1.

視聴覚資料

AV
Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Scarlatti, Alessandro, 1660-1725 ; Predieri, Luca Antonio ; Stradella, Alessandro, 1639-1682 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Battle, Kathleen ; Marsalis, Wynton, 1961- ; Orchestra of St. Luke's ; Nelson, John, conductor
出版情報: [Japan] : Sony Classical, p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Let the bright Seraphim : from "Samson" George Frideric Handel
4 arie da 7 Arie con tromba solo. Si suoni la tromba (no. 1) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Con voce festiva (no. 3) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Rompe sprezza (no. 4) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Mio tesoro per te moro (no. 6) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Su le sponde del Tebro : (Cantata) Alessandro Scarlatti
Eternal source : (Largo) : from "Ode for the birthday of Queen Anne" George Frideric Handel
Pace una volta : da "Zenobia" : (1740) Luca Antonio Predieri
Sinfonia : della serenat "Il barcheggio" : (1681) Alessandro Stradella
Seufzer, tränen, kummer, not : aus Kantata Nr. 21, "Ich hatte viel Bekümmernis" Johann Sebastian Bach
Alle voci del bronzo guerriero : dalla Cantata n. 19, "O! come chiare e belle" Georg Friedrich Händel
Jauchzet Gott in allen landen : (Kantata Nr. 51) Johann Sebastian Bach
Let the bright Seraphim : from "Samson" George Frideric Handel
4 arie da 7 Arie con tromba solo. Si suoni la tromba (no. 1) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Con voce festiva (no. 3) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
2.

視聴覚資料

AV
Bach, Handel
出版情報: Santa Monica, CA : Delos Records , [Tokyo?] : アルファエンタープライズ [distributor], p1985
シリーズ名: Digital master series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Rejoice greatly (Messiah) George Frideric Handel
Piangeró (Giulio Cesare) George Frideric Handel
Care selve (Atalanta) George Frideric Handel
The prince, unable to conceal his pain (Alexander's feast) George Frideric Handel
Softly sweet in Lydian measures (Alexander's feast) George Frideric Handel
Lascia ch'io pianga (Rinaldo) George Frideric Handel
Let the bright seraphim (Samson) George Frideric Handel
He shall feed his flock (Messiah) George Frideric Handel
Ricetti gramezza (Non sa che sia dolore) Johann Sebastian Bach
Bist du bei mir (Klavierbüchlein für Anna Magdalena Bach) Johann Sebastian Bach
Weichet nur, betrübte Schatten (Weichet nur, betrübte Schatten) Johann Sebastian Bach
Sich üben im lieben (Weichet nur, betrübte Schatten) Johann Sebastian Bach
Blute nur (St. Matthew Passion) Johann Sebastian Bach
Ich will dir mein Herze schenken (St. Matthew Passion) Johann Sebastian Bach
Rejoice greatly (Messiah) George Frideric Handel
Piangeró (Giulio Cesare) George Frideric Handel
Care selve (Atalanta) George Frideric Handel
3.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bruckner, Anton, 1824-1896 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Walsh, Greg ; 大庭, 良治 ; Slava
出版情報: Tokyo : Roux, p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria G Caccini
Ave Maria G Verdi
Ave Maria Saint-Saëns
Ave Maria J S Bach & Ch Gounod
Ave Maria Anton Bruckner
Ave Maria F P Tosti
Ave Maria Igor Stravinsky
Ave Maria F Schubert
Ave Maria F Liszt
Ave Maria : choir a cappella Anton Bruckner
Ave Maria G Bizet
Ave Maria Mozart
Ave Maria G Caccini
Ave Maria G Verdi
Ave Maria Saint-Saëns
4.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Franck, Melchior, d. 1639 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Niedermeyer, Louis, 1802-1861
出版情報: [Netherlands] : Philips , [Japan] : Universal Music [distributor], p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria Caccini ; [arr. by] Mercurio
Sancta Maria : intermezzo from "Cavalleria Rusticana" Mascagni ; arr. Mercurio
Ave Maria J.S. Bach ; [arr. by] Gounod
Ave Maria Schubert ; orch. Weingartner
Panis angelicus Franck ; orch. Michelot
Cujus animam : from "Stabat Mater" Rossini
Ingemisco : from "Requiem" Verdi
Ave verum corpus : K. 618 Mozart
Der Engel : from "Wesendonck-Lieder" Wagner ; orch. Mottl
Frondi tenere--Ombra mai fu : from "Serse" Handel
Pietà, Signore Niedermeyer ; arr. Reynolds
Domine Deus : from "Petite messe solennelle" Rossini
Mille cherubini in coro Schubert ; arr. Mercurio
Silent night Gruber ; arr. Mercurio
Adeste fideles : trad. arr. Mercurio
Groria a te, Cristo Gesù : l'inno del grande giubileo J.P. Lécot ; arranged & orchestrated by R. Serio
Ave Maria Caccini ; [arr. by] Mercurio
Sancta Maria : intermezzo from "Cavalleria Rusticana" Mascagni ; arr. Mercurio
Ave Maria J.S. Bach ; [arr. by] Gounod
5.

