1.

図書

図書
舩橋惠子, 宮本みち子編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2008.3
シリーズ名: 家族社会学研究シリーズ ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ現代家族は変容するのか : 家族・経済システムからのアプローチ 宮本みち子 [著]
経済と家族 : 不安定化の始まり 山田昌弘 [著]
家族・ジェンダー・階層 : 企業の人事戦略を手がかりとして 木本喜美子 [著]
女性の就業をめぐる状況 : 90年代後半の雇用流動化と規制改革はどう女性労働を変えているのか 永瀬伸子 [著]
雇用流動化の下での家族形成 : 崩壊する若者層の「近代家族」形成基盤 宮本みち子 [著]
育児期における家族生活と職業生活のバランス : ジェンダーと育児支援制度の視点から 舩橋惠子 [著]
中高年期の家族 : 新たなセーフティ・ネット構築にむけて 岩上真珠 [著]
生活保障システムの危機 : グローバル化と個人化のなかで 武川正吾 [著]
新しい生活保障システムの構想 : 産業政策と福祉政策の統合 広井良典 [著]
なぜ現代家族は変容するのか : 家族・経済システムからのアプローチ 宮本みち子 [著]
経済と家族 : 不安定化の始まり 山田昌弘 [著]
家族・ジェンダー・階層 : 企業の人事戦略を手がかりとして 木本喜美子 [著]
2.

図書

図書
舩橋惠子著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1994.4
シリーズ名: NHKブックス ; 693
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
吉田民人編著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1978.5
シリーズ名: 社会科学への招待 / 高島善哉 [ほか] 著
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
社会学的パラダイムをめぐる一つの仮説 吉田民人 [執筆]
ある社会学徒の原認識 : 「背後仮説」の明示的定式化 : 総論 吉田民人 [執筆]
日常生活における交換行為 : 交換理論 久慈利武 [執筆]
闘争理論の学際的検討 : 闘争理論 大村英昭 [執筆]
社会変動と変革主体 : 変動・変革過程の四フェーズ理論 : 変動過程論 船橋恵子 [執筆]
構造主義から記号学へ : 構造主義 上野千鶴子 [執筆]
日常生活における意味付与的行動 : エスノメソドロジー 加藤春恵子 [執筆]
社会生活における相互確認 : レイベリング理論 宝月誠 [執筆]
人間的意識の構造 : ライフ・ワールドのパースペクティブをめぐって : 生世界論 木村洋二 [執筆]
現代社会における国家と科学技術 : 批判社会学の視座 : 批判社会学 山口節郎 [執筆]
テクノクラートの思考様式 : 「大蔵官僚」の場合を中心にして : テクノクラシー論 梶田孝道 [執筆]
現代社会の社会計画と参加 : 社会計画と参加 似田貝香門 [執筆]
社会計画と社会学 : 社会計画論 稲上毅 [執筆]
社会学的パラダイムをめぐる一つの仮説 吉田民人 [執筆]
ある社会学徒の原認識 : 「背後仮説」の明示的定式化 : 総論 吉田民人 [執筆]
日常生活における交換行為 : 交換理論 久慈利武 [執筆]
4.

図書

図書
舩橋惠子, 堤マサエ著
出版情報: 東京 : サイエンス社, 1992.3
シリーズ名: 女性社会学者による新社会学叢書 ; 2
所蔵情報: loading…