1.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; London Symphony Orchestra ; Mauceri, John ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924
出版情報: New York : London , Tokyo : Polydor, p1988
シリーズ名: An evening with Kiri Te Kanawa at the Royal Albert Hall
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
Carmen suite no. 1 Bizet
Faust. O dieu! Que de bijoux! (The jewel song) Gounod
"La forza del destino" Overture Verdi
"Tosca" Vissi d'arte Puccini
"La rondine" Chi il bel sogno di doretta (Doretta's dream) Puccini
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
2.

視聴覚資料

AV
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Boito, Arrigo, 1842-1918 ; Rabaud, Henri, 1873-1949 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Alagna, Roberto ; London Philharmonic Orchestra ; Armstrong, Richard
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Tombe degli avi miei-- : "Lucia di Lammermoor", act 2 Donizetti = 私の祖先の墓よ-- : 歌劇「ランメルムーアのルチア」第2部第2幕より / ドニゼッティ
Fra poco a me ricovero : "Lucia di Lammermoor", act 2 Donizetti = やがてこの世と別れを告げよう : 歌劇「ランメルムーアのルチア」第2部第2幕より / ドニゼッティ
Pourquoi me réveiller? : "Werther", act 3 Massenet = 春風よ、なぜわれをめざますのか(オシアンの歌) : 歌劇「ウェルテル」第3幕より / マスネ
È la solita storia-- Anch'io vorrei dormir così : Lamento di Federico, from "L'Arlesiana", act 2 Cilea = ありふれた話し(フェデリコの嘆き) : 歌劇「アルルの女」第2幕より / チレア
Ne m'abandonne pas-- : "Guillaume Tell", act 4 Rossini = 私を見捨てないでくれ-- : 歌劇「ウィリアム・テル」第4幕より / ロッシーニ
Asile héréditaire : "Guillaume Tell", act 4 Rossini = 涙さそう無人の家よ : 歌劇「ウィリアム・テル」第4幕より / ロッシーニ
La donna è mobile : "Rigoletto", act 3 Verdi = 風の中の羽のように(女心の歌) : 歌劇「リゴレット」第3幕より / ヴェルディ
La fleur que tu m'avais jetée : "Carmen", act 2 Bizet = おまえの投げたこの花は(花の歌) : 歌劇「カルメン」第2幕より / ビゼー
Ogni mortal mister gustai-- Giunto sul passo estremo : "Mefistofele", epilogue Boito = 世の果てに近づいた : 歌劇「メフィストーフェレ」エピローグより / ボーイト
A travers le désert : Air de Caravanne, from "Marouf", savetier du Caire, act 2 Rabaud = 砂漠を越えて : 歌劇「マルーフ」第2幕より / ラボー
M'apparì tutt'amor : "Martha", act 3 Flotow = 夢のように : 歌劇「マルタ」第3幕より / フロトー
Source délicieuse : "Polyeucte", act 4 Gounod = 心地よい泉よ : 歌劇「ポリュークト」第4幕より / グノー
Povero Ernesto!-- : "Don Pasquale", act 2 Donizetti = 哀れなエルネスト-- : 歌劇「ドン・パスクァーレ」第2幕より / ドニゼッティ
Cercherò lontana terra-- : "Don Pasquale", act 2 Donizetti = 誰も知らない遠く、寂しい所を捜して-- : 歌劇「ドン・パスクァーレ」第2幕より / ドニゼッティ
E se fia che ad aitro oggetto : "Don Pasquale", act 2 Donizetti = たとえ、誰か他の人に : 歌劇「ドン・パスクァーレ」第2幕より / ドニゼッティ
Salut! tombeau! sombre et silencieux!-- O ma femme! O ma bien-aimée : "Romeo et Juliette", act 5 Gounod = おお墓よ : 歌劇「ロメオとジュリエット」第5幕より / グノー
Che gelida manina : "La bohème", act 1 Puccini = 冷たい手を : 歌劇「ラ・ボエーム」第1幕より / プッチーニ
Tombe degli avi miei-- : "Lucia di Lammermoor", act 2 Donizetti = 私の祖先の墓よ-- : 歌劇「ランメルムーアのルチア」第2部第2幕より / ドニゼッティ
Fra poco a me ricovero : "Lucia di Lammermoor", act 2 Donizetti = やがてこの世と別れを告げよう : 歌劇「ランメルムーアのルチア」第2部第2幕より / ドニゼッティ
Pourquoi me réveiller? : "Werther", act 3 Massenet = 春風よ、なぜわれをめざますのか(オシアンの歌) : 歌劇「ウェルテル」第3幕より / マスネ
3.

