1.

視聴覚資料

AV
composed by Akira Yuyama = 作曲, 湯山昭
出版情報: Tokyo : King Records, 2009, p2009
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
音の星座
ファンタジック・プロローグ
レモンスカッシュに浮かぶ月
コスモスのワルツ
蜂蜜は甘いレガート
クリスタルなセレナーデ
月夜に歌うララバイ
星からの贈りもの
ゆりかごのスイング
星降る花畑のなかで
星めぐりの宇宙船
葡萄の秋
波と遊ぶそよ風
子猫のジャズワルツ
愉快なピエロ
森の子守歌
天の川のバラード
月明かりのラグタイム
鬼のお祭り
疾走するモーツァルト
妖精のボサノバ
虹をわたる音楽隊
地球の鼓動
クロワッサンの月
星の噴水
銀河に寄せるノクターン
夜空の舞踏会
きらめく星たちのロンド
ボーナストラック. 音の星座(歌付)
音の星座
ファンタジック・プロローグ
レモンスカッシュに浮かぶ月
2.

視聴覚資料

AV
ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ ; ポール・マクリーシュ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 22 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
1595年ヴェネーツィアの戴冠式 = A Venetian coronation 1595
1595年ヴェネーツィアの戴冠式 = A Venetian coronation 1595
3.

視聴覚資料

AV
タヴァナー・コンソート&タヴァナー合唱団 ; アンドルー・パロット, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 8 . III : 中世のキリスト教音楽||III : チュウセイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
ノートル・ダム・ミサ曲 = Messe de Notre Dame
ノートル・ダム・ミサ曲 = Messe de Notre Dame
4.

視聴覚資料

AV
コンチェルト・ヴォカーレ ; ルネ・ヤーコプス, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 38 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖水曜日のためのルソン・ド・テネーブル = Leçons de Ténèbres pour le Mercredi Saint フランソワ・クープラン
祝福あれ、この甘美な地に = Blest be those sweet regions ジェレマイア・クラーク
神の賛歌: 主よ、人間とは何か = A divine hymn: Lord, what is man ヘンリー・パーセル
夕べの賛歌: 夜が来たれり = An evening hymn: The night is come ヘンリー・パーセル
聖水曜日のためのルソン・ド・テネーブル = Leçons de Ténèbres pour le Mercredi Saint フランソワ・クープラン
祝福あれ、この甘美な地に = Blest be those sweet regions ジェレマイア・クラーク
神の賛歌: 主よ、人間とは何か = A divine hymn: Lord, what is man ヘンリー・パーセル
5.

視聴覚資料

AV
ムジカ・フィアタ・ケルン ; シュトゥットガルト室内合唱団 ; フリーダー・ベルニウス, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 42 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
シンフォニエ・サクレ第3集作品12 SWV. 398-418 : (21曲のドイツ語による教会コンチェルト)より. 第1曲: 主は羊飼い : SWV. 398 = Symphoniæ sacrae III, op. 12, SWV. 398-418. Nr. 1 Der Herr ist mein Hirt
第2曲: 目をあげて、わたしは山々を仰ぐ = Nr 2 Ich hebe meine Augen auf zu den Bergen
第3曲: 主御自身が建ててくださるのでなければ : SWV. 400 = Nr. 3 Wo der Herr nicht das Haus bauet
第4曲: なぜこんなことをしてくれたのです : SWV. 401 = Nr. 4 Mein Sohn, warum hast du uns das getan?
第8曲: おお、優しいイエス・キリストよ : SWV. 405 = Nr. 8 O süssßer Jesu Christ
第9曲: おお、優しいイエスよ : SWV. 406 = Nr. 9 O Jesu süß, wer dein gedenkt
第10曲: われらの主なる神を讃えよう : SWV. 407 = Nr. 10 Lasset uns doch den Herren, unseren Gott, loben
第14曲: 天におられるわたしたちの父よ : (主の祈り) : SWV. 411 = Nr. 14 Vater unser, der du bist im Himmel
第17曲: 先生、わたしたちはあなたが真実な方で : SWV. 414 = Nr. 17 Meister, wir wissen, daß du wahrhaftig bist
第18曲: サウル、サウル、なぜわたしを迫害するのか : SWV. 415 = Nr. 18 Saul, Saul, was verfolgst du mich?
第20曲: 来たれ聖霊、主なる神 : SWV. 417 = Nr. 20 Komm, Heiliger Geist, Herre Gott
第21曲: 汝らすべて神に感謝せよ : SWV. 418 = Nr. 21 Nun danket alle Gott
シンフォニエ・サクレ第3集作品12 SWV. 398-418 : (21曲のドイツ語による教会コンチェルト)より. 第1曲: 主は羊飼い : SWV. 398 = Symphoniæ sacrae III, op. 12, SWV. 398-418. Nr. 1 Der Herr ist mein Hirt
第2曲: 目をあげて、わたしは山々を仰ぐ = Nr 2 Ich hebe meine Augen auf zu den Bergen
第3曲: 主御自身が建ててくださるのでなければ : SWV. 400 = Nr. 3 Wo der Herr nicht das Haus bauet
6.

