Blank Cover Image

近畿

フォーマット:
図書
責任表示:
坪井清足, 岸俊男編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 角川書店, 1970.1
形態:
340p, 図版[8]p : 挿図 ; 23cm
著者名:
坪井, 清足(1921-2016) <DA0011400X>
岸, 俊男(1920-1987) <DA0014159X>
佐原, 真(1932-2002) <DA00190212>
田中, 琢(1933-) <DA00180445>
上田, 正昭(1927-2016) <DA00334979>
小野山, 節(1931-) <DA01978412>
薗田, 香融(1929-) <DA00661873>
都出, 比呂志(1941-) <DA03164354>
田辺, 昭三(1933-2006) <DA00278437>
平野, 邦雄(1923-2014) <DA01964473>
八木, 充(1931-) <DA0066574X>
水野, 正好(1934-2015) <DA00303964>
長山, 泰孝(1931-) <DA0084394X>
狩野, 久(1933-) <DA00114043>
村井, 康彦(1930-) <DA0043191X>
泉谷, 康夫(1931-) <DA05676073>
続きを見る
シリーズ名:
古代の日本 ; 5 <BN01878570>
目次情報:
畿内のあけぼの 坪井清足 [執筆]
大和川と淀川 佐原真 [執筆]
「まつり」から「まつりごと」へ 田中琢 [執筆]
神々の回路 : 三輪・石上・賀茂 上田正昭 [執筆]
大古墳の世紀 小野山節 [執筆]
古道の歴史 岸俊男 [執筆]
古代海上交通と紀伊の水軍 薗田香融 [執筆]
横穴式石室と群集墳の発生 都出比呂志 [執筆]
陶邑の変貌 田辺昭三 [執筆]
畿内の帰化人 平野邦雄 [執筆]
播磨の屯倉 八木充 [執筆]
群集墳と古墳の終焉 水野正好 [執筆]
飛鳥寺建立 坪井清足 [執筆]
畿内制の成立 長山泰孝 [執筆]
飛鳥から平城へ 岸俊男 [執筆]
御食国と膳氏 : 志摩と若狭 狩野久 [執筆]
平城京をささえた人々 狩野久 [執筆]
平安京の展開 村井康彦 [執筆]
畿内の荘園と農民 泉谷康夫 [執筆]
畿内のあけぼの 坪井清足 [執筆]
大和川と淀川 佐原真 [執筆]
「まつり」から「まつりごと」へ 田中琢 [執筆]
神々の回路 : 三輪・石上・賀茂 上田正昭 [執筆]
大古墳の世紀 小野山節 [執筆]
古道の歴史 岸俊男 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN01879369
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

佐原, 真(1932-), 都出, 比呂志(1941-)

小学館

都出, 比呂志(1941-)

岩波書店

田中, 琢(1933-), 近藤, 義郎(1925-2009), 都出, 比呂志(1941-), 稲田, 孝司(1943-), 西川, 宏(1930-), &hellip;

岩波書店

都出, 比呂志(1941-)

角川書店

泉谷, 康夫(1931-)

高科書店

9 図書 要説

竹内, 理三(1907-1997), 水野, 祐(1918-2000), 坂元, 義種(1937-), 井上, 辰雄(1928-2015), 平野, &hellip;

角川書店

都出, 比呂志(1941-)

岩波書店

泉谷康夫

高科書店

都出, 比呂志(1941-)

塙書房

薗田香融

関西大学東西学術研究所

都出, 比呂志(1941-)

岩波書店

12 図書 平城京

田中, 琢(1933-), 坪井, 清足(1921-)

岩波書店