1.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Goetz, Hermann, 1840-1876 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Popp, Lucia ; Bayerischer Rundfunk. Orchester ; Eichhorn, Kurt
出版情報: [Netherlands] : Philips , [Tokyo] : Nippon phonogram [distributor], p1982
シリーズ名: Digital classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Die Zauberflöte : Ach, ich fühl's, es ist verschwunden (Arie der Pamina a. d. 2. Akt) = 魔笛 : 愛の喜びは露と消え(第2幕: パミーナのアリア) Mozart
Der Freischütz : Wie nahte mir der Schlummer (Arie der Agathe a. d. 2. Akt) = 魔弾の射手 : まどろみの近寄るように・・・静かに清らかに(第2幕: アガーテのレシタティーヴォとアリア) Weber
Dir widerspenstigen zähmung : die Kraft versagt (Arie der Katharina a. d. 4. Akt) = じゃじゃ馬ならし : もう力がない(第4幕: カタリーナのアリア) Goetz
Rigoletto :Caro nome (Arie der Gilda a. d. 2. Akt) = リゴット : 慕わしい人の名は(第1幕: ジルダのアリア) Verdi
Gianni Schicchi : O mio babbino caro (Arie der Lauretta) = ジャンニ・スキッキ : 私のいとしいお父さん(ラウレッタのアリア) Puccini
Die Hochzeit des Figaro : E'Susanna non vien' ... Dove sono i bei momenti (Arie der Gräfin a. d. 3. Akt) = フィガロの結婚 :スザンナは来ないかしら〜楽しい思い出はどこに(第3幕: 伯爵夫人のアリア) Mozart
Manon : Allons! il le faut! ... Adieu, notre petite table (Arie der Manon a. d. 2. Akt) = マノン : さようなら、私たちの小さなテーブルよ(第2幕: マノンのアリア) Massenet
Louise : Depuis le jour (Arie der Louise a. d. 3. Akt) = ルイーズ : その日から(第3幕: ルイーズのアリア) Charpentier
Die Verkaufte Braut : Oh! jàký žal! (Arie der Marie a. d. 3. Akt) = 売られた花嫁 : やっとひとりになれた(第3幕: マジェンカのアリア) Smetana
Rusalka : Mĕsíc̆ku nanebi hlubokém (Arie der Rusalka a. d. 1. Akt) = Lied an den Mond = ルサルカ : 白銀の月よ(第1幕: ルサルカのアリア) Dvořák
Die Zauberflöte : Ach, ich fühl's, es ist verschwunden (Arie der Pamina a. d. 2. Akt) = 魔笛 : 愛の喜びは露と消え(第2幕: パミーナのアリア) Mozart
Der Freischütz : Wie nahte mir der Schlummer (Arie der Agathe a. d. 2. Akt) = 魔弾の射手 : まどろみの近寄るように・・・静かに清らかに(第2幕: アガーテのレシタティーヴォとアリア) Weber
Dir widerspenstigen zähmung : die Kraft versagt (Arie der Katharina a. d. 4. Akt) = じゃじゃ馬ならし : もう力がない(第4幕: カタリーナのアリア) Goetz
2.