視聴覚資料

AV
Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; De Lucia, Fernando, 1860-1925 ; Schmit, Joseph ; Cooper, Carol ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Homer, Louise, 1871-1947 ; Abott, Bessie ; Scotti, Antonio, 1866-1936 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Moreschi, Alessandro, 1858-1922 ; Zucker, Stefan ; Bonci, Alessandro, 1870-1940 ; Schwarz, Vera, 1929- ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Lieban, Jurius
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
私はもどってくる = I shall return T. スキーパ ; (ティート・スキーパ)
美しいおとめよ : 「リゴレット」 = Bella figlia dell'amore : from Rigoletto ヴェルディ ; (カルーソー/ホーマー/アボット/スコッティ)
朝はばら色に輝きて : 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 = Morgenlich leuchtend im rosigenshein : from Die Meistersinger von Nürnberg ワーグナー ; (ラウリッツ・メルヒオール)
アヴェ・マリア = Ave Maria バッハ/グノー ; (アレッサンドロ・モレスキ)
僕にとっては何という幸運 : 歌劇「連帯の娘」 = Pour mon ame : from La fille du regiment ドニゼッティ ; (ステファン・ズッカー)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア ; (アレッサンドロ・ボンチ)
あれかこれか : 歌劇「リゴレット」 = Questa o quella : from Rigoletto ヴェルディ ; (フェルディナンド・デ・ルチア)
あの上品な態度 : 喜歌劇「こうもり」 = Dieser Anstand so manierlich : from Die Fledermaus J. シュトラウス ; (ヴェラ・シュヴァルツ&リヒャルト・タウバー)
プロローグ : 歌劇「道化師」 = Prologo : from Pagriacchi レオンカヴァルロ ; (ジュリアス・リーバン)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
6.

