1.

図書

図書
鳥越憲三郎博士古稀記念会編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1986.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
倭族の他界観 鳥越憲三郎著
村落の原型と宗教空間 縄文集落の構造と他界観 水野正好著
いわゆる方形周溝墓の供献土器について 田代克己著
疫神信仰の成立 : 八,九世紀における霊的世界観 酒向伸行著
他界観の形成と展開 沖縄の風水信仰について 赤田光男著
他界・鍛冶屋・村落 : 琉球弧の鍛冶神をとおして 森栗茂一著
祖先霊来訪の民俗儀礼 上井久義著
村の中の他界構造 近世における寺領山の解放 島田竜雄著
近世村落の村境と他界観 棚橋利光著
年中行事の役割について 藤原修著
近代の「家」と祖先祭祀 : 乃木伯爵家絶家再興と祖先祭祀 井戸田博史著
倭族の他界観 鳥越憲三郎著
村落の原型と宗教空間 縄文集落の構造と他界観 水野正好著
いわゆる方形周溝墓の供献土器について 田代克己著
2.

図書

図書
関敬吾著
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1981.1
シリーズ名: 関敬吾著作集 ; 8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
関敬吾著
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1981.11
シリーズ名: 関敬吾著作集 ; 9
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
和歌森太郎著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1981.7
シリーズ名: 和歌森太郎著作集 / 和歌森太郎著作集刊行委員会編 ; 第9巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
和歌森太郎著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1981.10
シリーズ名: 和歌森太郎著作集 / 和歌森太郎著作集刊行委員会編 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
高取正男著
出版情報: 京都 : 法蔵館, 1982.9
シリーズ名: 高取正男著作集 ; 4
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
福田アジオ, 宮田登編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1983.11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
波平恵美子著
出版情報: 東京 : 青土社, 1984.3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
桜井徳太郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 青土社, 1984.3
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
小松和彦, 栗本慎一郎[著]
出版情報: 東京 : 工作舎, 1982.9
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
関敬吾著
出版情報: 京都 : 同朋舎出版, 1981.5
シリーズ名: 関敬吾著作集 ; 7
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
後藤総一郎著
出版情報: 東京 : 恒文社, 1987.1
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
宮田登著
出版情報: 東京 : 未来社, 1986.11
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
鳥越皓之編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 1989.12
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
千葉徳爾著
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1988.9
シリーズ名: 千葉徳爾著作選集 / 千葉徳爾著 ; 1
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
千葉徳爾著
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1988.9
シリーズ名: 千葉徳爾著作選集 / 千葉徳爾著 ; 2
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
千葉徳爾著
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1988.9
シリーズ名: 千葉徳爾著作選集 / 千葉徳爾著 ; 3
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
大藤ゆき著
出版情報: 東京 : 草土文化, 1982.6
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
赤松啓介著
出版情報: 東京 : 明石書店, 1988.10
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
北見俊夫編
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1988.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
十周年記念論文集刊行の節目に 北見俊夫著
朝鮮と日本における門付けの発生と変遷 朴銓烈著
エビス神信仰と異人論 北見俊夫著
陸前の竈神信仰 : 竈神の性格と儀礼を中心に 飯島吉晴著
都市と祭礼 : 茨城県古河市の二つの祭礼 今村文彦著
沖永良部島の祖名継承 蛸島直著
カンカカリ達 : 宮古島その他のシャーマン的宗教者 佐々木伸一著
台湾漢人社会の養子慣行 : その制度的規範と実態の乖離をめぐる一考察 小熊誠著
「時」をよむ : 現代民俗学への一視点 宮田登著
十周年記念論文集刊行の節目に 北見俊夫著
朝鮮と日本における門付けの発生と変遷 朴銓烈著
エビス神信仰と異人論 北見俊夫著
21.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未來社, 1989.5
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 34
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
宮田登〔著〕
出版情報: 東京 : 講談社, 1985.7
シリーズ名: 講談社学術文庫
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
宮田登[ほか]編
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1989.9
シリーズ名: 民俗宗教 / 木曜会責任編集 ; 第2集
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
谷川健一 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 1989.10
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [897]
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
萩原秀三郎著
出版情報: 東京 : 工作舎, 1985.7
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
安宇植編訳
出版情報: 東京 : 平凡社, 1982.5
シリーズ名: アリラン峠の旅人たち / 安宇植編訳 ; [正]
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
安宇植編訳
出版情報: 東京 : 平凡社, 1988.12
シリーズ名: アリラン峠の旅人たち / 安宇植編訳 ; 続
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
宮本常一 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 1985.3
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [677]
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
谷川健一著
出版情報: 東京 : 三一書房, 1980.10
シリーズ名: 谷川健一著作集 / 谷川健一著 ; 第1巻 民俗学篇1
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
谷川健一著
出版情報: 東京 : 三一書房, 1983.3
シリーズ名: 谷川健一著作集 / 谷川健一著 ; 第3巻 民俗学篇 3
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
谷川健一著
出版情報: 東京 : 三一書房, 1982.2
シリーズ名: 谷川健一著作集 / 谷川健一著 ; 第7巻 女性史篇
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
小松和彦〔ほか〕著
出版情報: 東京 : 青弓社, 1988.5
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
桜井徳太郎〔著〕
出版情報: 東京 : 講談社, 1989.3
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [867]
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
竹村卓二編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1986.5
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未來社, 1986.12
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 35
所蔵情報: loading…
目次情報:
離島の旅
日本の島々
離島の旅
日本の島々
36.