視聴覚資料

AV
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gruberova, Edita, 1946- ; Bayerischer Rundfunk. Orchester ; Eichhorn, Kurt
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
シリーズ名: Grandmaster series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Scena ed aria: Deciso è dunque : "La figlia del reggimento" (Saunt-Georges, Bayard & Bassi) Donizetti = シェーナとアリア: では、決まってしまったのね〜富も栄華の家柄も : 歌劇「連隊の娘」 / ドニゼッティ
Scena e cavatina: Care compagne--Come per me : "La sonnambula" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 愛する仲間の方々〜気も晴れ晴れと : 歌劇「夢遊病の女」より / ベルリーニ
Scena e cavatina: Sediziose voci--Casta Diva : "Norma" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 扇動する声が〜清らかな女神よ : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Recitativo ed aria: Crudele! Ah no! mio bene!--Non mi dir, bell'idol mio : "Don Giovanni" (Da Ponte) Mozart = レチタティーボとアリア: 酷ですって?〜私に語らないで : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より / モーツァルト
Recitativo ed aria: E Susanna non vien!--Dove sono : "Le nozze di Figaro" (Da Ponte) Mozart = レチタティーボとアリア: スザンナは来ないかしら〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Szene und Arie: Wie nahte mir der Schlummer--Leise, liese : "Der Freischütz" (Kind) Weber = 情景とアリア: まどろみが近寄るように〜深々と、静かに : 歌劇「魔弾の射手」より / ウェーバー
Scena ed aria: Dall'infame banchetto m'involai--Tu del mio Carlo : "I Masnadieri" (Maffei) Verdi = シェーナとアリア: わたしは、恥ずべき祝宴から逃れて〜わたしのカルロの胸に / ヴェルディ
Scena ed aria: Deciso è dunque : "La figlia del reggimento" (Saunt-Georges, Bayard & Bassi) Donizetti = シェーナとアリア: では、決まってしまったのね〜富も栄華の家柄も : 歌劇「連隊の娘」 / ドニゼッティ
Scena e cavatina: Care compagne--Come per me : "La sonnambula" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 愛する仲間の方々〜気も晴れ晴れと : 歌劇「夢遊病の女」より / ベルリーニ
Scena e cavatina: Sediziose voci--Casta Diva : "Norma" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 扇動する声が〜清らかな女神よ : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
3.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Schumann, Elisabeth ; Dal-Monte, Toti ; Grümmer, Elisabeth ; Schwarzkopf, Elisabeth
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
たそがれの夢 R.シュトラウス
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
ひどい人ですって?〜もう言わないで : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
深々と、静かに敬虔な調べよ : アガーテの祈り : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
静けさはほほ笑みに W.A.モーツァルト
水の上で歌う : D.774 F.シューベルト
さようなら : 《メーリケ歌曲集》より H.ヴォルフ
楽しい思い出はどこに : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
とうとう行ってしまった : 歌劇《ばらの騎士》第1幕より R.シュトラウス
ウィーン、わが夢の街 R.ジーツィンスキー
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
4.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Berg, Alban, 1885-1935 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Jones, Gwyneth ; Mathis, Edith ; Stratas, Teresa ; Harwood, Elizabeth, 1938 May 27-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
非道の者よ!どこへ急いで行くのか?〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
物音一つしない〜ヨカナーン、今こそ接吻を : 楽劇《サロメ》より R.シュトラウス
全地よ神に向かいて歓呼せよ : カンタータ 《全地よ神に向かいて歓呼せよ》BWV.51より J.S.バッハ
親しい孤独よ、いとしい微風よ〜暖かい微風よ : 歌劇《イドメネオ》第3幕より W.A.モーツァルト
やさしい姿の若者で : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
あの方にはじめてお会いして以来 : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
わたしの指にはまっている指輪よ : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
人が私のために自殺したって : 歌劇《ルル》第2幕より A.ベルク
さあ、いらっしゃい、ここなら誰もおりません〜私はまじめな人妻 : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第1幕より F.レハール
さあ、故郷に帰ったつもりで〜ヴィリア、おおヴィリア : ヴィリアの歌 : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
さあ、娘さん、気をつけて : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
唇は黙し : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第3幕より F.レハール
非道の者よ!どこへ急いで行くのか?〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
物音一つしない〜ヨカナーン、今こそ接吻を : 楽劇《サロメ》より R.シュトラウス
全地よ神に向かいて歓呼せよ : カンタータ 《全地よ神に向かいて歓呼せよ》BWV.51より J.S.バッハ
5.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Hofmann, Peter, 1944- ; Araiza, Francisco ; Shicoff, Neil
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 41
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
こうして私たちは死んでいく〜永遠の夜、甘き夜 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第2幕より R.ワーグナー
父は剣を約束してくれた : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
アンフォルタス!あの傷!あの傷! : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第2幕より R.ワーグナー
空はほほえみ : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
恋人の愛の息吹は : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
この苦しみは希望を奪い〜森を抜け野を越えて : 歌劇《魔弾の射手》第1幕より C.M.v.ウェーバー
青春は遠く過ぎ去り : レンスキーのアリア : 歌劇《エフゲニー・オネーギン》第2幕より P.I.チャイコフスキー
兵営ですって!点呼ですって!〜おまえが投げたこの花は(花の歌) : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
こうして私たちは死んでいく〜永遠の夜、甘き夜 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第2幕より R.ワーグナー
父は剣を約束してくれた : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
アンフォルタス!あの傷!あの傷! : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第2幕より R.ワーグナー
6.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Guillaume, de Machaut, ca. 1300-1377 ; Corelli, Arcangelo, 1653-1713 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1808-1878 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Messiaen, Olivier, 1908-1992
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), c1993
シリーズ名: 音楽のたのしみ : 中学校音楽鑑賞共通教材による ; Vol.3
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
Joan Stutherland, soprano
出版情報: Japan : Polydor K.K., [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD 1: 1. "Giulio Cesare" : piangero la sorte mia
2. "Alcina" : tornamia vagheggiar
3. "Messiah" : rejoice greatly, O daughter of Zion
4. "Samson" : let the bright Seraphim
5. "La buona figliuola" : furia di donna irata
6. "Clari" : home, sweet home
7. "Die Entführung aus dem serail" : Marten aller Arten, mögen meiner warten
8. "Le nozze di Figaro" : dove sono i ben mementi
9. "Don Giovanni" : or sai chi I'onore
10. "Die Zauberflöte" : O zitter nicht, mein lieber Sohn
[2 music of others]
CD 2: 1. "Semiramide" : bei raggio lusinghier
2. "Lucia di Lammermoor" : Il dolce suono mi colpi di sua voce...Spargi d'amoro pianto
3. "La fille du regiment" : ecoutons...chacun le sait
4. "I Capuleti e i Montecchi" : eccomi in lieta vesta...Oh! quante volte
5. "La sonnambula" : care compagne...come per me sereno
6. "Norma" : casta diva
7. "Beatrice di Tenda" : Deh! se un'urna
8. "I puritani" : son vergin vezzosa
9. "I puritani" : O rendetemi la speme
CD 3: 1. "Rigoletto" : caro nome che il mio
2. "La traviata" : Ah, fors'è lui che l'anima...sempre libera degg'io folleggiare
3. "Otello" : piangea cantando nell'erma landa
4. "Tosca" : vissi d'arte, vissi d'amore
5. "I pagliacci" : Qual fiamma avea nel guardo...stridono
6. "Les Huguenots" : O beau pays de la Touraine!
7. "Faust" : Ah, je ris me voir si belle
8. "Romeo et Juliette" : je veux vivre dans ce rêve
9. "Les contes D'Hoffmann" : les oiseaux dans la charmille
10. "Lakme" : Où va la jeune hindoue?
[3 music of others]
CD 1: 1. "Giulio Cesare" : piangero la sorte mia
2. "Alcina" : tornamia vagheggiar
3. "Messiah" : rejoice greatly, O daughter of Zion
8.