視聴覚資料

AV
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Anderson, Marian, 1897-1993 ; Stevens, Risë, 1913- ; Barbieri, Fedora, 1919-
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アヴェ・マリア F.シューベルト
神よ憐れみたまえ : 《マタイ受難曲》より J.S.バッハ
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
行け、モーゼよ : 「黒人霊歌」
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
あなたね!〜おれだ! : 歌劇《カルメン》第4幕より G.ビゼー
まるで夢のよう : 歌劇《ばらの騎士》第3幕より R.シュトラウス
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
敵を打ち破り、倒れている奴に・・・ : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
アヴェ・マリア F.シューベルト
神よ憐れみたまえ : 《マタイ受難曲》より J.S.バッハ
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
7.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Simionato, Giulietta ; Ferrier, Kathleen, 1912-1953 ; Wagner, Sieglinde ; Höffgen, Marga, 1921-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 23
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
苦い喜び、甘い責め苦を : 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》第2幕より F.チレア
ママも知るとおり : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
《アルト・ラプソディ》 : Op.53より J.ブラームス
秋に寂しき者 : 《大地の歌》より G.マーラー
ぼくはお客を呼ぶのが好きだ : 喜歌劇《こうもり》第2幕より J.シュトラウスII世
ワインの火のほとばしりに : 喜歌劇《こうもり》第2幕より J.シュトラウスII世
力強く歌声が呼ぶ、強い魔法の力が : 楽劇《ジークフリート》第3幕より R.ワーグナー
神よ憐れみたまえ : 《マタイ受難曲》BWV.244より J.S.バッハ
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
苦い喜び、甘い責め苦を : 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》第2幕より F.チレア
8.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Berg, Alban, 1885-1935 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Jones, Gwyneth ; Mathis, Edith ; Stratas, Teresa ; Harwood, Elizabeth, 1938 May 27-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
非道の者よ!どこへ急いで行くのか?〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
物音一つしない〜ヨカナーン、今こそ接吻を : 楽劇《サロメ》より R.シュトラウス
全地よ神に向かいて歓呼せよ : カンタータ 《全地よ神に向かいて歓呼せよ》BWV.51より J.S.バッハ
親しい孤独よ、いとしい微風よ〜暖かい微風よ : 歌劇《イドメネオ》第3幕より W.A.モーツァルト
やさしい姿の若者で : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
あの方にはじめてお会いして以来 : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
わたしの指にはまっている指輪よ : 歌曲集《女の愛と生涯》Op.42より R.シューマン
人が私のために自殺したって : 歌劇《ルル》第2幕より A.ベルク
さあ、いらっしゃい、ここなら誰もおりません〜私はまじめな人妻 : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第1幕より F.レハール
さあ、故郷に帰ったつもりで〜ヴィリア、おおヴィリア : ヴィリアの歌 : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
さあ、娘さん、気をつけて : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第2幕より F.レハール
唇は黙し : 喜歌劇《メリー・ウィドウ》第3幕より F.レハール
非道の者よ!どこへ急いで行くのか?〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
物音一つしない〜ヨカナーン、今こそ接吻を : 楽劇《サロメ》より R.シュトラウス
全地よ神に向かいて歓呼せよ : カンタータ 《全地よ神に向かいて歓呼せよ》BWV.51より J.S.バッハ
9.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Cossotto, Fiorenza ; Bumbry, Grace, 1937- ; Troyanos, Tatiana ; Obrazt︠s︡ova, Elena ; Schmidt, Trudeliese, 1941-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
重い鎖にしばられて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
どうかお許し下さい〜むごい運命よ : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
ママも知るとおり : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ああ、不死のリラよ : 歌劇《サッフォー》第3幕より C.F.グノー
なんと澄みきった空 : 歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》第2幕より C.W.グルック
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
まだすっかり負けたわけではなし〜さあ、お通りあそばせ : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
自分で自分がわからない : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
先生、お許し下さい : 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より R.シュトラウス
死の原野 : カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》より/ S.プロコフィエフ
春はめざめて : 歌劇《サムソンとデリラ》第1幕より C.サン=サーンス
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
われらこの世なるエジプトより : カンタータ《目を覚まして祈れ!祈りて目を覚ましおれ!》BWV.70より J.S.バッハ
ああ、言いがたきかな、この苦しみ : カンタータ《なんじ平和の君、主イエス・キリスト》BWV.116より J.S.バッハ
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
重い鎖にしばられて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
どうかお許し下さい〜むごい運命よ : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
10.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Humperdinck, Engelbert, 1854-1921 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Giordani, Tommaso, 1733 (ca.)-1806 ; Parisotti, Alessandro, 1853-1913 ; Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Minton, Yvonne, 1938- ; Fassbaender, Brigitte ; Von Stade, Frederica ; Bartoli, Cecilia
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
我ら主をたたえ : 《ミサ曲ロ短調》BWV.232 J.S.バッハ
トランペットが美しく鳴り響くところ : 歌曲集《子どもの不思議な角笛》より G.マーラー
おにいちゃん、わたしといっしょに来て踊りましょう : 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕より E.フンパーディンク
今、太陽は輝き昇る : 歌曲集《亡き児をしのぶ歌》より G.マーラー
おまえのお母さんが部屋に入ってくる時 : 歌曲集《亡き児をしのぶ歌》より G.マーラー
バイレロ : 《オーベルニュの歌》より M.J.カントルーブ
自分で自分がわからない : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
むかしトゥーレに王ありて : ゴチックの歌 : 劇的物語《ファウストの劫罰》より H.ベルリオーズ
カロ・ミオ・ベン T.ジョルダーニ
もしあなたが私を愛し パゾリッティ ; 伝ペルゴレージ
ひどい運命よ!愛の暴君よ! : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
悲しみと涙のうちに生まれて : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
我ら主をたたえ : 《ミサ曲ロ短調》BWV.232 J.S.バッハ
トランペットが美しく鳴り響くところ : 歌曲集《子どもの不思議な角笛》より G.マーラー
おにいちゃん、わたしといっしょに来て踊りましょう : 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕より E.フンパーディンク
11.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bergonzi, Carlo, 1924- ; Vickers, Jon ; McCracken, James, 1926- ; Schreier, Peter
