1.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 高田, 敏子(1916-) ; 佐川, ちか ; 山村, 暮鳥(1884-1924) ; 神保, 光太郎(1905-1990) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
四つの秋の歌 [作詩, 高田敏子]
白く [作詩, 佐川ちか]
聖三稜玻璃 [作詩, 山村暮鳥]
高原断章 [作詩, 神保光太郎]
四つの秋の歌 [作詩, 高田敏子]
白く [作詩, 佐川ちか]
聖三稜玻璃 [作詩, 山村暮鳥]
2.

楽譜

楽譜
[編集], 畑中良輔
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1960
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヴォカリーズのための作品15 = Vocalise opus 15 石井歓作曲
みぞれのする小さな町 = The sleeting small village 田中冬二作詩 ; 石桁真礼生作曲
笛の音のする里に行こうよ = Let's go to the village with pipe sound 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
風船乗りの夢 = The dream on balloon 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
きつつき = The wood pecker 三好達治作詩 ; 市川都志春作曲
馬車 = The carriage 三好達治作詩 ; 市川都志春作曲
昨日いらっしってください = Yesterday for ever 室生犀星作詩 ; 大中恩作曲
骨 = The bone 中原中也作詩 ; 大中恩作曲
犀川 = Saikawa 室生犀星作詩 ; 小倉朗作曲
馬車の中で = In the carriage 萩原朔太郎作詩 ; 小倉朗作曲
火の山の = the fire mountain 草野心平作詩 ; 柴田南雄作曲
月草 = Tsukigusa 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
逢いて来し夜は = Sweet night memory 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
蛇 = The snake 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
雪のふるころ = The snow season 室生犀星作詩 ; 菅野浩和作曲
火の馬 = The horse with fire 北川冬彦作詩 ; 宅孝二作曲
その男 = The man 石橋裕作詩 ; 宅孝二作曲
遠い山脈 = Distant mountain range 北川冬彦作詩 ; 塚谷晃弘作曲
坐像 = The seated figure 北川冬彦作詩 ; 塚谷晃弘作曲
結婚 = Marriage 山之口獏作詩 ; 中田喜直作曲
つくだ煮の小魚 = The small fishes in the tsukudani 井伏鱒二作詩 ; 中田喜直作曲
子守唄 = The lullaby 深尾須磨子作詩 ; 中田喜直作曲
花林 = Marumero 杉浦伊作作詩 ; 畑中良輔作曲
小さな家 = Small house 秋谷豊作詩 ; 畑中良輔作曲
海浜独唱 = Solo for seashore 室生犀星作詩 ; 畑中良輔作曲
わたりどり = The migratory bird 北原白秋作詩 ; 松本民之助作曲
高原断章 神保光太郎作詩 ; 三善晃作曲
ある種のバガテル = A kind of bagatelle 北園克衛作詩 ; 諸井誠作曲
高原 = The plateau 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
市場帰り = The way from market 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
風の又三郎 = kaze no Matasaburō 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
歌曲集「子供のために」 = The song books for children 清水ちとせ作詩 ; 湯山昭作曲
ヴォカリーズのための作品15 = Vocalise opus 15 石井歓作曲
みぞれのする小さな町 = The sleeting small village 田中冬二作詩 ; 石桁真礼生作曲
笛の音のする里に行こうよ = Let's go to the village with pipe sound 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
3.

視聴覚資料

AV
浜中, 浩一(1937-) ; 二宮, 和子 ; 木村, かをり(1942-) ; 三善, 晃(1933-) ; 末吉, 保雄(1937-) ; 北爪, 道夫(1948-) ; 湯浅, 譲二(1929-) ; 藤田, 正典(1946-)
出版情報: Tokyo : Fontec, [1983?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sai-mu Akira Miyoshi
Correspondence I Yasuo Sueyoshi
Correspondence II Yasuo Sueyoshi
Shadows IV Michiko Kitazume
Clarinet solitude Joji Yuasa
Serenade Masanori Fujita
Sai-mu Akira Miyoshi
Correspondence I Yasuo Sueyoshi
Correspondence II Yasuo Sueyoshi
4.

楽譜

楽譜
Akira Miyoshi = 三善晃
出版情報: 東京 : Zen-on Music, 2009
シリーズ名: 21st century percussion music repertoires
所蔵情報: loading…
5.

楽譜

楽譜
作詞萩原朔太郎 ; 作曲三善晃
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1965.5
シリーズ名: 合唱名曲コレクション ; D7
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
増山美知子, ソプラノ ; 花岡千春, ピアノ
出版情報: [東京] : 日本コロムビア (発売), p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はる 谷川俊太郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
九十九里浜 北見志保子・作詞 ; 平井康三郎・作曲
椰子の実 島崎藤村・作詞 ; 大中寅二・作曲
松島音頭 北原白秋・作詞 ; 山田耕筰・作曲
悲歌 : (海の幻) : 「亡き子に」より 沙良峰夫・作詞 ; 蓑[i.e. 箕]作秋吉・作曲
たんぽぽ 三好達治・作詞 ; 中田喜直・作曲
サルビア 堀内幸枝・作詞 ; 中田喜直・作曲
おやすみなさい : 「こどものための8つのうた」より 中井昌子・作詞 ; 中田喜直・作曲
旅上 萩原朔太郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
淡雪の歌 宮沢章二・作詞 ; 平井康三郎・作曲
紫陽花 : 「わがうた」より 北山冬一郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
飛騨高原の早春 岩間純・作詞 ; 小林秀雄・作曲
薩摩忠・作詞 ; 小林秀雄・作曲
薩摩忠・作詞 ; 小林秀雄・作曲
忘れられた海 : 「四つの秋の歌」より 高田敏子・作詞 ; 三善晃・作曲
林のなか: 「四つの秋の歌」より 高田敏子・作詞 ; 三善晃・作曲
静かな雨の夜に 谷川俊太郎・作詞 ; 遠藤雅夫・作曲
見上げてごらん夜の星を 永六輔・作詞 ; いずみたく・作曲
夜明けのうた 岩谷時子・作詞 ; いずみたく・作曲
星に願いを : ディズニー映画「ピノキオ」より N. Washington・作詞 ; 島村葉二・訳 ; L.Harline・作曲
はる 谷川俊太郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
九十九里浜 北見志保子・作詞 ; 平井康三郎・作曲
椰子の実 島崎藤村・作詞 ; 大中寅二・作曲
7.

楽譜

楽譜
谷川俊太郎作詩 ; 三善晃作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
木とともに人とともに
生きる : ピアノのための無窮連祷による
悲しみは : 女声合唱のための
木とともに人とともに
生きる : ピアノのための無窮連祷による
8.

楽譜

楽譜
三善晃 ; 村松英子詩
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1986
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
三善晃, 作曲
出版情報: Tokyo : Victor, p1987
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 16 . 三善晃作品集||ミヨシ アキラ サクヒンシュウ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
麦藁帽子 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
小鳥の旅 三善晃, 作曲 ; 勝承夫, 作詩
えびがはねたよ 三善晃, 作曲 ; 吉村徹三, 作詩
雪の窓辺で 三善晃, 作曲 ; 薩摩忠, 作詩
林の中 三善晃, 作曲 ; 高田敏子, 作詩
女性合唱のための「三つの抒情」: 或る風に寄せて(暁と夕の詩より) 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
北の海 三善晃, 作曲 ; 中原中也, 作詩
ふるさとの夜に寄す 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
女性合唱とピアノのための「三つの夜想」: 淡いものに 三善晃, 作曲 ; 村松英子, 作詩
ある肖像 三善晃, 作曲 ; 村松英子, 作詩
或る死に 三善晃, 作曲 ; 村松英子, 作詩
麦藁帽子 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
小鳥の旅 三善晃, 作曲 ; 勝承夫, 作詩
えびがはねたよ 三善晃, 作曲 ; 吉村徹三, 作詩
10.

楽譜

楽譜
三善晃 = Akira Miyoshi
出版情報: Tokyo : Zen-on music Co., 1977
所蔵情報: loading…
11.