楽譜

楽譜
Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Franck, César, 1822-1890 ; Lalo, Edouard, 1823-1892 ; Delibes, Léo, 1836-1891 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Debussy, Claude, 1862-1918
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2004
シリーズ名: 最新・世界名歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Absence = きみなくて H. Berlioz
Au printemps = 春に C. Gounod
Envoi de fleurs = 花の贈物 C. Gounod
Viens! les gazons sont verts! = おいで,芝生は緑 C. Gounod
Où voulez-vous aller? = きみはどこへ C. Gounod
Sérénade = セレナード C. Gounod
L'absent = いないひと C. Gounod
Le soir = 夕べ C. Gounod
Le mariage des roses = ばらの結婚 C. Franck
Oh! quand je dors = ああ,わたしが眠るとき É. Lalo
Les filles de Cadix = カディスの娘たち L. Delibes
Chanson d'avril = 四月の歌 G. Bizet
Ouvre tes yeux bleus = きみの青い目を開けよ J. Massenet
Élégie = エレジー J. Massenet
Ici-bas! = この世で G. Fauré
Mai = 五月 G. Fauré
Mandoline = マンドリン G. Fauré
Nell = ネル G. Fauré
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré
Les berceaux = ゆりかご G. Fauré
Au bord de l'eau = 水のほとりで G. Fauré
Lydia = リディア G. Fauré
Notre amour = われらの愛 G. Fauré
Le secret = 秘密 G. Fauré
Les roses d'Ispahan = イスパアンのばら G. Fauré
Clair de lune (Menuet) = 月の光(メヌエット) G. Fauré
Nuit d'étoiles = 星の夜 C. Debussy
Mandoline = マンドリン C. Debussy
Absence = きみなくて H. Berlioz
Au printemps = 春に C. Gounod
Envoi de fleurs = 花の贈物 C. Gounod
4.

視聴覚資料

AV
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Raimondi, Gianni ; Gedda, Nicolai, 1925- ; Kraus, Arfred ; Büchner, Eberhard, 1939- ; Martinucci, Nicola
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 35
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
彼女を失った、あの日から〜ああ!かつての幸せな愛の : 歌劇《アンナ・ボレーナ》第1幕より G.ドニゼッティ
おまえが投げたこの花は : 花の歌 : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
この清らかな住まい : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
ああ、あんなに汚れなく : 夢のように : 歌劇《マルタ》第3幕より F.フロトー
友よ、人生は生きる価値がある : 喜歌劇《ジュディッタ》第1幕より F.レハール
恋人の愛の息吹は : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
燃える心を〜ああ、知らなかった : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
春風よ、なぜわれをめざますのか : オシアンの歌 : 歌劇《ウェルテル》第3幕より J.マスネ
おお愛する人よ、あなたのために : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
風の中の羽根のように : 女心の歌 : 歌劇《リゴレット》第3幕より G.ヴェルディ
冬の日の静かなろばたで : 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕より R.ワーグナー
難しい事件がなんじらを集めることになった : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
彼女を失った、あの日から〜ああ!かつての幸せな愛の : 歌劇《アンナ・ボレーナ》第1幕より G.ドニゼッティ
おまえが投げたこの花は : 花の歌 : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
この清らかな住まい : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
5.

視聴覚資料

AV
Coni, Paolo, 1957- ; Kraus, Alfredo, 1927- ; Ricciarelli, Katia ; Raimondi, Ruggero, 1941- ; Valentini-Terrani, Lucia ; Symphonic Orchestra of Madrid ; Sanzogno, GianPaolo ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [東京] : パイオニアLDC, c1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
『ホフマン物語』よりジュリエッタとニクラウスの「ホフマンの舟歌」 = Barcarolle & Duet (Les contes d'Hoffmann)
『トスカ』よりトスカのアリア「歌に生き恋に生き」 = "Vissi d'arte" (Tosca)
『セミラーミデ』よりアルサーチェのアリア「とうとうバビロニアに着いた」 = "Eccomi al fine in Babilonia" (Semiramide)
『ルクレツィア・ボルジア』よりドン・アルフォンソのアリア「復讐よ来たれ」 = "Vieni la mia vendetta" (Lucrezia Borgia)
『ドン・カルロ』よりポーサ侯爵のアリア「わたしにとって最後の日」 = "Per me giunto il di supremo" (Don Carlos)
『ファウスト』より終幕の三重唱「早く早く!」 = "Alerte, alerte" (Faust)
Side2: 『カルメン』組曲第1番 = Suite No. 1 (Carmen)
『ルクレツィア・ボルジア』より男爵とルクレツィアの二重唱「二人きりだ」 = "Soli noi siamo" (Lucrezia Borgia)
『愛の妙薬』よりネモリーノのアリア「人知れぬ涙」 = "Una furtiva lagrima" (L7Elisir d'Amore)
『リゴレット』より四重唱「美しいお嬢さん」 = "Un di se ben rammentomi" (Rigoletto)
『仮面舞踏会』よりレナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」 = "Alzati! il tuo figlio-eri ti" (Un Ballo in Maschera)
『ジャンニ・スキッキ』よりレナートのアリア「私のお父様」 = "O mio babbino caro" (Ganni Schicchi)
『セヴィリアの理髪師』よりドン・バジーリオのアリア「かげ口はそよ風のように」 = "La calunnia e un venticello" (Il Barbiere di Siviglia)
『アルルの女』よりフェデリコの嘆き「ありふれた話」 = "Lamento di Federico" (L'Arlesiana)
『カルメン』よりカルメンの歌「ジプシーの歌」 = "Chanson Boheme" (Carmen)
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
6.