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 36
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
清きアイーダ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
永久に君を失えば : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
フォンテーヌブロー!寂しき森よ〜あの人の面影を見たとき : 歌劇《ドン・カルロ》第1幕より G.ヴェルディ
愛の家よ、さようなら : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
空と海 : 歌劇《ジョコンダ》第2幕より A.ポンキエルリ
父は剣を約束してくれた : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
冬の嵐は過ぎ去り : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
あなたの父上がヴェルゼで〜ジークムントはわたしの名 : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
神よ、何という暗さだ〜人の世の美しき春にも : 歌劇《フィデリオ》第2幕より L.v.ベートーヴェン
おお、何ともいいようのない喜び : 歌劇《フィデリオ》第2幕より L.v.ベートーヴェン
涙の雨 : 歌曲集《美しき水車小屋の娘》D.795より F.シューベルト
影法師 : 歌曲集《白鳥の歌》D.957より F.シューベルト
春の夢 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
心せよ、汝の救い主は戸を叩きたもう : カンタータ《装いせよ、おおわが魂よ》BWV.180より J.S.バッハ
私の恋人をなぐさめて : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
清きアイーダ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
永久に君を失えば : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
フォンテーヌブロー!寂しき森よ〜あの人の面影を見たとき : 歌劇《ドン・カルロ》第1幕より G.ヴェルディ
12.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Alva, Luigi ; Thomas, Jess ; Wunderlich, Fritz, 1930-1966 ; Atlantov, Vladimir
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 37
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
その時に・・・あなたが : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
空はほほえみ : マティナータ : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
この不思議な万能な金属のことを : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
万能なる父よ : リエンツィの祈り : 歌劇《リエンツィ》第5幕より R.ワーグナー
私は固くあなたの誓いを信頼している : 歌劇《ローエングリン》第3幕より R.ワーグナー
朝はばら色に輝き : 優勝の歌 : 歌劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第3幕より R.ワーグナー
僕のものだ! : 歌曲集《美しき水車小屋の娘》D.795より F.シューベルト
シルヴィアに : D.891 F.シューベルト
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
なんと美しい絵姿だろう : 歌劇《魔笛》第1幕より W.A.モーツァルト
コンスタンツェ、私の幸福よ : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
喜べる羊飼いらよ、急げ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248より J.S.バッハ
ウィーン、わが夢の街 R.ジーツィンスキー
はなして、はなして下さい : 歌劇《ホヴァンシチナ》第1幕より M.P.ムソルグスキー
ああお前、ここにいたのか、この悪党め〜おお主よ、なんてことだ : 歌劇《ホヴァンシチナ》第4幕より M.P.ムソルグスキー
その時に・・・あなたが : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
空はほほえみ : マティナータ : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
この不思議な万能な金属のことを : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
13.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Stewart, Thomas, 1928- ; Crass, Franz ; Berry, Walter, 1929- ; Wächter, Eberhard
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 54
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
期限は切れた : オランダ人のモノローグ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
さらば、勇気ある輝かしい子よ!〜かがやく二つのまなこよ! : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
わが暗き五感をも照らし : 《クリスマス・オラトリオ》第5部より J.S.バッハ
イシス、オシリスの神よ : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
さあ、急ぐのだ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
容姿はおそろしく、しぐさは野蛮で : 歌劇《救われたベドゥーリア》第1部より W.A.モーツァルト
夜も昼もへとへとになりながら : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
奥さん、これが恋人のカタログ : カタログの歌 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
おまえが子どもたちを生んでくれれば〜おまえの身体に彼女らは呪文をかけ : 歌劇《影のない女》第1幕より R.シュトラウス
クルヴェナールよ!クルヴェナールよ!〜目が覚めていたらとても今まで命はもつまい : 歌劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
主よ、私に教えて下さい : 《ドイツ・レクイエム》Op.45より J.ブラームス
うるわしくも美しい五月に : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくの涙はあふれ出て : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくの心をひそめてみたい : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくは恨みはしない : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ある若者が娘に恋をした : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
夜ごとにぼくは君を夢に見る : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
期限は切れた : オランダ人のモノローグ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
さらば、勇気ある輝かしい子よ!〜かがやく二つのまなこよ! : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
わが暗き五感をも照らし : 《クリスマス・オラトリオ》第5部より J.S.バッハ
14.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Kerns, Robert, 1933- ; Krause, Tom ; Milnes, Sherrill, 1935- ; Luxon, Benjamin
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 56
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アメリカ万歳 : 歌劇《蝶々夫人》第1幕より G.プッチーニ
なぐさめようもないことは : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
偉大なる主よ、強き王よ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248第1部より J.S.バッハ
女よ、君らはよく浮気をする : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第2幕より W.A.モーツァルト
もうお前の勝ちだといったな〜ため息をつきながら : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
ああ、何という瞬間 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
じっと動かないで : 歌劇《ウィリアム・テル》第3幕より G.ロッシーニ
伴侶を選ぶということは神聖なこと : 歌劇《ルイーザ・ミラー》第1幕より G.ヴェルディ
悪魔め、鬼め : 歌劇《リゴレット》第2幕より G.ヴェルディ
おお、記念碑!公爵の宮殿と地獄の穴 : 歌劇《ジョコンダ》第1幕より A.ポンキエルリ
三人の密偵と・・・馬車一台で・・・急いで(テ・デウム) : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
やさしき妻よ、汝の傍にあらば : オラトリオ《天地創造》第3部より J.ハイドン
われを許したまえ : リベラ・メ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
アメリカ万歳 : 歌劇《蝶々夫人》第1幕より G.プッチーニ
なぐさめようもないことは : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
偉大なる主よ、強き王よ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248第1部より J.S.バッハ
15.

