1.

視聴覚資料

AV
Schostakovich
出版情報: London : London , Japan : Polydor [distributor], [198-]
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
[編集, 小野光子]
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., [1970]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ах ты, душечка, красна девица-- = あゝいとしの麗わし乙女 グリンカ ; 小野光子訳詞
Грузинская песня = グルジアの歌 グリンカ ; 小野光子訳詞
Вьётся ласточка сизокрылая-- = 藍色のつばめ舞う グリリヨフ ; 小野光子訳詞
Люблю тебя, милая роза-- = 私は愛すいとしのバラよ グリンカ ; 小野光子訳詞
Пленившись розой, соловей-- : восточный романс = 鶯はバラに魅せられ : 東方のロマンス リムスキー=コルサコフ ; 小野光子訳詞
Адель = アデール グリンカ ; 小野光子訳詞
Здесь хорошо-- = ここは佳きところ ラフマニノフ ; 小野光子訳詞
Юноша и дева = 若者と乙女 ダルゴムイシスキー ; 小野光子訳詞
Только узнал я тебя-- = ひと目君を見て グリンカ ; 小野光子訳詞
Сон = 夢 ラフマニノフ ; 小野光子訳詞
Сирень = リラ ラフマニノフ ; 小野光子訳詞
Не ветер, вея с высоты-- = 風ではない リムスキー=コルサコフ ; 小野光子訳詞
Зачем тебя, я, милый мой, узнала-- = なぜ私は貴方を知ったのでしょう : 民謡 竹田由彦編曲 ; 小野光子訳詞
Я помню чудное мгновенье-- = 憶い出すあの美しい時 グリンカ / 秋元雅一朗訳詞
На заре ты её не буди! = あかつきに ワルラーモフ ; 小野光子訳詞
Сердце-игрушка = 心は玩具 グリリヨフ ; 小野光子訳詞
Не искушай меня без нужды-- : Елегия = 誘うな : エレジー グリンカ ; 小野光子訳詞
Грусть девушки = 乙女の悲しみ グリリヨフ ; 小野光子訳詞
Я всё ещё его люблю! = 私はまだ彼を愛する ダルゴムイシスキー ; 小野光子訳詞
Ночь = 夜 ルビンシテイン ; 小野光子訳詞
Полюбила я на печаль свою-- = 私は辛い中で愛した ラフマニノフ ; 小野光子訳詞
Утро туманное = 霧の朝 アバーズ ; 小野光子訳詞
Я вас любил-- = 私は貴女を愛した ダルゴムイシスキー ; 小野光子訳詞
Колыбельная песня = 子守歌Колыбельная песня = 子守歌 ダルゴムイシスキー ; 小野光子, 坂山安子訳詞
Обойми, поцелуй,-- = 抱きしめよ口づけせよ バラキレフ ; 小野光子訳詞
На землю сумрак пал-- = 大地に夕闇下りて チャイコフスキー ; 小野光子訳詞
Уж гасли в комнатах огни-- = すでに灯は消え チャイコフスキー ; 小野光子訳詞
Нет, не тебя так пылко я люблю-- = 私が愛するのはお前ではない チトフ ; 小野光子訳詞
Ах ты, душечка-- = あゝいとしの乙女子よ : 民謡 竹田由彦編曲 ; 小野光子訳詞
Вижу чудное приволье-- = すばらしく 広びろと : (我が祖国) : 民謡 竹田由彦編曲 ; 小野光子訳詞
В крови горит огонь желанья-- = 炎は血に燃えて グリンカ ; 園部四郎訳詞
Степь да степь кругом-- = 草原は果てしなく : 民謡 竹田由彦編曲 ; 井上頼豊, 小野光子訳詞
Белеет парус одинокий-- = 帆がひとつ白む ワルラーモフ ; 園部四郎訳詞
Как сладко тобою мне быть-- = お前とともにありてうまし時 グリンカ ; 小野光子訳詞
Я опять одинок = 私は再び孤独だ ラフマニノフ ; 小野光子, 宮原卓也訳詞
Колокольчик = 鐘 グリリヨフ ; 小野光子訳詞
Из-за острова на стрежень-- = 島のかげから : (ステンカ・ラージン) : 民謡 竹田由彦編曲 ; 小野光子訳詞
Выхожу один я на дорогу-- = ひとり道に立てば シャーシナ ; 小野光子訳詞
Славное море-священный Байкал = 栄えある湖 聖なるバィカル : 民謡 竹田由彦編曲 ; 井上頼豊, 小野光子訳詞
Сомнение = 疑惑 グリンカ ; 小野光子訳詞
Клубится волною кипучею Кур-- : из цикла "Персидские песни" = クール川に波はうずまき : 組曲「ペルシャの歌」より ルビンシティン ; 小野光子訳詞
Октава = 八行詩 リムスキー=コルサコフ ; 小野光子訳詞
Нет, только тот, кто знал-- = 憧れを知る者のみが チャイコフスキー ; 小野光子訳詞
Ах ты, душечка, красна девица-- = あゝいとしの麗わし乙女 グリンカ ; 小野光子訳詞
Грузинская песня = グルジアの歌 グリンカ ; 小野光子訳詞
Вьётся ласточка сизокрылая-- = 藍色のつばめ舞う グリリヨフ ; 小野光子訳詞
3.