視聴覚資料

AV
アンドレ・イゾワール, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 40 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
3つのヴァーセット : 《テ・デウム》より = Trois versets du Te Deum ピエール・アッテニャン
来たれ、創り主なる聖霊よ = Veni Creator Spiritus ジャン・ティトゥルーズ
奉納の歌 : 《教区のミサ》より = Offertoire : (Messe des Paroisses) フランソワ・クープラン
第2旋法の組曲 = Suite du deuxième ton ジャン=アダン・ギラン
来たれ、創り主なる聖霊よ = Veni Creator Spiritus ニコラ・ド・グリニー
グラン・ジュによるカプリス = Caprice sur les grands jeux ルイ=ニコラ・クレランボー
それがいのちを奪うためならば = Si c'est pour ôter la vie ジャン=フランソワ・ダンドリュー
ヨセフは結婚した = Joseph est bien marié ジャン=フランソワ・ダンドリュー
リード管によるノエル = Noël sur les jeux d'anches ルイ=クロード・ダカン
フルート音栓によるノエル = Noël sur les flûtes ルイ=クロード・ダカン
イエスさまがクリスマスにお生まれになった時 = Quand Jésus naquit à Noël クロード=ベニーニュ・バルバートル
3つのヴァーセット : 《テ・デウム》より = Trois versets du Te Deum ピエール・アッテニャン
来たれ、創り主なる聖霊よ = Veni Creator Spiritus ジャン・ティトゥルーズ
奉納の歌 : 《教区のミサ》より = Offertoire : (Messe des Paroisses) フランソワ・クープラン
7.

視聴覚資料

AV
ドレスデン聖十字架合唱団 ; カペッラ・フィディチニア ; マルティン・フレーミヒ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 43 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イスラエルの泉より. 第23曲: おお、主イエス・キリストよ = Israelsbrünnlein. Nr. 23 O, Herr Jesu Christe ヨーハン・ヘルマン・シャイン
第4曲: いいえ、祝福してくださるまでは = Nr. 4 Ich lasse dich nicht
第3曲: 涙と共に種を蒔く人は = Nr. 3 Die mit Tränen säen
第21曲: なぜうなだれるのか、わたしの魂よ = Nr. 21 Was betrübst du dich, meine Seele
第7曲: シオンは言う。主はわたしを見捨てられた = Nr. 7 Zion spricht, Der Herr hat mich verlassen
第1曲: おお、わたしはあなたの僕 = Nr. 1 O Herr, ich bin dein Knecht
第15曲: 人生の年月は70年程のものです = Nr. 15 Unser Leben währet siebnzig Jahr
第18曲: 見よ、わたしの受けた苦痛は = Nr. 18 Siehe, nach Trost war mir sehr bange
第24曲: わたしはダビデのひこばえ = Nr. 24 Ich bin die Wurzel des Geschlechtes David
教会コンチェルトより. コンチェルト第9番: 第8旋法のマニフィカト = Concertus Sacri. Concertus IX: Magnificat 8 toni サムエル・シャイト
コンチェルト第2番 : 「聖所で神を賛美せよ」 : (詩編150編) = Concertus II : Laudate Dominum in Sanctis
イスラエルの泉より. 第23曲: おお、主イエス・キリストよ = Israelsbrünnlein. Nr. 23 O, Herr Jesu Christe ヨーハン・ヘルマン・シャイン
第4曲: いいえ、祝福してくださるまでは = Nr. 4 Ich lasse dich nicht
第3曲: 涙と共に種を蒔く人は = Nr. 3 Die mit Tränen säen
8.

視聴覚資料

AV
ルイジ・フェルディナンド・タリアヴィーニ, オルガン ; ベルガモ・インマコラータ合唱団 ; ドン・エジーディオ・コルベッタ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 30 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; イタリア
所蔵情報: loading…
目次情報:
フィオリ・ムジカーリ (音楽の花束). 主日のミサ = Fiori Musicali. Messa della Domenica
聖母のミサ = Messa della Madonna
フィオリ・ムジカーリ (音楽の花束). 主日のミサ = Fiori Musicali. Messa della Domenica
聖母のミサ = Messa della Madonna
9.

