著者典拠情報

標目形:
遠藤, 巌(1940-)||エンドウ, イワオ
属性:
Personal
日付:
1940
から見よ参照形:
遠藤, 巖||エンドウ, イワオ
注記:
秋田大学助教授,宮城教育大学教授
「遥かなる流れ 上遠野家系図」著者
EDSRC:北の環日本海世界 : 書きかえられる津軽安藤氏 / 村井章介, 斉藤利男, 小口雅史編(山川出版社, 2002.5)
著者典拠ID:
DA01671351


1.

図書

図書
荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1992.7
シリーズ名: アジアのなかの日本史 / 荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「倭国」出現の時期と東アジア 西嶋定生 [執筆]
新羅国家生成期の外交 木村誠 [執筆]
天皇号の成立とアジア 本位田菊士 [執筆]
朝廷・幕府の分立と日本の王権 : 高麗・李朝王権との比較を通して 義江彰夫 [執筆]
壬申倭乱期の朝鮮と明 北島万次 [執筆]
ヨーロッパ勢力の東漸 加藤榮一 [執筆]
海禁と鎖国 荒野泰典 [執筆]
近代的外交体制の創出 : 朝鮮の場合を中心に 糟谷憲一 [執筆]
大宰府論 : その対外的機能を中心に 倉住靖彦 [執筆]
「北の押え」の系譜 遠藤巖 [執筆]
近世日本の四つの「口」 鶴田啓 [執筆]
古代東アジアの外交と文書 : 日本と新羅・渤海の例を中心に 石井正敏 [執筆]
京都五山の外交的機能 : 外交官としての禅僧 西尾賢隆 [執筆]
日本の開港とオランダの外交 : オランダ外務省文書試論 横山伊徳 [執筆]
「倭国」出現の時期と東アジア 西嶋定生 [執筆]
新羅国家生成期の外交 木村誠 [執筆]
天皇号の成立とアジア 本位田菊士 [執筆]
2.

図書

図書
豊田武教授還暦記念会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1973.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
養老職員令について 高橋崇
軍防令制と地方豪族 新野直吉
平安時代の戸籍について 平田耿二
平安後期における絹生産の動向 勝野雄大
平安時代の郡・郷の収納所・検田所について 大石直正
郡地頭職研究序説 入間田宣夫
春日社領垂水東牧の成立について 福留照尚
鎌倉初期の北面衆と軍記物語 杉山次子
一中世文書から見た平泉問題 高橋富雄
建武政権下の陸奥国府に関する一考察 遠藤巌
東国における荘園制解体過程の一断面 : 陸奥国好島西方預所伊賀氏の場合 佐々木慶市
中世後期の村落共同体 永原慶二
中世後期における年貢減免闘争の展開 : 高野山領荒川庄を中心に 田代脩
山城国山科七郷と室町幕府 飯倉晴武
在地領主の高利貸機能について : 文明-大永期,近江朽木氏の財政帳簿の分析 藤木久志
東北織豊大名の領国構造 : 会津蒲生領について 小林清治
養老職員令について 高橋崇
軍防令制と地方豪族 新野直吉
平安時代の戸籍について 平田耿二