視聴覚資料

AV
W.A. Mozart . C.M. von Weber ; The Melos Ensemble of London
出版情報: Yokohama : Victor Company of Japan, [19--]
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
Euros Ensemble ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Sakuma, Yumiko ; Hirota, Tomoyuki ; 古部, 賢一(1968-) ; 高橋, 知己 ; Mikai, Hidemi ; Okazaki, Koji ; Yoshida, Masaru ; Yoshinaga, Masato ; Taba, Eriko ; Yoshida, Syu
出版情報: Japan : King Records, p1999
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Scarlatti, Domenico, 1685-1757 ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Paderewski, Ignace Jan, 1860-1941 ; Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Albéniz, Isaac, 1860-1909 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Ravel, Maurice, 1875-1937
出版情報: 東京 : CBS/Sony, [19--]
シリーズ名: 決定盤!ホーム・ミュージック大全集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
レコード1: タンブラン
調子のよい鍛冶屋
主よ、人の望みの喜びよ
ソナタ L. 23
かっこう
トルコ行進曲
月光ソナタ第1楽章
エリーゼのために
舞踏への勧誘
[ほか6曲]
レコード2: ラ・カンパネラ
愛の夢第3番
ハンガリー狂詩曲第2番
ワルツ第15番
ハンガリー舞曲第6番
舟歌
メヌエット
乙女の祈り
タンゴ
亜麻色の髪の乙女
[ほか3曲]
レコード1: タンブラン
調子のよい鍛冶屋
主よ、人の望みの喜びよ
11.