視聴覚資料

AV
J. S. バッハ [作曲] ; バッハ・コレギウム・ジャパン ; 鈴木雅明, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 47 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ . J.S.バッハ||J S バッハ ; I
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
クラヴィーア練習曲集第3部より : 教理問答歌およびその他の聖歌に基づく種々の前奏曲からなる : (オルガン・ミサ). プレリュード変ホ長調(オルガノ・プレノ)BWV.552/1 = Dritter Teil der Klavier-Übung : bestehend in verschiedenen Vorspielen über die Cathechismus- und andere Gesänge : Orgelmesse. Praeludium Es-Dur pro Organo pleno
キリエ、永遠の父なる神よ : (合唱) : BWV. 371/1 : (BWV. 669の原コラール第1節) = Vers 1: Kyrie, Gott Vater in Ewigkeit
キリエ、永遠の父なる神よ : BWV. 669 = Kyrie, Gott Vater in Ewigkeit
キリストよ、世の人すべての慰め : (合唱) : BWV. 371/2 : (BWV. 670の原コラール第2節) = Vers 2: Christe, aller Welt Trost
キリストよ、世の人すべての慰め : BWV. 670 = Christe, aller Welt Trost
キリエ、聖霊なる神よ : (合唱) : BWV. 371/3 : (BWV. 671の原コラール第3節) = Vers 3: Kyrie, Gott heiliger Geist
キリエ、聖霊なる神よ : BWV. 671
いと高きところには神にのみ栄光あれ : (合唱) : BWV. 260 : (BWV. 676の原コラール) = Allein Gott in der Höh sei Ehr
いと高きところには神にのみ栄光あれ : BWV. 675 = Allein Gott in der Höh sei Ehr
いと高きところには神にのみ栄光あれ : BWV. 676 = Allein Gott in der Höh sei Ehr
《いと高きところには神にのみ栄光あれ》によるフゲッタ : BWV. 677 = Fughetta super: Allein Gott in der Höh sei Ehr
これぞ聖なる十戒 : (合唱) : BWV. 298 : (BWV. 678の原コラール) = Dies sind die heilgen zehn Gebot
これぞ聖なる十戒 : BWV. 678 = Dies sind die heilgen zehen Gebot
《これぞ聖なる十戒》によるフゲッタ : BWV. 679 = Fughetta super: Dies sind die heiligen zehen Gebot
われらみな一なる神を信ず : (合唱) : BWV. 437 : (BWV. 680の原コラール) = Wir glauben all an einen Gott
われらみな一なる神を信ず : BWV. 680 = Wir glauben all an einen Gott
《われらみな一なる神を信ず》によるフゲッタ : BWV. 681 = Fughetta super: Wir glauben all an einen Gott : BWV. 681
天にましますわれらの父よ : (合唱) : BWV. 416 : (BWV. 682の原コラール) = Vater unser im Himmelreich
天にましますわれらの父よ : BWV. 682 = Vater unser im Himmelreich
天にましますわれらの父よ : BWV. 683 = Vater unser im Himmelreich
われらの主キリスト、ヨルダン川に来たれり : (合唱) : BWV. 280 : (BWV. 684の原コラール) = Christ unser Herr zum Jordan kam
われらの主キリスト、ヨルダン川に来たれり : BWV. 684 = Christ, unser Herr, zum Jordan kam
深き淵より、われ汝に呼ばわる : (合唱) : BWV. 38/6 : (BWV. 686の原コラール第6節) = Aus tiefer Not schrei ich zu dir
深き淵より、われ汝に呼ばわる : BWV. 686 = Aus tiefer Not schrei ich zu dir
われらの救い主なるイエス・キリストは : (合唱) : BWV. 363 : (BWV. 688の原コラール) = Jesus Christus, unser Heiland
われらの救い主なるイエス・キリストは : BWV. 688 = Jesus Christus, unser Heiland
フーガ変ホ長調(5声オルガノ・プレノ)BWV. 552/2 = Fuga Es-Dur a 5 con pedale pro organo pleno
クラヴィーア練習曲集第3部より : 教理問答歌およびその他の聖歌に基づく種々の前奏曲からなる : (オルガン・ミサ). プレリュード変ホ長調(オルガノ・プレノ)BWV.552/1 = Dritter Teil der Klavier-Übung : bestehend in verschiedenen Vorspielen über die Cathechismus- und andere Gesänge : Orgelmesse. Praeludium Es-Dur pro Organo pleno
キリエ、永遠の父なる神よ : (合唱) : BWV. 371/1 : (BWV. 669の原コラール第1節) = Vers 1: Kyrie, Gott Vater in Ewigkeit
キリエ、永遠の父なる神よ : BWV. 669 = Kyrie, Gott Vater in Ewigkeit
10.

視聴覚資料

AV
ベルナルド・ヴィンセミウス, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 26 . V : 宗教改革時代のキリスト教音楽||V : シュウキョウ カイカク ジダイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ファンタジア第3番ト短調 = Fantasia 3 in G minor ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
平安を与えてください、主よ : (4つの変奏) = Da pacem Domine in diebus nostris ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
詩編116編による4つの変奏 = 4 variations on Psalm 116 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
エコー・ファンタジア ニ短調 = Echofantasia in D minor ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
天の父なる神よ : (主の祈り: 7つのヴァース) = Vater unser im Himmelreich ヤーコプ・プレトリウス
前奏曲ホ短調 = Praeambulum in E minor ハインリヒ・シャイデマン
おお主なる神よ、私を憐れんでください : (2つのヴァース) = Erbarm dich mein, O Herre Gott ハインリヒ・シャイデマン
ファンタジア第3番ト短調 = Fantasia 3 in G minor ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
平安を与えてください、主よ : (4つの変奏) = Da pacem Domine in diebus nostris ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
詩編116編による4つの変奏 = 4 variations on Psalm 116 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク
11.

