著者典拠情報

標目形:
Praetorius, Michael, 1571-1621
属性:
Personal
日付:
1571-1621
から見よ参照形:
Schultheis, Michael, 1571-1621
Schultz, Michael, 1571-1621
Plætorio, Michaele, 1571-1621
Pratorius, Michael, 1571-1621
注記:
LC name auth. (AACR2)
His Sämtliche Orgelwerke, c1990
EDSRC:Syntagma musicum : ex veterum et recentiorum ecclesiasticorum autorum lectione, polyhistorûm consignatione, variarum linguarum notatione, hodierni seculi usurpatione, insius denique musicae artis observatione : in cantorum, organistarum, organopoerum, caeterorumq́ : musicam scientiam amantium & tractantium gratiam collectum : et secundùm hunc generalem indicem toti operi praefixum, in quatuor tomos distributum / á Michaële Prætorio(IDC, [19--])
EDSRC:Weihnachtskonzert = Christmas recital (Nightingale Classics, c1995)
著者典拠ID:
DA04677784


1.

視聴覚資料

AV
Michael Praetorius . Johann Hermann Schein ; Ferdinand Conrad Instrumental Ensemble
出版情報: New York : Nonesuch Records, [19--]
所蔵情報: loading…
2.

視聴覚資料

AV
Helmut Tramnitz, organ
出版情報: [West Germany] : Archiv Produktion , Japan : Polydor K.K., [19--]
シリーズ名: Anthology of early music : from the middle ages to early baroque ; 46
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
Heinrich Schütz ... [et al.] ; Slokar Posaunenquartett
出版情報: Tokyo : King Record, p1984
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
プレトリウス ; ウェスロタ・アロス・ピィヤペーレ, ブーラスク・アンサンブル ; ベルティル・ファーンロフ, 指揮
出版情報: [Japan] : Naxos Japan, 2010
シリーズ名: Classical music master bible ; volume2 . The Baroque era = バロックの音楽 : 絢爛と咲き誇る栄光の時代・バロック||バロック ノ オンガク : ケンラン ト サキホコル エイコウ ノ ジダイ バロック ; 07
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
01. 雄鳥のバレエ
02. ガイヤルド
03. ガイヤルド
04. 王のバレエ
05. バレエ
06. バレエ
07: a. バッカス神のバレエ
b. 火のバレエ
c. 水夫のバレエ
08. ラ・ラ・ラ、それは私からは言えない
09. ブランル・シンプレ 1 (ラ・ラ・ラ、それは私からは言えない)
10. ブランル・ドゥーブル 3
[ほか18曲]
01. 雄鳥のバレエ
02. ガイヤルド
03. ガイヤルド
5.

視聴覚資料

AV
Mainerio, Giorgio, 1535 (ca.)-1582 ; Besard, Jean Baptiste, b. ca. 1567 ; Molinaro, Simone ; Gesualdo, Carlo, principe di Venosa, ca. 1560-1613 ; Caroso, Fabritio ; Caroubel, Pierre-Francisque ; Holborne, Anthony, d. 1602 ; Dowland, John, 1563?-1626 ; Simpson, Thomas, 1582-ca. 1630 ; Gibbons, Orlando, 1583-1625 ; Praetorius, Michael, 1571-1621 ; Haussmann, Valentin, fl. 1588-1611 ; Ragossnig, Konrad ; Ulsamer-Collegium
出版情報: [Germany] : Archiv Produktion , [Japan] : Polydor K.K, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
A: 1. Schiarazula marazula G. Mainerio
2. Tedescha-Saltarello G. Mainerio
3. Ungarescha-Saltarello G. Mainerio
4. Branle-Branle gai G.B. Besardo
5. Mascherade anonym
6. Saltarello S. Molinaro
7. Ballo detto "Il conte orlando"-Saltarello S. Molinaro
8. Gagliarda del principe di venosa Gesualdo da Venosa
9. Barriera (Balletto) M.F. Caroso
10. Celeste giglio (Balletto) M.F. Caroso
11. Pavana de spaigne P.F. Caroubel
12. Courante P.F. Caroubel
13. Courante P.F. Caroubel
14. Volte P.F. Caroubel
15. Volte P.F. Caroubel
B: 1. Pavan : the funerals A. Holborne
2. Noel's galliard A. Holborne
3. Coranto : heigh ho holiday A. Holborne
4. Kemp's jig anonym
5. Queen Elizabeth her galliard J. Dowland
6. Mrs. Winter's jump J. Dowland
7. Alman Th. Simpson
8. Galliard O. Gibbons
9. Galliarde de Monsieur Wustron M. Praetorius
10. Galliarde de la guerre M. Praetorius
11. Reprinse M. Praetorius
12. Tantz V. Haussmann
13. Paduan V. Haussmann
14. Galliard V. Haussmann
15.Catkanei V. Haussmann
A: 1. Schiarazula marazula G. Mainerio
2. Tedescha-Saltarello G. Mainerio
3. Ungarescha-Saltarello G. Mainerio
6.

