1.

楽譜

楽譜
[編集], 畑中良輔
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1960
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヴォカリーズのための作品15 = Vocalise opus 15 石井歓作曲
みぞれのする小さな町 = The sleeting small village 田中冬二作詩 ; 石桁真礼生作曲
笛の音のする里に行こうよ = Let's go to the village with pipe sound 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
風船乗りの夢 = The dream on balloon 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
きつつき = The wood pecker 三好達治作詩 ; 市川都志春作曲
馬車 = The carriage 三好達治作詩 ; 市川都志春作曲
昨日いらっしってください = Yesterday for ever 室生犀星作詩 ; 大中恩作曲
骨 = The bone 中原中也作詩 ; 大中恩作曲
犀川 = Saikawa 室生犀星作詩 ; 小倉朗作曲
馬車の中で = In the carriage 萩原朔太郎作詩 ; 小倉朗作曲
火の山の = the fire mountain 草野心平作詩 ; 柴田南雄作曲
月草 = Tsukigusa 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
逢いて来し夜は = Sweet night memory 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
蛇 = The snake 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
雪のふるころ = The snow season 室生犀星作詩 ; 菅野浩和作曲
火の馬 = The horse with fire 北川冬彦作詩 ; 宅孝二作曲
その男 = The man 石橋裕作詩 ; 宅孝二作曲
遠い山脈 = Distant mountain range 北川冬彦作詩 ; 塚谷晃弘作曲
坐像 = The seated figure 北川冬彦作詩 ; 塚谷晃弘作曲
結婚 = Marriage 山之口獏作詩 ; 中田喜直作曲
つくだ煮の小魚 = The small fishes in the tsukudani 井伏鱒二作詩 ; 中田喜直作曲
子守唄 = The lullaby 深尾須磨子作詩 ; 中田喜直作曲
花林 = Marumero 杉浦伊作作詩 ; 畑中良輔作曲
小さな家 = Small house 秋谷豊作詩 ; 畑中良輔作曲
海浜独唱 = Solo for seashore 室生犀星作詩 ; 畑中良輔作曲
わたりどり = The migratory bird 北原白秋作詩 ; 松本民之助作曲
高原断章 神保光太郎作詩 ; 三善晃作曲
ある種のバガテル = A kind of bagatelle 北園克衛作詩 ; 諸井誠作曲
高原 = The plateau 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
市場帰り = The way from market 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
風の又三郎 = kaze no Matasaburō 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
歌曲集「子供のために」 = The song books for children 清水ちとせ作詩 ; 湯山昭作曲
ヴォカリーズのための作品15 = Vocalise opus 15 石井歓作曲
みぞれのする小さな町 = The sleeting small village 田中冬二作詩 ; 石桁真礼生作曲
笛の音のする里に行こうよ = Let's go to the village with pipe sound 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
2.

楽譜

楽譜
清水脩作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1963
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
そうらん節
機織唄
佐渡おけさ
五木の子守歌
最上川舟歌
そうらん節
機織唄
佐渡おけさ
3.

楽譜

楽譜
木原孝一作詩 ; 清水脩作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1963
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
畑中良輔編
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, [1962]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
滝廉太郎作品. 荒城の月 土井晩翠詩
信時潔作品. 子供の踊り 与謝野晶子詩
わすれな草 上田敏訳
張節婦詞 高青邱詩 ; 土岐善麿訳
山田耕筰作品. からたちの花 北原白秋詩
待ちぼうけ 北原白秋詩
かやの木山 北原白秋詩
ペィチカ 北原白秋詩
赤とんぼ 三木露風詩
この道 北原白秋詩
松島音頭 北原白秋詩
母のこえ 大木惇夫詩
杉山長谷夫作品. 出船 勝田香月詩
忘れな草 勝田香月詩
多忠亮作品. 宵待草 竹久夢二詩
成田為三作品. 浜辺の歌 林古溪詩
小松耕輔作品. 泊り舟 北原白秋詩
芭蕉 北原白秋詩
竹久夢二詩
弘田竜太郎作品. あさね 松原至大詩
浜千鳥 鹿島鳴秋詩
小諸なる古城のほとり 島崎藤村詩
平井康三郎作品. 平城山 北見志保子歌
甲斐の峡 北見志保子歌
九十九里浜 北見志保子歌
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩
ふるさとの 石川啄木歌
あの子この子 北原白秋詩
びいでびいで 北原白秋詩
ちびつぐみ 北原白秋詩
ゆりかご 平井保喜詩
斉藤佳三作品. ふるさとの 三木露風詩
梁田貞作品. 城ヶ島の雨 北原白秋詩
中田喜直作品. さくら横ちょう 加藤周一詩
風の子供 竹久夢二詩
おやすみ 三木露風詩
夏の思い出 江間章子詩
雪のふるまちを 内村直也詩
団伊玖磨作品. ひぐらし 北山冬一郎詩
舟唄(初恋) 北原白秋詩
服部正作品. 野の羊 大木惇夫詩
山田夏精作品. もう直き春になるだろう 城左門詩
近衛秀麿作品. ちんちん千鳥 北原白秋詩
下総皖一作品. 山のあなた Karl Busse原詩 ; 上田敏訳詩
清水脩作品. サーカス 中原中也詩
春の寺 室生犀星詩
北の海 中原中也詩
大中恩作品. しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩
小倉朗作品. 犀川 室生犀星詩
馬車の中で 萩原朔太郎詩
滝廉太郎作品. 荒城の月 土井晩翠詩
信時潔作品. 子供の踊り 与謝野晶子詩
わすれな草 上田敏訳
5.