図書

図書
赤松啓介著
出版情報: 東京 : 明石書店, 1986.7
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
コルネリウス・アウエハント著 ; 小松和彦 [ほか]共訳
出版情報: 東京 : せりか書房, 1986.6
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
江馬務著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1982.6
シリーズ名: 江馬務著作集 / 江馬務[著] ; 別巻
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未來社, 1983.11
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 28
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
宮本常一著
出版情報: 東京 : 未来社, 1984.4
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 29
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
坪井洋文著
出版情報: 東京 : 日本エディタースクール出版部, 1986.12
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
今和次郎, 吉田謙吉編著
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1986.12
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
今和次郎, 吉田謙吉編著
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1986.12
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
[宮本常一著] : 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未来社, 1983.4
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 別集 2
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
宮田登[ほか]編
出版情報: 東京 : 創樹社, 1987.4
シリーズ名: 民俗宗教 / 木曜会責任編集 ; 第1集
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
宮本常一編著
出版情報: 東京 : 未來社, 1982.4
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 別集 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
村のしらべ
昔話と伝説 : 取石村昔話集
我等の生活 : 作文集
学級新聞
戯曲と「故里の話」
村のしらべ
昔話と伝説 : 取石村昔話集
我等の生活 : 作文集
47.

図書

図書
桜井徳太郎編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1988.11
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未来社, 1986.8
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 31
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
柳田為正[ほか]編
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 1987.4
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
桜井徳太郎著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1987.4
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
今和次郎著 ; 藤森照信編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1987.1
シリーズ名: ちくま文庫
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
佐藤照雄[ほか]編
出版情報: 東京 : 東京法令出版, 1981.9
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
小松和彦著
出版情報: 東京 : 青土社, 1985.7
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
新谷尚紀著
出版情報: 東京 : 木耳社, 1987.10
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
野口武徳著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1980.8
シリーズ名: 東海選書
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
下野敏見著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 1986.7
シリーズ名: 21世紀図書館 ; 77
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
下野敏見著
出版情報: 東京 : 未来社, 1989.12
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
高取正男著
出版情報: 京都 : 法蔵館, 1983.1
シリーズ名: 高取正男著作集 ; 3
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
高取正男著
出版情報: 京都 : 法蔵館, 1982.11
シリーズ名: 高取正男著作集 ; 5
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
宮本常一著
出版情報: 東京 : 未來社, 1981.12
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報:
民衆の知恵を訪ねて
武蔵野の開発と景観の変遷
民衆生活様式の変遷
民衆の知恵を訪ねて
武蔵野の開発と景観の変遷
民衆生活様式の変遷
61.

