1.

楽譜

楽譜
河原木孝浩台本・作詞・作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2001.11
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
music by Harue Kunieda = 国枝春恵作曲
出版情報: 東京 : Ongaku-no-Tomo-Edition, 2001
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
山本建郎著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 2001.2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
東川清一編
出版情報: 東京 : 春秋社, 2001.6
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ ; ポール・マクリーシュ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 22 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
1595年ヴェネーツィアの戴冠式 = A Venetian coronation 1595
1595年ヴェネーツィアの戴冠式 = A Venetian coronation 1595
6.

視聴覚資料

AV
タヴァナー・コンソート&タヴァナー合唱団 ; アンドルー・パロット, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 8 . III : 中世のキリスト教音楽||III : チュウセイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
ノートル・ダム・ミサ曲 = Messe de Notre Dame
ノートル・ダム・ミサ曲 = Messe de Notre Dame
7.

視聴覚資料

AV
ムジカ・フィアタ・ケルン ; シュトゥットガルト室内合唱団 ; フリーダー・ベルニウス, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 42 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
シンフォニエ・サクレ第3集作品12 SWV. 398-418 : (21曲のドイツ語による教会コンチェルト)より. 第1曲: 主は羊飼い : SWV. 398 = Symphoniæ sacrae III, op. 12, SWV. 398-418. Nr. 1 Der Herr ist mein Hirt
第2曲: 目をあげて、わたしは山々を仰ぐ = Nr 2 Ich hebe meine Augen auf zu den Bergen
第3曲: 主御自身が建ててくださるのでなければ : SWV. 400 = Nr. 3 Wo der Herr nicht das Haus bauet
第4曲: なぜこんなことをしてくれたのです : SWV. 401 = Nr. 4 Mein Sohn, warum hast du uns das getan?
第8曲: おお、優しいイエス・キリストよ : SWV. 405 = Nr. 8 O süssßer Jesu Christ
第9曲: おお、優しいイエスよ : SWV. 406 = Nr. 9 O Jesu süß, wer dein gedenkt
第10曲: われらの主なる神を讃えよう : SWV. 407 = Nr. 10 Lasset uns doch den Herren, unseren Gott, loben
第14曲: 天におられるわたしたちの父よ : (主の祈り) : SWV. 411 = Nr. 14 Vater unser, der du bist im Himmel
第17曲: 先生、わたしたちはあなたが真実な方で : SWV. 414 = Nr. 17 Meister, wir wissen, daß du wahrhaftig bist
第18曲: サウル、サウル、なぜわたしを迫害するのか : SWV. 415 = Nr. 18 Saul, Saul, was verfolgst du mich?
第20曲: 来たれ聖霊、主なる神 : SWV. 417 = Nr. 20 Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
第21曲: 汝らすべて神に感謝せよ : SWV. 418 = Nr. 21 Nun danket alle Gott
シンフォニエ・サクレ第3集作品12 SWV. 398-418 : (21曲のドイツ語による教会コンチェルト)より. 第1曲: 主は羊飼い : SWV. 398 = Symphoniæ sacrae III, op. 12, SWV. 398-418. Nr. 1 Der Herr ist mein Hirt
第2曲: 目をあげて、わたしは山々を仰ぐ = Nr 2 Ich hebe meine Augen auf zu den Bergen
第3曲: 主御自身が建ててくださるのでなければ : SWV. 400 = Nr. 3 Wo der Herr nicht das Haus bauet
8.

