1.

視聴覚資料

AV
Schipa, Tito, 1889-1965 ; Thill, Georges, 1897- ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Padilla, José, 1889-1960 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
メランコリア = Melancolia T. スキーパ
春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか<オシアンの歌> : 歌劇「ウェルテル」 = Ah! Non mi ridestar : from Werther マスネ
お前は昇天の翼をひろげた : 歌劇「ランメルモールのルチア」 = Tu che a Dio spiegasti l'ali : from Lucia di Lammermoor ドニゼッティ
マレキアーレ = Marechiare トスティ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutuva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
ジョルジュ・ティル. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア
歌劇「ルイーズ」から = Szenen : from Louise シャルパンティエ
あなたがたの近づき得ない遥かかなたの国に : 歌劇「ローエングリン」 = In fernem Land, unnahbar euren Schritten : from Lohengrin ワーグナー
この清らかな住まい : 歌劇「ファウスト」 = Salut! Demeure chaste et pure : from Faust グノー
歌劇「ヴェルサンジェトリ」から = Probe : from Vercingetorix カントルーブ
映画「シャンソン・ド・パリ」から = Szene from Chanson de Paris
歌劇「ルイーズ」から = Szenen from Louise シャルパンティエ
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
2.

視聴覚資料

AV
Maria Callas, soprano
出版情報: Japan : Toshiba-EMI, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: Callas sings Puccini opera arias = プッチーニ・オペラ・アリア集
Disc 2: Lyric and Coloratura opera arias = コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
Disc 3: Callas at la Scala = スカラ座のマリア・カラス
Disc 4: Mad scenes = 狂乱の場
Disc 5: Verdi heroines (vol. 1) = ヴェルディのヒロイン達(第1集)
Disc 6: Callas in Paris (vol. 1)/Arias from French operas = パリのマリア・カラス(フランス・オペラ・アリア集)(第1集)
Disc 7: Callas in Paris (vol. 2)/More arias from French operas = パリのマリア・カラス(フランス・オペラ・アリア集)(第2集)
Disc 8: Verdi heroines (vol. 2) = ヴェルディのヒロイン達(第2集)
Disc 9: Callas sings Mozart, Beethoven Weber = モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバーを歌う
Disc 10: Rossini and Donizetti opera arias = ロッシーニ&ドニゼッティ・オペラ・アリア集
Disc 11: Verdi and Bellini opera arias = ヴェルディ&ベルリーニ・オペラ・アリア集
Disc 12: The legend = マリア・カラスの遺産
Disc 13: The unknown Callas = 知られざるマリア・カラス
Disc 14: Callas Parities = 不滅のマリア・カラス
Disc 1: Callas sings Puccini opera arias = プッチーニ・オペラ・アリア集
Disc 2: Lyric and Coloratura opera arias = コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
Disc 3: Callas at la Scala = スカラ座のマリア・カラス
3.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Griminelli, Andrea ; 東京フィルハーモニー交響楽団 ; Magiera, Leone, 1934- ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Denza, Luigi ; Di Capua, Eduardo, 1864-1917 ; Sibella, Gabriele ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [出版地不明] : London , [東京] : Polydor K.K., p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Chao! Pavarotti!" 来日ドキュメント
歌劇「愛の妙薬」 : 何とかわいい人だ = L'Elisir d'Amore : Quanto è bella
歌劇「愛の妙薬」 : 人知れぬ涙 = L'Elisir d'Amore : Una furtiva lagrima
フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 = Andante in C major for Flute and Orchestra K. 315
歌劇「アフリカの女」 : おお、パラダイス = L'Arlesiana : O Paradiso
歌劇「アルルの女」 : フェデリコの嘆き = L'Arlesiana : Lamento di Federico
歌劇「トスカ」 : 妙なる調和 = Tosca : Recondita armonia
歌劇「トスカ」 : 星は光りぬ = Tosca : E Lucevan le stelle
歌劇「道化師」 : 衣装をつけろ = I Pagliacci : Vesti la giubba
セレナード = La Serenata
[ほか5曲]
"Chao! Pavarotti!" 来日ドキュメント
歌劇「愛の妙薬」 : 何とかわいい人だ = L'Elisir d'Amore : Quanto è bella
歌劇「愛の妙薬」 : 人知れぬ涙 = L'Elisir d'Amore : Una furtiva lagrima
4.

視聴覚資料

AV
Rossini ... [et al.] ; Sumi Jo, soprano ; Orchestre Philharmonique de Monte-Carlo ; Paolo Olmi, conductor
出版情報: [S.l.] : Erato , Japan : Warner Music Japan, p1994
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
Puccini ... [et al.] ; Nicolai Gedda, tenor ; Royal Opera House Orchestra, Covent Garden ; Giuseppe Patane, conductor
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
Delibes ... [et al.] ; Edita Gruberova, soprano ; Munich Radio Orchestra ; Gustav Kuhn, conductor
出版情報: [Japan] : Toshiba-EMI, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Où va la jeune lndoue? Delibes
Nobles seigneurs, salut! Meyerbeer
Ah! je veux vivre Gounod
A vos jeux, mes amis Thomas
Il dolce suono mi colpì di sua voce Donizetti
Bel raggio lusinghier Rossini
Una voce poco fa Rossini
Où va la jeune lndoue? Delibes
Nobles seigneurs, salut! Meyerbeer
Ah! je veux vivre Gounod
7.

