1.

楽譜

楽譜
玉木宏樹編曲 = transcription by Hiroki Tamaki
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
トロイメライ = Träumerei
シューベルトのセレナーデ = Ständchen
私のお父さん = O mio babbino caro
夢のあとに = Après un rêve
五木の子守唄 = Itsuki no komori-uta
ベートーヴェンのメヌエット = Menuett
母の教えてくれた歌 = Als die alte mutter mich noch lehrte singen
アルベニスのタンゴ = Tango
ホーム、スイート・ホーム = Home, sweet home
さくら変奏曲 = Variations by “sakura sakura”
トルコ行進曲 = Turkischer marsch
ブラームスの子守歌 = Wiegenlied
タンゴのように = Como un tango
二人のフィドラー = Fiddle faddll
トロイメライ = Träumerei
シューベルトのセレナーデ = Ständchen
私のお父さん = O mio babbino caro
2.

楽譜

楽譜
福井幾編曲
出版情報: 東京 : サーベル社, 1998.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Bach da ba da ba(インベンション2声13番)
ざわめきの中の瞑想(タイースの瞑想曲)
ロックdeロマンス(ロマンスin F)
アルハンブラの舞(アルハンブラの想い出)
2ビートスプリング・ソング(春のうた)
Latin's melody(ヘ調のメロディ)
Dolly's dreaming(人形の夢と目覚め)
Love Dream(愛の夢)
ハンガリアン・ダンス no. 5(ハンガリ舞曲第5番)
ポップス白鳥の湖(白鳥の湖)
[ほか編]
Bach da ba da ba(インベンション2声13番)
ざわめきの中の瞑想(タイースの瞑想曲)
ロックdeロマンス(ロマンスin F)
3.

視聴覚資料

AV
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ; ロンドン交響楽団 ; オイゲン・ヨッフム, 指揮 = Ludwig van Beethoven ; London Symphony Orchestra ; Eugen Jochum, conductor . フランツ・ペーター・シューベルト ; ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ; アンドレ・クリュイタンス, 指揮 = Franz Peter Schubert ; Berlin Philharmonic Orchestra ; André Cluytens, conductor . ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ; ヨゼフ・スーク, ヴァイオリン ; アカデミー室内管弦楽団 ; ネヴィル・マリナー, 指揮 = Ludwig van Beethoven ; Josef Suk, violin ; Academy of St. Martiin-in-the-Fields ; Neville Marriner, conductor
出版情報: [出版地不明] : 東芝EMI, p1989
シリーズ名: 小学館CDブック クラシック・イン ; 1 . 三大交響曲 = Great 3 symphonies||サンダイ コウキョウキョク ; CD-1
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
ポリドール企画・制作
出版情報: 東京 : 文献社, [出版年不明]
シリーズ名: The piano : 楽想へのアプローチ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[Ⅰ]
ピアノソナタ : op. 164 シューベルト
ダヴィッド同盟舞曲集 : op. 6 シューマン
[Ⅱ]
幻想曲ハ短調 : K.396 モーツァルト
ピアノ・ソナタNo.21ハ長調 : op. 53 ベートーヴェン
創作主題による変奏曲 : op. 21-1 ブラームス
[Ⅰ]
ピアノソナタ : op. 164 シューベルト
ダヴィッド同盟舞曲集 : op. 6 シューマン
5.

楽譜

楽譜
デイビッド・カー・グローバー, ルイス・ギャロウ編 = by David Carr Glover and Louise Garrow
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2000
シリーズ名: グローバー・ピアノ教育ライブラリー ;
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
導入編: スクール・バス
テレビ
いんこのうた
ハローウィンのおばけ
いそげかめさん
かんきのうた
めだか
雲にのって
おもちゃのへいたいさん
みみをすまして
[ほか編]
vol.1: ブラザー・ジョン : 民謡
おやすみなさい : 民謡
いのり
かぜにそよぐ木
あなのあいたバケツ : 民謡
冬よ、さよなら : 民謡
ポリ・ウォリ・ドゥードル : 民謡
それはひみつよ
ハイドンのそりすべり
きらめき
vol.2: ルーバンとレイチェル : 民謡
10人のインディアン : 民謡
クリスマスの鐘
スワニー河 : 民謡
ダウン・イン・ザ・バレイ : 民謡
アロハ・オエー : 民謡
海兵隊讃歌
アブダル・アブルブル・アミール : 民謡
舞曲
人形の行進
vol.3: トリオ : 変ホ長調の交響曲より
ノルウェー舞曲
メヌエット : 第1交響曲より
エレジー op. 10
フィナーレ : 第1交響曲より
メロディ : オベロンより
バッカナール : サムソンとデリラより
葬送ソナタ : ロ短調のソナタ第2番より
司祭の行進 : アタリアより
ブーレー : バイオリンのための第2組曲より
vol.4: ヨハン・セバスティアン・バッハの物語
プレリュード = Prelude
ミュゼット = Musett
コラール = Choral
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの物語
ヘ長調のメヌエット = Minuet in F
ハ長調のメヌエット = Minuet in C
変ロ長調のアレグロ = Allegro in B Flat
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの物語
ロシアの踊り = Russian folk dance
ドイツ舞曲 = German dance
変ホ長調のエコセーズ = Ecossaise in E Flat
田舎の踊り = Country dance
vol.5: ニ長調の行進曲 = March in D
ト長調のメヌエット = Minuet in G
ト短調のメヌエット = Minuet in G minor
コラール = Chorale
ポロネーズ = Polonaise
メヌエット = Minuet
ロンド = Rondo
vol.6: サラバンド = Sarabande
ト長調のプレリュード = Prelude in G
ヘ長調のスケルツォ = Scherzo in F
ビバーチェ = Vivace
フィナーレ = Finale
さかさまのメヌエット = Minuet al rovescio
歌曲 = Air
メヌエットとトリオ = Minuet and trio
導入編: スクール・バス
テレビ
いんこのうた
6.

楽譜

楽譜
大宝博 [ほか] 編曲
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2001.7
シリーズ名: ポピュラーピアノ・エクセレントシリーズ ; 16
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
白鳥 = The swan
ジムノペディ第1番 = Gymnopedies no. 1
交響曲第1番第4楽章 = Symphony no. 1
マドリガル = Madrigale
ピアノソナタ第8番「悲愴」第1楽章より = Piano sonata no. 8 "pathétique"
木星 = Jupiter
シチリアーノ = Siciliana
弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」第2楽章より = String quartet no. 12 "America"
ミカエラの情念 = Prelude from "Carmen"
交響曲第9番「新世界より」"家路" = Symphony no. 9 "from the new world"
愛の悲しみ = Liebesleid
カノン = Canon
オンブラ・マイ・フ = Ombra mai fu
アヴェ・マリア = Ave maria
白鳥 = The swan
ジムノペディ第1番 = Gymnopedies no. 1
交響曲第1番第4楽章 = Symphony no. 1