1.

図書

図書
石垣市総務部市史編集課編
出版情報: 石垣 : 石垣市, 2008.3
シリーズ名: 石垣市史考古ビジュアル版 ; 5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
石垣市総務部市史編集課編
出版情報: [石垣] : 石垣市, 2008.3
シリーズ名: 石垣市史考古ビジュアル版 ; 2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
石垣市総務部市史編集課編
出版情報: [石垣] : 石垣市, 2009.3
シリーズ名: 石垣市史考古ビジュアル版 ; 3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
石垣市総務部市史編集課編
出版情報: [石垣] : 石垣市, 2009.3
シリーズ名: 石垣市史考古ビジュアル版 ; 4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
北郷泰道著
出版情報: 宮崎 : 鉱脈社, 2010.5
シリーズ名: みやざき文庫 ; 70
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
兵庫県立考古博物館編
出版情報: 播磨町 (兵庫県) : 兵庫県立考古博物館, 2012.9
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
兵庫県立考古博物館編集
出版情報: 神戸 : 兵庫県教育委員会, 2011.3
シリーズ名: 兵庫県文化財調査報告 / 兵庫県教育委員会編 ; 第410冊
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
田中琢 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.5
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 現代社会のなかの日本考古学 田中琢 [執筆]
日本考古学と社会 都出比呂志 [執筆]
遺跡の保護 稲田孝司 [執筆]
考古学とナショナリズム 田中琢 [執筆]
学校教育と考古学 西川宏 [執筆]
ジャーナリズムと考古学 新納泉 [執筆]
「天皇陵」と考古学 石部正志, 宮川徏 [執筆]
邪馬台国論争と考古学 鬼頭清明 [執筆]
総論 : 現代社会のなかの日本考古学 田中琢 [執筆]
日本考古学と社会 都出比呂志 [執筆]
遺跡の保護 稲田孝司 [執筆]
9.

図書

図書
加藤晋平 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1985.12
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 2
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
近藤義郎 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.1
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 変化・画期・時代区分 近藤義郎 [執筆]
日本列島における人類文化の出現 加藤晋平 [執筆]
縄文文化の形成 稲田孝司 [執筆]
農耕社会の成立 後藤直 [執筆]
前方後円墳の誕生 近藤義郎 [執筆]
律令国家の成立 山中敏史 [執筆]
中世への胎動 広瀬和雄 [執筆]
総論 : 変化・画期・時代区分 近藤義郎 [執筆]
日本列島における人類文化の出現 加藤晋平 [執筆]
縄文文化の形成 稲田孝司 [執筆]
11.

図書

図書
佐原眞 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.2
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 原始・古代の衣食住と習俗 佐原眞 [執筆]
原始集落 小林達雄 [執筆]
農耕集落 甲元眞之 [執筆]
都市 町田章 [執筆]
住居 宮本長二郎 [執筆]
墳墓 都出比呂志 [執筆]
呪術と祭 金関恕 [執筆]
仏教 上原真人 [執筆]
総論 : 原始・古代の衣食住と習俗 佐原眞 [執筆]
原始集落 小林達雄 [執筆]
農耕集落 甲元眞之 [執筆]
12.

図書

図書
中川成夫著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1985.5
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
水中遺跡調査検討委員会 [編]
出版情報: [東京] : 文化庁, 2016.3
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
坂誥秀一先生傘寿記念会編
出版情報: [東京] : 坂誥秀一先生傘寿記念会, 2016.1
シリーズ名: 考古学の諸相 ; 4
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
坂詰秀一著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1977.2
シリーズ名: 考古学選書 ; 14
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
出版情報: 北九州 : 北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室, 2017.3
シリーズ名: 北九州市埋蔵文化財調査報告書 ; 第559集 . 城野駅北土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告||ジョウノエキ キタ トチ クカク セイリ ジギョウ ニ トモナウ マイゾウ ブンカザイ チョウサ ホウコク ; 5
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
出版情報: 北九州 : 北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室, 2017.3
シリーズ名: 北九州市埋蔵文化財調査報告書 ; 第560集
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
戸沢充則 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.4
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 考古学における地域性 戸沢充則 [執筆]
先土器時代の石器と地域 安蒜政雄 [執筆]
縄文時代の地域と文化 : 八ヶ岳山麓の縄文文化を例に 戸沢充則 [執筆]
亀ヶ岡と遠賀川 林謙作 [執筆]
弥生時代の九州 下條信行 [執筆]
弥生時代の近畿 深澤芳樹 [執筆]
弥生時代の南関東 武井則道 [執筆]
古墳時代における筑紫 甘粕健 [執筆]
古墳時代における毛野・総 久保哲三 [執筆]
北海道における地域性 吉崎昌一 [執筆]
沖縄における地域性 金武正紀, 当真嗣一 [執筆]
総論 : 考古学における地域性 戸沢充則 [執筆]
先土器時代の石器と地域 安蒜政雄 [執筆]
縄文時代の地域と文化 : 八ヶ岳山麓の縄文文化を例に 戸沢充則 [執筆]
19.

