1.

楽譜

楽譜
全音出版部編著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1967
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
松平頼則 = Yoritsune Matsudaira
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1969
所蔵情報: loading…
3.

楽譜

楽譜
大木英子作曲 = composed by Hideko Ohki
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1962
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
芽ぐむ山 = Buding hill
わらびの背くらべ = Young buds of bracken
蟻の大工さん = Carpentering ants
かくれんぼ = Playing hide and seek
雲の舟 = Boat of clouds
隣のおばさん = Madam neighbouring
みつばち = Bee workers
汽車ごっこ = Playing of rail way train
松ぼっくり = Pine-cone
すすき野 = Field of miscanthus
秋祭 = Autumn festival
ねむる山 = Sleeping hill
芽ぐむ山 = Buding hill
わらびの背くらべ = Young buds of bracken
蟻の大工さん = Carpentering ants
4.

楽譜

楽譜
Tschaikowsky = チャイコフスキー ; 校訂, 伊達純
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1966
シリーズ名: Zen-on piano library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Morning prayer = 朝の祈り
Winter morning = 冬の朝
Playing hobby-horse = 木馬に乗って
Mama = ママ
March of wooden soldiers = おもちゃの兵隊
The sick doll = 病気のお人形
The doll's funeral = 人形のお葬式
Valse = ワルツ
The new doll = 新しいお人形
Mazurka = マズルカ
Russian song = ロシアの歌
Song of peasant = お百姓の歌
Kamarinskaya = ロシアのおどり(カマリンスカヤ)
Polka = ポルカ
Italian air = イタリアの歌
Old French air = 古いフランスの歌
German air = ドイツの歌
Neapolitan air = ナポリの歌
Nurse's story = 乳母のお話
Baba-Yaga = ババヤガ(魔女)
Sweet reverie = 甘い夢
Song of the lark = ひばりの歌
The organ-glinder sings = 辻音楽師(手まわし風琴ひきは歌う)
In church = 教会にて
Morning prayer = 朝の祈り
Winter morning = 冬の朝
Playing hobby-horse = 木馬に乗って
5.

楽譜

楽譜
D. Kabalewski ; herausgegeben von L. Roisman/W. Natanson
出版情報: Leipzig : Peters, c1965
所蔵情報: loading…
6.

楽譜

楽譜
加勢るり子訳編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1969-
シリーズ名: コダーイ・こどもの音楽教育
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
Béla Bartók
出版情報: Budapest : Editio Musica, 1967, c1947
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
編集,桐朋学園子供のための音楽教室 = edited by Tōhō Gakuen music class for children
出版情報: Tokyo : Shunju-sha, 1967-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vol. 1. こどものえほん = Pictures for children 安部幸明
組曲 にしきめがね = Suite: Kaleidescope 別宮貞雄
ソナチネ = Sonatine for piano 1966 林光
こどもの世界 = Children's world 石井歓
組曲 = Suite 石桁真礼生
ある日のペペ = Pépé on a spring day 入野義朗
こどものための四つの小品 = 4 pieces for childeren 清瀬保二
かごめ変奏曲 = Kagome-variation 小山清茂
ソナチネ = Sonatine 丸田昭三
ソナータ形式による練習曲 = Etudes en forme sonate 三善晃
ソナチネ = Sonatine pour piano 諸井誠
変奏的練習曲 = Variational etude 中田喜直
ピアノのためのコンポジション = Compositions for piano 小倉朗
ソナータ = Sonata 宍戸睦郎
ソナチネ(古典ふう) = Sonatina (nel mode classico) 戸田邦雄
三つの自由画 = Three images 湯山昭
Vol. 2. 四つの小曲 = Four small pieces for piano 入野義朗
ピアノのためのコンポジション第2番 = Compositions for piano no. 2 小倉朗
お話 = Légendes pour piano 甲斐直彦
ピアノ ソナータ 第2番 = Sonata no. 2 宍戸睦郎
三つのカノン = 3 canos for piano 柴田南雄
三つの曲 = Three pieces 高橋源行
よっつ の ゆがんだ きょく = Quattro pezzi deformati 戸田邦雄
子供のための六曲集 = Hexaneron for children 野田暉行
彼岸花の幻想 = Meditation "Higan-bana" 八村義夫
ピアノのための二楽章 = 2 mouvements for pianoforte 端山貢明
ソナタ ファーチレ = Sonata facile per pianoforte 原博
古典風ソナチネ = Sonatine in classical style 別宮貞雄
ギリシャによせる二つの子守歌 = Deux berceuses à la Grèce 松村禎三
Vol. 1. こどものえほん = Pictures for children 安部幸明
組曲 にしきめがね = Suite: Kaleidescope 別宮貞雄
ソナチネ = Sonatine for piano 1966 林光