楽譜

楽譜
Akira Miyoshi = 三善晃
出版情報: 東京 : Zen-on Music, 1978
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
Akira Miyoshi . Hikaru Hayashi = 三善晃作曲 . 林光作曲
出版情報: Yokohama : Victor, [1969?]
シリーズ名: 今日の作曲家シリーズ
所蔵情報: loading…
13.

楽譜

楽譜
滝, 廉太郎(1879-1903) ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 小松, 耕輔(1884-1966) ; 中田, 章(1886-1931) ; 中山, 晋平(1887-1952) ; 信時, 潔(1887-1965) ; 杉山, 長谷夫(1889-1952) ; 弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 成田, 為三(1893-1945) ; 大中, 寅二(1896-) ; 諸井, 三郎(1903-1977) ; 橋本, 國彦(1904-1949) ; 服部, 正(1908-) ; 越谷, 達之助(1909-1982) ; 平井, 康三郎(1910-) ; 清水, 脩(1911-) ; 高田, 三郎(1913-) ; 小倉, 朗(1916-) ; 石桁, 真礼生(1916-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 団, 伊玖磨(1924-) ; 大中, 恩(1924-) ; 三善, 晃(1933-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2004
シリーズ名: 最新・日本歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
瀧廉太郎
荒城の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲
秋の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲|アキ ノ ツキ
小松耕輔
早春賦 中田章
樹立 山田耕筰
野薔薇 山田耕筰
かやの木山の 山田耕筰
鐘が鳴ります 山田耕筰
砂山 山田耕筰
待ちぼうけ 山田耕筰
からたちの花 山田耕筰
この道 山田耕筰
赤とんぼ 山田耕筰
中国地方の子守歌 山田耕筰
母のこえ 山田耕筰
鉾をおさめて 中山晋平
丹澤 信時潔
北秋の 信時潔
行々子 信時潔
あづまやの 信時潔
我手の花 信時潔
出船 杉山長谷夫
浜千鳥 弘田龍太郎
浜辺の歌 成田為三
椰子の実 大中寅二
ふるさと 大中寅二
少年 諸井三郎
お菓子と娘 橋本国彦
野の羊 服部正
初恋 越谷達之助
晩秋の歌 平井康三郎
ゆりかご 平井康三郎
平城山 平井康三郎
九十九里浜 平井康三郎
秘唱 平井康三郎
落葉松 平井康三郎
しぐれに寄する抒情 平井康三郎
かじめとたんぽぽ 平井康三郎
びいでびいで 平山康三郎
関守 平井康三郎
春の寺 清水脩
雨は降る 高田三郎
虻は飛ぶ 高田三郎
くちなし 高田三郎
犀川 小倉 朗
ふるさとの 石桁真礼生
冬の日 石桁真礼生
花林 畑中良輔
秋の空 畑中良輔
風の子供 中田喜直
たあんき ぽーんき 中田喜直
おやすみ 中田喜直
たんぽぽ 中田喜直
またある時は 中田喜直
すずしきうなじ 中田喜直
さくら横ちょう 中田喜直
夏の思い出 中田喜直
おやすみなさい 中田喜直
むこうむこう 中田喜直
秋の野 團伊玖磨
さより 團伊玖磨
希望 團伊玖磨
花の街 團伊玖磨
ひぐらし 團伊玖磨
はる 團伊玖磨
しぐれに寄する抒情 大中恩
ほおずき 三善晃
瀧廉太郎
荒城の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲
秋の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲|アキ ノ ツキ
14.

図書

図書
三善晃著
出版情報: 東京 : 河合楽器製作所出版事業部, 1992.3
所蔵情報: loading…
15.

楽譜

楽譜
三善晃作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1962
所蔵情報: loading…
目次情報:
或る風に寄せて 立原道造
北の海 中原中也
ふるさとの夜に寄す 立原道造
或る風に寄せて 立原道造
北の海 中原中也
ふるさとの夜に寄す 立原道造
16.

楽譜

楽譜
三善晃
出版情報: 東京 : Zen-on Music, 1975
所蔵情報: loading…
目次情報:
或る風に寄せて(暁と夕の詩より) 立原道造・詩
北の海 中原中也・詩
ふるさとの夜に寄す 立原道造・詩
或る風に寄せて(暁と夕の詩より) 立原道造・詩
北の海 中原中也・詩
ふるさとの夜に寄す 立原道造・詩
17.

楽譜

楽譜
三善晃 ; 蓬莱泰三詩
出版情報: 東京 : Zen-on Music, 1973
所蔵情報: loading…
18.

楽譜

楽譜
三善晃 ; 三好達治詩
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1973
所蔵情報: loading…
19.

楽譜

楽譜
三善晃
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1978
所蔵情報: loading…
20.

楽譜

楽譜
三善晃=編曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1983
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中国地方の子守歌 山田耕筰曲
お菓子と娘 西條八十詩 ; 橋本国彦曲
カチューシャの唄 島村抱月・相馬御風詩 ; 中山晋平曲
鉾をおさめて 時雨音羽詩 ; 中山晋平曲
椰子の実 島崎藤村詩 ; 大中寅二曲
中国地方の子守歌 山田耕筰曲
お菓子と娘 西條八十詩 ; 橋本国彦曲
カチューシャの唄 島村抱月・相馬御風詩 ; 中山晋平曲
21.

楽譜

楽譜
三善晃 ; 蓬莱泰三詩
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., c1983
所蔵情報: loading…
22.

楽譜

楽譜
谷川俊太郎=作詩 ; 三善晃=作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
わるくちうた
わかんない
うそつき
すりむきうた
けんかならこい
きりなしうた
あきかんうた
わるくちうた
わかんない
うそつき
23.

楽譜

楽譜
三善晃作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1987
所蔵情報: loading…
24.

楽譜

楽譜
木島始=作詩 ; 三善晃=作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1990
所蔵情報: loading…
25.

楽譜

楽譜
三善晃
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1974, c1973
所蔵情報: loading…
目次情報:
おじぎの前に
おてわんみそのうた
おじぎの前に
おてわんみそのうた
26.

楽譜

楽譜
三善晃
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., c1978
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三つの海の歌. 海を見てると 茶木滋・詩
おなかがかゆい 後藤一夫・詩
マリン・スノー幻想 小林純一・詩
四季に. 秋
三つの海の歌. 海を見てると 茶木滋・詩
おなかがかゆい 後藤一夫・詩
マリン・スノー幻想 小林純一・詩
27.

楽譜

楽譜
[編者, 全音楽譜出版社出版部]
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1995.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
高原断章 神保光太郎詩
抒情小曲集 萩原朔太郎詩
三つの沿海の歌 萩原朔太郎詩
越える影に : ソプラノとピアノのための 畑中良輔詩
祈り : 長編詩「炎える母」より 宗左近詩
五柳五酒 佐藤信詩
えびがはねたよ 古村徹三詩
りすの子 三善晃詩
秋の風 高田敏子詩
貝がらのうた 三善晃詩
仔ぎつねのうた 三善晃詩
栗の実 三善晃詩
かっぱ 谷川俊太郎詩
なんのき 谷川俊太郎詩
うとてとこ 谷川俊太郎詩
ことこ 谷川俊太郎詩
一人は賑やか (ピアノ伴奏) 茨木のり子詩
一人は賑やか (ギター伴奏) 茨木のり子詩
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
28.