図書

図書
熊本県教育委員会編
出版情報: 熊本 : 熊本県教育委員会, 2014.3
シリーズ名: 熊本県文化財調査報告 ; 第294集
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
熊本県教育委員会編
出版情報: 熊本 : 熊本県教育委員会, 2014.3
シリーズ名: 熊本県文化財調査報告 ; 第296集
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
小澤正人, 谷豊信, 西江清高著
出版情報: 東京 : 同成社, 1999.11
シリーズ名: 世界の考古学 ; 7
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
後藤明著 ; 植木武編集
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2001.3
シリーズ名: Bensey books ; . 情報考古シリーズ||ジョウホウ コウコ シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
安田喜憲編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1999.11
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2004.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ローマ帝国のオリエント宗教と考古学 小川英雄著
サンゴ礁の原始 近森正著
民族学考古学専攻の25年 鈴木公雄著
更新世人類の「珊瑚礁の道」 : 南西諸島での更新世人類化石 高山博著
狩猟採集民文化の長期的変化と地域的多様性 : 「フォーレジングとコレクティングをこえて」所収の論考を中心として 羽生淳子著
住みよい環礁州島の条件 : マーシャル諸島マジュロ環礁の先史居住 山口徹著
琉球列島におけるサンゴ礁環境利用研究 : 漁撈活動復元研究を通して 名島弥生著
人と頁岩 : 二つの遺跡の検討から 阿部祥人著
東北地方日本海沿岸における石器石材の利用 : 東山系石刃石器群の分析から 渡辺丈彦著
旧石器製作過程におけるブランク形状と石材消費効率についての試論 : 目的剥片形状との関連を通して 米倉薫著
礫群と集石のあいだ : 埼玉県朝霞市泉水山・富士谷遺跡の資料より 古田幹著
石器研究の視角 : 利器としての剥片 藤山龍造著
九十九里浜旧椿海周辺の縄文丸木舟 山岸良ニ著
縄文時代中期の住居内配石について (再論) 佐野隆著
加曽利E4式土器における文様施文方法の変化に関する試論 合田恵美子著
千葉県山武姥山貝塚出土の縄文時代後期初頭土器について 稲村晃嗣著
環状貝塚に関する一視点 : 流山市三輪野山貝塚の事例から 大内千年著
岩版と岩偶の「岩」の用字について 稲野裕介著
岩版の周辺 稲野彰子著
出土点数から見た土偶祭祀 : 西日本の場合 藤村東男著
遮光器土偶前額部の「ノ字文」について 小林圭一著
ピッチ付着の編物用石錘 渡辺誠著
埼玉県の弥生系石剣 岡本孝之著
装飾須恵器小像群の世界 安藤広道著
羨門部に石積施設をもつ横穴墓について : 南関東の事例から 大西雅也著
陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開 沼山源喜治著
中世瓦質土器と瓦についての小考 : 中世後期の茨城県内の事例から 比毛君男著
近世陶磁器における陶工の個人差 : 瀬戸磁器端反碗を中心に 森本伊知郎著
近世庚申塔の形態に対する多変量解析 : 東京近郊におけるB-1b類を事例として 石神裕之著
上宮田陣屋の考古学的研究に関する素描 : 三浦市大芝原遺跡・海防陣屋関連土塁をめぐる調査研究の現状 須田英一著
砥石のある風景 : ラオス北部に見る砥石の場所 神野信著
ガンダーラ北部域の仏教岩彫り群について : 現地考古調査に基づく考察 藤原達也著
bīt h̲ilāniとビート・ヒラニ型式 高田学著
イスラエル国エン・ゲヴ遺跡から出土したペルシャ時代からヘレニズム時代の土器 : 遺物データベースにもとづいて 牧野久実著
Clactonianインダストリーとは何か : 近年のClactonian論争を振り返る 水村直人著
遺物の創造力 : 伝説の生成に関わる遺構・遺物 櫻井準也著
神仏を祀る古代津軽のムラ 高杉博章著
トカラ列島平島の盆行事 : 20年の時をこえて 川崎史人著
殷後期から西周時代前期の金文をめぐって 蔀淳一著
神女列伝 : 中国古代における地母神の残像 森雅子著
社会主義体制の崩壊と脅かされる年長者の権威 : モンゴル国遊牧社会における陰暦二日の月を見ることを事例に 辛嶋博善著
インド起源の中国説話 高山純著
古代レヴァントの雄牛像 : 表象理解への一試論 杉本智俊著
旧約聖書に見られる楽器の音 小板橋又久著
古代南西アラビアの砂漠の神々 : ビィル・ヒマー地域の岩壁碑文研究から 徳永里砂著
新エジプト語の出現と文字言語の分化 永井正勝著
オートル・ボワイヤージュ誌のフランス人旅行文 : 差異と周縁の意識をつくるもの 滝波章弘著
「年を束ねる儀礼」 : 先スペイン期メシーカ人による伝統の解釈と再生産 井関睦美著
AMS14C年代測定と暦年較正を利用した縄紋中期の土器型式変化の時間 小林謙一著
古組織学 (Paleohistology) の考古学研究への応用 奈良貴史著
骨資料の特性と埋蔵の法則 : 動物考古学におけるタフォノミー研究の導入 鵜澤和宏著
動物考古学における年齢査定法のトリック : イノシシ類を題材に 姉崎智子著
“シカ送り"儀礼と二つの時間 佐藤孝雄著
「モノ」から「バケモノ」「ツクリモノ」へ : 近世日本における器物認識の物質文化研究試論 朽木量著
近現代考古学認識論 : 遺跡概念と他者表象 五十嵐彰著
考古学マネージメントとサービスの循環 : イギリス考古学のイヴェント風景から 杉本豪著
車田・車刈り再考 : ドイツにおける農耕習俗と習俗研究パラダイムの転換 法橋量著
モニュメント研究の動向 : 人類学を中心に 大石徹著
モノとしての復権 : ビーグルホール夫妻の「プカプカ民族誌」をめぐる覚書 棚橋訓著
ローマ帝国のオリエント宗教と考古学 小川英雄著
サンゴ礁の原始 近森正著
民族学考古学専攻の25年 鈴木公雄著
25.

