世界の発酵食をフィールドワークする

フォーマット:
図書
責任表示:
横山智編著
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 農山漁村文化協会, 2022.1
形態:
235p : 挿図, 地図 ; 19cm
著者名:
横山, 智(1966-) <DA16233755>  
目次情報:
人類と発酵食 藤本武, 横山智, 山本宗立著
酸っぱさに憑かれた人びと : エチオピアのパン類をめぐって 藤本武著
酒を主食にするネパールとエチオピアの人びとの暮らし 砂野唯著
牧畜民の発酵乳加工とその利用 平田昌弘著
魚の発酵食をめぐる民族の接触と受容 : カンボジア周縁地域を事例に 山﨑寿美子著
近代化・グローバル化による味の変容 : タイの調味料文化 大澤由実著
ラオスの味、パデークの科学 丸井淳一朗著
納豆はおかずか、調味料か? : 日本と東南アジアの地域間比較 横山智著
茶を漬けて食べる : タイ北部の「噛み茶」文化とその変容 佐々木綾子著
モンゴル国の馬乳酒「アイラグ」 森永由紀著
東南アジアの餅麹になぜ新大陸起源の唐辛子が用いられるのか 山本宗立著
フィールド発酵食品学の創出に向けて 横山智, 山本宗立, 藤本武著
人類と発酵食 藤本武, 横山智, 山本宗立著
酸っぱさに憑かれた人びと : エチオピアのパン類をめぐって 藤本武著
酒を主食にするネパールとエチオピアの人びとの暮らし 砂野唯著
牧畜民の発酵乳加工とその利用 平田昌弘著
魚の発酵食をめぐる民族の接触と受容 : カンボジア周縁地域を事例に 山﨑寿美子著
近代化・グローバル化による味の変容 : タイの調味料文化 大澤由実著
続きを見る
書誌ID:
BC12627382
ISBN:
9784540212222 [4540212222]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

北本, 勝ひこ

丸善雄松堂

金子, 佳代子(1949-)

丸善

小泉, 武夫(1943-)

中央公論新社

近森, 高明(1974-), 工藤, 保則(1967-)

法律文化社

中川, 裕(1955-)

大修館書店

Norman, Donald A., 1935-, 岡本, 明(1944-)

新曜社

秋道, 智彌 (1946-)

昭和堂

横山, 智(1966-)

農山漁村文化協会

西岡, 信雄

ミュージックトレード社

鎌田, 東二(1951-)

筑摩書房