視聴覚資料

AV
Donizetti ... [et al.]
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
Yoshihisa Yamaji, tenor ; Takako Fujii, piano
出版情報: Tokyo : Media Rings, c1989
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Der Vogelfänger bin ich ja = わたしは鳥刺 : オペラ 「魔笛」 第1幕から W.A. Mozart
In diesen heil'gen Hallen = この神聖な殿堂には : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Ein Mädchen oder Weibchen = 恋人か女房か : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Largo al factotum della città = わたしは町のなんでも屋 : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
La calunnia è un venticello = 陰口はそよ風のように : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
Cortigiani, vil razza dannata = 悪魔め, 鬼め : オペラ 「リゴレット」 第2幕から G. Verdi
Il balen del suo sorriso = きみがほほえみ : オペラ 「トロヴァトーレ」 第2幕から G. Verdi
Di Provenza il mar, il suol = プロヴァンスの海と陸 : オペラ 「椿姫」 第2幕から G. Verdi
O tu, Palermo = ああ, パレルモ : オペラ 「シチリア島の夕べの祈り」 第2幕から G. Verdi
Eri tu che macchiavi quell'anima = おまえこそ心を汚すもの : オペラ 「仮面舞踏会」 第3幕から G. Verdi
Dormirò sol nel manto mio regal = ひとり寂しく眠ろう : オペラ 「ドン・カルロ」 第4幕から G. Verdi
Credo in un Dio crudel = イアーゴの信条 : オペラ 「オテロ」 第2幕から G. Verdi
O du mein holder Abendstern = 夕星の歌 (優しい夕星よ) : オペラ 「タンホイザー」 第3幕から R. Wagner
Vous qui faites l'endormie = メフィストのセレナード(眠ったふりをせずに) : オペラ 「ファウスト」 第4幕から) C.F. Gounod
Votre toast, jp peux vous le rendre = 闘牛士の歌 : オペラ 「カルメン」 第2幕から G. Bizet
Si può? signore! = プロローグ (ごめんください, 皆さま方) : オペラ 「道化師」プロローグから R. Leoncavallo
Vecchia zimarra, senti = 古い外套よ, 聞いてくれ : オペラ 「ボエーム」 第4幕から G. Puccini
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
9.

視聴覚資料

AV
Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Falla, Manuel de, 1876-1946 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Angeles, Victoria de los ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Rothenberger, Anneliese ; Söderström, Elisabeth, 1927-
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌の翼に F.メンデルスゾーン
わが母の教え給いし歌 A.ドヴォルザーク
ああ、イエスよ : ピエ・イェズ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
私の名はミミ : 歌劇《ラ・ボエーム》第1幕より G.プッチーニ
笑いながら楽しくこの世をすごし : 歌劇《はかなき人生》第1幕より M.de.ファリャ
苦い涙をそそいで : 狂乱の場 : 歌劇《ランメルモールのルチア》第3幕より G.ドニゼッティ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
どんな責苦があろうとも : 歌劇《後宮からの逃走》第2幕より W.A.モーツァルト
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
聖なるかなより : 《戦争レクイエム》より B.ブリトゥン
歌の翼に F.メンデルスゾーン
わが母の教え給いし歌 A.ドヴォルザーク
ああ、イエスよ : ピエ・イェズ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
10.

視聴覚資料

AV
Gluck . Berliozl . Massenet . Gounod ; Maria Callas, soprano ; Orchestre de la Société des concerts du Conservatoire ; Georges Prêtre, conductor
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
シリーズ名: Maria Callas sings French Operatic arias : Callas à Paris ; v. 2
所蔵情報: loading…