1.
|
図書
|
長谷川時雨著 . 深尾須磨子著
|
2.
|
楽譜
|
辻本, 燿三(1929-) ; 大中, 恩(1924-) ; 江間, 章子(1913-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 恩田, 幸夫 ; 小山, 章三 ; 宮地, 廓慧(1908-) ; 高良, 留美子(1932-) ; 吉岡, しげ美(1949-) ; 北山, 修(1946-) ; 加藤, 和彦(1947-) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; 土屋, 公平 ; 丸山, 薫 ; 佐藤, 真(1938-) ; 小野, 十三郎(1903-) ; 金光, 威和雄(1933-) ; 山上, 路夫 ; 池辺, 晋一郎(1943-) ; 岩間, 芳樹(1929-) ; 広瀬, 量平(1930-) ; 片岡, 輝 ; 平吉, 毅州(1936-) ; 武田, 鉄矢(1949-)
出版情報: |
東京 : 音楽之友社, 1982 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
お母さん |
辻本燿三作詞 ; 大中恩作曲 |
|
おかあさん |
江間章子作詞 ; 中田喜直作曲 |
|
よもぎ餅 |
恩田幸夫作詞 ; 小山章三作曲 |
|
月のうさぎ |
宮地廓慧作詞 ; 大中恩作曲 |
|
風のように |
高良留美子作詞 ; 吉岡しげ美作曲 |
|
あの素晴しい愛をもう一度 |
北山修作詞 ; 加藤和彦作曲 |
|
誘い |
深尾須磨子作詞 ; 土屋公平作曲 |
|
雪の幸福 |
丸山薫作詞 ; 佐藤真作曲 |
|
ノサップ岬 |
小野十三郎作詞 ; 金光威和雄作曲 |
|
ボートにのって |
山上路夫作詞 ; 池辺晋一郎作曲 |
|
海はなかった |
岩間芳樹作詩 ; 広瀬量平作曲 |
|
ひとつの朝 |
片岡輝作詞 ; 平吉毅州作曲 |
|
贈る言葉 |
武田鉄矢作詞 ; 千葉和臣作曲 |
|
お母さん |
辻本燿三作詞 ; 大中恩作曲 |
|
おかあさん |
江間章子作詞 ; 中田喜直作曲 |
|
よもぎ餅 |
恩田幸夫作詞 ; 小山章三作曲 |
|
3.
|
楽譜
|
寺内昭曲 = composed by Akira Terauchi
出版情報: |
東京 : 音楽之友社, 1989 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
花のうた. お茶の実 |
北原白秋 |
|
すみれぐさ |
三好達治 |
|
おしろい草 |
鶴見照碩 |
|
あじさい |
野上彰 |
|
鶏頭 |
北原白秋 |
|
冬薔薇 |
大木惇夫 |
|
渚の薔薇 |
北原白秋 |
|
鳥のうた. 「四つの小鳥のうた」 : 組曲 |
大木惇夫 ... [et al.] |
|
鶸 |
三好達治 |
|
ほおじろの声 |
中勘助 |
|
ひばり |
西城八十 |
|
鳥の幻想 |
橋爪文 |
|
女声とクラリネット(フルート・ヴァイオリン)のための春に寄する六つの歌 : 組曲 |
深尾須磨子 |
|
風の歌. 秋風に |
三好達治 |
|
きのは |
北原白秋 |
|
風 |
島木赤彦 |
|
風の吹く日 |
佐藤義美 |
|
木枯 |
鶴見照碩 |
|
ふるさとのうた ほか. 望郷 |
薮田義雄 |
|
ふるさと |
大木惇夫 |
|
山の朝 |
鶴見照碩 |
|
ふるさとは私の灯 |
鶴見照碩 |
|
茅崖は |
吉川英治 |
|
小猫の話 |
古茂田信男 |
|
ばあやのお里 |
中村雨紅 |
|
からりこ |
北原白秋 |
|
ふらここ |
三好達治 |
|
雨の音 |
三木露風 |
|
こおろぎ |
水谷まさる |
|
寂しき春 |
室生犀星 |
|
寂身 |
大木惇夫 |
|
さかだち |
大木惇夫 |
|
静かな田舎 |
吉澤義則 |
|
おちかたびと |
三好達治 |
|
筑波 |
北原白秋 |
|
雲 |
山村暮鳥 |
|
砂丘 |
後藤一夫 |
|
冬の川 |
村山ケイ子 |
|
花のうた. お茶の実 |
北原白秋 |
|
すみれぐさ |
三好達治 |
|
おしろい草 |
鶴見照碩 |
|
4.
