Blank Cover Image

中部

フォーマット:
図書
責任表示:
大場磐雄, 下出積與編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 角川書店, 1970.7
形態:
324p, 図版[8]p : 挿図, 地図 ; 23cm
著者名:
大場, 磐雄(1899-1975) <DA01807817>
下出, 積与(1918-1998) <DA00228927>
桐原, 健(1933-) <DA02996941>
藤森, 栄一(1911-1973) <DA0494983X>
角川, 源義(1917-1975) <DA01110671>
澄田, 正一(1915-1996) <DA09609453>
柴垣, 勇夫 <DA14422994>
吉岡, 康暢(1934-) <DA04127808>
寺村, 光晴(1924-) <DA01538817>
志田, 諄一(1929-) <DA00435025>
新野, 直吉(1925-) <DA00844851>
野村, 忠夫(1926-1990) <DA0047642X>
浅香, 年木(1934-1987) <DA00406107>
山内, 邦夫 <DA18562011>
続きを見る
シリーズ名:
古代の日本 ; 6 <BN01878570>
目次情報:
黒曜石と硬玉 大場磐雄, 桐原健 [執筆]
登呂と山木 : 農耕生活の発展 大場磐雄 [執筆]
三遠式銅鐸と天竜川 藤森栄一 [執筆]
同笵鏡配布者の道 角川源義 [執筆]
尾張と熱田神宮 澄田正一 [執筆]
東海の古墳 : 尾張・三河の実態 柴垣勇夫 [執筆]
須波神の国と古東山道 藤森栄一 [執筆]
高志路の展開 吉岡安暢 [執筆]
玉造集団の形成 寺村光晴 [執筆]
継体登場 志田諄一 [執筆]
積石塚と群集墳 大場磐雄, 桐原健 [執筆]
消える常世神 下出積與 [執筆]
国造の世界 新野直吉 [執筆]
国府と国分寺 野村忠夫 [執筆]
御野国戸籍と正税帳 野村忠夫 [執筆]
甲斐の黒駒と望月の牧 藤森栄一 [執筆]
越の荘園と東大寺 浅香年木 [執筆]
山の神の座は動く 下出積與 [執筆]
古代の終焉 下出積與, 山内邦夫 [執筆]
黒曜石と硬玉 大場磐雄, 桐原健 [執筆]
登呂と山木 : 農耕生活の発展 大場磐雄 [執筆]
三遠式銅鐸と天竜川 藤森栄一 [執筆]
同笵鏡配布者の道 角川源義 [執筆]
尾張と熱田神宮 澄田正一 [執筆]
東海の古墳 : 尾張・三河の実態 柴垣勇夫 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN0187945X
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

浅香, 年木(1934-1987)

法政大学出版局

井上, 辰雄(1928-), 浅香, 年木(1934-1987)

朝倉書店

下出, 積与(1918-1998)

吉川弘文館

下出, 積与(1918-1998)

弘文堂

浅香年木

法政大学出版局

下出, 積与(1918-1998)

山川出版社

下出積与

吉川弘文館

11 図書 石川県の歴史

下出, 積与(1918-1998)

山川出版社

下出積与

学生社

12 図書 物権

舟橋諄一

有斐閣