著者典拠情報

標目形:
樋口, 州男(1945-)||ヒグチ, クニオ
属性:
Personal
場所:
山口県
日付:
1945
から見よ参照形:
Higuchi, Kunio
Higuti, Kunio
注記:
都立高校教諭
SRC:中世の史実と伝承 / 樋口州男著 (東京堂出版, 1991.9)
EDSRC:東京の不思議事典 / 樋口州男 [ほか] 編(新人物往来社, 1997.2)
EDSRC:鎌倉時代の社会と文化 / 鎌倉遺文研究会編(東京堂出版, 1999.4)
著者典拠ID:
DA05739231


1.

図書

図書
樋口州男著
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1991.9
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
木村茂光, 樋口州男編
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 2012.8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
鎌倉遺文研究会編
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1999.4
シリーズ名: 鎌倉遺文研究 / 鎌倉遺文研究会編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
阿弖河荘の建治相論 高橋典幸著
和泉国における中世刀禰の機能と特質 錦昭江著
汎矢野庄の空間構成 榎原雅治著
鎌倉後期大和国の交通路と地域社会 : 平野殿荘をめぐるノート 田村憲美著
米稲年貢の収納と稲堆(いなにお)・斤定(はかりさだめ) 保立道久著
鎌倉時代松浦党の一族結合 : 系図の復元を中心に 村井章介著
鎌倉時代の天野氏について 菊池紳一著
政所執事二階堂氏の家系 細川重男著
「百姓」呼称と「百姓」身分 久保健一郎著
イエと親族をめぐる試論 : 鎌倉期・武士層の場合 野村育世著
『鎌倉遺文』の「系図」 黒田日出男著
中世武士社会と善光寺信仰 : 鎌倉期を中心に 牛山佳幸著
鎌倉時代の旗と武士の「家」 菅原正子著
藤原定家書写「兵範記」紙背文書と「平家物語」 樋口州男著
阿弖河荘の建治相論 高橋典幸著
和泉国における中世刀禰の機能と特質 錦昭江著
汎矢野庄の空間構成 榎原雅治著