視聴覚資料

AV
Handel ... [et al.] ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: [S.l.] : Amadeo , Tokyo : Nippon Phonogram, p1979
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Passacaglia
Prelude and fugue in C sharp, BWV 848
Rondon in D, K. 485
"Alla Turca", K. 331
Andante Favori
Für Elise
6 ecossaises, WoO 83
Impromptu, D. 899 no. 4
Träumerei
Waltz in e minor, op. posth
Waltz in D flat, op. 64 no. 1 "Minute"
Feux d'Artifice
Toccata
Passacaglia
Prelude and fugue in C sharp, BWV 848
Rondon in D, K. 485
16.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Canadian Brass
出版情報: Japan : CBS/Sony Group, p1988
所蔵情報: loading…
17.

視聴覚資料

AV
Handel ... [et al.] ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: [S.l.] : Amadeo , Tokyo : Nippon Phonogram, p1962
所蔵情報: loading…
18.

視聴覚資料

AV
バッハ : ヘス, 編曲 . ヘンデル ; ピャトラス・ゲニューシャス, 演奏
出版情報: [出版地不明] : ヤマハ (発売), [19--]
シリーズ名: CDピアノピース ; No.43
所蔵情報: loading…
19.

視聴覚資料

AV
Bach, Händel ; Kathleen Ferrier, contralto ; London Philharmonic Orchestra ; Adrian Boult, conductor
出版情報: London : London , Japan : King Record, p1985
所蔵情報: loading…
20.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Christophe Rousset, harpsichord
出版情報: London : Editions de l'Oiseau-Lyre , Japan : Polydor K.K., p1992
所蔵情報: loading…
21.

視聴覚資料

AV
Johann Sebstian Bach ; Martha Argerich, piano
出版情報: Hamburg : Deuctsche Grammophon , Japan : PolyGram K.K., p1980
所蔵情報: loading…
22.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ... [et al.] ; Hellen Kwon, coloratura soprano ; Hamburg Soloists ; Emil Klein, conductor, cello
出版情報: [S.l.] : Arte Nova Classics , Tokyo : BMG Japan, c1995
所蔵情報: loading…
23.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Flies, Bernhard ; リーバーキューン ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Otto, Lisa, 1919- ; Streich, Rita, 1920- ; Jurinac, Sena, 1921- ; Rysanek, Leonie
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
アヴェ・マリア F.シューベルト
主を讃えよ : 《ヴェスペレ(荘厳晩課)ハ長調》K.339より W.A.モーツァルト
パ・パ・パ : パ・パ・パの二重唱 : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
ワルツ《春の声》 J.シュトラウスII世
コンサート・アリア《私の感謝をお受けください》K.383 W.A.モーツァルト
子守歌 J.B.フリース
季節のうつり変わり リーバーキューン
かっこう : ヴェストファーレン地方の民謡
さあ!危険にさらされている〜なんと痛ましいことでしょう〜行って、無慈悲な人 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
私たちがあれほど長く〜おっしゃらないで、私のあこがれの人よ : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
ここから去りましょう : 歌劇《影のない女》第3幕より R.シュトラウス
非道の者!どこへ急いで行くのか〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
アヴェ・マリア F.シューベルト
主を讃えよ : 《ヴェスペレ(荘厳晩課)ハ長調》K.339より W.A.モーツァルト
24.