視聴覚資料

AV
クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 25 . V : 宗教改革時代のキリスト教音楽||V : シュウキョウ カイカク ジダイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
忠実なものはみな目覚めよ : (詩編33編) = Réveillez vous chacun fidèle パスカル・ド・レストカール
深き淵より : (詩編130編) = Du fond de ma pensée ベネディクトゥス・アッペンツェラー
天にいます我らが父よ = Onse Vader ins Hemelryck ニコラ・ヴァレ
変わらずに待ち望みつづけた : (詩編40編) = Apres avoir constamment attendu クロード・グディメル
バビロンの流れのほとりに座り : (詩編137編) = Estans assis aux rives aquatiques クロード・グディメル
主よ、嘆願します、どうしてそうなさるのです : (詩編10編) = Dont vient cela クレマン・ジャヌカン
わが神は、とても強き力のもとで私に糧を与える : (詩編23編) = Mon Dieu me paist クレマン・ジャヌカン
いつまでと、お決めになられたのか : (詩編13編) = Jusques à quand クレマン・ジャヌカン
神を私は避けどころとしている : (詩編11編) = Veu que du tout クレマン・ジャヌカン
いかに幸いなことでしょう : (詩編32編) = O bienheureux celuy ピエール・セルトン
ああ、怒って私を責めないでください : (詩編38編) = Las, en ta fureur aigue ルイ・ブルジョワ
バビロンの流れのほとりに座り : (詩編137編) = Estans assis aux rives aquatiques パスカル・ド・レストカール
亭主が外へ出かけたら = Quand mon mari s'en va dehors オルランドゥス・ラッスス
わが神を愛しますし、これからも愛しつづけます = J'ayme mon Dieu オルランドゥス・ラッスス
悪しき賭け事から逃れよう = Fuyons des vices le jeu オルランドゥス・ラッスス
栄える時代に生きるかぎり = Tant que vivray en aege florissant クローダン・セルミジ
ファンタジー第18番: 神よ、なぜ私には翼がないのですか = Dix-huitième fantaisie sur Que n'ay-je des ailes mon Dieu ウスタッシュ・デュ・コーロワ
深き淵より : (詩編130編) = Du fons de ma pensée クロード・ル・ジュヌ
おお神よ、私にはあなた以外に神はいない : (詩編63編) = O Dieu, je n'ay Dieu fors que toy クロード・ル・ジュヌ
ああ、わが神よ、汝の怒りは向かう = Hélas mon Dieu クロード・ル・ジュヌ
ファンタジー第20番 = Vingtième fantaisie sur le Ps. 26 ウスタッシュ・デュ・コーロワ
わが右に座せよ : (詩編110編) = A ton bras droit ニコラ・ヴァレ
ファンタジー第17番 = Dix-septième fantaisie ウスタッシュ・デュ・コーロワ
《この世のむなしさ、定めなさについての八行詩》より. 「野心」、「悦楽」、「貪欲」 -- 金細工師よ -- この世は一人の巡礼者 = Octonaires de la vanité et inconstance du Monde. Ambition, Volupté, Avarice -- Orfevre taille moy une boule -- Ce Mond'est un pèlerinage クロード・ル・ジュヌ
ある日私は見た、世界が戦いのうちにあるのを = Je vis un jour パスカル・ド・レストカール
この世で憩うことが出来ると思う者は = Celuy qui pense pouvoir パスカル・ド・レストカール
死はどこにある? この世に = Où est la mort? au Monde パスカル・ド・レストカール
忠実なものはみな目覚めよ : (詩編33編) = Réveillez vous chacun fidèle パスカル・ド・レストカール
深き淵より : (詩編130編) = Du fond de ma pensée ベネディクトゥス・アッペンツェラー
天にいます我らが父よ = Onse Vader ins Hemelryck ニコラ・ヴァレ
12.

視聴覚資料

AV
パウリーノ・オルティス・デ・ホカーノ神父, クレメンテ・テルニ, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 18 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ベルソとキリエ = Verso y Kyries アントニオ・デ・カベソン
「騎士の歌」によるディフェレンシアス = Diferencias sobre "El canto del cavallero" アントニオ・デ・カベソン
ティエント第8番 = Tiento VIII アントニオ・デ・カベソン
第4旋法のファボルドン = Fabordon del cuarto tono アントニオ・デ・カベソン
ティエント第3番 = Tiento III アントニオ・デ・カベソン
ティエント第5番 = Tiento V アントニオ・デ・カベソン
ティエント第7番 = Tiento VII アントニオ・デ・カベソン
ティエント第10番 = Tiento X アントニオ・デ・カベソン
ティエント第9番 = Tiento IX アントニオ・デ・カベソン
ティエント第43番 = Tiento XLIII フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
ティエント第15番 = Tiento XV フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
ティエント第26番 = Tiento XXVI フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
3つのグローサ = Tres glosas LXIX フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
パサカーリェ第4番 = Pasacalles IV ホアン・カバニーリュス
ティエント第12番 : 不協和音 = Tiento XII, de Falsas ホアン・カバニーリュス
ティエント第17番 : パンジェ・リングワ = Tiento XVII, de "Pange lingua" ホアン・カバニーリュス
トカータ第2番 : マ・エスケーラ(左手のための) = Tocata II de "Ma Esquerra" ホアン・カバニーリュス
ベルソとキリエ = Verso y Kyries アントニオ・デ・カベソン
「騎士の歌」によるディフェレンシアス = Diferencias sobre "El canto del cavallero" アントニオ・デ・カベソン
ティエント第8番 = Tiento VIII アントニオ・デ・カベソン
13.

視聴覚資料

AV
レザール・フロリサン ; ウィリアム・クリスティ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 35 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
すべての民よ、手を打ち鳴らせ : LWV.77/10 = Omnes gentes
レジナ・チェリ : LWV.77/12 = Regina Caeli
おお、知恵よ : LWV.77/11 = O sapientia
主のしもべたちよ : LWV.77/7 = Laudate pueri
サルヴェ・レジナ : LWV.77/13 = Salve Regina
神よ、わたしの願いを聞いてください : LWV.77/5 = Exaudi Deus
キリストの魂よ : LWV.77/1 = Anima Christi
天の最高の贈り物よ : LWV.77/2 = Ave Caeli
主は語った : LWV.77/3 = Dixit Dominus
おお、いと甘美な主よ : LWV.77/9 = O dulcissime
主よ、王を救いたまえ : LWV.77/14 = Domine salvum Regem
すべての民よ、手を打ち鳴らせ : LWV.77/10 = Omnes gentes
レジナ・チェリ : LWV.77/12 = Regina Caeli
おお、知恵よ : LWV.77/11 = O sapientia
14.

視聴覚資料

AV
レザール・フロリサン ; ウィリアム・クリスティ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 36 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
待降節の第3の大交唱: おおエッサイの根よ : H. 39 = Troisième O de l'Avent: O radix Jesse
ヨセフは結婚した : 器楽のためのノエル H. 534より = Joseph est bien marié : Noëls pour les instruments
待降節の第7の大交唱: おおインマヌエルよ : H. 43 = Septième O de l'Avent: O Emmanuel
クリスマス・オラトリオ 主の降誕に歌われる歌 : H. 416 = In Nativitatem Domini canticum
テ・デウム H. 146 = Te Deum
待降節の第3の大交唱: おおエッサイの根よ : H. 39 = Troisième O de l'Avent: O radix Jesse
ヨセフは結婚した : 器楽のためのノエル H. 534より = Joseph est bien marié : Noëls pour les instruments
待降節の第7の大交唱: おおインマヌエルよ : H. 43 = Septième O de l'Avent: O Emmanuel
15.

