著者典拠情報

標目形:
佐原, 真(1932-2002)||サハラ, マコト
属性:
Personal
場所:
大阪
日付:
1932-2002
から見よ参照形:
佐原, 真(1932-)||サハラ, マコト
佐原, 眞||サハラ, シン
Sahara, Makoto
注記:
奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター長
国立歴史民俗博物館副館長, 館長
「弥生文化の研究」 (雄山閣) の編者
執筆書「人間の美術」 (学習研究社, 1990)
監修書: 「考古学の世界 (全5巻) 」 (ぎょうせい)
出生地の追加は著書「考古学千夜一夜」 (小学館, 1993) の奥付より
没年の追加は、考古学への案内 / 佐原真著 ; 金関恕, 春成秀爾編(岩波書店, 2005.3)より
EDSRC:みちのく古代 : 蝦夷 (えみし) の世界 / 大塚初重 [ほか] 著(山川出版社, 1991.4)
著者典拠ID:
DA00190212


1.

図書

図書
佐原真, 田中琢編
出版情報: 東京 : 小学館, 1999.10
シリーズ名: 古代史の論点 ; 6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
佐原真, 都出比呂志編
出版情報: 東京 : 小学館, 2000.3
シリーズ名: 古代史の論点 ; 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐原真著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1996.10
シリーズ名: UP選書 ; 274
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
佐原真著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1993.9
シリーズ名: NHKブックス ; 658
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
江上波夫,佐原真著
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
佐原真著 ; 金関恕, 春成秀爾編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.9
シリーズ名: 佐原真の仕事 / 佐原真著 ; 金関恕, 春成秀爾編 ; 6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
坪井清足, 岸俊男編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.1
シリーズ名: 古代の日本 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
畿内のあけぼの 坪井清足 [執筆]
大和川と淀川 佐原真 [執筆]
「まつり」から「まつりごと」へ 田中琢 [執筆]
神々の回路 : 三輪・石上・賀茂 上田正昭 [執筆]
大古墳の世紀 小野山節 [執筆]
古道の歴史 岸俊男 [執筆]
古代海上交通と紀伊の水軍 薗田香融 [執筆]
横穴式石室と群集墳の発生 都出比呂志 [執筆]
陶邑の変貌 田辺昭三 [執筆]
畿内の帰化人 平野邦雄 [執筆]
播磨の屯倉 八木充 [執筆]
群集墳と古墳の終焉 水野正好 [執筆]
飛鳥寺建立 坪井清足 [執筆]
畿内制の成立 長山泰孝 [執筆]
飛鳥から平城へ 岸俊男 [執筆]
御食国と膳氏 : 志摩と若狭 狩野久 [執筆]
平城京をささえた人々 狩野久 [執筆]
平安京の展開 村井康彦 [執筆]
畿内の荘園と農民 泉谷康夫 [執筆]
畿内のあけぼの 坪井清足 [執筆]
大和川と淀川 佐原真 [執筆]
「まつり」から「まつりごと」へ 田中琢 [執筆]