1.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Dessì, Daniela ; Millo, Aprile, 1958- ; Scotto, Renata, 1934- ; Gruberova, Edita, 1946- ; Popp, Lucia ; Schwarzkopf, Elisabeth ; Caballé, Montserrat ; Freni, Mirella, 1935- ; Angeles, Victoria de los ; Dimitrova, Ghena, 1941- ; Moser, Edda
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
Ah! fors'è lui che l'anima -- Sempre libera degg'io folleggiare : "La traviata" Verdi = ああ、そはかの人か -- 花より花へ : 歌劇「椿姫」より / ヴェルディ
Una voce poco fa : "Il barbiere di Seviglia" Rossini = 今の歌声 : 歌劇「セビリャの理髪師」より / ロッシーニ
Voi, che sapete : "Le nozze di Figaro" Mozart = 恋とはどんなものかしら : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Dove sono : "Le nozze di Figaro" Mozart = 楽しい思いではどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Un bel dì vedremo : "Madama Butterfly" Puccini = ある晴れた日に : 歌劇「蝶々夫人」より / プッチーニ
Sì, mi chiamano Mimi : "La boheme" Puccini = わたしの名はミミ : 歌劇「ラ・ボエーム」 より / プッチーニ
L'amour est un oiseau (Habanera) : "Carmen" Bizet = 恋は野の鳥(ハバネラ) : 歌劇「カルメン」より / ビゼー
O mio babbino caro : "Gianni Schicchi" Puccini = お父さまにお願い : 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より / プッチーニ
Io son l'umile ancella : "Adriana Lecouvreur" Cilea = わたしはつつましいしもべ : 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より / チレア
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen : "Die Zauberflöte" Mozart = 復讐の心は地獄のように : 歌劇「魔笛」より / モーツァルト
Casta Diva che inargenti : "Norma" Bellini = 清らかな女神 : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
2.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 中丸, 三千繪 ; Teatro comunale (Bologna, Italy). Orchestra ; Pido, Evelino
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"D'onde lieta usci" : La bohème Puccini = "さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に"(ミミの別れ)(第3幕) : 歌劇「ラ・ボエーム」より / プッチーニ曲
"Depuis le jour" : Louise Charpentier = "その日から"(第3幕) : 歌劇「ルイーズ」より / シャルパンティエ曲
"Oh! nube, che lieve!" : Maria Stuarda Donizetti = "ああ雲よ、なんと軽やかに"(第2幕) : 歌劇「マリア・ストゥアルダ」より / ドニゼッティ曲
"Oh! quante volte" : I Capuleti e i Montecchi Bellini = "ああ、いくたびかあなたのために"(第1幕) : 歌劇「カプレーティとモンテッキ」より / ベルリーニ曲
"Chi il bel sogno" : La rondine Puccini = "ドレッタのすばらしい夢"(第1幕) : 歌劇「つばめ」より / プッチーニ曲
"Voi lo diceste amiche" : La battaglia di Legnano Verdi = "友よ、あなたがたは、そう言うのですね"(第1幕) : 歌劇「レニャーノの戦い」より / ヴェルディ曲
"Addio del passato" : La traviata Verdi = "さようなら、過ぎ去った日よ"(第3幕) : 歌劇「椿姫」より / ヴェルディ曲
"Piangete voi-- Al dolce guidami" : Anna Bolena Donizetti = "あなたたちは泣いているの--私の生まれたあのお城"(第2幕) : 歌劇「アンナ・ボレーナ」より / ドニゼッティ曲
"Ave Maria" : Otello Verdi = "アヴェ・マリア"(第4幕) : 歌劇「オテロ」より / ヴェルディ曲
"D'onde lieta usci" : La bohème Puccini = "さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に"(ミミの別れ)(第3幕) : 歌劇「ラ・ボエーム」より / プッチーニ曲
"Depuis le jour" : Louise Charpentier = "その日から"(第3幕) : 歌劇「ルイーズ」より / シャルパンティエ曲
"Oh! nube, che lieve!" : Maria Stuarda Donizetti = "ああ雲よ、なんと軽やかに"(第2幕) : 歌劇「マリア・ストゥアルダ」より / ドニゼッティ曲
3.