視聴覚資料

AV
シャペル・ロワイヤル ; フィリップ・ヘレヴェッヘ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 39 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報:
レクイエム = Requiem
モテット《主よ、われ汝を愛せん》 = Diligam Te, Domine
レクイエム = Requiem
モテット《主よ、われ汝を愛せん》 = Diligam Te, Domine
16.

視聴覚資料

AV
ザ・シックスティーン合唱団&オーケストラ ; ハリー・クリストファーズ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 46 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報:
シャンドス・アンセム. 第1番 主に向って喜びの叫びをあげよ : ニ長調 : HWV. 246 = Chandos Anthems. Anthem 1: O be joyful in the Lord
第7番 わたしは主の慈しみをとこしえに歌います : ト長調 : HWV. 252 = Anthem 7: My song shall be alway
第9番 こぞりて主を賛美し : 変ホ長調 : HWV. 254 = Anthem 9: O praise the Lord with one consent
シャンドス・アンセム. 第1番 主に向って喜びの叫びをあげよ : ニ長調 : HWV. 246 = Chandos Anthems. Anthem 1: O be joyful in the Lord
第7番 わたしは主の慈しみをとこしえに歌います : ト長調 : HWV. 252 = Anthem 7: My song shall be alway
第9番 こぞりて主を賛美し : 変ホ長調 : HWV. 254 = Anthem 9: O praise the Lord with one consent
17.

視聴覚資料

AV
コンチェルト・ヴォカーレ ; セバスティアン・ヘニッヒ, ボーイ・ソプラノ ; ルネ・ヤーコプス, カウンター・テナー&指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 34 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; イタリア
所蔵情報: loading…
目次情報:
スターバト・マーテル = Stabat Mater
スターバト・マーテル = Stabat Mater
18.

視聴覚資料

AV
オクセンフォード・クラークス ; デイヴィッド・ウルスタン, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 5 . III : 中世のキリスト教音楽||III : チュウセイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
19.

視聴覚資料

AV
ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ ; ポール・マクリーシュ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), c2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 16 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
ミサ・ミル・ルグレ : セビーリャの聖イシドルスの祝日のためのミサ, 1590年頃にトレド大聖堂で挙げられた可能性があるものとして = Missa "Mille regretz"
ミサ・ミル・ルグレ : セビーリャの聖イシドルスの祝日のためのミサ, 1590年頃にトレド大聖堂で挙げられた可能性があるものとして = Missa "Mille regretz"
20.

視聴覚資料

AV
ザ・ヒリヤード・アンサンブル ; ポール・ヒリヤー, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 11 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
レクイエム(死者のためのミサ曲) = Requiem (Missa pro defunctis)
ミサ・プレスク・トランジ : ミサ・ミ・ミ = Missa Presque transi : Missa Mi-mi
レクイエム(死者のためのミサ曲) = Requiem (Missa pro defunctis)
ミサ・プレスク・トランジ : ミサ・ミ・ミ = Missa Presque transi : Missa Mi-mi
21.

視聴覚資料

AV
ザ・ヒリヤード・アンサンブル ; ケース・ブーケ・コンソート ; ポール・ヒリアー, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 13 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ダビデ懺悔詩編曲集. 第1曲: 主よ、あなたの怒りで私を叱らないでください : (詩編6編) = Psalmi Davidis Poenitentiales. Psalmus primus: Domine ne in furore tuo arguas me-- (miserere)
第4曲: 神よ、私を憐れんでください : (詩編50「51」編) = Psalmus quartus: Miserere mei Deus
第6曲: 主よ、私は深き淵より : (詩編129「130」編) = Psalmus sextus: De profundis clamavi ad te Domine
第7曲: 主よ、私の祈りを聞き入れてください : (詩編142「143」編) = Psalmus septimus: Domine exaudi orationem meam-- (auribus percips)
ダビデ懺悔詩編曲集. 第1曲: 主よ、あなたの怒りで私を叱らないでください : (詩編6編) = Psalmi Davidis Poenitentiales. Psalmus primus: Domine ne in furore tuo arguas me-- (miserere)
第4曲: 神よ、私を憐れんでください : (詩編50「51」編) = Psalmus quartus: Miserere mei Deus
第6曲: 主よ、私は深き淵より : (詩編129「130」編) = Psalmus sextus: De profundis clamavi ad te Domine
22.