|
楽譜
|
中田喜直作曲
出版情報: |
東京 : 音楽之友社, 1954.9 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
ぶらんこ |
安西冬衛詩 |
|
おもい |
宮本正清詩 |
|
早春 |
中村千尾詩 |
|
小さな手 |
宮本正清 |
|
忘れなぐさ |
深尾須磨子詩 |
|
夏河 |
壷田花子詩 |
|
青空の小径 |
中村千尾詩 |
|
夏の思い出 |
江間章子詩 |
|
ねむの花 |
壷田花子詩 |
|
石臼の歌 |
壷田花子詩 |
|
雪のふるまちを |
内村直也詩 |
|
ぶらんこ |
安西冬衛詩 |
|
おもい |
宮本正清詩 |
|
早春 |
中村千尾詩 |
|
5.
|
楽譜
|
中田喜直作曲
出版情報: |
東京 : 音楽之友社, 1959 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
緑の夏 = Summer of frech verdure |
中村千尾作詞 |
|
美しい季節 = A beautiful season |
中村千尾作詞 |
|
秋のうた = An autumn song |
島崎藤村作詞 |
|
グレゴリアンのしらべは = A Gregorian tune |
深尾須磨子作詞 |
|
アダムとイヴ = Adam and Eve |
谷川俊太郎作詞 |
|
緑の夏 = Summer of frech verdure |
中村千尾作詞 |
|
美しい季節 = A beautiful season |
中村千尾作詞 |
|
秋のうた = An autumn song |
島崎藤村作詞 |
|
6.
|
楽譜
|
高田, 三郎(1913-) ; 相浦, 清子 ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; 石川, 啄木(1886-1912) ; 三好, 達治(1900-1964)
出版情報: |
東京 : 音楽之友社, 1991 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
泉 |
相浦清子作詩 |
|
薄氷 |
深尾須磨子作詩 |
|
雅楽の旋法による聖母讃歌 |
|
|
啄木短歌集 |
石川啄木作歌 |
|
ある朝の歌 |
三好達治作詩 |
|
泉 |
相浦清子作詩 |
|
薄氷 |
深尾須磨子作詩 |
|
雅楽の旋法による聖母讃歌 |
|
|
7.
|
楽譜
|
Saburo Takata
出版情報: |
東京 : Ongaku-no Tomo Sha, 1996 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
風のうたった歌 |
立原道造詩 |
|
立原道造の詩による四つの歌曲 |
立原道造詩 |
|
前奏曲抄 |
野上彰詩 |
|
パリ旅情 |
深尾須磨子詩 |
|
水と草木 |
北川冬彦詩 |
|
深夜の訪れと土くれのつぶてのバラード : とらわれの女に |
北川冬彦詩 |
|
三つの素描 |
糸屋鎌吉詩 |
|
海と山の歌 |
三好達治, 神保光太郎詩 |
|
啄木短歌集 |
石川啄木歌 |
|
組曲「残照」 |
井上靖詩 |
|
ひとりの対話 |
高野喜久雄詩 |
|
「イタリアの牧歌」より《二重唱曲》 |
深尾須磨子詩 |
|
風のうたった歌 |
立原道造詩 |
|
立原道造の詩による四つの歌曲 |
立原道造詩 |
|
前奏曲抄 |
野上彰詩 |
|
8.