楽譜

楽譜
佐藤, 真(1938-) ; 三善, 晃(1933-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 大中, 恩(1924-) ; 木下, 牧子(1956-) ; 広瀬, 量平(1930-) ; いずみ, たく(1930-1992) ; 佐々木, 伸尚 ; 大木, 惇夫(1895-1977) ; 尾崎, 左永子(1927-) ; 村松, 英子 ; サトウ, ハチロー(1903-1973) ; 土田, 藍 ; 立原, 道造(1914-1939) ; 岩間, 芳樹(1929-) ; 永, 六輔(1933-) ; 阪田, 寛夫(1925-)
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1994.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大地讃頌 大木惇夫作詩 ; 佐藤眞作曲
うみのこもりうた 尾崎左永子作詩 ; 佐藤眞作曲
空を走っているのは 村松英子作詩 ; 三善晃作曲
別れの歌 サトウハチロー作詩 ; 中田喜直作曲
こんな夜には 土田藍作詩 ; 大中恩作曲
夢みたものは 立原道造作詩 ; 木下牧子作曲
海はなかった 岩間芳樹作詩 ; 廣瀬量平作曲
見上げてごらん夜の星を 永六輔作詩 ; いずみたく作曲
夜のうた 阪田寛夫作詩 ; 佐々木伸尚作曲
大地讃頌 大木惇夫作詩 ; 佐藤眞作曲
うみのこもりうた 尾崎左永子作詩 ; 佐藤眞作曲
空を走っているのは 村松英子作詩 ; 三善晃作曲
29.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
高原断章 神保光太郎詩
抒情小曲集 萩原朔太郎詩
えびがはねたよ 古村徹三詩
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
30.

楽譜

楽譜
三善晃
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1974
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
阿波踊り : 徳島県民謡
佐渡おけさ : 新潟県民謡
木曽節 : 長野県民謡
ソーラン節 : 北海道民謡
五つ木の子守唄 : 熊本県民謡
阿波踊り : 徳島県民謡
佐渡おけさ : 新潟県民謡
木曽節 : 長野県民謡
31.

楽譜

楽譜
三善晃・毛利蔵人作曲
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1982
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
きこえるかしら : オープニング・テーマ 三善晃作曲
さめない夢 : エンディング・テーマ 三善晃作曲
期待に胸は弾む 毛利蔵人作曲
希望へ 毛利蔵人作曲
なみだがこぼれても 毛利蔵人作曲
ときには淡々とした気分で 毛利蔵人作曲
打ちひしがれているアン 毛利蔵人作曲
ダイアナとのおごそかな誓い 毛利蔵人作曲
得意そうに話すアン 毛利蔵人作曲
ほのぼのとしたアンとマリラの愛情 毛利蔵人作曲
ひとりぼっちで : 花と花とは 三善晃作曲
ほんのしばらく : 蝶々みたいに 毛利蔵人作曲
さびしいなあ 毛利蔵人作曲
わすれないで 毛利蔵人作曲
花のように想像はひろがり 毛利蔵人作曲
アンとダイアナのたわむれ 毛利蔵人作曲
お花畑で 毛利蔵人作曲
初めての袖のふくらんだ服 毛利蔵人作曲
規則正しい学校生活 毛利蔵人作曲
酔っぱらいのハバネラ 毛利蔵人作曲
コーデリア姫の舞踏会 毛利蔵人作曲
ギルバート・ブライス 毛利蔵人作曲
マシュウの死 毛利蔵人作曲
きこえるかしら : オープニング・テーマ 三善晃作曲
さめない夢 : エンディング・テーマ 三善晃作曲
期待に胸は弾む 毛利蔵人作曲
32.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 高田, 敏子(1916-) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 中原, 中也(1907-1937) ; 鈴木, 達夫(1946-) ; 日本アカデミー合唱団 ; 中国短期大学フラウェンコール ; 三浦, 洋一(1933-) ; 浅井, 敬壹 ; 福永, 陽一郎(1926-1990)
出版情報: Japan : 東芝EMI, p1983
シリーズ名: 現代合唱曲シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
嫁ぐ娘に : 混声合唱組曲 高田敏子作詩
三つの抒情 : 女声合唱組曲. 或る風に寄せて 立原道造作詩
北の海 中原中也作詩
ふるさとの夜に寄す 立原道造作詩
麦藁帽子 : 女声合唱曲 立原道造作詩
小鳥の旅 : 女声合唱曲 鈴木達夫作詩
嫁ぐ娘に : 混声合唱組曲 高田敏子作詩
三つの抒情 : 女声合唱組曲. 或る風に寄せて 立原道造作詩
北の海 中原中也作詩
33.

視聴覚資料

AV
三善晃
出版情報: 東京 : BMGジャパン (発売), p1997
シリーズ名: 新・合唱講座 : ジュニア版 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
こどものための合唱組曲 「オデコのこいつ」
おまえはだれだ
なんだったっけ
ゆめ
けんか
なぜ?
童声合唱とピアノのための組曲 「わらべうた」
わるくちうた
わかんない
うそつき
すりむきうた
けんかならこい
きりなしうた
あきかんうた
童声合唱、語り手(バス)、ピアノのための「狐のうた」
醜聞
訓戒
こどものための合唱組曲 「オデコのこいつ」
おまえはだれだ
なんだったっけ
34.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 山岡優子, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : 東芝EMI, p1978
所蔵情報: loading…
35.

視聴覚資料

AV
Teizo Matsumura . Akira Miyoshi . Toru Takemitsu ; The NHK Symphony Orchestra ; Hiroyuki Iwaki, conductor
出版情報: [Japan] : Nippon Columbia, p1980
シリーズ名: シリーズ・現代日本の音楽・1500 ; 11
所蔵情報: loading…
36.

視聴覚資料

AV
高田敏子, 作詩 . 三善晃 ; 日本アカデミー合唱団 ; 浅井敬壹, 指揮
出版情報: [出版地不明] : 東芝EMI (発売), [19--]
シリーズ名: 現代合唱曲シリーズ ; 三善晃作品集 || ミヨシ アキラ サクヒンシュウ
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 立原道造, 中原中也, 作詩 . 大中恩 ; 中村千栄子, 作詩 . 大中恩 ; 清水たみ子[ほか], 作詩 ; 三浦洋一, ピアノ ; 近藤安个, 合唱指揮 ; 中国短期大学フラウェンコール ; 福永陽一郎, 指揮
出版情報: [出版地不明] : 東芝EMI (発売), [19--]
シリーズ名: 現代合唱曲シリーズ ; 三善晃/大中恩作品集 || ミヨシ アキラ オオナカ メグミ サクヒンシュウ
所蔵情報: loading…
38.

視聴覚資料

AV
立原道造[ほか], 作詩 . 三善晃 ; 中原中也, 作詩 ; 田中瑶子, ピアノ ; 東京混声合唱団(女声) ; 田中信昭, 指揮
出版情報: 東京 : ビクター音楽産業, p1969
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 28 . 三善晃作品集 || ミヨシ アキラ サクヒンシュウ ; 3
所蔵情報: loading…
39.

視聴覚資料

AV
Akira Miyoshi . Toru Takemitsu . Minao Shibata ; The Japan Philharmonic Symphony Orchestra ; Akeo Watanabe, conductor
出版情報: [Japam] : Nippon Columbia, p1980
シリーズ名: シリーズ・現代日本の音楽・1500 ; 1
所蔵情報: loading…
40.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 高田, 敏子(1916-) ; 佐川, ちか ; 山村, 暮鳥(1884-1924) ; 神保, 光太郎(1905-1990) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: [出版地不明] : Victor, p1972
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
四つの秋の歌
白く
聖三陵玻璃
高原断章
四つの秋の歌
白く
聖三陵玻璃
41.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 日本フィルハーモニー交響楽団 ; 田中信昭, 増田順平, 合唱指揮
出版情報: 東京 : ビクター音楽産業, p1977
所蔵情報: loading…
42.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 高田敏子, 作詩 ; 東京混声合唱団(女声) ; 田中信昭, 指揮
出版情報: 東京 : ビクター音楽産業, [19--]
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 29 . 三善晃作品集 || ミヨシ アキラ サクヒンシュウ ; 1
所蔵情報: loading…
43.