視聴覚資料

AV
ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ聖歌隊 ; ジョージ・ゲスト, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), c2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 14 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マリアは天に昇らされたまいぬ : (グレゴリオ聖歌) = Antiphona: Assumpta est Maria
ミサ・アスンプタ・エスト・マリア (ミサ: マリアは天に昇らされたまいぬ) = Missa: Assumpta est Maria
来たりたまえ、キリストの花嫁 : (グレゴリオ聖歌) = Antiphona: Veni sponsa Christi
モテトゥス: 来たりたまえ、キリストの花嫁 = Motetus: Veni sponsa Christi
ミサ・ヴェニ・スポンサ・クリスティ(ミサ: 来たりたまえ、キリストの花嫁) = Missa: Veni sponsa Christi
第6旋法のマニフィカト = Magnificat VI. toni
マリアは天に昇らされたまいぬ : (グレゴリオ聖歌) = Antiphona: Assumpta est Maria
ミサ・アスンプタ・エスト・マリア (ミサ: マリアは天に昇らされたまいぬ) = Missa: Assumpta est Maria
来たりたまえ、キリストの花嫁 : (グレゴリオ聖歌) = Antiphona: Veni sponsa Christi
23.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2000.2
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
福島雄次郎 [福島雄次郎]
三善晃 [三善晃]
飯沼信義 [飯沼信義]
池辺晋一郎 [池辺晋一郎]
新実徳英 [新実徳英]
坪能克裕 [坪能克裕]
荻久保和明 [荻久保和明]
鈴木憲夫 [鈴木憲夫]
鈴木行一 [鈴木行一]
水野修孝 [水野修孝]
木下牧子 [木下牧子]
鈴木輝昭 [鈴木輝昭]
松下耕 [松下耕]
寺嶋陸也 [寺嶋陸也]
北爪道夫 [北爪道夫]
湯浅譲二 [湯浅譲二]
西村朗 [西村朗]
高嶋みどり [高嶋みどり]
猿谷紀郎 [猿谷紀郎]
福士則夫 [福士則夫]
尾形敏幸 [尾形敏幸]
中村透 [中村透]
山本純ノ介 [山本純ノ介]
国枝春恵 [国枝春恵]
権代敦彦 [権代敦彦]
福島雄次郎 [福島雄次郎]
三善晃 [三善晃]
飯沼信義 [飯沼信義]
24.

視聴覚資料

AV
Sukehisa Shiba
出版情報: 藤沢 : 湘南音楽院, 2005
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
わが名をよびて. わが名をよびて : op. 22, no. 1
遠き山見ゆ : op. 22, no. 3
鴎どり : op. 22, no. 4
わが世の果て. わが世の果て : op. 20, no. 1
眠りの歌 : op. 20, no. 2
秋 : op. 20, no. 3
風ぞゆく : op. 22, no. 4
沼のほとり : op. 22, no. 5
海鳥の歌 : op. 22, no. 6
からたちの花. からたちの花 : op. 32, no. 1
揺籃のうた : op. 32, no. 2
春の海 : op. 32, no. 3
城ケ島 : op. 32, no. 4
春がそこまで. 春がそこまで : op. 21, no. 1
窓をあけよう : op. 21, no. 2
春の海辺 : op. 21, no. 3
白萩. 月に曳かれて : op. 21, no. 10
白萩 : op. 21, no. 11
静かな夜 : op. 21, no. 12
白砂 : op. 23, no. 1
夕べ : op. 23, no. 2
青い春の眼 : op. 23, no. 3
優しき歌 : op. 23, no. 5
喪失 : op. 23, no. 6
わが名をよびて. わが名をよびて : op. 22, no. 1
遠き山見ゆ : op. 22, no. 3
鴎どり : op. 22, no. 4
25.

視聴覚資料

AV
城間徳太郎唄・三線
出版情報: [横浜] : ビクター伝統文化振興財団, 2001.10
所蔵情報: loading…
目次情報:
かぎやで風節
恩納節
長伊平屋節 [ほか]
かぎやで風節
恩納節
長伊平屋節 [ほか]
26.

視聴覚資料

AV
エマニュエル・パユフルート ; スティーブン・コヴァセヴィッチピアノ
出版情報: 東京 : 東芝EMI, 2000.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
シリンクス
ビリティス
マダガスカル島民の歌
フルート・ソナタ 二長調 作品94
シリンクス
ビリティス
マダガスカル島民の歌
27.

視聴覚資料

AV
マリア・ジョアオ・ピリスピアノ
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), [2000]
シリーズ名: The classics 1200
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ピアノ・ソナタ第11番イ長調<トルコ行進曲つき>KV331(300i)
ピアノ・ソナタ第9(8)番イ短調KV310(300d)
ピアノ・ソナタ第16(15)番ハ長調KV545
ピアノ・ソナタ第17(16)番変ロ長調KV570
ピアノ・ソナタ第11番イ長調<トルコ行進曲つき>KV331(300i)
ピアノ・ソナタ第9(8)番イ短調KV310(300d)
ピアノ・ソナタ第16(15)番ハ長調KV545
28.

視聴覚資料

AV
ジャン=イヴ・ティボーデピアノ
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売・販売), c2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
映像第1集
映像第2集
小さな黒人
組曲(子供の領分)
レントより遅く
ロマンティックなワルツ
バラード
舞曲(スティリー風のタランテラ)
マズルカ
映像第1集
映像第2集
小さな黒人
29.