図書

図書
近藤喬一著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1988.12
シリーズ名: UP考古学選書 ; 4
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
M.J.エイトケン著 ; 浜田達二訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 1965.11
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
斎藤忠著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1963
シリーズ名: 東大新書 ; 45
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
和島誠一編
出版情報: 東京 : 河出書房, 1966.1
シリーズ名: 日本の考古学 ; 3
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
鎌木義昌編
出版情報: 東京 : 河出書房, 1965.7
シリーズ名: 日本の考古学 ; 2
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
末永雅雄著
出版情報: 東京 : 雄山閣, 1990.8
シリーズ名: 末永雅雄著作集 / 末永雅雄著 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本考古学界の概観
大和の先史時代
大阪地方の縄文式文化
大阪地方の弥生式文化
橿原遺跡の調査
宮滝の遺跡
唐古遺跡の調査概要
御所市鴨都波弥生式遺跡調査
加茂弥生式遺跡の調査
隠岐の考古学遺跡
弥生式土器文様
弥生式壷棺
日本先史時代木器の数例
備前瑜珈山出土の銅剣
銅鐸は儀器か実用か
考古学
考古学百年
考古学十年の成果
考古学と人間教育
考古学と埋蔵文化財
開発と保存
埋蔵文化財とその歴史的環境
開発と遺跡・埋蔵文化財の保護
いたすけ古墳の保護
観光と研究
三恩奉謝
私の会った人
恩師の厳しさ優しさ
ある老学徒の対話
百材の弁
材と財
弥生から古墳へ
古代日本人への回想
「建国神話」と史実の間
漢唐壁画展をみて
日本考古学界の概観
大和の先史時代
大阪地方の縄文式文化
31.