視聴覚資料

AV
高田敏子, 作詩 . 三善晃 ; 三好達治, 作詩 ; 田中瑶子, ピアノ ; 東京混声合唱団(女声) ; 田中信昭, 指揮
出版情報: 東京 : ビクター音楽産業, [19--]
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 27 . 三善晃作品集 || ミヨシ アキラ サクヒンシュウ ; 2
所蔵情報: loading…
44.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 東京混声合唱団 ; 田中信昭, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ビクター音楽産業, [19--]
シリーズ名: 現代日本合唱曲選 ; 7 . 三善晃品集 || ミヨシ アキラ サクヒンシュウ
所蔵情報: loading…
45.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 三善晃, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : フォンテック, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海のゆりかご = Cradle of the sea
浜かぜと夜明け = Breeze and daybreak on the beach
うつぼの時計 = A moray's clock
おやすみ, 夕映え = Good night, sunset
浜百合の恋 = A lily's love on the shore
やどかりのひっこし = Hermit crab moving out
大きな貝のひるね = Siesta of a big shellfish
波がふたりで...... = The two waves together
ヤドカリの波のり = A hermit crab surfing
シシリー島の小さな貝がら = Little sea shells of Sicily
海の弔列 = Mourners' line in the sea
海ほうずきのうた = A song of a spiral shells
あこや貝の秘密 = A secret of a pearl shell
笛吹き奴のかくれんぼ = Tropical fish playing hide-and-seek
沈んでいった鍵盤 = The keyboard sunken
伊勢海老おじさんがしてくれた「お話」 = "Tale" by uncle lobster
波と夕月 = Waves and the evening moon
蟹の散歩道 = Crabs' promenade
シレーヌの機織り歌 = Sirens' weaving song
水泡のおどり = Bubbles dancing
ソ,ソ,ソ......の小烏賊たち = Sol, sol, sol......so little squids
珊瑚の唄 = Coral's song
わんぱくさざえ = A naughty wreath shell
手折られた潮騒 = Sound of the sea picked up
さよりっ子たちの訪問 = Snipe fishes' visit
磯波のキャプリス = Breakers' caprice
水泡のおにごっこ = Bubbles tagging
波のアラベスク = Arabesque of waves
海のゆりかご = Cradle of the sea
浜かぜと夜明け = Breeze and daybreak on the beach
うつぼの時計 = A moray's clock
46.

視聴覚資料

AV
Akira Miyoshi . Roh Ogura . Eisei Tsuji ; The Kyoto Municipal Symphony Orchestra ; Kazuhiro Koizumi, conductor
出版情報: [Japan] : Nippon Columbia, p1983
所蔵情報: loading…
47.

視聴覚資料

AV
三善晃[ほか] ; 沢井一恵, 十七弦箏 ; 井原潤子, 箏 ; 沢井忠夫, 唄, 十七弦箏
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1983.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
樹を、波と
芭蕉五句
樹を、波と
48.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 平吉, 毅州(1936-) ; 間宮, 芳生(1929-) ; 新実, 徳英(1947-)
出版情報: [出版地不明] : 東芝EMI (制作), p1985
シリーズ名: ピアノ連弾全集「デュオーレ」 ; v. 4 . 20 . 日本の作曲家によるオリジナル作品集||ニホン ノ サッキョクカ ニ ヨル オリジナル サクヒンシュウ ; 6
所蔵情報: loading…
49.

視聴覚資料

AV
Michio Mamiya ; Quatuor Chikashi Tanaka . Akio Yashiro ; Kaori Kimura, piano . Akira Miyoshi ; Hiroko Ohkura, soprano ; Junji Kimura, piano
出版情報: [Japan] : King Record, c1969
シリーズ名: Tomojiro Ikenouchi et son ecole ; 4
所蔵情報: loading…
50.

視聴覚資料

AV
三善晃
出版情報: 東京 : ビクター音楽産業, p1989
シリーズ名: 合唱名曲大系 ; 21 . 三善 晃 作品集∥ミヨシ アキラ サクヒンシュウ ; 1: 混声篇
所蔵情報: loading…
51.

視聴覚資料

AV
三善晃
出版情報: 東京 : ビクター音楽産業, p1989
シリーズ名: 合唱名曲大系 ; 22 . 三善 晃 作品集∥ミヨシ アキラ サクヒンシュウ ; 2: 女声篇
所蔵情報: loading…
52.

視聴覚資料

AV
東京レディース・シンガーズ
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1993
所蔵情報: loading…
目次情報:
1. ふるさとの四季
2. 四季の抄
3. 唱歌の四季
1. ふるさとの四季
2. 四季の抄
3. 唱歌の四季
53.

楽譜

楽譜
谷川俊太郎作詩 ; 三善晃作曲
出版情報: 東京 : 河合楽器製作所・出版部, 1980.8
所蔵情報: loading…
54.

視聴覚資料

AV
Michio Mamiya . Akira Miyoshi ; Yoshio Unno, violin ; Tsuyoshi Tsutsumi, cello ; Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra ; Akeo Watanabe, Hiroshi Wakasugi, conductor
出版情報: Tokyo : CBS/Sony Group, c1991
所蔵情報: loading…
55.

視聴覚資料

AV
三善晃 ; 海野義雄, 独奏 ; NHK交響楽団 ; 森正, 指揮 . 武満徹 ; 徳永二男, 独奏 ; NHK交響楽団 ; 岩城宏之, 指揮 . 一柳慧 ; 徳永二男, 独奏 ; NHK交響楽団 ; 外山雄三, 指揮
出版情報: 東京 : King Records, p1990
シリーズ名: Contemporary Japanese music = 現代日本の音楽
所蔵情報: loading…
56.

楽譜

楽譜
宗左近作詩 ; 三善晃作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 2005.3
所蔵情報: loading…
目次情報:
1. 原初
2. 夏
3. しゃぼん玉
1. 原初
2. 夏
3. しゃぼん玉
57.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 高田, 敏子(1916-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 阪田, 寛夫(1925-) ; 清水, 脩(1911-) ; 堀口, 大学(1892-1981) ; 若杉, 弘(1935-) ; 日本合唱協会 ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア, p1975
シリーズ名: ゴールデン・コーラス・アルバム ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報:
嫁ぐ娘に : 混声合唱組曲
美しい訣れの朝 : 女声合唱組曲
月光とピエロ : 男声合唱組曲
嫁ぐ娘に : 混声合唱組曲
美しい訣れの朝 : 女声合唱組曲
月光とピエロ : 男声合唱組曲
58.

図書

図書
三善晃監修
出版情報: 東京 : 教育出版, 2002.1
所蔵情報: loading…
59.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 堀, 悦子(1943-) ; 林, 光(1931-)
出版情報: Japan : Toshiba Records, [1970?]
所蔵情報: loading…
目次情報:
フルート合奏のための八つの詩 = Eight poems for flute ensemble 三善晃作曲
3本のフルートのための二章 = Two movements for three flutes 堀悦子作曲
フルートソナタ = Sonata for flute and piano 林光作曲
フルート合奏のための八つの詩 = Eight poems for flute ensemble 三善晃作曲
3本のフルートのための二章 = Two movements for three flutes 堀悦子作曲
フルートソナタ = Sonata for flute and piano 林光作曲
60.

視聴覚資料

AV
Keiko Abe, marimba
出版情報: [Japan] : Nippon Columbia, p1981
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Torse III Akira Miyoshi
Time for marimba Minoru Miki
Monovalence I : for marimba Shin-ichiro Ikebe
Convergence I : pour marimba solo Toshihisa Taira
Conversation Akira Miyoshi
Mirage : pour marimba Yasuo Sueyoshi
Torse III Akira Miyoshi
Time for marimba Minoru Miki
Monovalence I : for marimba Shin-ichiro Ikebe
61.

楽譜

楽譜
A. Miyoshi = 三善晃
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1981
シリーズ名: Zen-on piano library
所蔵情報: loading…
62.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [197-?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
高原断章 神保光太郎詩
えびがはねたよ 古村徹三詩
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
63.

楽譜

楽譜
三善晃作曲 = composed by Akira Miyoshi
出版情報: 東京 : カワイ出版, 2008
所蔵情報: loading…
64.

楽譜

楽譜
三善, 晃(1933-)
出版情報: 東京 : BMGビクター株式会社, [1995]
シリーズ名: 新・合唱講座 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
混声3部合唱とピアノのための組曲「クレーの絵本 第1集」
童声合唱のための「朝のはばたき」
こどものための合唱曲集「貝がらのうた」
雪の窓辺で
一人は賑やか
混声3部合唱とピアノのための組曲「クレーの絵本 第1集」
童声合唱のための「朝のはばたき」
こどものための合唱曲集「貝がらのうた」
65.

