Blank Cover Image

古典←→現代日本音楽集団の世界 : 邦楽器による管弦楽入門

フォーマット:
視聴覚資料
責任表示:
日本音楽集団
言語:
日本語; 英語
出版情報:
東京 : 日本コロムビア (発売), p1972.8
形態:
レコード1枚 : アナログ, 33 1/3rpm, ステレオ ; 30 cm
著者名:
日本音楽集団 <DA08081844>
八橋検校(1614-1685) <DA08065371>
三木, 稔(1930-) <DA05621537>
望月, 太八(1941-) <DA07935117>
清水, 義矩
藤舎, 華鳳(1942-) <DA07935219>
藤舎, 成敏
野坂, 恵子(1938-) <DA08081764>
山田, 美喜子
半田, 淳子(1944-) <DA14506085>
宮田, 耕八朗(1938-) <DA08092749>
横山, 勝也(1934-) <DA03064702>
坂井, とし子
杉浦, 弘和(1935-) <DA07928814>
田村, 拓男(1935-) <DA08647796>
菊岡検校(1792-1847) <DA08226889>
続きを見る
目次情報:
屋台 : 江戸囃子より = Yatai : from Edo bayashi
六段の調 = Rokudan no shirabe
うぐいす : 筑前琵琶の手より = Uguisu : from the method of Chikuzen Biwa
くずれ : 薩摩琵琶の手より = Kuzure : from the method of Satsuma Biwa
鹿の遠音 : 尺八本曲 = Shika no tohne : classical shakuhachi duet
送り三重 : 義太夫節より = Okuri sanju : from the music of Japanese classic pupet show
楫枕の手事 = Kaji makura no tegoto : interlude of jiuta music
幕間三重 : 歌舞伎間奏曲 = Makuai sanju : intermezzo for kabuki drama
三群の三曲と日本太鼓の協奏曲 = Convexity : Concerto for three groups of "Sankyoku" and a Japanese drum
屋台 : 江戸囃子より = Yatai : from Edo bayashi
六段の調 = Rokudan no shirabe
うぐいす : 筑前琵琶の手より = Uguisu : from the method of Chikuzen Biwa
くずれ : 薩摩琵琶の手より = Kuzure : from the method of Satsuma Biwa
鹿の遠音 : 尺八本曲 = Shika no tohne : classical shakuhachi duet
送り三重 : 義太夫節より = Okuri sanju : from the music of Japanese classic pupet show
続きを見る
書誌ID:
TK00230942
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 視聴覚資料 長沢勝俊作品集

長澤, 勝俊(1923-), 宮田, 耕八郎,, 坂田, 誠山(1942-), 宮本, 幸子(1935-), 野坂, 恵子(1938-), 杉浦, &hellip;

RVC

宮城, 道雄(1894-1956), 三津崎勾当, 峰崎勾当, 松浦検校(-1822), 菊岡検校(1792-1847), &hellip;

ビクター音楽産業

宮城, 道雄(1894-1956), 八橋検校(1614-1685), 光崎検校, 三つ橋勾当, 菊岡検校(1792-1847), 八重崎検校(-1848), 宮城, 喜代子(1905-), 吉田, 晴風(1891-1950)

ビクター音楽産業

宮城, 道雄(1894-1956), 幾山検校, 石川勾当, 西山, 徳茂一(1857-1898), 峰崎勾当, 松浦検校(-1822), &hellip;

ビクター音楽産業

3 楽譜 六段 = Rokudan

八橋, 検校

全音楽譜出版社

9 視聴覚資料 沢井忠夫古典筝曲集

八橋検校(1614-1685), 光崎検校, 沢井, 忠夫(1937-), 野坂, 恵子(1938-), 藤井, 久仁江(1930-), 山口, 五郎(1933-)

Nippon Columbia

4 視聴覚資料 箏のなかま

八橋検校(1614-1685), 三木, 稔(1930-)

Nippon Columbia

八橋検校(1614-1685), 沢井, 忠夫(1937-), 諸井, 誠(1930-), 吉村, 弘, 沢井, 一恵(1941-), 横山, 勝也(1934-), 沢井忠夫合奏団

日本コロムビア (発売)

八橋検校(1614-1685), 米川, 文子(1894-), Schumann, Robert, 1810-1856, 川村, 深雪(1927-), 日本合唱協会, &hellip;

日本コロムビア

宮城, 道雄(1894-1956), 石川勾当, 吉沢検校(-1872), 松浦検校(-1822), 菊岡検校(1792-1847), &hellip;

ビクター音楽産業

宮城, 道雄(1894-1956), 吉沢検校(-1872), 光崎検校, 八橋検校(1614-1685), 宇野, 都, 萩野, 綾子, 日本ビクター室内管弦楽団

ビクター音楽産業

Schumann, Robert, 1810-1856, 山田, 耕筰(1886-1965), 八橋検校(1614-1685), 川村, 深雪(1927-), 鈴木, 寛一(1936-), コロムビア・オーケストラ, 日本合唱協会

日本コロムビア