視聴覚資料

AV
米川敏子, 琴 ; 杉並児童合唱団 . モーツァルト ; 東京ロイヤル・フィルハーモニー ; 飯守泰次郎, 指揮 . 近藤孝子, ピアノ ; クロイッツァー・豊子 . ウェーバー ; 東京ロイヤル・フィルハーモニー ; 飯守泰次郎, 指揮
出版情報: 川崎 : 日本コロムビア, c1964.12
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
Mozart . Weber . Spohr ; Ernst Ottensamer : Wiener Philharmoniker ; Colin Davis, conducter
出版情報: [S.l.] : Philips, p1994 , Tokyo : Nippon Phonogram
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
Karl Leister, clarinet ; Mariko Hayashi, piano
出版情報: Tokyo : Camerata, p1986
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Fantasy on themes from Verdi's "La traviata" = 歌劇「椿姫」の旋律による演奏会用幻想曲
Fantasy on themes from Verdi's "Rigoletto" = 歌劇「リゴレット」の旋律による演奏会用幻想曲
Ariette from Mozart's "Cosi fan tutte" = 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」よりアリエッテ
Variations on themes from "Alruna" = 歌劇「アルルーナ」の旋律による変奏曲
A. little fantasy on themes from Weber's "Oberon" = 歌劇「オベロン」の旋律による小さな幻想曲
Fantasy on themes from Weber's "Der freischütz" = 歌劇「魔弾の射手」の旋律による幻想曲
Fantasy on themes from Verdi's "La traviata" = 歌劇「椿姫」の旋律による演奏会用幻想曲
Fantasy on themes from Verdi's "Rigoletto" = 歌劇「リゴレット」の旋律による演奏会用幻想曲
Ariette from Mozart's "Cosi fan tutte" = 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」よりアリエッテ
14.

視聴覚資料

AV
Fabrice Moretti saxophone ; Mariko Hattori piano
出版情報: [Saitama] : Momonga Records , Saitama : Momonga Lab., p2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Petite valse L. v. Beethovem = 小ワルツ (6つのレントラーより) / ベートーヴェン
Adadgo, op.5-5 A. Corelli = アダージョ 作品5-5 / コレッリ
Musette de taverny E. Couperin = 居酒屋のミュゼット / クープラン
Suite D'orchestre en ut (bourrée) J. S. Bach = ブーレ (管弦楽組曲 第2番より) / バッハ
Aria J. M. Leclair = アリア / ルクレール
Aria J. M. Leclair = アダージョ、アルマンドとジーグ / ルクレール
Orphée : scène des champs-élysées C. W. Glück = 精霊の踊り / グルック
Air tendre et courante J. B/ Lully = 優しい歌とクーラント / リュリ
Le bourgeois gentilhomme (menuet) J. B. Lully = メヌエット (町人貴族より) = リュリ
6e sonate (flüte) J. S. Bach = フルートソナタ 第6番 / バッハ
[13 music of others]
Petite valse L. v. Beethovem = 小ワルツ (6つのレントラーより) / ベートーヴェン
Adadgo, op.5-5 A. Corelli = アダージョ 作品5-5 / コレッリ
Musette de taverny E. Couperin = 居酒屋のミュゼット / クープラン
15.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; New York Philharmonic ; Wiener Philharmoniker ; Berliner Philharmoniker ; Staatskapelle Berlin ; NBC Symphony Orchestra ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Busch, Fritz, 1890-1951 ; Borchard, Leo ; Schillings, Max von, 1868-1933 ; Böhm, Karl, 1894-1981 ; Blech, Leo, 1871-1958 ; Knappertsbusch, Hans, 1888-1965 ; Krauss, Clemens, 1893-1954 ; Karajan, Herbert von, 1908-1989
出版情報: 東京 : ドリームライフコーポレーション (発売), c1998
シリーズ名: 大音楽家シリーズ = Master artist series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「運命の力」序曲より : 1946年 ヴェルディ
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1948年 ベートーヴェン
「フィデリオ」第2幕フィナーレより : 1948年 ベートーヴェン
「魔笛」第1幕より : 1950年 モーツァルト
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1950年 ベートーヴェン
「オベロン」序曲 : 1931年 ウェーバー
「ウィリアム・テル」序曲 : 1933年 ロッシーニ
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1932年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕フィナーレ : 1935年 ワーグナー
「タンホイザー」序曲 : 1933年 ワーグナー
「こうもり」序曲とワルツ : 1933年 J.シュトラウス
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1942年 ベートーヴェン
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1942年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕フィナーレ : 1943年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1941年 ワーグナー
交響曲第8番「未完成」より : 1943年 シューベルト
諸国民の領歌 : 1943年 ヴェルディ
「運命の力」序曲より : 1946年 ヴェルディ
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1948年 ベートーヴェン
「フィデリオ」第2幕フィナーレより : 1948年 ベートーヴェン
16.