楽譜

楽譜
福井幾編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1990-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 2. アルハンブラ宮殿の思い出 : スキャット タルレガ作曲 ; 福井幾編曲
クレメンティのソナチネ : スキャット クレメンティ作曲 ; 福井幾編曲
ホフマンの舟歌 桑田つねし訳詞 ; オッフェンバック作曲
秋の夜半 佐々木信綱訳詞 ; ウェーバー作曲
ローレライ 近藤朔風訳詞 ; ジルヒヤ作曲
ブラームスの子守歌 堀内敬三作詞 ; ブラームス作曲
メリーウィドーワルツ 岩谷時子作詞 ; レハール作曲
主にまかせよ : 讃美歌
グローリア : 讃美歌
西条八十作詞 ; 橋本国彦作曲
千家元麿作詞 ; 橋本国彦作曲
武島羽衣作詞 ; 滝廉太郎作曲
日本の四季 タルレガ作曲 ; 福井幾編曲
あわてんぼうのサンタクロース 吉岡治作詞 ; 小林亜星作曲
はじめましてよろしく 真島芳作詞 ; 福井幾作曲
マイ・ウェイ = My way P. アンカ作詞 ; J. ルポー, C. フランシス作曲
小さな世界 = It's a small world words and music by Richard M. Sherman and Robert B. Sherman
谷間のともしび 西原武三作詞 ; ヴァガボン作曲
素敵なご婦人方こそすべて 魔礼志及夫訳詞 ; F. ジャルディーニ作曲
ミサ・ブレービス ディーリックス作曲
v. 3. 「ブルグミュラー25練習曲」より : スキャット. 素直な心 ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
アラベスク : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
アヴェ マリア : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
バラード : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
貴婦人の乗馬 : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
野ばらに寄す 楫山つとむ作詞 ; マックダウェル作詞 ; 福井幾編曲
シシリアーノ 和泉一作詞 ; G. フォーレ作曲 ; 福井幾編曲
おねむのうた 田中英二作詞 ; 福井幾作曲
清水弘子作詞・作曲
麦藁帽子 立原道造作詞 ; 三善晃作曲
愛の風船 中村千栄子作詞 ; 大中恩作曲
別れの歌 (さよなら) サトウハチロー作詞 ; 中田喜直作曲
日本の四季メドレー 福井幾編曲
また逢う日まで = Till we meet again R.B. イーガン [作詞] ; R. ホリイティング [i.e. ホワイティング] [作曲] ; ウォータフェナンド訳 ; 福井幾編曲
ドリーム = dream J. マーシー作詞・作曲 ; 福井幾編曲
エデンの東 = East of Eden 橋本淳訳詞 ; L. ローゼンマン作曲 ; 福井幾編曲
嘘は罪 = It's a sin to tell a lie B. マイユー作詞・作曲 ; 福井幾編曲
Tantum ergo F. リスト作曲
O salutaris hostia F. リスト作曲
Ave Maria J. ブラームス作曲
v. 2. アルハンブラ宮殿の思い出 : スキャット タルレガ作曲 ; 福井幾編曲
クレメンティのソナチネ : スキャット クレメンティ作曲 ; 福井幾編曲
ホフマンの舟歌 桑田つねし訳詞 ; オッフェンバック作曲
66.

楽譜

楽譜
別宮, 貞雄(1922-) ; 入野, 義朗(1921-1980) ; 原, 博(1933-) ; 三善, 晃(1933-) ; 間宮, 芳生(1929-) ; 小倉, 朗(1916-) ; 湯山, 昭(1932-) ; 長谷川, 良夫(1907-1981)
出版情報: 東京 : Ongaku no Tomo Edition, 1968
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
V. 1. 1re sonate pour violon et piano Sadao Bekku
Music for violin and piano Yoshiro Irino
Sonate pour violon et piano Hirosi Hara
Violon sonate Akira Miyoshi
V. 2. Sonata for violin and piano Michio Mamiya
Sonatina for violin and piano Roh Ogura
Sonatine pour violon et piano Akira Yuyama
Two Japanese folk-tunes Yoshio Hasegawa
V. 1. 1re sonate pour violon et piano Sadao Bekku
Music for violin and piano Yoshiro Irino
Sonate pour violon et piano Hirosi Hara
67.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 谷川, 俊太郎(1931-) ; まど, みちお(1909-) ; 村松, 英子 ; 信州大学混声合唱団 ; 関屋, 晋(1928-) ; 東京混声合唱団 ; 田中, 信昭(1928-) ; 中嶋, 香(1963-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2000.2
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
やさしさは愛じゃない : 混声合唱のための 谷川俊太郎作詩
詩の歌 : 混声合唱組曲 まど・みちお作詩
空を走っているのは・・・ : 女声合唱とピアノのための 村松英子作詩
悲しみは : 女声合唱のための 谷川俊太郎作詩
やさしさは愛じゃない : 混声合唱のための 谷川俊太郎作詩
詩の歌 : 混声合唱組曲 まど・みちお作詩
空を走っているのは・・・ : 女声合唱とピアノのための 村松英子作詩
68.

図書

図書
三善晃監修
出版情報: 東京 : 教育出版, 2002.1
所蔵情報: loading…
69.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 浅井, 道子 ; 小野寺, 啓子
出版情報: 東京 : ビクターエンタテインメント, 1997.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: DISC1: 第1プロポジション : ピアノをひくまえに
第2プロポジション : はっけんと1, 2, 3のゆびのれんしゅう
第3プロポジション : 1, 2, 3, 4, 5のゆびのれんしゅうとゆびうつし
DISC2: 第4プロポジション : ゆびのかえしとファ♯
2: DISC1: 第5プロポジション : ゆびのかえしとシ♭
第6プロポジション : ド♯とニ長調 , ロ短調 8分の3拍子と8分の6拍子
DISC2: 第6プロポジション : ド♯とニ長調 , ロ短調 8分の3拍子と8分の6拍子
第7プロポジション : ミ♭と変ロ長調 , ト短調 3連音符 : 指の拡幅と跳躍運動
第8プロポジション : イ長調と嬰へ短調 : 変ホ長調とハ短調 : 半音階奏と同音連打奏
3: DISC1: 第9プロポジション : ホ長調と嬰ハ短調 : 変イ長調とヘ短調 : 指の変化と演奏技術の発展
第10プロポジション : 5つの♯を調性記号にもつト長調と嬰ト短調の音楽 : 5つの♭を調性記号にもつ変二長調と変ロ短調の音楽
DISC2: 第10プロポジション : 5つの♯を調性記号にもつト長調と嬰ト短調の音楽 : 5つの♭を調性記号にもつ変二長調と変ロ短調の音楽
第11プロポジション : 嬰へ=変ト長調 嬰二=変ホ短調の音楽
DISC3: 第11プロポジション : 嬰へ=変ト長調 嬰二=変ホ短調の音楽
第12プロポジション : 初見と , より高度な演奏技術
1: DISC1: 第1プロポジション : ピアノをひくまえに
第2プロポジション : はっけんと1, 2, 3のゆびのれんしゅう
第3プロポジション : 1, 2, 3, 4, 5のゆびのれんしゅうとゆびうつし
70.