視聴覚資料

AV
Dmitri Shostakovich
出版情報: Japan : Denon, p1993
シリーズ名: ショスタコーヴィチ交響曲全集 ; 4
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
music and libretto by Sergei Prokofiev
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : PolyGram [distributor], p1995
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
music by Sergei Prokofiev ; libretto by Mira Mendelson-Prokofieva and Leonid Lavrovski from the Ural fairly tales of Pavel Bazhof
出版情報: Hamburg : Teldec Video , Japan : Distributed by Warner Music Japan, p1992
所蔵情報: loading…
6.

楽譜

楽譜
под ред. М. Акимото
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1955.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Я помню чудное мгновенье = 忘れ得じ其の時 プーシュキン詩 ; グリンカ[作曲]
Сомнение = 疑惑 クコリニーク詩 ; グリンカ[作曲]
Северная звезда = 北の星 ロストプチナヤ詩 ; グリンカ[作曲]
Жаворонок = 雲雀 クコリニーク詩 ; グリンカ[作曲]
Расстались гордо мы = 都を離れて クローチュキン詩 ; ダルゴムイジュスキー[作曲]
Что мне до песен = 小鳥よ歌え高らかに ダルゴムイジュスキー[作曲]
Я помню, глубоко = 忘れ得べきや胸深く ダヴィドヴァ詩 ; ダルゴムイジュスキー[作曲]
В кпови горит огонь желанья = 血潮は燃える情炎に プーシュキン詩 ; ダルゴムイジュスキー[作曲]
Юношу, горько рыдая = 若者にいたく泣きつつ : 若者と乙女 プーシュキン詩 ; ダルゴムイジュスキー[作曲]
Бушуй и волнуйся, глубокое море = 荒れ狂え深き海 ロストプチナヤ詩 ; ダルゴムイジュスキー[作曲]
Красавица-рыбачка = 麗しの漁人 ハイネ詩 ; ボロディン[作曲]
Разлюбила красна-левица = 麗しき乙女は嫌いたり ボロディン[作曲]
Слушайте, подруженьки, песенку мою = 聞きてよ友よ我が歌を ボロディン[作曲]
Баллада = バラード グレニシチェフ・クトゥゾフ詩 ; ムソルグスキー[作曲]
Козëл = 山羊/ ムソルグスキー[作曲]
Гопакъ = ゴパーク シェフチェンコ原詩 ; メイ露訳 ; ムソルグスキー[作曲]
Песни и пляски смерти = 死の歌と踊り ゴレニシチェフ・クトゥゾフ詩 ; ムソルグスキー[作曲]
Слышу ли голос твой = 聴ゆるは君が御声 レルモントフ詩 ; バラキレフ[作曲]
Колыбельная песня = 子守唄 アルセニエフ詩 ; バラキレフ[作曲]
Так и рвëтся душа = 斯くも心は痛む コリツオフ詩 ; バラキレフ[作曲]
Красавица = 美女 プーシュキン詩 ; グラズーノフ[作曲]
Делия = ジェーリヤ プーシュキン詩 ; グラズーノフ[作曲]
Ко груди твоей белоcнежной = 汝が真白き胸に ハイネ原詩 ; ドブロリューボフ露訳 ; グラズーノフ[作曲]
Соловей = 鶯 コリツオフ詩 ; グラズーノフ[作曲]
Когда гляжу тебе в глаза = 君が眼差しに ハイネ原詩 ; ミハイロフ露訳 ; グラズーノフ[作曲]
Арабская мелодия = アラビヤのメロディ アラビヤ民謡 ; グラズーノフ[編曲]
Слышу ли голос твой = 聴ゆるは君が御声 レルモントフ詩 ; グラズーノフ[作曲]
附: Эй ухнемъ = ヴォルガの舟曳唄 ロシア民謡 ; エフ・ケネマン編曲
Я помню чудное мгновенье = 忘れ得じ其の時 プーシュキン詩 ; グリンカ[作曲]
Сомнение = 疑惑 クコリニーク詩 ; グリンカ[作曲]
Северная звезда = 北の星 ロストプチナヤ詩 ; グリンカ[作曲]
7.

視聴覚資料

AV
Pyotr Ilyich Tchaikovsky
出版情報: [Japan] : Pioneer, c1991
シリーズ名: Pioneer classics
チャイコフスキー・コレクション ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: 交響曲第2番ハ短調作品17 : 「ウクライナ」
side 2: 歌劇「エフゲニー・オネーギン」より. 序奏
手紙の場面 : タチヤーナのアリア
「あなたは手紙をくれた、否定しないで」 : オネーギンのアリア
ワルツ
「これがあのタチヤーナなのか」 : オネーギンのアリア
ポロネーズ
フィナーレ
side 1: 交響曲第2番ハ短調作品17 : 「ウクライナ」
side 2: 歌劇「エフゲニー・オネーギン」より. 序奏
手紙の場面 : タチヤーナのアリア
8.