視聴覚資料

AV
Wilhelm Kempff, piano ... [et al.]
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon, p1965-1988 , Japan : Polydor K.K., [19--]
所蔵情報: loading…
17.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Chabrier, Emmanuel, 1841-1894 ; New York Philharmonic ; Berliner Philharmoniker ; Wiener Philharmoniker ; Concertgebouworkest ; Royal Philharmonic Orchestra ; Philadelphia Orchestra ; Orchestre des concerts Colonne ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Mengelberg, Willem, 1871-1951 ; Weingartner, Felix, 1863-1942 ; Stokowski, Leopold, 1882-1977 ; Pierné, Gabriel, 1863-1937
出版情報: [東京] : 音楽之友社, p2000
シリーズ名: あらえびすSP名曲決定盤 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇「椿姫」第1幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 1 ヴェルディ
歌劇「椿姫」第3幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 3
歌劇「魔弾の射手」序曲 = "Der Freischütz". Overture, op. 77 ウェーバー
セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 = Eine kleine Nachtmusik : in g major, KV. 525 モーツァルト
「エグモント」序曲作品84 = "Egmont" Overture, op. 84 ベートーヴェン
ワルツ「美しき青きドナウ」作品314 = An der shönen, blauen Donau, op. 314 J.シュトラウス2世
舞踏への勧誘作品65 = Aufforderung zum Tanz, op. 65 = Invitation to the dance ウェーバー=ストコフスキ
サロメの踊り(7枚のヴェールの踊り) : 歌劇「サロメ」より = Salome, op. 54. Salomes Tanz : (Dance of the seven veils) R.シュトラウス
狂詩曲「スペイン」 = España シャブリエ
歌劇「椿姫」第1幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 1 ヴェルディ
歌劇「椿姫」第3幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 3
歌劇「魔弾の射手」序曲 = "Der Freischütz". Overture, op. 77 ウェーバー
18.

視聴覚資料

AV
Mozart . Weber . Spohr ; Gervase de Peyer, clarinet ; London Symphony Orchestra ; Peter Maag, Colin Davis, conductor
出版情報: London : Decca , Japan : Universal Music, [19--]
所蔵情報: loading…
19.

視聴覚資料

AV
Weber, Mozart, Wagner, R. Strauss, Korngold ; Kiri Te Kanawa, soprano ; Philharmonia Orchestra ; Julius Rudel, conductor
出版情報: Japan : Toshiba-EMI, [199-]
所蔵情報: loading…
20.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; New York Philharmonic ; Wiener Philharmoniker ; Berliner Philharmoniker ; Staatskapelle Berlin ; NBC Symphony Orchestra ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Busch, Fritz, 1890-1951 ; Borchard, Leo ; Schillings, Max von, 1868-1933 ; Blech, Leo, 1871-1958 ; Knappertsbusch, Hans, 1888-1965 ; Krauss, Clemens, 1893-1954 ; Böhm, Karl, 1894-1981 ; Karajan, Herbert von, 1908-1989
出版情報: Tokyo : Dreamlife , Tokyo : Munufactured & distributed by Nihon Monitor Co., c1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: 「運命の力」序曲より : 1946年 ヴェルディ
交響曲第9番「合唱」第3楽章より : 1948年 ベートーヴェン
「フィデリオ」第2幕フィナーレより : 1948年 ベートーヴェン
「魔笛」第1幕より : 1951年 モーツァルト
交響曲第9番「合唱」第3楽章より : 1951年 ベートーヴェン
「オベロン」序曲 : 1931年 ウェーバー
「ウィリアム・テル」序曲 : 1933年 ロッシーニ
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1933年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕フィナーレ : 1935年 ワーグナー
「タンホイザー」序曲 : 1933年 ワーグナー
side 2: 「こうもり」. 序曲とワルツ : 1936年 J.シュトラウス
交響曲第9番「合唱」第3楽章より : 1942年 ベートーヴェン
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1942年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕フィナーレ : 1943年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1941年 ワーグナー
交響曲第8番「未完成」第3楽章より : 1943年 シューベルト
諸国民の領歌 : 1943年 ヴェルディ
side 1: 「運命の力」序曲より : 1946年 ヴェルディ
交響曲第9番「合唱」第3楽章より : 1948年 ベートーヴェン
「フィデリオ」第2幕フィナーレより : 1948年 ベートーヴェン
21.

