著者典拠情報

標目形:
木畑, 洋一(1946-)||キバタ, ヨウイチ
属性:
Personal
場所:
岡山
日付:
1946
から見よ参照形:
Kibata, Yoichi, 1946-
Kibata, Yoiti
기바타, 요이치
注記:
東京大学教養学部教授
成城大学法学部教授 (2012.9現在)
「ウィルソン対レーニン -新外交の政治的起源 1917-1918年-」(岩波現代選書 1983)の訳者
EDSRC:近現代 / 村岡健次, 木畑洋一編(山川出版社, 1991.1)
EDSRC:Peace building in the Asia Pacific region : perspectives from Japan and Australia / edited by Peter King and Yoichi Kibata(Allen & Unwin, 1996)
EDSRC:大英帝国と帝国意識 : 支配の深層を探る / 木畑洋一編著(ミネルヴァ書房, 1998.12): 編著者紹介(岡山市生まれ)によりPLACEの追加
EDSRC:帝国と帝国主義 (有志舎, 2012.9)著者紹介によりNOTEに所属を追加
EDSRC:동아시아 근현대통사 : 화해와 협력을 위한 역사인식 / 와다 하루키 [ほか] 지은이 ; 한철호, 이규태, 심재욱 (책과함께, 2017.12)よりSF(기바타, 요이치)を追加
著者典拠ID:
DA00517356


1.

図書

図書
木畑洋一 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.7
シリーズ名: 岩波講座世界歴史 / 樺山紘一 [ほか] 編 ; 24
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
木畑洋一, 秋田茂編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
木畑洋一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.12
シリーズ名: シリーズ日本の中の世界史
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
木畑洋一編
出版情報: 東京 : 大月書店, 2004.1
シリーズ名: 講座戦争と現代 / 渡辺治, 後藤道夫編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論:近・現代世界と戦争 木畑洋一著
近代国民国家と戦争 伊藤定良著
総力戦としての二つの世界大戦 木畑洋一著
アメリカ合衆国と戦争 : 朝鮮戦争、ヴェトナム戦争を中心に 藤本博著
第二次世界大戦とソ連の「戦後」 高田和夫著
戦争と女性 : ジェンダーの視点から 折井美耶子著
第三世界と戦争 石井摩耶子著
総論:近・現代世界と戦争 木畑洋一著
近代国民国家と戦争 伊藤定良著
総力戦としての二つの世界大戦 木畑洋一著
5.

図書

図書
中村政則, 雨宮昭一, 木畑洋一編集
出版情報: 東京 : 青木書店, 1990.12
シリーズ名: 日本同時代史 / 歴史学研究会編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
サンフランシスコ体制の始動 木畑洋一 [執筆]
日米経済関係と「経済自立」 山本義彦 [執筆]
五五年体制の形成 雨宮昭一 [執筆]
大衆的諸運動の展開と保守・革新 佐藤昌一郎 [執筆]
国際社会への復帰と日本の位置 桐山昇 [執筆]
高度経済成長の開始 原朗 [執筆]
一九五〇年の社会 雨宮昭一 [執筆]
安保反対闘争 佐々木隆爾 [執筆]
サンフランシスコ体制の始動 木畑洋一 [執筆]
日米経済関係と「経済自立」 山本義彦 [執筆]
五五年体制の形成 雨宮昭一 [執筆]
6.

図書

図書
歴史学研究会編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.6
シリーズ名: 講座世界史 / 歴史学研究会編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 木畑洋一 [執筆]
清朝とユーラシア 岸本美緒 [執筆]
ハプスブルク帝国とオスマン帝国 稲野強 [執筆]
西アジア・インドのムスリム国家体系 羽田正 [執筆]
イスラーム世界のなかの東南アジア 中原道子 [執筆]
植民地体制とインディオ社会 : アンデス植民地社会の一断面 網野徹哉 [執筆]
「ヨーロッパ的世界」の形成 松井透 [執筆]
大西洋奴隷貿易の展開とカリブ海域 川北稔 [執筆]
クリオーリョの世界 : ラプラタ地域を中心に 松下洋 [執筆]
「二重革命」とイギリス 近藤和彦 [執筆]
アメリカ合衆国の国家形成 : 理念の共和国の誕生 遠藤泰生 [執筆]
フランス革命・ナポレオン戦争とラテンアメリカ 浜忠雄 [執筆]
オスマン帝国諸地域の反乱とヨーロッパ列強 黒木英充 [執筆]
代議制民主主義の形成 青木康 [執筆]
序論 木畑洋一 [執筆]
清朝とユーラシア 岸本美緒 [執筆]
ハプスブルク帝国とオスマン帝国 稲野強 [執筆]
7.

図書

図書
「教科書に真実と自由を」連絡会編
出版情報: 東京 : 大月書店, 2000.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後歴史学への危険な挑戦 永原慶二 [執筆]
『国民の歴史』の歴史観 宮地正人 [執筆]
戦後ナショナリズムと「皇国史観」 岩井忠熊 [執筆]
ニヒリスティックな情念から噴出する「日本」的ナショナリズム 山科三郎 [執筆]
民衆は歴史をどう学び綴ってきたか : 民衆と歴史学の戦後史 大串潤児 [執筆]
能力競争主義の歴史観のゆくえ : 女性史研究者の感想 早川紀代 [執筆]
戦後歴史教育の否定をのりこえるために 石山久男 [執筆]
『国民の歴史』から中学校歴史教科書へ 今野日出晴 [執筆]
いま歴史を学ぶとは 浜林正夫 [執筆]
『国民の歴史』の誤れる縄文観 石部正志 [執筆]
魏志倭人伝・日本神話・倭国 吉田晶 [執筆]
東アジアのなかで古代の日本をとらえる 山尾幸久 [執筆]
東アジアへの視点を欠いた鎖国論 荒野泰典 [執筆]
明治維新と日本の近代化 大日方純夫 [執筆]
黙殺された近代の民衆運動 猪飼隆明 [執筆]
隠蔽される日本の朝鮮侵略 糟谷憲一 [執筆]
『国民の歴史』の西欧像と日本帝国主義 木畑洋一 [執筆]
日米人種戦争観の「妄想」 : 十五年戦争・アジア太平洋戦争認識 笠原十九司 [執筆]
歴史のなかの戦争責任問題 吉田裕 [執筆]
石橋湛山の真実とは : 鷺を烏といいくるめる歪曲を正す 山口正 [執筆]
日本国憲法はなぜ定着したか 伊藤悟 [執筆]
「つくる会」の運動と『国民の歴史』 俵義文 [執筆]
戦後歴史学への危険な挑戦 永原慶二 [執筆]
『国民の歴史』の歴史観 宮地正人 [執筆]
戦後ナショナリズムと「皇国史観」 岩井忠熊 [執筆]