視聴覚資料

AV
Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Falla, Manuel de, 1876-1946 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Angeles, Victoria de los ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Rothenberger, Anneliese ; Söderström, Elisabeth, 1927-
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌の翼に F.メンデルスゾーン
わが母の教え給いし歌 A.ドヴォルザーク
ああ、イエスよ : ピエ・イェズ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
私の名はミミ : 歌劇《ラ・ボエーム》第1幕より G.プッチーニ
笑いながら楽しくこの世をすごし : 歌劇《はかなき人生》第1幕より M.de.ファリャ
苦い涙をそそいで : 狂乱の場 : 歌劇《ランメルモールのルチア》第3幕より G.ドニゼッティ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
どんな責苦があろうとも : 歌劇《後宮からの逃走》第2幕より W.A.モーツァルト
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
聖なるかなより : 《戦争レクイエム》より B.ブリトゥン
歌の翼に F.メンデルスゾーン
わが母の教え給いし歌 A.ドヴォルザーク
ああ、イエスよ : ピエ・イェズ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
25.

楽譜

楽譜
J.S. バッハ作曲 ; 井口基成編
出版情報: 東京 : 春秋社, 1952-1953
シリーズ名: 世界音楽全集 ; ピアノ篇 . バッハ集||バッハ シュウ ; 1-2
所蔵情報: loading…
26.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1986.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
Sento nel core = 胸の悲しみ A. Scarlatti
Lasciar d'amarti = 恋心くるしく F. Gasparini
Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも F. Gasparini
Sebben, crudele = たとえつれなくとも A. Caldara
Vergin, tutto amor = 愛に満ちた処女よ F. Durante
Largo = ラルゴ G.H. Händel
Nina = ニーナ V.L. Ciampi
Se tu m'ami, se tu sospiri = もし私を愛しているなら G.B. Pergolesi
O del mio dolce ardor = いとしい恋人よ C.W. Gluck
Nel cor più non mi sento = うつろの心 G. Paisiello
Piacer d'amor = 愛の喜びは G. Martini
Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン G. Giordani
Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Abendempfindung = 夕べの想い W.A. Mozart
Wiegenlied = モーツァルトの子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = 君を愛す L.v. Beethoven ; K.F. ヘルロッセー詩
An die Musik = 音楽に寄せて F.P. Schubert ; F. ショーバー詩
Frühlingslaube = 春の想い F.P. Schubert ; L. ウーラント詩
Heidenröslein = 野ばら F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩 ; 近藤朔風訳詞
Ständchen = セレナード F.P. Schubert ; H.F.L. レルシュタープ詩 ; 堀内敬三訳詞
Ave Maria = アヴェ・マリア F.P. Schubert ; W. スコット詩 ; A. シュトルク独訳
Erlkönig = 魔王 F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩
Die Forelle = ます F.P. Schubert ; C.F.D. シューバルト詩
Gute Nacht = おやすみ F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Der Lindenbaum = 菩提樹 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩 ; 近藤朔風訳詞
Wasserflut = あふれる涙 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Wiegenlied = 子守歌 F.P. Schubert ; M. クラディウス (?)詩
Auf flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn ; ハイネ詩
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann ; モーゼン詩
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann ; ハイネ詩
