1.

図書

図書
天野正子 [ほか] 編集委員 ; 斎藤美奈子編集協力 ; 上野千鶴子解説
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.10
シリーズ名: 新編日本のフェミニズム ; 6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
伊藤るり, 坂元ひろ子, タニ・E・バーロウ編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東アジアにおけるモダンガールと植民地的近代 伊藤るり, 坂元ひろ子, バーバラ・H・佐藤, タニ・E・バーロウ, ヴェラ・マッキー編集
奢侈と資本とモダンガール : 資生堂と香料石鹸 足立眞理子 [著]
買うということ : 一九二〇年代及び三〇年代上海における広告とセクシー・モダンガールのイコン タニ・E・バーロウ [著] ; 伊藤るり, 結城淑子訳
宗主国のまなざし : 視覚文化に見られるモダンガール ヴェラ・マッキー [著] ; 菅沼勝彦訳
漫画表象に見る上海モダンガール 坂元ひろ子 [著]
新しい女・モガ・良妻賢母 : 近代日本の女性像のコンフィギュレーション 牟田和恵 [著]
『婦人之友』における洋装化運動とモダンガール 小檜山ルイ [著]
植民地的近代と消費者の欲望 : 二〇世紀初頭の日本における下層中流階級ならびに労働者階級の女性たち バーバラ・H・佐藤 [著] ; 近藤康裕訳
女の移動と植民地的近代 : 沖縄のモダンガール現象への接近 伊藤るり [著]
植民地台湾の「モダンガール」現象とファッションの政治化 洪郁如 [著]
朝鮮の植民地知識人、羅蕙錫 (ナ・ヘソク) の近代性を問う 金恩実 [著] ; 藤井たけし訳
東アジアにおけるモダンガールと植民地的近代 伊藤るり, 坂元ひろ子, バーバラ・H・佐藤, タニ・E・バーロウ, ヴェラ・マッキー編集
奢侈と資本とモダンガール : 資生堂と香料石鹸 足立眞理子 [著]
買うということ : 一九二〇年代及び三〇年代上海における広告とセクシー・モダンガールのイコン タニ・E・バーロウ [著] ; 伊藤るり, 結城淑子訳
3.

図書

図書
タニ・E・バーロウ著 ; 伊藤るり, 小林英里訳
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2003.3
シリーズ名: シリーズ国際ジェンダー研究 / 「国際ジェンダー研究」編集委員会編 ; 1
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
湯沢雍彦編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1980.9
シリーズ名: 有斐閣新書 ; C-80
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アメリカ : その現状の明暗 我妻洋 [執筆]
イギリス : 孤独とインデペンデンス 日下部禧代子 [執筆]
フランス : 老年の再評価とその現実 伊藤るり [執筆]
スウェーデン : 住み心地よい第三の人生 菊池幸子 [執筆]
イタリア : 戸惑う過渡期の老人たち 松浦千誉 [執筆]
ソ連 : 老齢年金受給者(ペンシオネール)の生活 二神淑子 [執筆]
中国 : 敬老と老害の国 北恭子 [執筆]
韓国 : ゆらぐ敬老の理念 金相圭 [執筆]
日本 : 顔はアメリカ心はアジア 湯沢雍彦 [執筆]
へヤー・インディアン(カナダ) : 安らかな死に顔のために 原ひろ子 [執筆]
アメリカ : その現状の明暗 我妻洋 [執筆]
イギリス : 孤独とインデペンデンス 日下部禧代子 [執筆]
フランス : 老年の再評価とその現実 伊藤るり [執筆]
5.