視聴覚資料

AV
Maria Callas, soprano
出版情報: Japan : Toshiba-EMI, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: Callas sings Puccini opera arias = プッチーニ・オペラ・アリア集
Disc 2: Lyric and Coloratura opera arias = コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
Disc 3: Callas at la Scala = スカラ座のマリア・カラス
Disc 4: Mad scenes = 狂乱の場
Disc 5: Verdi heroines (vol. 1) = ヴェルディのヒロイン達(第1集)
Disc 6: Callas in Paris (vol. 1)/Arias from French operas = パリのマリア・カラス(フランス・オペラ・アリア集)(第1集)
Disc 7: Callas in Paris (vol. 2)/More arias from French operas = パリのマリア・カラス(フランス・オペラ・アリア集)(第2集)
Disc 8: Verdi heroines (vol. 2) = ヴェルディのヒロイン達(第2集)
Disc 9: Callas sings Mozart, Beethoven Weber = モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバーを歌う
Disc 10: Rossini and Donizetti opera arias = ロッシーニ&ドニゼッティ・オペラ・アリア集
Disc 11: Verdi and Bellini opera arias = ヴェルディ&ベルリーニ・オペラ・アリア集
Disc 12: The legend = マリア・カラスの遺産
Disc 13: The unknown Callas = 知られざるマリア・カラス
Disc 14: Callas Parities = 不滅のマリア・カラス
Disc 1: Callas sings Puccini opera arias = プッチーニ・オペラ・アリア集
Disc 2: Lyric and Coloratura opera arias = コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
Disc 3: Callas at la Scala = スカラ座のマリア・カラス
4.

視聴覚資料

AV
Sumi Jo, soprano ; Octavio Arevalo, tenor ; English Chamber Orchestra ; Giuliano Carella, conductor
出版情報: Paris : Erato , Japan : Warner Music Japan, [19--]
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
中丸三千繪, ソプラノ
出版情報: 東京 : 東芝EMI, 19--
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五月に = "Era di Maggio"
太陽と愛《朝の歌》 = "Sole e amore"
歌劇「ラ・ボエーム」から"私の名はミミ" = "Si mi chiamano Mimi" from "La Bohẽme"
歌劇「ラ・ボエーム」から"さようなら、あなたの愛の叫ぶ声に"《ミミの別れ》 = "Donde lieta usci al tuo grido d' amore" from "La Bohẽme"
歌劇「ルイーズ」から"その日から" = "Depuis le jour" from "Louise"
歌劇「つばめ」から"ドレッタのすばらしい夢" = "Che il bel sogno" from "La Rondine"
歌劇「カプレーティとモンテッキ」第1幕から = from "I Capuleti ed i Montecchi"
歌劇「ジャンニ・スキッキ」から"私のお父さん" = "O mio babbino caro" from "Gianni Schicchi"
歌劇「椿姫」から"さようなら、過ぎ去った日よ" = "Addio del passato" from "La Traviata"
五月に = "Era di Maggio"
太陽と愛《朝の歌》 = "Sole e amore"
歌劇「ラ・ボエーム」から"私の名はミミ" = "Si mi chiamano Mimi" from "La Bohẽme"
6.

視聴覚資料

AV
Verdi ... [et al.] ; Maria Callas, soprano ... [et al.]
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
Maria Callas
出版情報: [S.l.] : EMI Angel , Japan : Toshiba-EMI, [19--]
シリーズ名: Angel best 150
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Caro nome
Siam giunti : timor di me? : d'amor sull'ali rosee
Vissi d'arte
Si mi chiamano mimi
Un bel di vedremo
Casta diva
O redeteni la speme qui la voce
Seguidille
Habanera
Caro nome
Siam giunti : timor di me? : d'amor sull'ali rosee
Vissi d'arte