楽譜

楽譜
Guerrero, Francisco, 1528?-1599 ; Barber, Samuel, 1910- ; 信長, 貴富 ; 山内, 雅弘(1960-) ; Morales, Cristóbal de, ca. 1500-1553 ; Szymko, Joan, 1957- ; 三木, 稔(1930-) ; 千原, 英喜(1957-) ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Mendelssohn, Arnold, 1855-1933 ; 中田, 喜直(1923-) ; 高嶋, みどり(1954-) ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; 池辺, 晋一郎(1943-) ; 長谷部, 雅彦 ; Porta, Costanzo, 1528 or 9-1601 ; Sisask, Urmas ; 間宮, 芳生(1929-) ; 木下, 牧子(1956-) ; Victoria, Tomás Luis de, ca. 1548-1611 ; Villa-Lobos, Heitor, 1887-1959 ; 萩原, 英彦(1933-) ; 三善, 晃(1933-) ; Gesualdo, Carlo, principe di Venosa, ca. 1560-1613
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2001.3-
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 30-38, 40-46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平成13年度: Sicut cervus Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Salve Regina : 「Fünf Hymnen」から Josef Rheinberger曲
星の話し : 「春の予感」から 今成敏夫詩 ; 木下牧子曲
起てよお前は朽葉でない : 「ふたたび私も…」から 永瀬清子詩 ; 伴剛一曲
Mater Patris et Filia Antoine Brumel曲
Christus factus est : 「Cuatro Cantos Penitenciales」から Javier Busto曲
I : 合唱のためのコンポジション第6番「男声合唱のためのコンポジション」から 間宮芳生曲
つばき・やぶかんぞう・あさがお : 「花に寄せて」から 星野富弘詩 ; 新実徳英曲
Memento, salutis auctor William Byrd曲
Untreue : 「Lieder und Romanzen」から Edward Mörike詩 ; Heinrich Herzogenberg曲
風 : 「春風のうた」から 周郷博詩 ; 萩原英彦曲
贈物 : 「白鳥」から G.アポリネール詩 ; 堀口大學訳詩 ; 高嶋みどり 曲
平成14年度: Heu mihi, Domine Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Siehe, der Hüter Israels : 「Elias」から Felix Mendelssohn曲
IV : 「花に」から 定家朝臣 (藤原定家)短歌 ; 国枝春恵曲
少年の頃 : 「5つの映像」から 佐藤博美詩 ; 坂田雅弘曲
Domine, ne in furore (Secunda pars) Josquin des Prez曲
Bushes and Briars Ralph Vaughan Williams曲
野分 : 「野分」から 井上靖詩 ; 高田三郎曲
死と炎 : 「クレーの絵本第2集」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
Ego flos campi Jacobus Clemens non Papa曲
Chi d'amor sente : 「4 madrigali」から Giovanni Fiorentino詩 ; Zoltán Kodály曲
形見 川口義晴詩 ; 新実徳英曲
静かな雨の夜に : 「静かな雨の夜に」から 谷川俊太郎詩 ; 松下耕曲
平成15年度: Quoniam ad te clamabo Heinrich Schutz曲
There rolls the deep Alfred, Lord Tennyson詩 ; Hubert Parry曲
水汲み : 「心象スケッチ」から 宮澤賢治詩 ; 高田三郎曲
原っぱ : 「詩の中の風景I」から 長田弘詩 ; 一柳慧曲
Sancta Maria, non est tibi similis John Dunstable曲
Ach vojna, vojna Leoš Janáček曲
しようがない : 「3つの無伴奏合唱曲」から シュヌヴィエール詩 ; 柴田南雄訳・曲
水路 : 「柳河風俗詩・第二」から 北原白秋詩 ; 多田武彦曲
Adorna thalamum tuum William Byrd曲
Alma Redemptoris Mater Javier Busto曲
枯れ草の春は : 「四つの小品」から 周郷博詩 ; 萩原英彦曲
あげます : 「四つの愛のかたち」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
平成16年度: Ecco mormorar l'onde Torquato Tasso詩 ; Claudio Monteverdi曲
Herbstlied : 「Sechs Lieder "Der erste Frühlingstag"」から Nikolaus Lenau詩 ; Felix Mendelssohn曲
樹氷と風と : 「星の生れる夜」から 橋爪文詩 ; 萩原英彦曲
遠くはるかな子守りうた : 「風の満ちる日」から 内城文惠詩 ; 大橋美智子曲
Kyrie : 「Missa Mater Patris et Filia」から Josquin des Prez曲
Sternschnuppen Marinelli詩 ; Anton Bruckner曲
緑色の笛 : 「朔太郎の四つの詩」から 萩原朔太郎詩 ; 清水脩曲
帆は風に鳴り : 「帆は風に鳴り」から 宗左近詩 ; 林光曲
O magnum mysterium Cristobal de Morales曲
Ave Maria Eleanor Daley曲
コスモスをあげよう : 「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から 間所ひさこ詩 ; 中田喜直曲
春日大社御田植歌 : 「二つの御田植歌」から 千原英喜曲
平成17年度: Reges terrae congregati sunt Jean Mouton曲
Letztes Glück : 「Fünf Gesänge」から Max Kalbeck詩 ; Johannes Brahms曲
あやつり人形劇場 : 「クレーの絵本第1集」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
象の鼻 : 「キリンの洗濯」から 高階杞一詩 ; 堀内貴晃曲
Gloriosi principes terrae Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Mirjamin laulu Eino Leino詩 ; Leevi Madetoja曲
ひとり林に 立原道造詩 ; 大中恩曲
王様3 : 「王様」から 川崎洋詩 ; 池辺晋一郎曲
Sanctus : 「Mass for 3 voices」から William Byrd 曲
Credo : 「Missa in honorem Sancti Josephi」から Jules Van Nuffel 曲
歌 : 「わたしは風」から 新川和江詩 ; 木下牧子曲
わたしの海 : 「海をうしろへ」から 新川和江詩 ; 鈴木輝昭曲
平成18年度. 混声. Sancta Maria Francisco Guerrero曲
The coolin (The fair haired one) : "Reincarnation" から Samuel Barber曲
とむらいのあとは : 混声合唱とピアノのための「初心のうた」から 信長貴富曲
いなくなる : 混声合唱組曲「子どもの肖像から」 山内雅弘曲
男声. Candida virginitas Cristóbal de Morales曲
Ave Maria Joan Szymko曲
たいしめ(鯛締) : 合唱による風土記「阿波」から 三木稔曲
小夜の中山 : 男声合唱のための「東海道中膝栗毛」から 千原英喜曲
女声. Ave Maria Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Immer, wenn der Märzwind weht Arnold Mendelssohn曲
雨の日 中田喜直曲
緑の中へ : 女声合唱とピアノのための「明日のりんご」から 高嶋みどり
平成19年度. 混声. Valde honorandus est Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Dona nobis pacem Edvard Grieg曲
鼻 : 「人体詩抄・抄」〜混声合唱のために〜から 新川和江詩 ; 池辺晋一郎曲
"U" : 孤独の迷宮 : 混声合唱のための「五つの母音の冒険」から 長谷部雅彦曲
男声. Deus tuorum militum Costanzo Porta曲
Miserere mei, Deus Urmas Sisask曲
田植唄 : 合唱のための「12のインヴェンション」から 間宮芳生曲
虹 : 無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立って」から 高見順詩 ; 木下牧子曲
女声. Domine, non sum dignus Tomás Luis de Victoria曲
Sanctus : 「Missa São Sebastião」から Heitor Villa-Lobos曲
風に寄せて : 女声合唱のための「抒情三章」から 立原道造詩 ; 萩原英彦曲
悲しみは : 女声合唱曲集「木とともに人とともに」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
平成20年度: Cibavit eos William Byrd曲
Salve regina Franz Schubert曲
全身 : 「心の汽車」から 寺山修司詩 ; 寺嶋陸也曲
家居に : 「鎮魂の賦」から 林望詩 ; 上田真樹曲
Tenebrae factae sunt Tomas Luis de Victoria曲
Waldmorgen Joseph Rheinberger曲
かめの祈り : 「動物たちのコラール第IV集」から カルメン・ベルノス・デ・ガストルド詩 ; 宮澤邦子訳 ; 萩原英彦曲
枯れたオレンジの木のシャンソン : 「五つのシャンソン」から ガルシア・ロルカ詩 ; 長谷川四郎訳 ; 池辺晋一郎曲
Kyrie : 「Missa Ave Maria」から Cristobal de Morales曲
Der Wassermann : 「Romanzen」から Cristobal de Morales曲
巨船 : 「海は見てきた」から 安浪雄嗣詩 ; 平吉毅州曲
色白女童 : 「道之島唄」から 福島雄次郎曲
平成21年度: Dolcissima mia vita Carlo Gesualdo曲
Rukous Eino Leino詩 ; Toivo Kuula曲
風 : 「白秋による三つの楽想」から 北原白秋詩 ; 萩原英彦曲
歩く : 「百歳になって」から 谷川俊太郎詩 ; 広瀬正憲曲
Gloria : 「Missa Mater Patris et Filia」から Josquin des Prez曲
Hymn Fridolf Gustafsson詩 ; Jean Sibelius曲
オーボエの雲 : 「五つのラメント」から 草野心平詩 ; 廣瀬量平曲
海へ : 「眼の森」から 多田智満子詩 ; 遠藤雅夫曲
Duo Seraphim clamabant Tomás Luis de Victoria曲
Isten veled! : 「Gyermek-és nöikarok」から Bartók Béla曲
機織る星 : 「遙かな歩み」から 村上博子詩 ; 高田三郎曲
ほたるたんじょう : 「ふくろうめがね」から くどうなおこ詩 ; 木下牧子曲
平成23年度: O quam gloriosum = ああ、なんと栄光にあふれていることか Jacobus Vaet曲
Der Augenblick = 瞬間 Karl Wilhelm Ramler詩 ; Joseph Haydn曲
父の唄 : 無伴奏混声合唱組曲「若者たちの悲歌」から 谷川俊太郎詩 ; 高嶋みどり曲
やわらかいいのち : 混声合唱組曲「あなたへ」から 谷川俊太郎詩 ; 松本望曲
Si j'ay perdu mon amy = 愛する人を失ったら Josquin des Prez曲
Dir, Seele des Weltalls = 宇宙の魂よ、おまえに Lorenz Leopold Haschka詩 ; Wolfgang Amadeus Mozart曲 ; 金川明裕ピアノ編曲
冬・風蓮湖 岩間芳樹詩 ; 高田三郎曲
隕石 : 男声合唱組曲「恋のない日」から 堀口大學詩 ; 木下牧子曲
Lascia Filli mia cara = いとしのピュリスよ Jan Pieterszoon Sweelinck曲
Judicabit in nationibus = 主は諸国で裁くであろう : 詩篇110「Dixit Dominus」から Baldassare Galuppi曲 ; 金川明裕ピアノ編曲
私のいのちは : 無伴奏女声合唱のための「五つの心象」から 立原道造詩 ; 小林秀雄曲
けれども大地は…… : 女声合唱とピアノのための「夢のうちそと」から 新川和江詩 ; 土田豊貴曲
平成27年度: 混声 Super flumina babylonis
Auf dem see
知覧節(「12のインヴェンションから」)
ねむりのもりのはなし(「ねむりのもりのはなし」から)
男声: Agnus dei(「Mass for 3 voices」から)
Türkisches schenkenlied
おやすみ(「日曜日-ひとりぼっちの祈り-」)
またある夜に(「あの日たち」から)
Sanctissima maria
Veni domine
[ほか2曲]
2017年度 : 混声 : Adorna thalamum tuum, Sion Orlande de Lassus曲
Salve Regina Francis Poulenc曲
子どもは…(「五つの願い」から) 谷川俊太郎詩 ,三善 晃曲
まぶしい朝(「自戒」から) 吉原幸子詩 , 面川倫一曲
男声 : Sibylla Tiburtina(「Prophetiae Sibyllarum」から) Orlande de Lassus
Seigneur, je vous en prie(「Quatre Petites prières de Saint-François d'Assise」から) Francis Poulenc曲
葉月のお月(「わが歳月」から) 阪田寛夫詩, 大中恩曲
わたしのうた Rabindranath Tagore詩 , 高良留美子訳 , 吉岡弘行曲
女声 : Ave regina caelorum Orlande de Lassus曲
Ave verum corpus Francis Poulenc曲
再会(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩 , 萩原英彦曲
朱の小箱(「犀星緋歌」から) 室生犀星詩 , 鈴木輝昭曲
平成13年度: Sicut cervus Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Salve Regina : 「Fünf Hymnen」から Josef Rheinberger曲
星の話し : 「春の予感」から 今成敏夫詩 ; 木下牧子曲
71.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 東京混声合唱団 ; 田中, 瑶子(1932-) ; 田中, 信昭(1928-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1987-
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報:
[v.] 2. 混声合唱組曲「嫁ぐ娘に」
混声合唱組曲「五つの童画」
混声合唱曲「小さな目」 : 子供の詩による13の歌
[v.] 2. 混声合唱組曲「嫁ぐ娘に」
混声合唱組曲「五つの童画」
混声合唱曲「小さな目」 : 子供の詩による13の歌
72.