視聴覚資料

AV
ベートーヴェン ; アルフレッド・ブレンデル, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : ビクターエンタテインメント, c2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1
スイスの歌の主題による6つの変奏曲 = 6 easy variations on a Swiss Air in f major, WoO 64
リギーニのアリエッタによる24の変奏曲 = 24 variations on Righini's Air "Venni Amore" in d major, WoO 65
ディタースドルフのアリエッタによる13の変奏曲 = 13 variations on Dittersdorf's Air "Es war einmal ein alter Mann" in a major, WoO 66
パイジェッロのアリアによる9つの変奏曲 = 9 variations on the Air "Quant é più bello" in a major from paisiello's La Molinara, WoO 69
パイジェッロの二重唱による6つの変奏曲 = 6 variations on the duet "Nel cor più non mi sento" in g major from paisiello's la molinara, WoO 70
ウラニツキーの主題による12の変奏曲 = 12 variations on a Russian Dance from Wranitsky's Ballet das Waldmädchen in A major, WoO 71
グレトリーの主題による8つの変奏曲 = 8 variations on Grtry's Air "Une fivre brlante" in C major, WoO 72
サリエリの主題による10の変奏曲 = 10 variations on Salieri's Air "La stessissima" in B major, WoO 73
Disc 2
ヴィンターの主題による7つの変奏曲 = 7 variations on the Quartet "king willst du ruhigsclafen" from Winter's Opera das unterbrochene opferfest in F major, WoO 76
ジュスマイヤーの主題による8つの変奏曲 = 6 easy variations on an original theme in G major, WoO 77
自作の主題による6つのやさしい変奏曲 = 6 variations on an original theme in F major, op. 34
自作の主題による6つの変奏曲15「エロイカ変奏曲」 = variations with fugue on a theme from Prometheus in E flat major, op. 35 "Eroica"
イギリス国家による7つの変奏曲 = 7 variations on "God save the King" in C major, WoO 78
「ルール・ブリタニア」による5つの変奏曲 = 5 variations on "Rule Britannia" in D major, WoO 79
Disc 3
自作の主題による32の変奏曲 = 32 variations on an original theme in C minor, WoO 80
トルコ行進曲による6つの変奏曲 = 6 variations on a theme from the Ruins of Athens in D major, op. 76
ディアベリ変奏曲 = 33 variations on Diabelli's Waltz in C major, op. 120
Disc 1
スイスの歌の主題による6つの変奏曲 = 6 easy variations on a Swiss Air in f major, WoO 64
リギーニのアリエッタによる24の変奏曲 = 24 variations on Righini's Air "Venni Amore" in d major, WoO 65
30.

視聴覚資料

AV
エドヴァルド・グリーグ ; イリーナ・メジューエワ, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アリエッタ作品12の1
ワルツ作品12の2
妖精の踊り作品12の4
子守歌作品38の1
蝶々作品43の1
恋の曲(エロティク)作品43の5
春に寄す作品43の6
小人の行進作品54の3
夜想曲作品54の4
ゲーゼ作品57の2
郷愁作品57の6
フランスのセレナード作品62の3
夢想作品62の5
家路作品62の6
サロン作品65の4
トロルドハウゲンの婚礼の日作品65の6
あなたのおそばに作品68の3
山の夕べ作品68の4
小妖精作品71の3
森の静けさ作品71の4
アリエッタ作品12の1
ワルツ作品12の2
妖精の踊り作品12の4
31.

視聴覚資料

AV
福島雄次郎
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 1. 1・2
所蔵情報: loading…
目次情報:
女声合唱とピアノのための月曜日の詩集
女声(童声)合唱組曲 ニライカナイの彼方から
無伴奏女声合唱のための道之島唄
女声合唱とピアノのための月曜日の詩集
女声(童声)合唱組曲 ニライカナイの彼方から
無伴奏女声合唱のための道之島唄
32.

視聴覚資料

AV
三善晃
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
混声合唱のためのやさしさは愛じゃない
混声合唱組曲 詩の歌
女声合唱とピアノのための空を走っているのは・・・
女声合唱のための悲しみは
混声合唱のためのやさしさは愛じゃない
混声合唱組曲 詩の歌
女声合唱とピアノのための空を走っているのは・・・
33.

視聴覚資料

AV
飯沼信義
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
征野泰子の詩による女声合唱曲集 六月のかたつむり
女声合唱曲 蝶
女声合唱曲 あの日のままで
混声・同声・児童合唱のための合唱組曲「アルプス讃歌 われ山に向かいて」より 大空のなか、太陽は踊り・・・
山、億々年の昔からここに聳え・・・
おお、アルプス、再び仰ぐ麗らの季節に・・・
無伴奏混声合唱曲 いやな唄
無伴奏混声合唱曲 わたしの庭の・・・
教えてください どこにいればいいのか
征野泰子の詩による女声合唱曲集 六月のかたつむり
女声合唱曲 蝶
女声合唱曲 あの日のままで
34.

視聴覚資料

AV
池辺晋一郎
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報:
伊藤整の詩による3つの合唱曲 雨と風と春の夜と・・・
混声合唱曲 東洋民謡集Ⅰ
混声合唱曲 東洋民謡集Ⅱ
伊藤整の詩による3つの合唱曲 雨と風と春の夜と・・・
混声合唱曲 東洋民謡集Ⅰ
混声合唱曲 東洋民謡集Ⅱ
35.

視聴覚資料

AV
新実徳英
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
混声合唱とピアノのための やわらかいいのち-思春期心身症と呼ばれる少年少女たちに-
女声合唱とピアノのための やわらかいいのち-思春期心身症と呼ばれる少年少女たちに-
女声合唱とピアノのための 西瓜のうた
女声合唱とピアノのための 火の山の子守歌
混声合唱組曲「光の幻想」より 停電小僧
コンペイトウの星空
混声合唱とピアノのための やわらかいいのち-思春期心身症と呼ばれる少年少女たちに-
女声合唱とピアノのための やわらかいいのち-思春期心身症と呼ばれる少年少女たちに-
女声合唱とピアノのための 西瓜のうた
36.

視聴覚資料

AV
坪能克裕
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女声三部合唱組曲 歌のない季節に
女声合唱組曲 天使の墓碑銘
コーラスファンタジー 零時発ドリームエキスプレス
混声三部合唱 遥かな海へ
女声三部合唱組曲 歌のない季節に
女声合唱組曲 天使の墓碑銘
コーラスファンタジー 零時発ドリームエキスプレス
37.

