1.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Gershwin, George, 1898-1937 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Korngold, Erich Wolfgang, 1897-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Price, Leontyne ; Crespin, Régine, 1927- ; Lorenger, Pilar ; Tucci, Gabriella
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
オ・ホーリー・ナイト A.C.アダン
一族の男たちが集まって : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ばらの精 : 歌曲集《夏の夜》より H.ベルリオーズ
何故に闇の中で夜うぐいすは : マハと夜うぐいす : 歌劇《ゴイェスカス》第3幕より E.グラナドス
私に残された幸せは : マリエッタのリュートの歌 : 歌劇《死の都》第1幕より E.W.コルンゴルト
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
大空を晴れやかに : 鳥の歌 : 歌劇《道化師》第1幕より R.レオンカヴァルロ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
2.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Schwarz, Hanna ; Baltsa, Agnes ; Valentini-Terrani, Lucia ; Otter, Anne Sofie von, 1955-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
コンサート・アリア《いつも誠実に》K.23 W.A.モーツァルト
私はこの世に忘れられ : 《リュッケルトによる5つの詩》より G.マーラー
祖国のことを考えなさい : 歌劇《アルジェのイタリア女》第2幕より G.ロッシーニ
さあ、この裏切り者をさけて : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
いつになったら好きになるのか〜恋は野の鳥(ハバネラ) : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ラタプラン : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
天の女王様、お喜び下さい〜賛えて歌おう : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
キリストの死に思いをめぐらしたまえ : 《スターバト・マーテル》より G.ロッシーニ
常に勝利を友とした : 歌劇《ランスへの旅》より G.ロッシーニ
グラナダの王様の : ヴェールの歌 : 歌劇《ドン・カルロ》第1幕より G.ヴェルディ
むごい運命よ : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
だれにもまさる君 : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
私の胸に : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
ストロフ : 詩節 : 劇的交響曲《ロメオとジュリエット》より H.ベルリオーズ
カンタータ《このお方たちは乙女たちの「女王」》 G.F.ヘンデル
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
コンサート・アリア《いつも誠実に》K.23 W.A.モーツァルト
私はこの世に忘れられ : 《リュッケルトによる5つの詩》より G.マーラー
祖国のことを考えなさい : 歌劇《アルジェのイタリア女》第2幕より G.ロッシーニ
3.

視聴覚資料

AV
Maria Callas, soprano
出版情報: Japan : Toshiba-EMI, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: Callas sings Puccini opera arias = プッチーニ・オペラ・アリア集
Disc 2: Lyric and Coloratura opera arias = コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
Disc 3: Callas at la Scala = スカラ座のマリア・カラス
Disc 4: Mad scenes = 狂乱の場
Disc 5: Verdi heroines (vol. 1) = ヴェルディのヒロイン達(第1集)
Disc 6: Callas in Paris (vol. 1)/Arias from French operas = パリのマリア・カラス(フランス・オペラ・アリア集)(第1集)
Disc 7: Callas in Paris (vol. 2)/More arias from French operas = パリのマリア・カラス(フランス・オペラ・アリア集)(第2集)
Disc 8: Verdi heroines (vol. 2) = ヴェルディのヒロイン達(第2集)
Disc 9: Callas sings Mozart, Beethoven Weber = モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバーを歌う
Disc 10: Rossini and Donizetti opera arias = ロッシーニ&ドニゼッティ・オペラ・アリア集
Disc 11: Verdi and Bellini opera arias = ヴェルディ&ベルリーニ・オペラ・アリア集
Disc 12: The legend = マリア・カラスの遺産
Disc 13: The unknown Callas = 知られざるマリア・カラス
Disc 14: Callas Parities = 不滅のマリア・カラス
Disc 1: Callas sings Puccini opera arias = プッチーニ・オペラ・アリア集
Disc 2: Lyric and Coloratura opera arias = コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
Disc 3: Callas at la Scala = スカラ座のマリア・カラス
4.

視聴覚資料

AV
Khachaturi︠a︡n, Aram Ilʹich, 1903-1978 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Lloyd Webber, Andrew, 1948- ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Anderson, Leroy, 1908-1975 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Del Monaco, Mario, 1915- ; Rescigno, Nicola ; Erede, Alberto ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Dutoit, Charles ; Nielsen, Carl, 1865-1931 ; Järvi, Neeme, 1937- ; Black, Stanley W., 1939- ; Maazel, Lorin, 1930- ; Dohnányi, Christoph von, 1929- ; Geber, Stephen ; Fennell, Frederick
出版情報: [S.l] : DECCA , [Japan] : UNIVERSAL MUSIC, p2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Masquerade : ballet suite = 組曲≪仮面舞踏会≫
Romeo and juliet : ballet, op. 64 = バレエ音楽≪ロメオとジュリエット≫作品64から
The phantom of the Opera = ミュージカル≪オペラ座の怪人≫から
L'invitation à la valse : arr.Berlioz = 舞踏への勧誘 : ベルリオーズ編
Belle of the ball = 舞踏会の美女
Un ballo in maschera = 歌劇≪仮面舞踏会≫
Dance macabre-symphonic poem, op. 40 = 交響詩≪死の舞踏≫作品40
Symphonie fantastique, op. 14 = 幻想交響曲作品14から
Maskarade, FS 39 = 歌劇≪仮面舞踏会≫FS39から
Masquerade : ballet suite = 組曲≪仮面舞踏会≫
Romeo and juliet : ballet, op. 64 = バレエ音楽≪ロメオとジュリエット≫作品64から
The phantom of the Opera = ミュージカル≪オペラ座の怪人≫から
5.