楽譜

楽譜
三浦宙一, 山本金雄, 清水脩編
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1966.2-1966.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小学校編: 写生をしてたら 安藤晃子詞 ; 田中利光曲
どじょっこふなっこ 東北地方方言による ; 岡本敏明曲
バス旅行 勝承夫詞 ; 磯部俶曲
小鳥の旅 勝承夫詞 ; 三善晃曲
夏の思い出 江間章子詞 ; 中田喜直曲
もりのよあけ 与田準一詞 ; 中田喜直曲
豆っこ打ち 結城ふじを詞 ; 中田喜直曲
ゆめよぶ春 勝承夫詞 ; 平岡均之曲
ゆりかご 平井康三郎詞・曲
駅のホームで 勝承夫詞 ; 福井文彦曲
猟人の合唱 清水脩詞・編曲 ; ウェーバー曲
円舞曲 藪田義雄詞 ; ブラームス曲 ; 信時潔編曲
森の歌 葛原しげる詞 ; キュッケン曲
希望の歌 津川主一詞 ; ホーソン曲
モルダウの流れ 野上彰詞 ; スメタナ曲 ; 深井史郎編曲
ねえねえ,おじさん 深尾須磨子詞 ; フランス民謡 ; 中田喜直編曲
ひかりのなかで 津吹市郎詞 ; 宮沢章二補作 ; 佐藤眞曲
秋は白い馬にまたがって 藪田義雄詞 ; 京嶋信旋律 ; 中田喜直補修編曲
うたえおどれ 江間章子詞 ; 川口晃旋律 ; 佐藤眞補修編曲
中学校編・同声三部: 野葡萄 大木惇夫詞 ; 清水脩曲
仔豚三匹 片岡政子詞 ; 清水脩曲
時無草 室生犀星詞 ; 磯部俶曲
こな雪に寄せるノスタルジア サトウハチロー詞 ; 磯部俶曲
早春 中村千尾詞 ; 中田喜直曲
青空の小径 中村千尾詞 ; 中田喜直曲
秋の日ぐれ 近藤吐愁詞 ; 平井康三郎曲
花すみれ 浜野ふじ子詞 ; 大中恩曲
ふるさと 野上彰詞 ; 恩田忠彦旋律 ; 福井文彦補修編曲
灯台 竹中郁詞 ; 上元芳男旋律 ; 斎藤高順補修編曲
「ロザムンデ」間奏曲と舞踊楽 津川主一詞・編曲 ; シューベルト曲
歌の翼 津川主一詞・編曲 ; メンデルスゾーン曲
サンパギタ 磯部俶詞・編曲 ; フィリッピン民謡
牧場の踊り : 「ドンジョバンニ」より 岡本敏明詞 ; モーツァルト曲 ; 小林福子編曲
中学校編・混声三・四部: 一日に何んども 高田敏子詞 ; 岩河三郎曲
江間章子詞 ; 福井文彦曲
風になりたい 喜志邦三詞 ; 磯部俶曲
若い仲間 勝承夫詞 ; 佐藤眞曲
心の種子 大木惇夫詞 ; 芥川也寸志曲
あしの葉の笛 藪田義雄詞 ; 清水脩曲
種と泉 与田準一詞 ; 山内忠曲
モルダウの流れ 平井多美子詞 ; スメタナ曲 ; 石桁真礼生編曲
人魚のゆうべの歌 久野静夫詞 ; グローバー曲 ; 市川都志春編曲
グローリア 久野静夫詞 ; モーツァルト曲 ; 市川都志春編曲
神のみいつ 近藤朔風詞 ; ベートーベン曲 ; 山本金雄編曲
天は御神の栄光を語り 津川主一詞・編曲 ; ハイドン曲
南国のばら 加太静男詞 ; J.シュトラウス曲 ; 山本金雄編曲
高等学校編・混声四部: 日本列島 野上彰詞 ; 大中恩曲
海の若者 佐藤春夫詞 ; 大中恩曲
北原白秋詞 ; 柴田南雄曲
蛍火 三木那名子詞 ; 三木稔曲
行こうふたたび 田中清光詞 ; 佐藤眞曲
早春 尾崎磋瑛子詞 ; 佐藤眞曲
秋のピエロ 堀口大学詞 ; 清水脩曲
そうらん節 北海道民謡 ; 清水脩曲
可愛らしいフィリス 津川主一詞 ; ファーマー曲
うぐいす 津川主一詞 ; チャイコフスキー曲
狩猟の歌 津川主一詞 ; メンデルスゾーン曲
曲がり角 竹内しげ詞 ; 野田宇太郎補作 ; 石川皓也曲
郷愁 丸山薫詞 ; 磯部俶曲
高等学校編・男声四部: まつりの娘 中田浩一郎詞 ; 石井歓曲
ふるさと 室生犀星詞 ; 磯部俶曲
高原 宮沢賢治詞 ; 清水脩曲
最上川舟唄 山形県民謡 ; 清水脩曲
富士山第弐拾壱 草野心平詞 ; 多田武彦曲
柳河 北原白秋詞 ; 多田武彦曲
婆やのお家 林柳波詞 ; 本居長世曲
水夫のセレナーデ オリオン・コール詞 ; エマーソン曲
猟人の合唱 清水脩詞 ; ウェーバー曲
兵士の合唱 津川主一詞 ; グノー曲
青春賛歌 神保光太郎詞 ; 深井史郎曲
わが胸に 神保光太郎詞 ; 浜本正孝旋律 ; 平井康三郎補修編曲
未来は遥か 笹沢美明詞 ; 雨宮伊之助旋律 ; 磯部俶補修編曲
高等学校編・女声三部: 麦藁帽子 立原道造詞 ; 三善晃曲
桐の花 北島万紀子詞 ; 大中恩曲
夏河 壺田花子詞 ; 中田喜直曲
星めぐりの歌 宮沢賢治詞 ; 清水脩曲
宮城野ぶみ 堀口大学詞 ; 清水脩曲
犀川 室生犀星詞 ; 磯部俶曲
水とんぼ 伊藤武雄詞 ; バルギール曲
信仰 津川主一詞 ; ロッシーニ曲
水魔 野村茂詞 ; シューマン曲
収穫の秋 津川主一詞 ; クルスマン曲
曲がりかど 竹内しげ詞 ; 野田宇太郎補作 ; 石川皓也曲
小学校編: 写生をしてたら 安藤晃子詞 ; 田中利光曲
どじょっこふなっこ 東北地方方言による ; 岡本敏明曲
バス旅行 勝承夫詞 ; 磯部俶曲
6.