Im wunderschönen Monat Mai = この美しい五月に R. Schumann ; ハイネ詩
Du bist wie eine Blume = 君は花のよう R. Schumann ; ハイネ詩
Ave Maria = アヴェ・マリア J.S. Bach ; C. Gounod = アヴェ・マリア ; V. ユゴー詩
Sérénade = セレナーデ C. Gounod ; 近藤朔風訳詞
Her bright smile haunts me still = 暗路 W.T. Wrighton ; 近藤朔風訳詞
Beautiful dreamer = 夢見る人 S.C. Foster
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩 ; 堀内敬三訳詞
Sonntag = 日曜日 J. Brahms ; ウーラント編
Wergebliches Ständchen = 甲斐なきセレナード J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩
Wigenlied = ブラームスの子守歌 J. Brahms ; アルニム&ブレンターノ, シェラー詩
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知るもののみが P.I. Tchaikovsky ; W.J.W. ゲーテ詩
Als die alte Mutter = わが母の教え給いし歌 A. Dvořák ; A. ヘイドック詩
Elégie = エレジー J. Massenet ; L. ギャレ詩 ; 野上彰訳詞
Solvejgs Lied = ソルヴェイグの歌 E.H. Grieg ; H. イプセン詩 ; 堀内敬三訳詞
Ich liebe dich = 君を愛す E.H. Grieg ; H. アンデルセン詩
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré; R. ビュシーヌ編
Clair de lune = 月の光 G. Fauré ; ヴェルレーヌ詩
Love's old sweet song = やさしき愛の歌 J.L. Molloy ; ピングハム詩 ; 堀内敬三訳詞
La serenata = セレナータ F. Tosti ; G.A. チェレザオ詩
Sogno = 夢 F. Tosti ; L. スケテッティ詩
Ideale = 理想 F. Tost ; C. エリーコ詩
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナーデ E. Toselli
Notturno d'Aore = ドリゴのセレナード R. Drigo
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger ; M. ベーリッツ詩 ; 堀内敬三訳詞
Blieve me, if all those endearing young charms = 春の日の花と輝く : アイルランド民謡 T. ムーア ; 堀内敬三訳・編
O sole mio = オー・ソレ・ミオ E. di Capua
Torna Surriento = 帰れソレントヘ : ナポリ民謡 E. Curtis ; ジャンバティスタ・デ・クルティス詩
Santa Lucia luntana = 遥かなるサンタ・ルチア : ナポリ民謡 E.A. マリオ詩・曲
Santa Lucia = サンタ・ルチア : ナポリ民謡
荒城の月 滝廉太郎曲 ; 山田耕筰改編 ; 土井晩翠詩
小松耕輔曲 ; 竹久夢二詩
城ヶ島の雨 梁田貞曲 ; 北原白秋詩
早春賦 中田章曲 ; 吉丸一昌詩
白月 本居長世曲 ; 三木露風詩
出船 杉山長谷夫曲 ; 勝田香月詩
赤とんぼ 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
かやの木山の 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
からたちの花 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
この道 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
砂山 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
中国地方の子守歌 : 中国地方民謡 山田耕筰曲
野薔薇 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
ペチカ 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
丹澤 : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
北秋の : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
行々子 信時潔曲 ; 清水重道詩
我手の花 信時潔曲 ; 与謝野晶子詩
砂山 中山晋平曲 ; 北原白秋詩
波浮の港 中山晋平曲 ; 野口雨情詩
叱られて 弘田龍太郎曲 ; 清水かつら詩
浜千鳥 弘田龍太郎曲 ; 鹿島鳴秋詩
浜辺の歌 成田為三 ; 曲林古渓詩
宵待草 多忠亮曲 ; 竹久夢二詩
椰子の実 大中寅二曲 ; 島崎藤村詩
初恋 越谷達之助曲 ; 石川啄木詩
平城山 平井康三郎曲 ; 北見志保子詩
ゆりかご 平井康三郎詩・曲
ふるさとの 平井康三郎曲 ; 石川啄木詩
ふるさとの 石桁真礼生曲 ; 三木露風詩
夏の思い出 中田喜直曲 ; 江間章子詩
雪の降る町を 中田喜直曲 ; 内村直也詩
風の子供 中田喜直曲 ; 竹久夢二詩
おやすみ 中田喜直曲 ; 三木露風詩
ひぐらし 團伊玖磨曲 ; 北山冬一郎詩
花の街 團伊玖磨曲 ; 江間章子詩
さより 團伊玖磨曲 ; 北原白秋詩
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
27.

