1.

視聴覚資料

AV
滝, 廉太郎(1879-1903) ; 中村, 邦子(1936-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 中村, 健(1932-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 斎藤, 昌子(1946-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
組曲 「四季」. 花
納涼
「中学唱歌」. 荒城の月
箱根八里
豊太閤
秋の月
荒磯
四季の瀧
童謡集. ほうほけきょ
ひばりはうたひ
鳩ぽっぽ
お正月
さよなら
別れの歌
ピアノ曲. メヌエット
組曲 「四季」. 花
納涼
2.

視聴覚資料

AV
信時, 潔(1887-1965) ; 中沢, 桂(1933-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「沙羅」 [清水重道作詩]. 丹沢
あづまやの
北秋の
沙羅
行々子
占ふと
ゆめ
幻滅 [北原白秋作詩]
をみな子よ [北原白秋作詩]
ばらの木 [北原白秋作詩]
つなで [北原白秋作詩]
わすれな草 [上田敏訳]
野火 [作詩者不祥]
短歌連曲 [与謝野寛作歌]
「鶯の卵」より(土岐善麿訳). 絶句 [杜甫作詞]
示諸生 [廣瀬淡窓作詞]
鹿柴 [王作詞]
張節婦詞 [高青邱作詞]
茉莉花 [蒲原有明作詩]
「沙羅」 [清水重道作詩]. 丹沢
あづまやの
北秋の
3.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 高田, 敏子(1916-) ; 佐川, ちか ; 山村, 暮鳥(1884-1924) ; 神保, 光太郎(1905-1990) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
四つの秋の歌 [作詩, 高田敏子]
白く [作詩, 佐川ちか]
聖三稜玻璃 [作詩, 山村暮鳥]
高原断章 [作詩, 神保光太郎]
四つの秋の歌 [作詩, 高田敏子]
白く [作詩, 佐川ちか]
聖三稜玻璃 [作詩, 山村暮鳥]
4.

視聴覚資料

AV
湯山, 昭(1932-) ; 薩摩, 忠(1931-) ; 清水, ちとせ(1905-) ; 保富, 康午 ; 中村, 邦子(1936-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報:
歌曲集「カレンダー」 [作詩/薩摩忠]
歌曲集「子供のために」 [作詩/清水ちとせ]
「愛の主題による三章」 [作詩/保富康午]
歌曲集「カレンダー」 [作詩/薩摩忠]
歌曲集「子供のために」 [作詩/清水ちとせ]
「愛の主題による三章」 [作詩/保富康午]
5.

視聴覚資料

AV
高田, 三郎(1913-) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 野上, 彰 ; 高野, 喜久雄(1927-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パリ旅情 [作詩/深尾須磨子]
立原道造の詩による四つの歌曲
前奏曲抄 [作詩, 野上彰]
ひとりの対話 [作詩, 高野喜久雄]
パリ旅情 [作詩/深尾須磨子]
立原道造の詩による四つの歌曲
前奏曲抄 [作詩, 野上彰]
6.

視聴覚資料

AV
橋本, 國彦(1904-1949) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 桐生, 郁子(1934-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 蔦井, 康三郎(1936-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
お菓子と娘 [作詩/西條八十]
斑猫 [作詩/深尾須磨子]
[作詩/深尾須磨子]
牡丹 [作詩/北原白秋]
薊の花 [作詩/北原白秋]
落葉 [作詩/P. ヴェルレーヌ ; 訳/上田敏]
富士山見たら [作詩/久保田宵二]
お六娘 [作詩/林柳波]
城ケ島の雨 [作詩/北原白秋]
垣の壊れ [作詩/北原白秋]
薄いなさけに [作詩/北原白秋]
親芋子芋 [作詩/浜田広介]
田植歌 [作詩/林柳波]
[作詩/深尾須磨子]
犬と雲 [作詩/西條八十]
お菓子と娘 [作詩/西條八十]
斑猫 [作詩/深尾須磨子]
[作詩/深尾須磨子]
7.