図書

図書
村田数之亮著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1969.11
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 3
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
J.M.ランデイ著 ; 穴沢和光訳
出版情報: 東京 : 学生社, 1976
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
斎藤忠著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1965.12
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
G.チャイルド著 ; 今来陸郎, 武藤潔共訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1958.6
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
梅原末治著
出版情報: 東京 : 新時代社, 1971.5
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
斎藤忠編集
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1987.2
シリーズ名: 日本考古学論集 / 斎藤忠編集 ; 7
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
上田正昭編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1971.5
シリーズ名: 論集日本文化の起源 ; 2
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1971.9
シリーズ名: 考古学講座 ; 9 . 特論||トクロン ; 中
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
鈴木公雄著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1988.1
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
江上波夫著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970.5
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第1
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
鈴木八司著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970.2
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第2
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
角田文衛著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1971.1
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第5
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
香山陽坪著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970.3
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第6
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
増田精一著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第7
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
曽野寿彦, 西川幸治共著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第8
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
樋口隆康著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1969.12
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第9
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
八幡一郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970.6
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第11
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
増田義郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1969.10
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第12
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
寺田和夫, 木村重信共著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1970.4
シリーズ名: 沈黙の世界史 ; 第13
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
原田淑人著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1962.4
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
前川要著
出版情報: 東京 : 柏書房, 1991.12
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
直良信夫著
出版情報: 東京 : 佼成出版社, 1981.10
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
加藤晋平著
出版情報: 東京 : 学生社, 1971
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
坂詰秀一著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1990.5
シリーズ名: 考古学選書 ; 32
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
K.E.マイヤー著 ; 大倉文雄訳
出版情報: 東京 : 学生社, 1974
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
駒井和愛著
出版情報: 東京 : 慶友社, 1974
シリーズ名: 考古民俗叢書 ; 13
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
出版情報: 東京 : 学生社, 1971
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
藤森栄一著
出版情報: 東京 : 学生社, 1965.11
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
安蒜政雄編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1997.11
シリーズ名: 有斐閣双書 ; Keyword series
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
加藤一郎, 野村好弘編
出版情報: 東京 : 信山社, 1997.12
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
坂誥秀一著
出版情報: 東京 : 柏書房, 1994.5
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
白石太一郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 学生社, 1998.3
シリーズ名: シンポジウム「日本の考古学」 ; 4
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
岡村道雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 学生社, 1998.5
シリーズ名: シンポジウム「日本の考古学」 ; 1
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
大塚初重 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 学生社, 1998.9
シリーズ名: シンポジウム「日本の考古学」 ; 3
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
網野善彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 学生社, 1998.11
シリーズ名: シンポジウム「日本の考古学」 ; 5
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
ジェイムズ・ディーツ著 ; 関俊彦訳
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1994.6
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
ニコラス・デヴィッド, ジョナサン・ドライヴァー編著 ; 倉林真砂斗訳
出版情報: 東京 : 文化書房博文社, 1994.5
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