楽譜

楽譜
相原末治, 鈴木重共編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1968.5-1973.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Domine Deus = 主なる神 Lasso
Crucifixus = 十字架 Hassler
Benedictus = ほむべきかな Lasso
Ich wollt, meine Lieb' = わが心の想ひ Mendelssohn
Herbstlied = 秋の歌 Mendelssohn
Ave Maria = アヴェ・マリア Wüllner
Ditirambo = みのりの歌 Curschmann
Laudate Pueri = 子どもたちよ, 主をたたえよ Mendelssohn
Das grosse Hallelujah = 神をたたえる歌 Schubert
Tantum Ergo = タントゥム・エルゴー Berlioz
Crucifixus = 十字架 Palestrina
Gotto meine Zuversicht = エホバはわが牧者 Schubert
Ständchen = セレナード Schubert
[v.] 2. Stabat Mater. Stabat mater dolorosa = たたずみ給えり G.B. Pergolesi
O quam tristis et afflicta = いかばかり憂い悲しみ
Fac, ut ardeat cor meum = わが心をして燃えしめ
Quando corpus morietur = 肉身は死して朽つとも
Ave Maria = アヴェ・マリア F. Wüllner
Vier Gesänge für Frauenchor. Es tönt ein voller Harfenklang = 四つの女声合唱曲. 琴の音かよへば J. Brahms
Komm herbei Tod! = いざ来れ死
Der Gärtner = 園丁
Gesang aus Fingal = フィンガルの歌
Laudi alla Virgire Maria = 聖母マリアへの讃歌 G. Verdi
Romanze 2. Rosmarien = ロスマリン R. Schumann
Jäger Wohlgemuth = 猟人ほがらか
Der Wassermann = 水魔
Das verlassene Mägdlein = ひとりの乙女
Der Bleicherin Nachtlied = 晒し女の夜の歌
In Meeres Mitten = 深き海に
[v.] 3. Accende lumen sensibus = 知性に光をともし Victoria
Crucifixus = 十字架 Gabrieli
Benedictus = ほむべきかな Palestrina
In Dulei Jubilo = たのしこの夜 Praetorius
Adoramus te Christe = 主キリストをあがめ Agostini
Drei Geistliche Chöre. O bone Jesu = 三つの宗教合唱曲. おおいつくしみ深きイエスよ Brahms
Adoramus = 主キリストをあがめ Brahms
Regina coeli = 天の元后 Brahms
O sacrum = おお神聖なる Victoria
Auditui meo = われに聞けば Lasso
Heilig ist Gott, der Herr = 聖なるかな Telemann
Sancti mei = 私の聖者よ Lasso
Den Tod Niemand zwingen kunnt = 死は運命 J.S. Bach
Wir eilen mit schwachen = 願いあつく J.S. Bach
Messe Basse. Kyrie = 小ミサ. キリエ Fauré
Sanctus = サンクトゥス Fauré
Benedictus = ベネディクトゥス Fauré
Agnus Dei = アニュス・デイ Fauré
A Christmas Motet = クリスマス・モテット Palestrina
Gott in der Natur = み空なる神 Schubert
Ave Maria = アヴェ・マリア Brahms
Kyrie = キリエ Mozart
[v.] 1. Domine Deus = 主なる神 Lasso
Crucifixus = 十字架 Hassler
Benedictus = ほむべきかな Lasso
28.

視聴覚資料

AV
Walter Boeykens Clarinet Choir ; Walter Boeykens, conductor
出版情報: Tokyo : Kosei publishing company, p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[Disc 1]: Overture from "L'italiana in Algeri"= 歌劇"アルジェのイタリア女"序曲
Impromptu = 即興曲
Introduction, theme and variations for Clarinet and Orchestra in E♭ major = 序奏、主題と変奏 変ホ長調 (クラリネットとオーケストラのための)
Incantanions, op. 22 = 呪文 作品22
Bluesette = ブルーゼット
Rosamunde, op. 26, D.797 = 「ロザムンデ」 作品26 D. 797より
Luim = ライム
Rikudim = リクディム
Tocca and fugue in d Minor = トッカータとフーガ ニ短調
[Disc 1]: Overture from "L'italiana in Algeri"= 歌劇"アルジェのイタリア女"序曲
Impromptu = 即興曲
Introduction, theme and variations for Clarinet and Orchestra in E♭ major = 序奏、主題と変奏 変ホ長調 (クラリネットとオーケストラのための)
29.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; 手写稿にもとづく校訂, ベルンハルト・シュトックマン, ハンス=クリスティアン・ミュラー ; ヴァイオリン・パート校訂, ギュンター・ケーア ; 数字付低音のリアリゼーションと運指法, フリッツ・ノイマイヤー
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1973
シリーズ名: Wiener Urtext Edition ; 18-19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Sonata I, h-moll (BWV1014)
Sonata II A-Dur (BWV1015)
Sonata III E-Dur (BWV1016)
2. Sonata IV, c-Moll (BWV1017)
Sonata V, f-Moll (BWV1018)
Sonata VI, G-Dur (BWV1019)
1. Sonata I, h-moll (BWV1014)
Sonata II A-Dur (BWV1015)
Sonata III E-Dur (BWV1016)