図書

図書
宮島喬, 梶田孝道編
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 1988.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
天野, 正子(1938-) ; 伊藤, 公雄(1951-) ; 伊藤, るり(1954-) ; 井上, 輝子(1942-) ; 上野, 千鶴子(1948-) ; 江原, 由美子(1952-) ; 大沢, 真理(1953-) ; 加納, 実紀代(1940-) ; 斎藤, 美奈子(1956-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.1-
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
天野正子 [ほか] 編集委員 ; 斎藤美奈子編集協力 ; 井上輝子解説
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.3
シリーズ名: 新編日本のフェミニズム ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メディアが女性をつくる?女性がメディアをつくる? : 付増補編解説表現とメディア研究のセカンドステージ 井上輝子 [著]
ビジュアル・イメージとしての女 : 戦後女性雑誌が見せる性役割 落合恵美子 [著]
新聞にみる構造化された性差別表現 田中和子 [著]
現実をつくりだす装置・イメージCM 鈴木みどり [著]
性別分業批判・らしさ固定批判・性的対象物 (セクシュアル・オブジェクト) 批判 加藤春恵子 [著]
絵本にみる女(の子)像・男(の子)像 藤枝澪子 [著]
フェミニズム出版、この一〇年 町田民世子 [著]
ニュースの送り手としての女性 小玉美意子 [著]
ニューメディアとジェンダー 村松泰子 [著]
日本における新聞「家庭面」のジャーナリズム 林香里 [著]
メディアにおけるステレオタイプとしての主婦像構成の規定要因 : 観察結果の考察 国広陽子 [著]
アニメの国 斎藤美奈子 [著]
高倉健の曖昧な肉体 斉藤綾子 [著]
「清き誌上でご交際を」 : 明治末期少女雑誌投書欄に見る読者共同体の研究 佐藤(佐久間)りか [著]
消費社会の政治学 : 一九七〇年代女性雑誌の分析をつうじて 坂本佳鶴惠 [著]
宝塚というメディアの魅力 川崎賢子 [著]
なぜ少女は自分を「ぼく」と呼ぶのか 中村桃子 [著]
クリティカル・ディスコース・アナリシス : ニュースの知/権力を読み解く方法論 : 新聞の「ウーマン・リブ運動」(一九七〇)を事例として 斉藤正美 [著]
この批評 (テクスト) に女性はいますか? : 男の批評を批評する 小谷真理 [著]
戦時下の婦人雑誌にみる女性イメージ 若桑みどり [著]
サロメが見せるもの : 日本近代演劇における視覚性とジェンダー 加野彩子 [著]
メディアが女性をつくる?女性がメディアをつくる? : 付増補編解説表現とメディア研究のセカンドステージ 井上輝子 [著]
ビジュアル・イメージとしての女 : 戦後女性雑誌が見せる性役割 落合恵美子 [著]
新聞にみる構造化された性差別表現 田中和子 [著]
8.

図書

図書
A.トゥレーヌ [ほか] 共著 ; 伊藤るり訳
出版情報: 東京 : 新泉社, 1984.6
シリーズ名: 社会運動と社会学 ; 2
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
江原由美子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 新曜社, 1989.5
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
梶田孝道, 伊豫谷登士翁編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1992.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
外国人労働者問題 : 理論形成に向けて 伊豫谷登士翁, 梶田孝道 [執筆]
移民・国家・世界経済 : 歴史的・理論的考察のために : 国家と家族 木前利秋 [執筆]
外国人受け入れの法的論理 : 外国人・移民の法的地位 広渡清吾 [執筆]
避けられない課題 : 戦後日本経済における外国人労働者 : 日本経済と外国人労働者 伊豫谷登士翁 [執筆]
「外国人労働者問題」と労働市場理論 : 移民と労働市場 式部信 [執筆]
外国人労働者送り出し国の社会的メカニズム : フィリピンの場合 : 労働力輸出 菊地京子 [執筆]
同化・統合・編入 : フランスの移民への対応をめぐる論争 : エスニック・コンフリクト 梶田孝道 [執筆]
移民労働者の地理的集中と住宅問題 : 西ヨーロッパ諸国の比較 : セグリゲーション 下平好博 [執筆]
「ジャパゆきさん」現象再考 : 八〇年代日本へのアジア女性流入 : 女性移民 伊藤るり [執筆]
都市的秩序の崩壊 : メキシコにおける都市の「インディオ化」 : 共同体 清水透 [執筆]
外国人労働者問題 : 理論形成に向けて 伊豫谷登士翁, 梶田孝道 [執筆]
移民・国家・世界経済 : 歴史的・理論的考察のために : 国家と家族 木前利秋 [執筆]
外国人受け入れの法的論理 : 外国人・移民の法的地位 広渡清吾 [執筆]