楽譜

楽譜
清水脩, 山本金雄著
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1961-1962
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
清水脩構成・作詩・作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1962
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
磯部俶=編
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1966
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ペチカ 北原白秋作詩 ; 山田耕筰作曲 ; 佐藤長助編曲
向こう横町 : 江戸童謡 : わらべうた 清水脩編曲
はるかな友に 磯部俶作詩, 作曲, 編曲
金髪のジェニー 津川主一作詩 ; フォスター作曲 ; 礒部俶編曲
シエリト・リンド : メキシコ民謡 萩谷納作詩 ; 小町昭編曲
嘆きのセレナーデ 二条啓輔作詩 ; トセルリ作曲 ; 礒部俶編曲
雀そこのけ 加藤省吾作詩 ; 三橋美智也作曲 ; 服部公一編曲
羊飼いの娘 : フランス民謡 清水脩訳詩 ; 小町昭編曲
ちいさい秋みつけた サトウハチロー作詩 ; 中田喜直作曲, 編曲
赤いサラファン : ロシア民謡 津川主一作詩 ; 若松正司編曲
夜のブランコ 中村千栄子作詩 ; 礒部俶作曲, 編曲
アリラン : 朝鮮民謡 堀内敬三作詩 ; 佐藤長助編曲
ハンカチ まど・みちお作詩 ; 礒部俶作曲, 編曲
禁じられた遊び : スペイン民謡 飯塚広作詩 ; 小町昭編曲
ペチカ 北原白秋作詩 ; 山田耕筰作曲 ; 佐藤長助編曲
向こう横町 : 江戸童謡 : わらべうた 清水脩編曲
はるかな友に 磯部俶作詩, 作曲, 編曲
9.

楽譜

楽譜
宮沢賢治詩 ; 清水脩曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1964
所蔵情報: loading…
目次情報:
星めぐりの歌 : 双子の星より
どっどど どどう : 風の又三郎より
ばけもの世界の農業の歌 : ペンネンネンネンネン・ネネムの伝説より
星めぐりの歌 : 双子の星より
どっどど どどう : 風の又三郎より
ばけもの世界の農業の歌 : ペンネンネンネンネン・ネネムの伝説より
10.

楽譜

楽譜
清水, 脩(1911-)
出版情報: [東京] : Kawai Gakufu, 1960
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
抒情小曲集
在りし日の歌
三つの詩. 海辺
燈下
訪問者
十人集
氷る世界
朝の風
開かれた時
お道化うた
落葉のように
夢への招待
抒情小曲集
在りし日の歌
三つの詩. 海辺