著者典拠情報

標目形:
篠原, 三郎||シノハラ, サブロウ
属性:
Personal
日付:
1930
から見よ参照形:
篠原, 三郎(1930-)||シノハラ, サブロウ
Shinohara, Saburo
注記:
関東学院大学助教授 (現代会計学の理論 / 山田一郎, 市川深, 篠原三郎共著(新評論, 1967.2)の奥付による)
静岡大学文学部教授
EDSRC:現代管理社会論の展望 : 現代を見る眼-物象化を超えて / 篠原三郎著(桐書房(発売), 1994.1) の奥付により経歴を追加
著者典拠ID:
DA00615901


1.

図書

図書
篠原三郎著
出版情報: 東京 : 新評論, 1978.4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
篠原三郎編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1991.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
篠原三郎, 片岡信之著
出版情報: 東京 : 同文館出版, 1972
シリーズ名: マルクス経済学全書 ; 20
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
篠原三郎, 太田譲編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1980.6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
村上信彦著 ; 篠原三郎編・解説
出版情報: 東京 : こぶし書房, 1997.4
シリーズ名: こぶし文庫 ; 20 . 戦後日本思想の原点||センゴ ニホン シソウ ノ ゲンテン
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
篠原三郎編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1988.4
シリーズ名: 有斐閣選書
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
篠原三郎著
出版情報: 東京 : こうち書房 , [東京] : 桐書房(発売), 1994.1
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
上原信博編著
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 1992.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現段階日本経済の構造転換(国際化・ソフト化)の意義と問題点 : 地域経済問題との関連において 上原信博 [執筆]
産業空洞化・ソフト化・サービス化の歴史性と理論課題 山本義彦 [執筆]
産業発展と地域経済 : 産業の「国際化」「空洞化」「ソフト化・サービス化」の地域論的分析 小桜義明 [執筆]
"経済のサービス化"の実態を把握する一つの試み 近昭夫 [執筆]
経済のサービス化と産業連関表 土居英二 [執筆]
1985年産業連関表による「日本経済のサービス化」の分析 浅利一郎 [執筆]
産業空洞化の金融的側面と実物的側面 : 戦間期のイギリスの経験とケインズの見解を中心として 岩本武和 [執筆]
管理体系の国際化と歴史的課題 篠原三郎 [執筆]
欧米のサービス経済化と男女平等 三富紀敬 [執筆]
大都市経済のグローバリゼーションと雇用問題 : ニューヨーク市の世界経済依存構造 川瀬憲子 [執筆]
日本企業の海外進出と「日本的経営」 青山茂樹 [執筆]
1980年代後半の円高進行と浜松テクノポリス 山本義彦 [執筆]
町営大井川港と物流 安藤実 [執筆]
リゾート開発と自治体の対応 瀬川久志 [執筆]
構造転換における中小金融の問題点 居城弘 [執筆]
情報サービス産業の地方展開と雇用問題 長井偉訓 [執筆]
現段階日本経済の構造転換(国際化・ソフト化)の意義と問題点 : 地域経済問題との関連において 上原信博 [執筆]
産業空洞化・ソフト化・サービス化の歴史性と理論課題 山本義彦 [執筆]
産業発展と地域経済 : 産業の「国際化」「空洞化」「ソフト化・サービス化」の地域論的分析 小桜義明 [執筆]
9.

図書

図書
川崎文治, 橘博, 吉田和夫編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1978.2
シリーズ名: 講座経営経済学 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
独占の形成・確立と科学的管理論 橘博 [執筆]
大恐慌と「人間関係論」 篠原三郎 [執筆]
ニューディールと「経営者支配論」 宮崎昭 [執筆]
現代企業経営と行動科学的経営学 稲村毅 [執筆]
独占の形成と経営学説 森哲彦 [執筆]
ワイマル経済体制と経営学説 田中照純 [執筆]
西ドイツ経済体制の生成と経営学説 吉田和夫 [執筆]
西ドイツ経済体制の展開と経営学説 海道ノブチカ [執筆]
日本資本主義の発展と企業・経営理論の展開 川崎文治 [執筆]
個別資本理論の成立と発展 浅野敞 [執筆]
個別資本学説の現代的展開 片岡信之 [執筆]
経営資本理論の歴史的展開 生駒道弘 [執筆]
独占の形成・確立と科学的管理論 橘博 [執筆]
大恐慌と「人間関係論」 篠原三郎 [執筆]
ニューディールと「経営者支配論」 宮崎昭 [執筆]