視聴覚資料

AV
Kozlovsʹkyĭ, Ivan Semenovych, 1900-1993 ; Schmidt, Joseph, 1904-1942 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Lysenko, Mykola Vitaliĭovych, 1842-1912 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Buzzi-Peccia, Arturo, 1854-1943 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Halévy, F., 1799-1862 ; May, Hans, 1886-1958 ; Tagliaferri, Ernesto, 1889-1937 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イワン・セミョノヴィチ・コズロフスキー. 快い歌声は消えて : 歌劇「ローエングリン」 = Das süße Lied verhallt : from Loengrin ワーグナー
乙女よ、私のために歌わないで : 作品4-4 = Sing nicht, meine Schöne...op. 4 Nr.4 ラフマニノフ
どこへ、どこへ逃げさってしまったのだ : 歌劇「エウゲーニ・オネーギン」 = Wohin, wohin : from Eugen Onegin チャイコフスキー
風吹き来たらず : ロシア民謡 = Nicht der Wind beugt den Zweig : Volkslied
愛こそ心の太陽だ : 歌劇「リゴレット」 = E il sol dell'anima : from Rigoletto ヴェルディ
ナタルカのアリア : 歌劇「ナタルカ・ポルタフカ」 = Aria : from Natalka-Poltavka ルィーセンコ
ウクライナ民謡 = Ukr. Volkslied
吹け、そよ風 : 民謡 = Flieg zu uns, stiller Abend : Volkslied
ピアノ・ソナタ第8番《戦争ソナタ》第2楽章から = Klaviersonate Nr. 8 プロコフィエフ
歌劇「ボリス・ゴドノフ」から = Szene from Boris Godunow ムソルグスキー
ヨーゼフ・シュミット. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア
愛の病 = Mal d'amore B. ベッチア
私は神のしもべ : アラム語の祈り = Ano Avdoh : aram. Gebet
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
ラシェルよ、主の恵みにより : 歌劇「ユダヤの女」 = Rachel!, Quand du seigneur : from La Juive アレヴィー
君に愛を歌う = Ich singe dir en Liebeslied H. マイ
ワインとワルツの街ウィーン = Wo beim Wein ein Walzer klingt H. マイ
憧れを知る人のみが = Nur wer die Sehnsucht kennt H. マイ
ナポリのマンドリン = Mandulinata a Napule タリアフェリ
ティリトンバ : イタリア民謡 = Tiritomba : trad.
イワン・セミョノヴィチ・コズロフスキー. 快い歌声は消えて : 歌劇「ローエングリン」 = Das süße Lied verhallt : from Loengrin ワーグナー
乙女よ、私のために歌わないで : 作品4-4 = Sing nicht, meine Schöne...op. 4 Nr.4 ラフマニノフ
どこへ、どこへ逃げさってしまったのだ : 歌劇「エウゲーニ・オネーギン」 = Wohin, wohin : from Eugen Onegin チャイコフスキー
9.

視聴覚資料

AV
Delibes, Léo, 1836-1891 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; Rimsky-Korsakov, Nikolay, 1844-1908 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Serio, Renato ; 佐藤, 美枝子(1958-) ; Filarmonici di Roma ; Barbacini, Maurizio
出版情報: Japan : Victor, p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
O'u va la jeune indoue (The bell song) : Lakmé, act 2 L. Delibes
Il doce suono (The mad scene) : Lucia di Lammermoor, act 3 G. Donizetti
Vocalise op. 34-14 S. Rchmaninov
Glitter and be gay : Candide, act 1 L. Bernstein
А рия Лебдь-Птицы (Swan air) : The tale of Tsar Saltan, act 2 N. Rimsky-Korsakov
Großmächtige Prinzessin (Recitativ und Arie) : Ariadne auf Naxos, act 1 R. Strauss
Cradle song op. 16-1 P. Tchaikovsky ; arr. Renato Serio
O'u va la jeune indoue (The bell song) : Lakmé, act 2 L. Delibes
Il doce suono (The mad scene) : Lucia di Lammermoor, act 3 G. Donizetti
Vocalise op. 34-14 S. Rchmaninov
10.

視聴覚資料

AV
The State Moscow Chamber Choir ; Minin, Vladimir Nikolaevich
出版情報: [Japan] : Sacrambow, p1998
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Вниз по матушке по Волге = 母なるヴォルガを下りて
Сулико = スリコ
Зорю бьют = 朝を告げる
Вечерняя музыка = 夜ノ調べ
Пряха = 紡ぎ女
Клен, ты мой, опавший = 枯れた楓
Дороги = 道
Неделька = 一週間
Песня о встречном = 呼応計画の歌
Стрекотунья-Белобока = 白い腹のおしゃべり鳥
Кадриль = 村のカドリール『チ・リ・リ』
Ты заной мне ту песню, что прежде-- = 私にあの歌を歌って
На сопках Манчжурии = 満州の丘に立ちて
Русское поле = ロシアの曠野
Одинокая гармонь = 淋しいアコーディオン
Степь да степь = 果てもなき荒野原
Вниз по матушке по Волге = 母なるヴォルガを下りて
Сулико = スリコ
Зорю бьют = 朝を告げる