視聴覚資料

AV
ドレスデン聖十字架合唱団 ; カペッラ・フィディチニア ; マルティン・フレーミヒ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 43 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イスラエルの泉より. 第23曲: おお、主イエス・キリストよ = Israelsbrünnlein. Nr. 23 O, Herr Jesu Christe ヨーハン・ヘルマン・シャイン
第4曲: いいえ、祝福してくださるまでは = Nr. 4 Ich lasse dich nicht
第3曲: 涙と共に種を蒔く人は = Nr. 3 Die mit Tränen säen
第21曲: なぜうなだれるのか、わたしの魂よ = Nr. 21 Was betrübst du dich, meine Seele
第7曲: シオンは言う。主はわたしを見捨てられた = Nr. 7 Zion spricht, Der Herr hat mich verlassen
第1曲: おお、わたしはあなたの僕 = Nr. 1 O Herr, ich bin dein Knecht
第15曲: 人生の年月は70年程のものです = Nr. 15 Unser Leben währet siebnzig Jahr
第18曲: 見よ、わたしの受けた苦痛は = Nr. 18 Siehe, nach Trost war mir sehr bange
第24曲: わたしはダビデのひこばえ = Nr. 24 Ich bin die Wurzel des Geschlechtes David
教会コンチェルトより. コンチェルト第9番: 第8旋法のマニフィカト = Concertus Sacri. Concertus IX: Magnificat 8 toni サムエル・シャイト
コンチェルト第2番 : 「聖所で神を賛美せよ」 : (詩編150編) = Concertus II : Laudate Dominum in Sanctis
イスラエルの泉より. 第23曲: おお、主イエス・キリストよ = Israelsbrünnlein. Nr. 23 O, Herr Jesu Christe ヨーハン・ヘルマン・シャイン
第4曲: いいえ、祝福してくださるまでは = Nr. 4 Ich lasse dich nicht
第3曲: 涙と共に種を蒔く人は = Nr. 3 Die mit Tränen säen
9.

視聴覚資料

AV
ベルナルド・ヴィンセミウス, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 26 . V : 宗教改革時代のキリスト教音楽||V : シュウキョウ カイカク ジダイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ファンタジア第3番ト短調 = Fantasia 3 in G minor ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
平安を与えてください、主よ : (4つの変奏) = Da pacem Domine in diebus nostris ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
詩編116編による4つの変奏 = 4 variations on Psalm 116 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
エコー・ファンタジア ニ短調 = Echofantasia in D minor ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
天の父なる神よ : (主の祈り: 7つのヴァース) = Vater unser im Himmelreich ヤーコプ・プレトリウス
前奏曲ホ短調 = Praeambulum in E minor ハインリヒ・シャイデマン
おお主なる神よ、私を憐れんでください : (2つのヴァース) = Erbarm dich mein, O Herre Gott ハインリヒ・シャイデマン
ファンタジア第3番ト短調 = Fantasia 3 in G minor ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
平安を与えてください、主よ : (4つの変奏) = Da pacem Domine in diebus nostris ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
詩編116編による4つの変奏 = 4 variations on Psalm 116 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
10.

視聴覚資料

AV
パウリーノ・オルティス・デ・ホカーノ神父, クレメンテ・テルニ, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 18 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ベルソとキリエ = Verso y Kyries アントニオ・デ・カベソン
「騎士の歌」によるディフェレンシアス = Diferencias sobre "El canto del cavallero" アントニオ・デ・カベソン
ティエント第8番 = Tiento VIII アントニオ・デ・カベソン
第4旋法のファボルドン = Fabordon del cuarto tono アントニオ・デ・カベソン
ティエント第3番 = Tiento III アントニオ・デ・カベソン
ティエント第5番 = Tiento V アントニオ・デ・カベソン
ティエント第7番 = Tiento VII アントニオ・デ・カベソン
ティエント第10番 = Tiento X アントニオ・デ・カベソン
ティエント第9番 = Tiento IX アントニオ・デ・カベソン
ティエント第43番 = Tiento XLIII フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
ティエント第15番 = Tiento XV フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
ティエント第26番 = Tiento XXVI フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
3つのグローサ = Tres glosas LXIX フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
パサカーリェ第4番 = Pasacalles IV ホアン・カバニーリュス
ティエント第12番 : 不協和音 = Tiento XII, de Falsas ホアン・カバニーリュス
ティエント第17番 : パンジェ・リングワ = Tiento XVII, de "Pange lingua" ホアン・カバニーリュス
トカータ第2番 : マ・エスケーラ(左手のための) = Tocata II de "Ma Esquerra" ホアン・カバニーリュス
ベルソとキリエ = Verso y Kyries アントニオ・デ・カベソン
「騎士の歌」によるディフェレンシアス = Diferencias sobre "El canto del cavallero" アントニオ・デ・カベソン
ティエント第8番 = Tiento VIII アントニオ・デ・カベソン