視聴覚資料

AV
Mozart, Beethoven, Weber ; Maria Callas, soprano
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
22.

視聴覚資料

AV
W.A. Mozart . C.M. von Weber ; Heinrich Geuser, clarinet ; The Drolc String Quartet
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
23.

視聴覚資料

AV
W.A. Mozart . C.M. von Weber ; The Melos Ensemble of London ; Gervase de Peyer, clarint ; Emanuel Hurwitz, Ivor McMahon, violin ; Cecil Aronowitz, viola ; Terence Weil, cello
出版情報: Yokohama : Victor Company of Japan, [19--]
所蔵情報: loading…
24.

視聴覚資料

AV
Mozart ... [et al.] ; Elisabeth Schwarzkopf, soprano ; The Philharmonia Orchestra ; Carlo-Maria Giulini, conductor ... [et al.]
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Insustries, [19--]
所蔵情報: loading…
25.

視聴覚資料

AV
Verdi ... [et al.] ; Maria Callas, soprano ... [et al.]
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
26.

視聴覚資料

AV
Weber . Mozart ; Leopold Wlach, clarinet ; Gottfried Ritter von Freiberg, horn ; Das Stross Quartett
出版情報: [Japan] : Nippon Columbia, c1969
所蔵情報: loading…
27.

視聴覚資料

AV
Wolfgang Amadeus Mozart . Carl Maria von Weber ; Karl Leister, clarinet ; Berlin Philharmonic Orchestra ; Rafael Kubelik, conductor
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Polydor K.K., [19--]
所蔵情報: loading…
28.

視聴覚資料

AV
Pilar Lorengar, Arlene Auger, soprano ; Walter Weller, conductor
出版情報: London : London , Japan : Polydor K.K. ,p1971
所蔵情報: loading…
29.