図書

図書
野本寛一著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1984.5
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
千葉徳爾編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1980.9
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
坪井洋文著
出版情報: 東京 : 未来社, 1989.6
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
宮本常一著
出版情報: 東京 : 未來社, 1982.8
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 27
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未来社, 1984.10
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 30
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
福田アジオ著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1984.11
シリーズ名: 日本民俗学研究叢書
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
鶴見和子著
出版情報: 東京 : はる書房, 1985.11
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
住谷一彦〔ほか〕著
出版情報: 東京 : 新曜社, 1987.11
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
福田アジオ著
出版情報: 東京 : 木耳社, 1989.2
シリーズ名: オリエントブックス
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
梶木剛著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1989.12
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
櫻井徳太郎著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1988.3
シリーズ名: 櫻井徳太郎著作集 / 櫻井徳太郎著 ; 第6巻 . 日本シャマニズムの研究||ニホン シャマニズム ノ ケンキュウ ; 下
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
谷川健一編
出版情報: 東京 : 三一書房, 1988.11
シリーズ名: 日本民俗文化資料集成 / 谷川健一編 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
河童考
山童伝承 丸山学
河童伝承 早川孝太郎
河童雑記 浜田隆一
河童の話 及川儀右衛門
鬼伝説の研究 : 金工史の視点から 若尾五雄
南島妖怪考
「ケンモン」と「ウバ」 金久正
奄美カッパ「けんむん」譚 文英吉
奄美のケンモン 恵原義盛
キジムン : 植物に関する話 佐喜真興英
近世土佐妖怪資料 広江清編
稲生物怪録絵巻
全国妖怪語辞典 千葉幹夫編
河童考
山童伝承 丸山学
河童伝承 早川孝太郎
73.

図書

図書
谷川健一編
出版情報: 東京 : 三一書房, 1989.3
シリーズ名: 日本民俗文化資料集成 / 谷川健一編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「イタカ」及び「サンカ」 柳田邦男
サンカ者名義考 喜田貞吉
又鬼と山窩(抄) 後藤興善
幻像の山窩 荒井貢次郎
サンカ聞き書 只野潤
サンカ(山窩)考 森田誠一
山窩物語 井上清一
箕作りの村を訪う 能田多代子
大地に生きる 清水精一
秋田マタギ資料 高橋文太郎
熊狩雑記 金子総平
椎葉の猪狩り 野間吉夫
日光狩詞記 飯田真
「イタカ」及び「サンカ」 柳田邦男
サンカ者名義考 喜田貞吉
又鬼と山窩(抄) 後藤興善
74.

図書

図書
谷川健一編
出版情報: 東京 : 三一書房, 1989.8
シリーズ名: 日本民俗文化資料集成 / 谷川健一編 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
蝦夷の謡ひ物に見える巫女 金田一京助
イムーの話 久保寺逸彦
巫女と巫歌 金田一京助
樺太アイヌのシャーマニズム ピルスツキ
イタコ・おかみん・ボサマ 中道等
いたこの伝承 小井川潤次郎
根城すゑ巫女聞書 小井川潤次郎
口寄せ巫女の伝承 石川純一郎
津軽のゴミソ 江田絹子
青森と秋田のゴミソ 江田絹子
青森県の口寄せ巫女探訪 高杉悠子
恐山のイタコ 東北学院大学民俗学研究会
恐山イタコの仏おろしの実際 東北学院大学民俗学研究会
岩手の巫女 菅原多喜子
神づけの式 江田絹子
口寄せ巫女の聞き書き 佐藤雅子
牡鹿半島のミコ 佐藤正順
宮城県北地方のミコ 佐藤正順
口寄せ巫女 高杉悠子
オカミサマの考察 斎藤光司
オカミサマのカミツケ 東北学院大学民俗学研究会
警察聴取書に見たる一巫女の陳述 武藤鉄城
鹿角郡におけるミコの組織と機能 渡辺郁子
神づけ式とおしらさま 月光善弘
神明様の話 今野円輔
オシンメ様の話 塚崎進
三春太神宮 今野円輔
伊豆青ケ島の巫女 酒井卯作
青ケ島巫女の祭文 酒井卯作
紀州田辺の巫女の話 雑賀貞次郎
隠岐の祈祷師 小口偉一
南九州のシャーマニズム 下野敏見
種子島の「物知り」について 高畠義好
屋久島の巫俗 下野敏見
トカラ・悪石島のネーシに関する覚書 安田宗生
ネーシ<巫女>覚え書 稲垣尚友
鹿児島県十島村の男巫女 安田宗生
トカラ列島ネーシのイニシエーションと機能 下野敏見
ユタについて 高木宏夫
奄美のユタの成巫の問題 山下欣一
奄美一村落の病気観 蛸島直
与論島のユタと依頼者についての予備的考察 喜山朝彦
ユタ聞き書 嘉本徹
ユタ聞き書き 許田邦子
「ユタ」と地域社会の人間関係 大橋英寿
シャーマニズムの考察 饒平名健爾
呪術と霊魂観 幸地哲
平良市下崎・万古山御嶽道開け縁起 岡本恵昭
民間巫者と社会構造 比嘉政夫
蝦夷の謡ひ物に見える巫女 金田一京助
イムーの話 久保寺逸彦
巫女と巫歌 金田一京助
75.