視聴覚資料

AV
Donizetti ... [et al.] ; Placido Domingo, tenor ; Los Angeles Philharmonic Orchestra ; Carlo Maria Giulini, conductor
出版情報: [Japan] : Polydor K.K., [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
L'elisir d'amore. Una furtiva lagrima (4:36) ; Lucia di Lammermoor. Tombe degl'avi miei/Fra poco a me ricovero (7:16) Gaetano Donizetti
Ernani. Mercè, diletti amici/Come rugiada al cespite/Dell'esilio nel dolore/O tu che l'alma adora (5:29) ; Il trovatore. Ah sì, ben mio (3:21) ; Di quella pira (2:14) ; Aida. Se quel guerrier io fossi/Celeste Aida (4:56) Giuseppe Verdi
La Juive. Rachel, quand du Seigneur Jacques Halévy (5:35)
L'Africaine. Pays merveilleux/O paradis Giacomo Meyerbeer (3:32)
Les pêcheurs de perles. Je crois entendre encore (3:40) ; Carmen. La fleur que tu m'avais jetée (3:54) Georges Bizet
L'elisir d'amore. Una furtiva lagrima (4:36) ; Lucia di Lammermoor. Tombe degl'avi miei/Fra poco a me ricovero (7:16) Gaetano Donizetti
Ernani. Mercè, diletti amici/Come rugiada al cespite/Dell'esilio nel dolore/O tu che l'alma adora (5:29) ; Il trovatore. Ah sì, ben mio (3:21) ; Di quella pira (2:14) ; Aida. Se quel guerrier io fossi/Celeste Aida (4:56) Giuseppe Verdi
La Juive. Rachel, quand du Seigneur Jacques Halévy (5:35)
8.

視聴覚資料

AV
Rossini ... [et al.]
出版情報: [Netherlands] : Philips , [Japan] : PolyGram [distributor], p1997
シリーズ名: Digital classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
La Cenerentola. Nacqui all'affanno Gioachino Rossini = 歌劇《シンデレラ》. なやみと悲しみに中に生まれたわたしの心は / ロッシーニ
Les Huguenots. Noble seigneurs salut -- Une dame noble et sage Giacomo Meyerbeer = 歌劇《ユグノー教徒》. 高貴なる殿様方、失礼します--国王陛下も愛されている / マイアベーア
Dido and Aeneas. Thy hand, Belinda -- When I am laid in earth Henry Purcell = 歌劇《ディドーとエネアス》. ベリンダ、そなたの手を--土の中に横たえられし時 / パ-セル
Serse (Xerxes). Frondi tenere -- Ombra mai fu George Frideric Handel = 歌劇《セルセ》. 愛するすずかけの木の--オンブラ・マイ・フ(なつかしく、やさしい、静かな木陰) / ヘンデル
Semiramide. Ah! quel giorno ognor rammento Gioachino Rossini = 歌劇《セミラーミデ》. ああ、あの日を絶えず思い出す / ロッシーニ
Samson et Dalila Camille Saint-Saëns = 歌劇《サムソンとデリラ》 / サン=サーンス. Printemps qui commence = 春がくれば
Samson, recherchant ma présence -- Amour! viens aider ma faiblesse = サムソンは、わたしの居どころをたずねて--恋よ!弱いわたしに力を貸して
Mon cœur s'ouvre à ta voix = あなたの声に、わたしの心も開かれてゆく
La damnation de Faust. D'amour l'ardante Flamme Hector Berlioz = 劇的物語《ファウストの劫罰》. 激しい炎のような愛は / ベルリオーズ
La Gioconda. Voce di donna o d'angelo Amilcare Ponchielli = 歌劇《ジョコンダ》. 女の声でしょうか、それとも天使の声でしょうか / ポンキエッリ
The maid of Orleans. The time has come! -- Farewell to you Peter Ilyich Tchaikovsky = 歌劇《オルレアンの少女》. そうです、その時がきました--故郷の丘よ、野原よ、さようなら / チャイコフスキー
Pique dame. It is close to midnight already Peter Ilyich Tchaikovsky = 歌劇《スペードの女王》. ああ、もうすぐ真夜中 / チャイコフスキー
La Cenerentola. Nacqui all'affanno Gioachino Rossini = 歌劇《シンデレラ》. なやみと悲しみに中に生まれたわたしの心は / ロッシーニ
Les Huguenots. Noble seigneurs salut -- Une dame noble et sage Giacomo Meyerbeer = 歌劇《ユグノー教徒》. 高貴なる殿様方、失礼します--国王陛下も愛されている / マイアベーア
Dido and Aeneas. Thy hand, Belinda -- When I am laid in earth Henry Purcell = 歌劇《ディドーとエネアス》. ベリンダ、そなたの手を--土の中に横たえられし時 / パ-セル