視聴覚資料

AV
Huelgas Ensemble ; Paul van Nevel, conductor
出版情報: Japan : ソニー・ミュージックエンターテインメント, c1993
シリーズ名: Vivarte
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Ex illustri (from CODEX las Huelgas) = 輝かしき血統より生まれし (ラス・ウエルガスの写本より)
2. Fumeux fume = くすぶった男が : フェビュスの歌より ソラージュ
3. Mass II : Credo = 第2のミサ曲より : クレド : ブルゴーニュの歌より
4. Kyrie = キリエ : 12声のミサ曲「エト・エッチェ・テレ・モトゥス」より ブリュメル
5. Fortuna desperata = 絶望的な運命の女神 : 16世紀イタリア音楽の諸相より
6. Je prens congie = 私は愛する者たちにいとまごいをする : 復活節のミサ曲より ゴンベール
7. Ioyd, oyd los vivientes! = 聞けや聞け、皆の衆 : スペイン大航海時代の音楽より 老マテオ・フレーチャ
8. Calami sonum ferentes = 軽やかな響きを生み出すカラムスは : 16世紀イタリア音楽の諸相より チプリアーノ・デ・ローレ
9. Amor, i'ho molti e molt' anni pianto = 愛の神よ、私は何年も涙を流して来た : 哀しみのラウラより チェーザレ・トゥディノ・ダトリ
10. Venite exultemus domino = 来たりて主を喜び歌わん : 教会音楽集より プレトリウス
11.Ghimel. Migravit Judas-Daleth. Viae Sion = ギメル&ダレト : 預言者エレミアの哀歌より レーベロ
1. Ex illustri (from CODEX las Huelgas) = 輝かしき血統より生まれし (ラス・ウエルガスの写本より)
2. Fumeux fume = くすぶった男が : フェビュスの歌より ソラージュ
3. Mass II : Credo = 第2のミサ曲より : クレド : ブルゴーニュの歌より
7.

視聴覚資料

AV
ニュー・ロンドン・コンソート ; フィリップ・ピケット, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売)
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 27 . V : 宗教改革時代のキリスト教音楽||V : シュウキョウ カイカク ジダイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
羊飼いたちはほめたたえた = Quem pastores = Den die Hirten ヨハン・ヘルマン・シャイン, ミヒャエル・プレトリウス
ベツレヘムに御子が生まれた = Puer natus in Bethlehem = Ein Kind geborn ミヒャエル・プレトリウス
おお、優しいイエス = O Jesulein süss ザムエル・シャイト
さあ来たれ、異邦人の救い主よ = Nun komm, der Heiden Heiland /ヨハン・ヘルマン・シャイン
御子がわたしたちに生まれた = Puer nobis nascitur ミヒャエル・プレトリウス
高き天より = Vom Himmel hoch ヨハン・ヘルマン・シャイン, ミヒャエル・プレトリウス
喜びを響かせよう = Resonet in laudibus ハンス・レオ・ハスラー
ヨーゼフ、愛しい私のヨーゼフ = Joseph, lieber Joseph mein ヨハン・ヴァルター
歌え、汝ら愛しいキリスト教徒よ = Singt, ihr lieben Christen all ミヒャエル・プレトリウス
歌え、奏でよ = Singet und klinget ミヒャエル・プレトリウス
薔薇が芽吹いた = Es ist ein Ros entsprungen ミヒャエル・プレトリウス
甘い喜びにて : (イン・ドゥルチ・ユビロ) = In dulci jubilo ミヒャエル・プレトリウス, ヨハン・ヴァルター, ハンス・レオ・ハスラー, ヨハン・ヘルマン・シャイン
羊飼いたちはほめたたえた = Quem pastores = Den die Hirten ヨハン・ヘルマン・シャイン, ミヒャエル・プレトリウス
ベツレヘムに御子が生まれた = Puer natus in Bethlehem = Ein Kind geborn ミヒャエル・プレトリウス
おお、優しいイエス = O Jesulein süss ザムエル・シャイト