図書

図書
櫻井徳太郎著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1989.10
シリーズ名: 櫻井徳太郎著作集 / 櫻井徳太郎著 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
大林太良編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1987.6
シリーズ名: 日本の古代 / 貝塚茂樹, 江上波夫, 司馬遼太郎監修 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1989-1991
シリーズ名: ちくま文庫
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 海上の道
海南小記
島の人生
海女部史のエチュウド
2: 雪国の春
秋風帖
東国古道記
豆の葉と太陽
旅中小景
丹波市記
樺太紀行
遊海島記
海上文化
3: 水曜手帖
北国紀行
五十年前の伊豆日記
瑞西日記
ジュネーブの思い出
菅江真澄
4: 遠野物語
山の人生
史料としての伝説
山人外伝資料
山神とオコゼ
木地屋物語
山立と山臥
「イタカ」及び「サンカ」
所謂特殊部落ノ種類
5: 後狩詞記
山島民譚集
掛神の信仰について
勝善神
猿廻しの話
絵馬と馬
板絵沿革
山民の生活
6: 妖怪談義
一目小僧その他
おとら狐の話
片目の魚
7: 伝説
木思石語
神を助けた話
生石伝説
夜啼石の話
矢立杉の話
曽我兄弟の墳墓
地蔵殿の苗字
水引地蔵
廻り地蔵
子安地蔵
黒地蔵白地蔵
西行橋
細語の橋
橋の名と伝説
片葉蘆考
諸国の片葉の蘆
伝説の系統及び分類
伝説とその蒐集
伝説のこと
8: 口承文芸史考
昔話と文学
昔話覚書
9: 物語と語り物
笑の本願
不幸なる芸術
東北文学の研究
世間話の研究
御伽噺と伽
童話小考
昔話を愛する人に
昔話のこと
10: 桃太郎の誕生
女性の民間伝承
竜王と水の神
11: 妹の力
巫女考
毛坊主考
俗聖沿革史
立山中語考
一言主考
鬼の子孫
唱門師の話
俗山伏
桂女由来記
12: 婚姻の話
家閑談
農村家族制度と慣習
親方子方
常民婚姻史
葬制の沿革について
葬制沿革史料
13: 先祖の話
日本の祭
神道と民俗学
祭礼と世間
神道私見
神社のこと
人を神に祀る風習
忌と物忌の話
魂の行くえ
大嘗祭ニ関スル所感
14: 神樹篇
祭日考
山宮考
氏神と氏子
15: 石神問答
大白神考
みさき神考
田社考大要
塚と森の話
十三塚
境に塚を築く風習
七塚考
耳塚の由来について
民俗学上における塚の価値
16: 年中行事覚書
新たなる太陽
月曜通信
行器考
苗忌竹の話
御刀代田考
家の神の問題
浜弓考
神送りと人形
1: 海上の道
海南小記
島の人生
78.

図書

図書
国立歴史民俗博物館・資料委員会編
出版情報: 佐倉 : 国立歴史民俗博物館・資料委員会, 1989.7-
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
柳田国男研究会編著
出版情報: 東京 : 三一書房, 1988.11
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
国立民族学博物館情報管理施設編
出版情報: 吹田 : 国立民族学博物館情報管理施設, 1980-
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
神奈川大学日本常民文化研究所編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1986-
シリーズ名: 神奈川大学日本常民文化研究所論集 ; 1-16
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
後藤総一郎編
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 1986-1987
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
宮本常一著 ; 田村善次郎編
出版情報: 東京 : 未來社, 1986.1-1986.9
シリーズ名: 宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 32,33
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
波平恵美子著
出版情報: 東京 : 青土社, 1988.3
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
宮本常一〔著〕
出版情報: 東京 : 講談社, 1987.11
シリーズ名: 講談社学術文庫
所蔵情報: loading…