視聴覚資料

AV
荻久保和明
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報:
女声合唱とピアノのための組曲 やさしさの日
女声合唱とピアノのためのフォーレ名曲集 ELEGY
混声合唱とピアノのためのファンタジー あやとりの日記
女声合唱とピアノのための組曲 やさしさの日
女声合唱とピアノのためのフォーレ名曲集 ELEGY
混声合唱とピアノのためのファンタジー あやとりの日記
38.

視聴覚資料

AV
鈴木憲夫
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報:
混声合唱組曲 未来への決意
混声合唱組曲 地球に寄り添って
女声合唱組曲 地球に寄り添って
混声合唱組曲 未来への決意
混声合唱組曲 地球に寄り添って
女声合唱組曲 地球に寄り添って
39.

視聴覚資料

AV
鈴木行一
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報:
草野心平ノ詩による混声合唱組曲 海の響
混声合唱組曲 ふるさとの青い空
混声三部合唱曲 ひとり林に
草野心平ノ詩による混声合唱組曲 海の響
混声合唱組曲 ふるさとの青い空
混声三部合唱曲 ひとり林に
40.

視聴覚資料

AV
水野修孝
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女声合唱組曲 いつもそこにスフィンクスがいた
混声合唱組曲 あしたのオデッセウスたち
女声合唱組曲「いつもそこにスフィンクスがいた」より 尖塔
混声三部合唱曲 青春の想い
黒い下敷き
さようならが言えない
女声合唱組曲 いつもそこにスフィンクスがいた
混声合唱組曲 あしたのオデッセウスたち
女声合唱組曲「いつもそこにスフィンクスがいた」より 尖塔
41.

視聴覚資料

AV
木下牧子
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
混声合唱曲集 光と風をつれて
混声合唱組曲 うたよ!
無伴奏女声合唱のための5つの祈り
混声合唱曲集「光と風をつれて」より 秋のまんなかで
あいたくて
はじまり
混声合唱曲集 光と風をつれて
混声合唱組曲 うたよ!
無伴奏女声合唱のための5つの祈り
42.

視聴覚資料

AV
鈴木輝昭
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
無伴奏女声合唱のための星翠譜
混声合唱とピアノのための組曲 ひみつ
男性合唱とピアノのための組曲 ハレー彗星独白
混声合唱とピアノのための組曲 宇宙の果物
女声合唱とピアノのための組曲「宇宙の果物」より 曙
宇宙の果物
無伴奏女声合唱のための星翠譜
混声合唱とピアノのための組曲 ひみつ
男性合唱とピアノのための組曲 ハレー彗星独白
43.

視聴覚資料

AV
松下耕
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女声合唱のための組曲 あいたくて
無伴奏混声合唱のための組曲 子猫物語
混声合唱組曲 鳥のために
混声三部合唱組曲 風の夏
女声合唱のための組曲 あいたくて
無伴奏混声合唱のための組曲 子猫物語
混声合唱組曲 鳥のために
44.

視聴覚資料

AV
間宮芳生, 北爪道夫
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 15. 1 ; 15. 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Etude for chorus
男声合唱のためのおまえの声は花粉になる
混声合唱 海をみている
混声合唱曲「海をみている」より 魚
Etude for chorus
男声合唱のためのおまえの声は花粉になる
混声合唱 海をみている
45.

視聴覚資料

AV
湯浅譲二, 西村朗
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 16. 1 ; 16. 2
所蔵情報: loading…
目次情報:
女声合唱組曲 ふるさと詠唱
無伴奏女声合唱のための 青色廃園〜村山槐多の詩による〜
混声合唱とピアノのための 水の祈祷
女声合唱組曲 ふるさと詠唱
無伴奏女声合唱のための 青色廃園〜村山槐多の詩による〜
混声合唱とピアノのための 水の祈祷
46.

視聴覚資料

AV
高嶋みどり[ほか]
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 17. 1 ; 17. 2 ; 17. 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
無伴奏女声合唱のための 山中幻想
女声合唱とピアノのためのメルヘン すなの王国
火喰鳥
混声合唱組曲「心象の海」より 海・生命に溢れて
無伴奏女声合唱のための 山中幻想
女声合唱とピアノのためのメルヘン すなの王国
火喰鳥
47.

視聴覚資料

AV
福士則夫, 尾形敏幸
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 18.1 ; 18. 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女声合唱曲集 陽の扉
混声合唱とピアノのための 肖像
混声四部合唱曲 愛の歌
混声三部合唱曲 原初
夕焼け
女声合唱曲集 陽の扉
混声合唱とピアノのための 肖像
混声四部合唱曲 愛の歌
48.

視聴覚資料

AV
中村透, 山本純ノ介
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 19. 1 ; 19. 2
所蔵情報: loading…
目次情報:
混声合唱曲集 真南風の祈り 沖縄古謡による
混声合唱組曲 心象の海
混声合唱組曲 光葬
混声合唱曲集 真南風の祈り 沖縄古謡による
混声合唱組曲 心象の海
混声合唱組曲 光葬
49.

視聴覚資料

AV
平吉毅州[ほか]
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選 ; 20. 1 ; 20. 2 ; 20. 3 ; 20. 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
混声合唱組曲 ぼくら・風の三郎
混声合唱組曲 永遠の光
混声三部合唱曲 すず
自らに
Beyond the Light〜gleam/glean〜
混声合唱組曲「サバンナ」より 夜明け
遠い記憶
混声合唱組曲 ぼくら・風の三郎
混声合唱組曲 永遠の光
混声三部合唱曲 すず
50.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 音楽之友社 (発売), c2000
シリーズ名: 21世紀の合唱名曲選
所蔵情報: loading…