1.

図書

図書
澤田治美編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2010.12
シリーズ名: ひつじ意味論講座 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
語の意味をめぐって 国広哲弥
多義性とカテゴリー構造 松本曜
文の意味と真偽性 阿部泰明
否定の諸相 今仁生美
日本語のテンスとアスペクトの意味の体系性 須田 義治
ヴォイスの意味 鷲尾龍一
意味役割 菅井三実
動詞の意味と統語構造 影山太郎
形容詞の意味 : 「多い」を中心として 久島茂
名詞句の意味 西山佑司
代名詞の意味 神埼高明
不定冠詞の役割 樋口昌幸
語の意味をめぐって 国広哲弥
多義性とカテゴリー構造 松本曜
文の意味と真偽性 阿部泰明
2.

図書

図書
ピーター・K・オースティン編
出版情報: 東京 : 柊風舎, 2009.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
坪本篤朗, 早瀬尚子, 和田尚明編
出版情報: 東京 : 開拓社, 2009.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部: 構文・叙述の類型・概念拡張: 日本語の尊敬構文と内・外の視点 益岡隆志 [著]
参与者の概念拡張と比較文形成 岡田禎之 [著]
懸垂分詞構文を動機づける「内」の視点 早瀬尚子 [著]
第2部: 再帰代名詞・人称・自分: 直示的視点と小説に現れた再帰代名詞「自分」の解釈をめぐって 澤田治美 [著]
話者指示性と視点と対比 : 日英語再帰代名詞の意味拡張の仕組み 廣瀬幸生 [著]
人称と活格類型 : 上代日本語の代名詞体系の観点から John Whitman, 柳田優子 [著]
第3部: 話法・時制現象: 視点の混在と小説の語り : 自由間接話法の問題をめぐって 山口治彦 [著]
「内」の視点・「外」の視点と時制現象 : 日英語対照研究 和田尚明 [著]
第4部: 存在・身体・他者理解:「存在」の連鎖と「部分」/「全体」のスキーマ : 「内」と「外」の「あいだ」 坪本篤朗 [著]
認知モードの射程 中村芳久 [著]
他者理解における「内」と「外」 本多啓 [著]
第1部: 構文・叙述の類型・概念拡張: 日本語の尊敬構文と内・外の視点 益岡隆志 [著]
参与者の概念拡張と比較文形成 岡田禎之 [著]
懸垂分詞構文を動機づける「内」の視点 早瀬尚子 [著]
4.

図書

図書
澤田治美編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2012.11
シリーズ名: ひつじ意味論講座 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
澤田治美編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2011.6
シリーズ名: ひつじ意味論講座 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Subject--主語・主観--をめぐる哲学的断片 大庭健
モダリティにおける主観性と仮想性 澤田治美
日本語と主観性・主体性 池上嘉彦
主観性に関する言語の対照と類型 上原聡
文法化と主観化 秋元実治
日本語における文法化と主観化 青木博史
共同注意と間主観性 本多啓
英語形容詞の主観性 八木克正
日本語のダイクシス表現と視点、主観性 澤田淳
日本語思考動詞の主観性 小野正樹
日英語の主観性を表す副詞について 森本順子
敬語と言語主体 : 敬意・主観性・モダリティ 滝浦真人
Subject--主語・主観--をめぐる哲学的断片 大庭健
モダリティにおける主観性と仮想性 澤田治美
日本語と主観性・主体性 池上嘉彦
6.

図書

図書
澤田治美著
出版情報: 東京 : 開拓社, 2006.10
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
Eve E.Sweetser著 ; 澤田治美訳
出版情報: 東京 : 研究社出版, 2000.11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
安藤貞雄, 澤田治美編
出版情報: 東京 : 開拓社, 2001.11
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
Geoffrey N. Leech ; Japanese notes are written by Harumi Sawada
出版情報: Tokyo : Hituzi Syobo (i.e. ひつじ書房), 1994
シリーズ名: 言語学テキスト叢書 ; no. 1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
ヤコブ L.メイ著 ; 澤田治美, 高司正夫訳
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 1996.11
シリーズ名: 言語学翻訳叢書 ; 第2巻
所蔵情報: loading…