角田文衛著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1993.3
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
日本第四紀学会 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1992.9
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
安斎正人著
出版情報: 東京 : 同成社, 1996.2
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
日本考古学協会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1994.3
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
エドワード・ハリス著 ; 小沢一雅訳
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1995.10
シリーズ名: 考古学選書 ; 42
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
藤本強著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1994.8
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
佐原真著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1996.10
シリーズ名: UP選書 ; 274
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
藤森栄一著
出版情報: 東京 : 学生社, 1970.8
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
布目順郎著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1988.3
シリーズ名: 考古学選書 ; 28
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
張光直著 ; 量博満訳
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1980.9
シリーズ名: 考古学選書 ; 17
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
河合信和著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1991.7
シリーズ名: 朝日ジュニアブック ;
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
藤田亮策[ほか]著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1958.2
シリーズ名: 形成選書
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
横山浩一編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1986.10
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
小林達雄編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1986.2
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
近藤喬一編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1986.6
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
林謙作編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1986.4
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
河原純之, 安原啓示編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1986.12
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 別巻
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
水野正好編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1985.12
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
三島格著
出版情報: 東京 : 學生社, 1977.3
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
河原純之編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1986.8
シリーズ名: 図説発掘が語る日本史 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
石川恒太郎著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1968.4
シリーズ名: 郷土考古学叢書 ; 4
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
中口裕著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1974
シリーズ名: 考古学選書 ; 4
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
渡邊玲, 山田綾乃, 田畑幸嗣編
出版情報: 東京 : 早稲田大学総合研究機構, 2017.10
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
城倉正祥, 青木弘, 伝田郁夫編
出版情報: 東京 : 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所 : 早稲田大学文学部考古学コース, 2017.10
シリーズ名: 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所調査研究報告 ; 第4冊
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
甘粕健 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.3
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 生産力発展の諸段階 甘粕健 [執筆]
先土器・縄文時代の食料生産 岡本勇 [執筆]
弥生時代以降の食料生産 田中義昭 [執筆]
塩の生産と流通 近藤義郎, 岩本正二 [執筆]
石器の生産 小野昭 [執筆]
須恵器以前の土器の生産と流通 小宮恒雄 [執筆]
須恵器以降の窯業生産 吉田恵二 [執筆]
鉄・鉄器の生産 潮見浩 [執筆]
金属器の生産と流通 和田晴吾 [執筆]
玉生産の展開と流通 河村好光 [執筆]
手工業製品の対外流通 田村晃一 [執筆]
総論 : 生産力発展の諸段階 甘粕健 [執筆]
先土器・縄文時代の食料生産 岡本勇 [執筆]
弥生時代以降の食料生産 田中義昭 [執筆]
93.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1970
シリーズ名: 考古学講座 ; 7 . 有史文化||ユウシ ブンカ ; 下
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1971
シリーズ名: 考古学講座 ; 8 . 特論||トクロン ; 上
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1971.12
シリーズ名: 考古学講座 ; 10 . 特論||トクロン ; 下
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1972
シリーズ名: 考古学講座 ; 11 ; 別巻
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
杉原荘介編
出版情報: 東京 : 河出書房, 1965.5
シリーズ名: 日本の考古学 ; 1
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
國分直一著
出版情報: 東京 : 第一書房, 1992.1
シリーズ名: Academic series new Asia ; 4
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
國分直一著
出版情報: 東京 : 第一書房, 1992.1
シリーズ名: Academic series new Asia ; 5
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1969
シリーズ名: 考古学講座 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 八幡一郎著
自然変化の素因と古生物 湊正雄, 熊野純男著
各時代の変化と特徴 湊正雄, 熊野純男著
日本旧石器の研究史 芹沢長介著
旧石器の時代区分と遺跡 芹沢長介著
日本最古の土器文化 江坂輝弥著
海浸開始と早期中葉の文化 江坂輝弥著
序説 八幡一郎著
東日本 渡辺誠著
西日本 鎌木義昌著
北海道 大場利夫著
東北・関東 西村正衛著
中部日本 藤森栄一著
北海道 名取武光, 松下亘著
奥羽 加藤孝著
関東 岡本勇著
中部地方 久永春男著
西日本 松崎寿和, 間壁忠彦著
九州 乙益重隆, 前川威洋著
北海道 竹田輝雄著
東北 伊藤玄三著
中部日本 永峯光一著
近畿 末永雅雄, 藤井祐介著
中国・四国 春成秀爾著
九州 賀川光夫著
総説 八幡一郎著
自然変化の素因と古生物 湊正雄, 熊野純男著
各時代の変化と特徴 湊正雄, 熊野純男著