著者典拠情報

標目形:
大江, 志乃夫(1928-2009)||オオエ, シノブ
属性:
Personal
場所:
大分
日付:
1928-2009
から見よ参照形:
大江, 志乃夫||オオエ, シノオ
Oe, Shinobu
Ōe, Shinobu
Ōe, Sinobu
Ohe, Shinobu
注記:
茨城大学教授
専攻: 日本近代史, 社会史
「張作霖爆殺」 (中央公論社, 1989) の著者
EDSRC:天皇の軍隊 / 大江志乃夫著 (小学館, 1994.6) の奥付によってSFフィールド (Ohe, Shinobu) を追加
著者典拠ID:
DA00414524


1.

図書

図書
大江志乃夫著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1985.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大江志乃夫著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1985.5
シリーズ名: 中公新書 ; 765
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大江志乃夫著
出版情報: 東京 : 小学館, 1988.9
シリーズ名: 昭和の歴史 ; 3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
宮本憲一, 大江志乃夫, 永井義雄編 ; 加藤喜代志[ほか]執筆
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 1989.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
大江志乃夫編・解説
出版情報: 東京 : 不二出版, 1988.7
シリーズ名: 十五年戦争極秘資料集 ; 第9集
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
宮本憲一, 大江志乃夫, 永井義雄編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 1983.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
共和制初期の「エンゲイジメント論争」におけるホッブズとニーダム 加藤喜代志 [執筆]
リチャード・オーヴァトンの合理主義 山田園子 [執筆]
ヒューム : 政治学への道 舟橋喜恵 [執筆]
アダム・ファーガスンにおける人間と社会 天羽康夫 [執筆]
バンジャマン・コンスタンとフランス自由主義 安藤隆穂 [執筆]
ベッカリーアにおける道徳感情とレトリック : 『文体論』を中心に 堀田誠三 [執筆]
ドイツ通俗啓蒙 : C・ガルヴェ研究 竹野伸博 [執筆]
ロシアにおけるアダム・スミス 尾上八郎 [執筆]
ヨークシァ連合運動とクリストファ・ワイヴィル 鈴木亮 [執筆]
マルクス、エンゲルスのイギリス労働組合観 鈴木幹久 [執筆]
青年マルクスとフォイエルバッハ : 内面形成の思想史・序説 寺田光雄 [執筆]
イギリス急進主義の教育理論と実践 : ヘイズルウッド校をめぐって 永井義雄 [執筆]
一八八〇年代のアイルランド・ナショナリズム : パーネルのナショナリズムの構造 安川悦子 [執筆]
反徴兵制の思想 大江志乃夫 [執筆]
総力戦と軍需工業動員・総動員機関構想 : 第一次世界大戦後日本における 安富邦雄 [執筆]
「近代社会」における民主主義と差別 安川寿之輔 [執筆]
H・リッカートの理想主義的価値哲学と社会主義論 : 近代的主体の導出をめぐって 岸川富士夫 [執筆]
カール・コルシュにおけるマルクス主義の形成 内田博 [執筆]
オーストリア国有化 : その経緯と現在 青山孝徳 [執筆]
国家の相対的自律性と市民社会 : 政治社会学のために 長谷川正史 [執筆]
第三世界におけるナショナリズムの形成 : スリランカ近代史の一断面 永井義雄 [執筆]
地方財政支出統制と新ブロック・グラント : イギリスにおける財政中央集権化過程の一側面 小林昭 [執筆]
現代思想と都市 宮本憲一 [執筆]
著作史的略歴 水田洋 [執筆]
共和制初期の「エンゲイジメント論争」におけるホッブズとニーダム 加藤喜代志 [執筆]
リチャード・オーヴァトンの合理主義 山田園子 [執筆]
ヒューム : 政治学への道 舟橋喜恵 [執筆]
7.

図書

図書
藤野保編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1985.3-1985.4
シリーズ名: 九州近世史研究叢書 ; 10-11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 九州諸藩における藩政改革の展開 吉永昭 [執筆]
大名領国における財政経済政策の展開 : 福岡藩について 安岡重明 [執筆]
福岡藩の天保改革 柴多一雄 [執筆]
広瀬久兵衛と福岡藩「生蠟為替仕組」 木原溥幸 [執筆]
文化・文政期における秋月藩政の展開 : 文化八年の政変と財政経済政策の特質 柴多一雄 [執筆]
久留米藩における国産会所仕法 道永洋子 [執筆]
佐賀藩の天保改革 木原溥幸 [執筆]
幕藩制後期における大名の財政構造 藤野保 [執筆]
解体期の藩政に関する考察 : 外様小藩を素材として 藤野保 [執筆]
中津藩の藩政改革 : 城下町商業の危機を通じてみた封建構造の崩壊過程 篠藤光行 [執筆]
2: 府内藩青莚専売制の展開 : 天保改革を中心にして 安藤保 [執筆]
杵築藩政の展開と殖産興業 : 青筵仕法とその経営 半田隆夫 [執筆]
熊本藩における藩政改革 大江志乃夫 [執筆]
幕末期延岡藩の財政改革と通貨政策 渡辺隆喜 [執筆]
薩摩藩文化朋党事件とその歴史的背景 黒田安雄 [執筆]
近世後期後進藩における領主的危機の構造 : 薩摩藩の場合 上原兼善 [執筆]
薩摩天保改革の前提 山本弘文 [執筆]
薩摩藩の天保改革 : 改革前の状態と改革の歴史的性格 山本弘文 [執筆]
薩摩藩における軍制改革 : 弘化四年の「給地高改正」の問題を中心に 上原兼善 [執筆]
薩摩藩天保改革末期の給地高改正 黒田安雄 [執筆]
1: 九州諸藩における藩政改革の展開 吉永昭 [執筆]
大名領国における財政経済政策の展開 : 福岡藩について 安岡重明 [執筆]
福岡藩の天保改革 柴多一雄 [執筆]