視聴覚資料

AV
Monteverdi, Claudio, 1567-1643 ; Purcell, Henry, 1659-1695 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Cimarosa, Domenico, 1749-1801 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Cherubini, Luigi, 1760-1842 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Halévy, F., 1799-1862 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Glinka, Mikhail Ivanovich, 1804-1857 ; Thomas, Ambroise, 1811-1896 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887
出版情報: London : London , Japan : King Records, p1978
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side 1: Orfeo : tu se morta, mia vita
Dido and aeneas : when i am ilaid in earth
Xerxes : ombra mai fu
La serva padrona : stizzoso, mio stizzoso
Orfeo ed euridice : che farò senza euridice
Alceste : divinités du styx
Side 2: Il maestro di cappella : quest' è il psso dei violini
Le nozze di figaro : non più andrai
Porgi amor
Voi, che sapete
Don giovanni : madamina, il catalogo è questo
Deh! vieni alla finestra
Come scoglio immoto resta
Side 3: Die zauberflöte : dies bildnis ist bezaubernd schön
Der hölle rache kocht in meinem herzen
Ein mädchen oder weibchen
Medea : solo un pianto
Fidelio : abscheulicher! wo eilst du hin?
L'africane : o paradiso
Side 4: Der freischütz : wie nahte mir der schlummer
L'italiana in algeri : cruda sorte! amor tiranno!
Il barbiere di siviglia : largo al factotum
Una voce poco fa
La calunnia, e un venticello
Side 5: Semiramide : bel raggio
L'elisir d'amore : una furtiva lagrima
Lucia di lammermoor : il dolce suono mi colpi di sua voce
Side 6: a favorita : o mio fernando
La juive : rachel! quand du seigneur
La sonnambula : ah! non credea mirarti
Norma : casta diva
I puritani : a te, o cara
Ivan susanin : ti vzoyidyosh, moya zarya
Mignon : connais-tu le pays?
Maetha : m'appari tutt'amor
Der fliegende holländer : jo-ho-hoe
Side 8: Tannhäuser : dich, teure halle
O du mein holdes abendstern
Lohengrin : einsam in trüben tagen
Tristan und isolde : mild und leise
Dei meistersinger von nürnberg : morgenlich leuchtend im rosigen schein
Side 9: Die walkure : winterstrüme wichem dem wonnemond
Du bist der lenz
Ho-jo-to-ho!
Der augen leuchtendes paar
Macbeth : vieni! t'affretta! accendere
Side 10: Rigoletto : caro nome che il mio cor
Cortigiani, vil razza dannata
La donnaè mobile
Il trovatore : ah si, ben mio : di quella pira
Side 11: La traviata : ah, forsaaaa7è lui che l'anima : sempre libera degg'io
Di provenza il mar, il suol
Un ballo in maschera : eri tu che macchiavi quell'anima
La forza del destino : pace, pace, mio dio
Side 12: Don carlo : dormiro sol nel manto mio regal
O don fatale
Aida : celeste aida
Ritorna vincitor!
Side 13: Otello : credo in un dio crudel
Ave maria
Niun mi tema
Faust : salut! demeure chaste et pure
Ah, je ris me voi si belle
Vous qui faites l' endormie
Side 14: La grande duchesse de gerolstein : j'aime les militaires
Les contes d'hoffmann : belle nuit, ô nuit d'amor
Die fledermaus : ich lade gern mir gäste ein
Klänge der heimat
Prince igor : tolko b mnye dozdatsa chesti
La gioconda : cielo e mar
Suicidio!
Side 15 : Samson et dalila : mon coeur s'ouvre a ta voix
Lakme : où va la jeune hindoue?
Carmen : l'amour est un oiseau rebelle
Votre toast je peux voux le rendre
La fleur que tu m'avais jetée
Side 16: Boris godunov : dostig ya vishei vlasti
Eugene onegin : kooda, vi oodalilis, vyesni moyei, zlatiye dni!
Rusalka : silberner mond du am himmelszelt
Mefistofele : ave, signor, perdona se il mio gergo
Side 17: Manon : en permant les yeux
Werther : werther! qui m'aurait dit la place que dans mon coeur
Pourquoi me reveiller
I pagliacci : si può? si può? signore, signori
Vesti ;a giubba
Manon lescaut : sola, perduta abbandonata
La bohème : che gelida manina
Side 18: Si, mi chiamano Mimi
Tosca : vissi d'arte, vissi d'amore
E lucevan le stelle
Madama butterfly : un bel di vedremo
Gianni schicchic:co mio babbino cara
Turandot : in questa reggia
Nessun dorma
Tuche di gel sei cinta
Louise : depuis le jour
Side 19: Cavalleria rusticana : voi lo sapete, o mamma
Mamma quel vino ègeneroso
Salome : ah! du wolltest mich nich deinen mund küssen lassen, jochanaan!
Der rosenkavalier : kann mich auch an ein mädel erinnern
Side 20: Baron ochs' waltz
Adriana lecouvreur : lo sono l'umile ancella
L'arlesiana : e'la solitȧ storia
Andrea chénier : nemico della patris?
Fedora : amor ti vieta
DIe lustige witwe : vilja, oh vilja, du waldmëgdelein
Porgy and bess : summertime and the livin' is easy
Death in venice : ugh, they are soft, musty, over-ripe
Side 1: Orfeo : tu se morta, mia vita
Dido and aeneas : when i am ilaid in earth
Xerxes : ombra mai fu
30.