視聴覚資料

AV
弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 杉山, 長谷夫(1889-1952) ; 成田, 為三(1893-1945) ; 藤井, 清水(1889-1944) ; 中沢, 桂(1933-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小諸なる古城のほとり [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
千曲川旅情の歌 [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
かもめ [作詩/室生犀星 ; 作曲/弘田龍太郎]
あさね [作詩/村上至大 ; 作曲/弘田龍太郎]
[作詩/林古渓 ; 作曲/弘田龍太郎]
浜千鳥 [作詩/鹿島鳴秋 ; 作曲/弘田龍太郎]
叱られて [作詩/清水かつら ; 作曲/弘田龍太郎]
苗や苗 [作詩/林柳波 ; 作曲/杉山長谷夫]
出船/ [作詩/勝田香月 ; 作曲/杉山長谷夫]
忘れな草 [作詩/勝田香月 ; 作曲/杉山長谷夫]
片しぶき [作詩/西岡水朗 ; 作曲/杉山長谷夫]
花嫁人形 [作詩/蕗谷虹児 ; 作曲/杉山長谷夫]
浜辺の歌 [作詩/林古渓 ; 作曲/成田為三]
かなりや [作詩/西條八十 ; 作曲/成田為三]
河原柳 [作詩/野口雨情 ; 作曲/藤井清水]
忍路 [作詩/時雨音羽 ; 作曲/藤井清水]
信田の藪 [作詩/野口雨情 ; 作曲/藤井清水]
祭物日に [作詩/北原白秋 ; 作曲/ 藤井清水]
小諸なる古城のほとり [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
千曲川旅情の歌 [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
かもめ [作詩/室生犀星 ; 作曲/弘田龍太郎]
8.

視聴覚資料

AV
箕作, 秋吉(1895-1971) ; 清瀬, 保二(1900-1981) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 丹羽, 勝海(1938-) ; 中村, 健(1932-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 名取, 晴甫 ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
逝ける人に : 亡き子に [作曲/箕作秋吉]
落葉 [作曲/箕作秋吉]
僧院と尼僧 [作曲/箕作秋吉]
芭蕉紀行集 [作曲/ 箕作秋吉]
啄木歌集 [作曲/清瀬保二]
海の手紙 [作詩/舘美保子 ; 作曲/清瀬保二]
[作詩/竹風藻風 ; 作曲/清瀬保二]
公園の熊の子 [作詩/加藤健 ; 作曲/清瀬保二]
嫌な甚太 [作詩/山岸曙光子 ; 作曲/清瀬保二]
なめいし [作詩/北原白秋 ; 作曲/清瀬保二]
海の若者 [作詩/佐藤春夫 ; 作曲/清瀬保二]
逝ける人に : 亡き子に [作曲/箕作秋吉]
落葉 [作曲/箕作秋吉]
僧院と尼僧 [作曲/箕作秋吉]
9.

視聴覚資料

AV
小松, 耕輔(1884-1966) ; 本居, 長世 ; 梁田, 貞(1885-1959) ; 中山, 晋平(1887-1952) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 斎藤, 昌子(1946-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 永田, 峰雄(1954-) ; 中村, 健(1932-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 木下, 芳丸(1929-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
芭蕉 [作詩/北原白秋 ; 作曲/小松耕輔]
泊り舟 作詩/北原白秋 ; 作曲/小松耕輔]
[作詩/竹久夢二 ; 作曲/小松耕輔]
砂丘の上 [作詩/室生犀星 ; 作曲/小松耕輔]
沙羅の木 [作詩/森鴎外 ; 作曲/小松耕輔]
白月 [作詩/三木露風 ; 作曲/本居長世]
十五夜お月さん [作詩/野口雨情 ; 作曲/本居長世]
赤い靴 [作詩/野口雨情 ; 作曲/本居長世]
七つの子 [作詩/野口雨情 ; 作曲/本居長世]
青い目の人形 [作詩/野口雨情 ; 作曲/本居長世]
城ケ島の雨 [作詩/北原白秋 ; 作曲/梁田貞]
昼の夢 [作詩/高安月郊 ; 作曲/梁田貞]
渚のうた [作詩/野口雨情 ; 作曲/梁田貞]
旅人の唄 [作詩/北原白秋 ; 作曲/梁田貞]
鉾をおさめて [作詩/時雨音羽 ; 作曲/中山晋平]
出船の港 [作詩/時雨音羽 ; 作曲/中山晋平]
波浮の港 [作詩/野口雨情 ; 作曲/中山晋平]
砂山 [作詩/北原白秋 ; 作曲/中山晋平]
カチューシャの唄 [作詩/島村抱月, 相馬御風 ; 作曲/中山晋平作曲 ; 編曲/畑中良輔]
ゴンドラの唄 [作詩/吉井勇 ; 作曲/中山晋平 ; 編曲/畑中良輔]
さすらひの唄 [作詩/北原白秋 ; 作曲/中山晋平 ; 編曲/畑中良輔]
芭蕉 [作詩/北原白秋 ; 作曲/小松耕輔]
泊り舟 作詩/北原白秋 ; 作曲/小松耕輔]
[作詩/竹久夢二 ; 作曲/小松耕輔]
10.