|
楽譜
|
中出良一編
出版情報: |
東京 : 音楽之友社, 1977- |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
[vol. 1] さくら貝 |
中出良一・詩 |
|
ひなぎく咲けば |
中出良一・詩 |
|
ランプを窓に |
北原白秋・詩 |
|
あきは |
望月絹子・詩 |
|
海の向う |
北原白秋・詩 |
|
山のあなたを |
北原白秋・詩 |
|
ユーカリ |
浜照夫・詩 |
|
忘れな草 |
深尾須磨子・詩 |
|
落葉松 |
北原白秋・詩 |
|
おもい |
宮本正清・詩 |
|
ふるさとは |
室生犀星・詩 |
|
犬吠岬旅情のうた |
佐藤春夫・詩 |
|
水辺月夜の歌 |
佐藤春夫・詩 |
|
漳州橋畔愁夜曲 |
佐藤春夫・詩 |
|
しぐれに寄する抒情 |
佐藤春夫・詩 |
|
ヴェルレーヌによる二章. 都に雨の降るごとく |
鈴木信太郎・訳 |
|
落葉 |
上田敏・訳 |
|
流離の歌 |
古野菊生・訳 |
|
浅き春に寄せて |
立原道造・詩 |
|
幌馬車 |
西条八十・詩 |
|
中原中也による三つの歌. 汚れっちまった悲しみに |
|
|
月夜の浜辺 |
|
|
北の海 |
|
|
母に寄せる三つの歌. サルビアの花の紅は |
サトウハチロー・詩 |
|
夏 |
佐藤義美・詩 |
|
亡き母よ |
サトウハチロー・詩 |
|
vol. 2. 岸田衿子による三つの歌 |
作詩, 岸田衿子. 忘れた秋 |
|
あかるい日の歌 |
|
|
挽歌 |
|
|
七つの愛の歌. さびしき野辺 |
作詩, 立原道造 |
|
片恋 |
|
|
露 |
作詩, めいでまい |
|
哀唱 |
作詩, 西条八十 |
|
はつ恋 |
作詩, 川路柳虹 |
|
なげき |
作詩, 堀口大学 |
|
秘唱 |
作詩, 中出良一 |
|
三つの花の詩. きょうちくとう |
作詩, 宇都宮里志 |
|
浜昼顔はつぶやく |
作詩, サトウハチロー |
|
アカシヤ |
作詩, 中出良一 |
|
六つの抒情詩. 合歓の花歌 |
作詩, 野田宇太郎 |
|
秋の女よ |
作詩, 佐藤春夫 |
|
哀歌 |
作詩, 横田恭平 |
|
渚の薔薇 |
作詩, 佐藤春夫 |
|
また昼に |
作詩, 立原道造 |
|
風 |
原詩, クリスティーナ・ロセッティ ; 訳詞, 西条八十 |
|
愛のソネット (for soprano solo). 絵本を閉じるように |
作詩, めいでまい |
|
晩春の岬にて |
作詩, めいでまい |
|
にれの木 |
作詩, めいでまい |
|
どうやって忘れよう |
作詩, めいでまい |
|
古歌三章. 狩野娘子による三首 : わが宿の |
|
|
和泉式部による四首 : つれづれと |
|
|
百首の歌の中に : 忍ぶる恋を |
作歌, 式子内親王 |
|
[vol. 1] さくら貝 |
中出良一・詩 |
|
ひなぎく咲けば |
中出良一・詩 |
|
ランプを窓に |
北原白秋・詩 |
|
9.
|
AV
|
高田, 三郎(1913-) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 野上, 彰 ; 高野, 喜久雄(1927-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: |
Tokyo : Victor, p1991 |
シリーズ名: |
日本歌曲全集 ; 15 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
パリ旅情 |
[作詩/深尾須磨子] |
|
立原道造の詩による四つの歌曲 |
|
|
前奏曲抄 |
[作詩, 野上彰] |
|
ひとりの対話 |
[作詩, 高野喜久雄] |
|
パリ旅情 |
[作詩/深尾須磨子] |
|
立原道造の詩による四つの歌曲 |
|
|
前奏曲抄 |
[作詩, 野上彰] |
|
10.
|
AV
|
山田, 一雄(1912-1991) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; Cocteau, Jean, 1889-1963 ; 宮沢, 賢治(1896-1933) ; 城, 昌幸(1904-1976) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: |
Tokyo : Victor, p1991 |
シリーズ名: |
日本歌曲全集 ; 14 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
祖師ケ谷より |
[作詩/深尾須磨子] |
|
結び |
[作詩/深尾須磨子] |
|
コクトオ三題 |
[作詩/ジャン・コクトオ ; 訳詩/堀口大學] |
|
宮沢賢治・三章 |
[作詩/宮沢賢治] |
|
もう直き春になるだろう |
[作詩/城左門] |
|
小さなメロディ |
[作詩/山田一雄] |
|
祖師ケ谷より |
[作詩/深尾須磨子] |
|
結び |
[作詩/深尾須磨子] |
|
コクトオ三題 |
[作詩/ジャン・コクトオ ; 訳詩/堀口大學] |
|