著者典拠情報

標目形:
木村, 弘之亮(1946-)||キムラ, コウノスケ
属性:
Personal
日付:
1946
注記:
慶応義塾大学法学部教授
DATE:1945 ? (『所得税・法人税・消費税』の奥付による)
著書『租税法学』(税務経理協会, 1999.4)奥付のDATEは1946
著者典拠ID:
DA01499985


1.

図書

図書
木村弘之亮著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1991.2
シリーズ名: 租税法研究双書 ; 2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
人見康子, 木村弘之亮編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1998.7
シリーズ名: 租税法研究双書 ; 4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
木村弘之亮著
出版情報: 東京 : 慶応義塾大学法学研究会 , 東京 : 慶応通信(発売), 1993.11
シリーズ名: 慶應義塾大学法学研究会叢書 ; 55
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
クラウス‐ウィルヘルム・カナリス著 ; 木村弘之亮 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学法学研究会 , 東京 : 慶應義塾大学出版会 (発売), 1996.5
シリーズ名: 慶應義塾大学法学研究会叢書 ; 63
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
石島弘 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 信山社, 2007.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国内税法: 固定資産税の路線価における所要の補正について 石島弘著
租税法における実体的真実主義優先の動向 : 更正の請求の拡充及び固定資産税課税誤りの救済 碓井光明著
課徴金算定における「売上額」と消費税の関係 : 独占禁止法と消費税法の狭間での議論 占部裕典著
同族会社の行為計算否認による不平等課税とその課題 : 所得税法・相続税法の行為計算否認により派生する基礎的疑問の解明 大淵博義著
少額減価償却資産の判定単位についての一考察 玉國文敏著
取引相場のない株式の評価に関する会社法と税法の接点 : 株式評価モデル基準の提案 山田和江著
課税要件法定主義と役員給与 山本守之著
判決を後発的理由とする更正の請求の要件 藏重有紀著
税務官庁の対応に起因する「正当な理由」と最近の最高裁判決の問題点 品川芳宣著
後発的事由による更正の請求についての一考察 岸田貞夫著
二層的構造認識論と事実認定 : 課税の基礎となる「真実の法律関係」の模索 酒井克彦著
租税法における不遡及原則と期間税の法理 三木義一著
更正の予知と税務調査 林仲宣著
税法における「価格」の証明責任 今村隆著
「裁判を受ける権利」の実効的保障 : 委任行政立法と解釈改憲 山下清兵衛著
審判所の裁決と訴訟での主張制限 : 「行政部内における最終判断」の危機 山本洋一郎著
行政法: 指定確認検査機関のした建築確認に係る国家賠償請求訴訟 : 横浜地判平成18年8月9日を契機として 金子正史著
比較税法: グレゴリー事件判決 : 税考古学的立場からの考察 大塚正民著
生活保護法と所得税法の統合モデル : 生活保護法は法の支配下か 木村弘之亮著
環境税の法構造 : ドイツ租税法における議論の一端 手塚貴大著
イギリスの付加価値税(Value added tax)の法構造 : 住宅税制の視点を中心として 増田英敏著
租税法と国際私法の交錯 : ケイマンのリミテッド・パートナーシップを題材として 増田晋著
税政策学への試論 山下学著
イギリスにおける弁護士に対する税務調査 宮谷俊胤著
EU基本原則と国内法の抵触 西山由美著
国内税法: 固定資産税の路線価における所要の補正について 石島弘著
租税法における実体的真実主義優先の動向 : 更正の請求の拡充及び固定資産税課税誤りの救済 碓井光明著
課徴金算定における「売上額」と消費税の関係 : 独占禁止法と消費税法の狭間での議論 占部裕典著