視聴覚資料

AV
山田, 一雄(1912-1991) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; Cocteau, Jean, 1889-1963 ; 宮沢, 賢治(1896-1933) ; 城, 昌幸(1904-1976) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 14
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
祖師ケ谷より [作詩/深尾須磨子]
結び [作詩/深尾須磨子]
コクトオ三題 [作詩/ジャン・コクトオ ; 訳詩/堀口大學]
宮沢賢治・三章 [作詩/宮沢賢治]
もう直き春になるだろう [作詩/城左門]
小さなメロディ [作詩/山田一雄]
祖師ケ谷より [作詩/深尾須磨子]
結び [作詩/深尾須磨子]
コクトオ三題 [作詩/ジャン・コクトオ ; 訳詩/堀口大學]
11.

視聴覚資料

AV
石渡, 日出夫(1912-) ; 伊福部, 昭(1914-) ; 藍川, 由美 ; 中村, 浩子(1928-) ; 成田, 絵智子(1937-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 山口, 恭範(1941-) ; 中村, 義春(1931-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 16
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
鹸湖 [作詩/矢島嘉久 ; 作曲/石渡日出夫]
汚れちまった悲しみに [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
月夜の浜辺 [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
笛の音のする里に行こうよ [作詩/萩原朔太郎 ; 作曲/石渡日出夫]
[作詩/北原白秋 ; 作曲/石渡日出夫]
仏陀 [作詩/萩原朔太郎 ; 作曲/石渡日出夫]
風船乗りの夢 [作詩/萩原朔太郎 ; 作曲/石渡日出夫]
ギリヤーク族の古き吟誦歌 /[作詩/伊福部昭 ; 作曲/伊福部昭]
サハリン島土民の三つの揺籃歌 [作詩/伊福部昭 ; 作曲/伊福部昭]
アイヌ叙事詩に依る対話体牧歌 [作詩/伊福部昭 ; 作曲/伊福部昭]
鹸湖 [作詩/矢島嘉久 ; 作曲/石渡日出夫]
汚れちまった悲しみに [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
月夜の浜辺 [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
12.

視聴覚資料

AV
松本, 民之助(1914-) ; 市川, 都志春(1912-) ; 早坂, 文雄(1914-1955) ; 小山, 清茂(1914-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
春日狂想 [作詩/中原中也 ; 作曲/松本民之助]
わたりどり [作詩/北原白秋 ; 作曲/松本民之助]
歌曲連集「蛇の花嫁」より [作詩/大手拓次 ; 作曲/松本民之助]
四つの抒情歌 [作曲/市川都志春]
「春夫の詩に據る四つの無伴奏の歌」より [作詩/佐藤春夫 ; 作曲/早坂文雄]
たらいから [作詩/小林一茶 ; 作曲/小山清茂]
おん首に [作詩/小林一茶 ; 作曲/小山清茂]
雁よ雁 [作詩/小林一茶 ; 作曲/小山清茂]
野梅 [作詩/龍野咲人 ; 作曲/小山清茂]
けむり [作詩/薮田義雄 ; 作曲/小山清茂]
春日狂想 [作詩/中原中也 ; 作曲/松本民之助]
わたりどり [作詩/北原白秋 ; 作曲/松本民之助]
歌曲連集「蛇の花嫁」より [作詩/大手拓次 ; 作曲/松本民之助]
13.