楽譜

楽譜
三善, 晃(1933-) ; 木下, 牧子(1956-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 間宮, 芳生(1929-) ; Lasso, Orlando di, 1532-1594 ; Britten, Benjamin, 1913-1976
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2019.3
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ小学校版 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪の窓辺で 三善晃曲
かに (「あわていきもののうた」から) 木下牧子曲
さくらさくら : 日本古謡 中田喜直編曲
烏(からす)かねもん勘(かん)三郎(「五つのわらべうた」から) : 広島地方わらべうたによる 間宮芳生曲
Oculus non vidit = 目が見もせず Orlandus Lassus
Kyrie (Missa brevis in D) = 主よ、あわれんでください (小ミサ曲 in D)から Benjamin Britten
雪の窓辺で 三善晃曲
かに (「あわていきもののうた」から) 木下牧子曲
さくらさくら : 日本古謡 中田喜直編曲
73.

楽譜

楽譜
ラヴェル ; 三善晃監修・解説 ; 石島正博校訂・解説 ; 金澤希伊子, 海老彰子運指・ペダル・演奏ガイド = Ravel
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2006-2007
シリーズ名: Zen-on piano library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻. 亡き王女のためのパヴァーヌ = Pavane pour une infante défunte
水の戯れ = Jeux d'eau
ソナチネ = Sonatine
鏡 = Miroir
第2巻. グロテスクなセレナード = Sérénade grotesque
夜のガスパール = Gaspard de la nuit
ハイドンの名によるメヌエット = Menuet sur le nom d'Haydn
マ・メール・ロワ = Ma mère l'oye : cinq pièces enfantines pour piano à 4 mains
第3巻. 古風なメヌエット = Menuet antique
高雅で感傷的なワルツ = Valses nobles et sentimentales
前奏曲 = Prélude
ボロディン風に = Á la manière de Borodine
シャブリエ風に = Á la manière d'Emmanuel Chabrier
クープランの墓 = Le tombeau de Couperin
第1巻. 亡き王女のためのパヴァーヌ = Pavane pour une infante défunte
水の戯れ = Jeux d'eau
ソナチネ = Sonatine
74.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002.4
シリーズ名: ピアノ名曲120選 ; 中級編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アリア : «ゴルトベルク変奏曲»より = Aria BWV 988 : Goldberg-variationen
ソナタ = Sonata K. 159
ソナタ = Sonata K. 380
キラキラ星変奏曲 = Variationen über “Ah, vous dirai-je, maman” K. 265 (300e)
トルコ行進曲 : «ピアノ・ソナタ第11番イ長調»より = Türkischer marsch K. 331 (300i) : Sonate für klavier nr. 11
月光 : «ピアノ・ソナタ第14番ハ長調»より = Mondschein op. 27-2 : Sonate für klavier nr. 14
歌の翼に = Auf flügeln des gesanges op. 34-2
狩の歌 : «無言歌集» 第1巻より = Jägerlied op. 19-3 : Lieder ohne worte
春の歌 : «無言歌集» 第5巻より = Frühlingslied op. 62-6 : Lieder ohne worte
ベニスの舟歌 : «無言歌集» 第1巻より = Venezianisches gondellied op. 19-6 : Lieder ohne worte
[ほか29曲]
アリア : «ゴルトベルク変奏曲»より = Aria BWV 988 : Goldberg-variationen
ソナタ = Sonata K. 159
ソナタ = Sonata K. 380
75.