視聴覚資料

AV
Sousa, John Philip, 1854-1932 ; Wagner, J. F. (Josef Franz), 1856-1908 ; Strauss, Johann, 1804-1849 ; Zimmerman, C. A., 1861- ; Alford, Kenneth J., 1881-1945 ; Arne, Thomas Augustine, 1710-1778 ; Rouget de Lisle, Claude Joseph, 1760-1836 ; Bagley, E. E. ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Ippolitov-Ivanov, Mikhail Mikhaĭlovich, 1859-1935 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; New York Philharmonic
出版情報: [東京] : Sony Music Entertainment, c1991
シリーズ名: こどものためのクラシック ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ワシントン・ポスト
忠誠
雷神
双頭の鷲の旗の下に
海を越える握手
星条旗よ永遠なれ
ラデツキー行進曲
リパブリック賛歌
碇を上げて
ボキー大佐
[ほか13曲]
ワシントン・ポスト
忠誠
雷神
6.

視聴覚資料

AV
Sousa, John Philip, 1854-1932 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Strauss, Johann, 1804-1849 ; 古関, 裕而(1909-1989) ; Alford, Kenneth J., 1881-1945 ; 服部, 逸郎(1907-) ; Teike, Carl, 1864-1922 ; McCoy, Earl E ; Zimmerman, C. A., 1861- ; Schrammel, Johann, 1850-1893 ; Meacham, F. W. ; 若松, 正司(1928-) ; Hanssen, Johannes, 1874-1967 ; Ganne, Louis, 1862-1923 ; Fučik, Julius, 1872-1916 ; Cese, Davide Delle ; Lithgow, Alex ; Maraquina, P ; Codina, Genaro ; 手塚, 幸紀
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア, p1988
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: 1. 星条旗よ永遠なれ = The stars and stripes forever
2. 忠誠 = Semper fidelis
3. 双頭の鷲の旗の下に = Unter dem doppel-adler
4. 海を越えた握手 = Hands across the sea
5. オリンピックマーチ = Olympic march
6. ボギー大佐 = Colonel Bogey
7. 士官候補生 = The high school cadets
8. コバルトの空 = Skies of cobalt blue
9. エル・カピタン = El capitán
10. 雷神 = The thunderer
[ほか5曲]
CD2: 1. ウィーンはいつもウィーン = Wien bleibt Wien
2. アメリカン・パトロール = American patrol
3. われらの祖先 = Geddin deden
4. ヴァルドレス = Valdres
5. ロレーヌ行進曲 = Marche lorraine
6. 剣士の入場 = Entry of the gladators
7. イングレジーナ : 可愛いイギリス娘 = Inglesina : the little English girl
8. インヴァーカーギル = Invercargill
9. エスパナ・カーニ = Espana cani
10. ハンガリー行進曲 : ラコッツィ〜゛ファウストの劫罰"から = Marche hongroise : From damnation of faust-Rakoczy-
CD1: 1. 星条旗よ永遠なれ = The stars and stripes forever
2. 忠誠 = Semper fidelis
3. 双頭の鷲の旗の下に = Unter dem doppel-adler
7.

視聴覚資料

AV
New York Philharmonic ; Leonard Bernstein, conductor
出版情報: Tokyo : CBS/Sony, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Washington post Sousa
Semper fidelis Sousa
The thunderer Sousa
Under the double eagle J.F. Wagner
Hands across the sea Sousa
Stars & stripes forever Sousa
Radetzky J. Strauss
Battle hymn of the republic Steffe
Anchors aweigh C.A. Zimmerman
Colonel Bogey K. Alford
British grenadiers
Rule britannia Arne
Marseillaise De Lisle
National emblem E.E. Bagley
Washington post Sousa
Semper fidelis Sousa
The thunderer Sousa
8.

視聴覚資料

AV
Bizet ... [et al.] ; New York Philharmonic ; Leonard Bernstein, conductor
出版情報: Tokyo : CBS/Sony, [19--]
シリーズ名: Best classics 100
所蔵情報: loading…