1.

視聴覚資料

AV
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Schlusnus, Heinrich, 1888-1952 ; Greindl, Josef, 1912-1993 ; Kusche, Benno ; Borg, Kim ; Guelfi, Gian Giacomo
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 43
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
菩提樹 : 歌曲集《冬の旅》D.911 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
献呈 : Op.10-1 R.シュトラウス
死の予感のごとく夕やみが地をおおい〜やさしい夕星よ(夕星の歌) : 歌劇《タンホイザー》第3幕より R.ワーグナー
いま、裸にむかれた畑に〜広い草原を見わたしてごらん : オラトリオ《四季-秋》より J.ハイドン
風来坊どものすることは : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より ||ムスメ ヨ、 ワタシ ガ シキイ ノ トコロ ニ タッテ〜ムスメ ヨ、 コノ ミシラヌ カタ オ カンゲイ シテ オクレ : カゲキ 《サマヨエル オランダ ジン》 ダイ2マク ヨリ
もし、あなた、何をお考えですの : 喜歌劇《こうもり》第1幕より J.シュトラウスII世
間奏曲〜ああ、飛び去った私の小鳩よ〜さて、鳥籠に帰って来たぞ : 喜歌劇《こうもり》第3幕より J.シュトラウスII世
ある日の夕暮れ : ピーメンの語り : 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》第4幕より M.P.ムソルグスキー
この神聖なる場所で : 歌劇《ホヴァーンシチナ》第2幕より M.P.ムソルグスキー
甲斐なく休息を求めて : 歌劇《イーゴリ公》第2幕より A.ボロディン
馬は勇む : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ああ、アルフィオさん、主が貴方をよこされた : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
菩提樹 : 歌曲集《冬の旅》D.911 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
2.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Raimondi, Ruggero, 1941- ; Weikl, Bernd ; Pons, Juan ; Furlanetto, Ferruccio, 1949-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 60
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
もはや胸のなかには異常な興奮が : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
他には類のないメダル : 歌劇《ランスへの旅》より G.ロッシーニ
呪われたる者どもを罰し : 《レクイエム》より G.ヴェルディ
ひとり寂しく眠ろう : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
自己感情 : 《若き日の歌》より G.マーラー
春の朝 : 《若き日の歌》より G.マーラー
もう会えない : 《若き日の歌》より G.マーラー
たぐいなく気高き、ブリュンヒルデを : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より G.ワーグナー
夜会へいこう : 喜歌劇《こうもり》第1幕より J.シュトラウスII世
醜くして不吉な不安を〜長いあいだ歩きまわったあげく : 歌劇《ランメルモールのルチア》第1幕より G.ドニゼッティ
いつか、時の流れに〜美しくて清純なお嬢さんにお伝え下さい : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
プロヴァンスの海と陸 : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
準備はできた〜目をちょっと大きく開いて : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
今朝は、ちょっと馬鹿げたことを〜話したくても、勇気が出ない : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
奥さん、これが恋人のカタログ : カタログの歌 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
どうか皆さん、お許しください : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
もはや胸のなかには異常な興奮が : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
他には類のないメダル : 歌劇《ランスへの旅》より G.ロッシーニ
呪われたる者どもを罰し : 《レクイエム》より G.ヴェルディ