楽譜

楽譜
三善晃 ; 高田敏子詩
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1973
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
忘れられた海
林の中
枯れ葉
忘れられた海
林の中
76.

楽譜

楽譜
三善晃 ; 中原中也詩 . 三善晃 ; 立原道造詩
出版情報: Tokyo : Zen-on Music Co., c1976
所蔵情報: loading…
77.

楽譜

楽譜
北原白秋=作詩 ; 三善晃=作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1983
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
曼珠沙華
あひびき
にくしみ
あかんぼ
紺屋のおろく
曼珠沙華
あひびき
にくしみ
78.

楽譜

楽譜
三善晃=作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1983.8
所蔵情報: loading…
目次情報:
ゴリラのジジ 白石かずこ詩
あの日から 三善晃詩
阿波踊り
ゴリラのジジ 白石かずこ詩
あの日から 三善晃詩
阿波踊り
79.

図書

図書
三善晃 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 教育出版, 2012.1
所蔵情報: loading…
80.

楽譜

楽譜
編集,桐朋学園子供のための音楽教室 = edited by Tōhō Gakuen music class for children
出版情報: Tokyo : Shunju-sha, 1967-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vol. 1. こどものえほん = Pictures for children 安部幸明
組曲 にしきめがね = Suite: Kaleidescope 別宮貞雄
ソナチネ = Sonatine for piano 1966 林光
こどもの世界 = Children's world 石井歓
組曲 = Suite 石桁真礼生
ある日のペペ = Pépé on a spring day 入野義朗
こどものための四つの小品 = 4 pieces for childeren 清瀬保二
かごめ変奏曲 = Kagome-variation 小山清茂
ソナチネ = Sonatine 丸田昭三
ソナータ形式による練習曲 = Etudes en forme sonate 三善晃
ソナチネ = Sonatine pour piano 諸井誠
変奏的練習曲 = Variational etude 中田喜直
ピアノのためのコンポジション = Compositions for piano 小倉朗
ソナータ = Sonata 宍戸睦郎
ソナチネ(古典ふう) = Sonatina (nel mode classico) 戸田邦雄
三つの自由画 = Three images 湯山昭
Vol. 2. 四つの小曲 = Four small pieces for piano 入野義朗
ピアノのためのコンポジション第2番 = Compositions for piano no. 2 小倉朗
お話 = Légendes pour piano 甲斐直彦
ピアノ ソナータ 第2番 = Sonata no. 2 宍戸睦郎
三つのカノン = 3 canos for piano 柴田南雄
三つの曲 = Three pieces 高橋源行
よっつ の ゆがんだ きょく = Quattro pezzi deformati 戸田邦雄
子供のための六曲集 = Hexaneron for children 野田暉行
彼岸花の幻想 = Meditation "Higan-bana" 八村義夫
ピアノのための二楽章 = 2 mouvements for pianoforte 端山貢明
ソナタ ファーチレ = Sonata facile per pianoforte 原博
古典風ソナチネ = Sonatine in classical style 別宮貞雄
ギリシャによせる二つの子守歌 = Deux berceuses à la Grèce 松村禎三
Vol. 1. こどものえほん = Pictures for children 安部幸明
組曲 にしきめがね = Suite: Kaleidescope 別宮貞雄
ソナチネ = Sonatine for piano 1966 林光
81.

図書

図書
島岡譲執筆責任
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1964-1967
所蔵情報: loading…
目次情報:
課題の実施
課題の実施
82.

楽譜

楽譜
全音楽譜出版社出版部編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1970-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 我手の花
子供の踊り
からりこ
さより
虻は飛ぶ
かやの実
沙羅
かんぴょう
ゆりかご
[ほか39曲]
2: なわすれぐさ
秋風
あんずの花の匂う夜
小曲
少年
春の誘い
もくせい
流れの花
わが耳は
すずしきうなじ
[ほか32曲]
3: 希望
海辺の真昼
風景
馬車
あどけない話
月の光に与えて
未知の扉
サルビア
[ほか27曲]
4: 白い花
桐の花
あわて床屋
落葉松
山のあなた
ほおずき
風の又三郎
霧と話した
冬の日
松の花
[ほか31曲]
5: 茶つみ
電話
樹立
チューリップ物語
ちびつぐみ
スキー
おかあさん
母よ(母に寄せる4つの歌より)
蜂のうた
[ほか26曲]
1: 我手の花
子供の踊り
からりこ
83.

楽譜

楽譜
高木, 東六(1904-) ; 池内, 友次郎(1906-) ; 尾高, 尚忠(1911-1951) ; 山田, 一雄(1912-1991) ; 塚谷, 晃弘(1918-) ; 奥村, 一(1925-) ; 三善, 晃(1933-) ; 原, 嘉壽子(1935-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1967.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sonatine avec Titre I : La consolation = タイトルのあるソナチネ 1 : なぐさめ Toroque Takagui
Sonatine avec Titre I : La Résifnation = タイトルのあるソナチネ 1 : あきらめ Toroque Takagui
Sonatine avec Titre I : La Colére = タイトルのあるソナチネ 1 : いかり(怒り) Toroque Takagui
Sonatine Pour Piano = ピアノのためのソナチネ Tomojiro Ikenouchi
Sonatine = ソナチネ Hisatada Otaka
Sonatine = ソナチネ Kazuo Yamada
Sonatine = ソナチネ Akihiro Tsukatani
Troisième Sonatine = ソナチネ : 第3番 Hajime Okumura
Suite "In such time" = 組曲「こんなときに」 Akira Miyoshi
Sonatine = ソナチネ Kazuko Hara
Sonatine avec Titre I : La consolation = タイトルのあるソナチネ 1 : なぐさめ Toroque Takagui
Sonatine avec Titre I : La Résifnation = タイトルのあるソナチネ 1 : あきらめ Toroque Takagui
Sonatine avec Titre I : La Colére = タイトルのあるソナチネ 1 : いかり(怒り) Toroque Takagui
84.

楽譜

楽譜
三善晃作曲 = composed by Akira Miyoshi
出版情報: Tokyo : Edition Kawai, 1978
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三どのワルツ = Waltz of the common chords
ひとりごと = Murmuring
ファのおはなし = Fa's tale
左手は海、右手は波 = Left hand-the sea, right hand-the ripples
レガート = Legato
おもいでI = Memory I
波の子守唄 = The sea's lullaby
ハンモックで = On the hammock
リッちゃんの飛行機 = Ritchan's airplane
小さなたんけん = A little expedition
なかよし両手 = Both hands
ものまねごっこ = Game of mimicry
オレンジ色の夢 = An orange-coloured dream
かけっこ小ぎつね = The little fox racing
波のあやとり = Cat's cradle of the ripples
わおんのおどり = A dance of the chords
ララバイ = Lullaby
おやすみ = Sleep, little baby, sleep
小さな渦巻き = The little whirlpool
さいころのおどり = The dance of the dice
夜かぜと金魚 = The evening breeze and the goldfish
そよかぜのおどり = The dance of breeze
かざぐるま = Pinwheel
おもいでII = Memory II
くろとしろ = Black and white
初もうで = New year's visit to the shrine
葉っぱの小舟 = A little leaf boat
樹の祭り = The festival of trees
リボンのおどり = A dance of the ribbons
シャーベットのゆめ = A dream of sherbet
じゃっかー(連弾とヴァリエーション) = Jakq
しゃぼんだまのかいだん = A staircase of bubbles
両手のおにごっこ = Both hands playing tag
ラのぶらんこ = The swinging La
走れ, ミニ・カー = Go! Mini-cars, go!
ファのパヴァーヌ = Pavane in Fa
三どのワルツ = Waltz of the common chords
ひとりごと = Murmuring
ファのおはなし = Fa's tale
85.

楽譜

楽譜
北岡淳子詩 ; 三善晃曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1982
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マルメロ
おんな
オルゴール
街路灯
マルメロ
おんな
86.

図書

図書
三善晃著
出版情報: 東京 : 白水社, 1979.11
所蔵情報: loading…