視聴覚資料

AV
アルトゥーロ・トスカニーニ, 指揮
出版情報: 東京 : 東芝EMI, c2002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v.1: 歌劇「ローエングリン」 : 第3幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act Ⅲ
歌劇「タンホイザー」 : 序曲とバッカナール = Tannhäuser. Overture & Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール
楽劇「ジークフリート」 : 森のささやき = Siegfried. Forest murmurs
楽劇「神々の黄昏」 : 夜明けとジークフリートのラインの旅 = Götterdämmerung. Dawn and Siegfried's Rhine journey = 「神々の黄昏」 : 楽劇. 夜明けとジークフリートのラインへの旅
楽劇「ワルキューレ」 : ワルキューレの騎行 = Die Walküre. Ride of the Valkyries
交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱」 = Symphony no. 9 in D minor op. 125 : "choral"
v.2: ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 = Concerto for violin & cello in A minor, op. 102 = ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102
ワルツ集「愛の歌」作品52 = Liebeslieder waltzes op. 52
ハンガリー舞曲第1番 ト短調 = Hungarian dance no. 1 in g minor
交響曲第40番 ト短調 K.550 = Symphony no. 40 in G minor, K. 550
交響的変奏曲 作品78 = Symphonic variations op. 78
歌劇「タンホイザー」 : 序曲 = Tannhäuser. Overture
v.3: 歌劇「アイーダ」全曲 = Aida : acts I-IV
v.4: 歌劇「オイリアンテ」 : 序曲 = Euryanthe. Overture
交響曲第1番 ハ短調 作品68 = Symphony no. 1 in c minor op. 68
歌劇「ローエングリン」 : 第1幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act I
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 : 前奏曲と愛の死 = Tristan und Isolde. Prelude and Liebestod
楽劇「神々の黄昏」 : ジークフリートの死と葬送行進曲 = Götterdämmerung. Siegfried's death and funeral music
v.5: 交響詩「贖罪」 = The redemption : symphonic interlude
交響詩「伝説(エン・サガ)」作品9 = En saga : tone poem op. 9
夜想曲 : 雲 = Nocturnes. Nuages
祭り = Fêtes
歌劇「ウィリアム・テル」 : 序曲 = William Tell. Overture
交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 = Symphony no. 5 in c minor op. 67 : "Schicksal"
交響詩「ローマの松」 = The pines of Rome : symphonic poem
v.1: 歌劇「ローエングリン」 : 第3幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act Ⅲ
歌劇「タンホイザー」 : 序曲とバッカナール = Tannhäuser. Overture & Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール
楽劇「ジークフリート」 : 森のささやき = Siegfried. Forest murmurs
31.

視聴覚資料

AV
Alfred Brendel, piano
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : PolyGram, p1998-
シリーズ名: Great pianists of the 20th century ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: Disc 1: Piano sonata in e minor, Hob. XVI-34
Piano sonata in G, Hob. XVI-40
Piano sonata in D, Hob. XVI-42
Piano sonata in E flat, Hob. XVI-52
Fantasia in c minor, KV 475
Disc 2: Impromptus, D. 899
Impromptus, D. 935
Fantasiestücke, op. 12. Des Abends
Warum?
In der Nacht
Ende vom Lied
3: Disc 1: Variations sérieuses, op. 54
Konzertstück in f minor, op. 79
Piano concerto no. 1 in d minor, op. 15
Disc 2: Polonaise in f sharp minor, op. 44
Vallée d'Obermann : no. 6 from Années de pèlerinage : Première année: Suisse
Orage : no. 5 from Années de pèlerinage : Première année: Suisse
Totentanz
Sposalizio : no. 1 from Années de pèlerinage : Deuxième année: Italie
Bagatelle sans tonalité
Hungarian rhapsody no. 15 in A minor : "Rákóczy March"
La lugubre gondola no. 1
Toccata
1: Disc 1: Piano sonata in e minor, Hob. XVI-34
Piano sonata in G, Hob. XVI-40
Piano sonata in D, Hob. XVI-42
32.

視聴覚資料

AV
Alfred Brendel, piano
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : PolyGram, p1999
シリーズ名: Great pianists of the 20th century ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 2. Disc 1: Piano sonata in B flat, op. 106 : "Hammerklavier"
6 Bagatelles, op. 126
10 variations on "La stessa, la stessissima" : WoO 73 : from Salieri's "Falstaff"
Disc 2: 33 variations on a Waltz by Anton Diabelli : in C, op. 120
Piano sonata in C minor, op. 111
[v.] 2. Disc 1: Piano sonata in B flat, op. 106 : "Hammerklavier"
6 Bagatelles, op. 126
10 variations on "La stessa, la stessissima" : WoO 73 : from Salieri's "Falstaff"