1.

視聴覚資料

AV
八橋検校, 三木稔
出版情報: [出版地不明] : Nippon Columbia, p1987
シリーズ名: 日本の楽器入門 ; [1]
所蔵情報: loading…
2.

視聴覚資料

AV
三木稔, 諸井誠
出版情報: [出版地不明] : Nippon Columbia, p1987
シリーズ名: 日本の楽器入門 ; [2]
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
三木稔[ほか]
出版情報: [出版地不明] : Nippon Columbia, p1987
シリーズ名: 日本の楽器入門 ; [3]
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
三木稔, 川崎祥悦
出版情報: [出版地不明] : Nippon Columbia, p1987
シリーズ名: 日本の楽器入門 ; [4]
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
日本音楽集団
出版情報: 東京 : 日本コロムビア (発売), p1972.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
屋台 : 江戸囃子より = Yatai : from Edo bayashi
六段の調 = Rokudan no shirabe
うぐいす : 筑前琵琶の手より = Uguisu : from the method of Chikuzen Biwa
くずれ : 薩摩琵琶の手より = Kuzure : from the method of Satsuma Biwa
鹿の遠音 : 尺八本曲 = Shika no tohne : classical shakuhachi duet
送り三重 : 義太夫節より = Okuri sanju : from the music of Japanese classic pupet show
楫枕の手事 = Kaji makura no tegoto : interlude of jiuta music
幕間三重 : 歌舞伎間奏曲 = Makuai sanju : intermezzo for kabuki drama
三群の三曲と日本太鼓の協奏曲 = Convexity : Concerto for three groups of "Sankyoku" and a Japanese drum
屋台 : 江戸囃子より = Yatai : from Edo bayashi
六段の調 = Rokudan no shirabe
うぐいす : 筑前琵琶の手より = Uguisu : from the method of Chikuzen Biwa