視聴覚資料

AV
石桁, 真礼生(1916-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 築地, 利三郎(1930-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
秋の瞳 [作詩/八木重吉]
祈祷歌 [作詩/丸山薫]
きつね [作詩/神保光太郎]
汚れた掌 [作詩/池田克己]
ふるさとの [作詩/三木露風]
冬の日 [作詩/冬木京介]
[作詩/三好達治]
鎮魂詞 = Requiem [作詩/服部芳樹]
秋の瞳 [作詩/八木重吉]
祈祷歌 [作詩/丸山薫]
きつね [作詩/神保光太郎]
14.

視聴覚資料

AV
柴田, 南雄(1916-) ; 別宮, 貞雄(1922-) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 大木, 惇夫(1895-1977) ; 加藤, 周一(1919-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報:
優しき歌 [作詩/立原道造 ; 作曲/柴田南雄]
淡彩抄 [作詩/大木惇夫 ; 作曲/別宮貞雄]
二つのロンデル [作詩/加藤周一 ; 作曲/別宮貞雄]
優しき歌 [作詩/立原道造 ; 作曲/柴田南雄]
淡彩抄 [作詩/大木惇夫 ; 作曲/別宮貞雄]
二つのロンデル [作詩/加藤周一 ; 作曲/別宮貞雄]
15.

視聴覚資料

AV
小倉, 朗(1916-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 中村, 健(1932-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三つの歌曲 [作詩/室生犀星 ; 作曲/小倉朗]
木下夕爾の詩による八つの歌 [作詩/木下夕爾 ; 作曲/小倉朗]
五つの歌 [作詩/八木重吉 ; 作曲/畑中良輔]
小さな家 [作詩/秋谷豊 ; 作曲/畑中良輔]
和泉式部抄 [作詩/八木重吉 ; 作曲/畑中良輔]
海浜独唱 [作詩/室生犀星 ; 作曲/畑中良輔]
花林 [作詩/杉浦伊作 ; 作曲/畑中良輔]
採花 [作詩/松田祐宏 ; 作曲/畑中良輔]
三つの歌曲 [作詩/室生犀星 ; 作曲/小倉朗]
木下夕爾の詩による八つの歌 [作詩/木下夕爾 ; 作曲/小倉朗]
五つの歌 [作詩/八木重吉 ; 作曲/畑中良輔]
16.

視聴覚資料

AV
石井, 歓(1921-) ; 菅野, 浩和(1923-) ; 三好, 達治(1900-1964) ; 中原, 中也(1907-1937) ; 室生, 犀星(1889-1962) ; 野上, 彰 ; 中沢, 桂(1933-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海四章 [作詩/三好達治 ; 作曲/石井歓]
中原中也の詩による三題 [作詩/中原中也 ; 作曲/石井歓]
「日本民謡による十の歌曲」より. イフムケ (北海道地方) [作曲/石井歓]
貝殻節 (中国地方) [作曲/石井歓]
お月さまいくつ (九州地方) [作曲/石井歓]
五ツ木の子守歌 (九州地方) [作曲/石井歓]
刈干切歌 (九州地方) [作曲/石井歓]
雪のふるころ [作詩/室生犀星 ; 作曲/菅野浩和]
「五つの歌」より. 雨の季節になりました [作曲/菅野浩和]
粉雪の別れ道に [作曲/菅野浩和]
海四章 [作詩/三好達治 ; 作曲/石井歓]
中原中也の詩による三題 [作詩/中原中也 ; 作曲/石井歓]
「日本民謡による十の歌曲」より. イフムケ (北海道地方) [作曲/石井歓]
17.

視聴覚資料

AV
大中, 恩(1924-) ; 小林, 秀雄(1931-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 永田, 峰雄(1954-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五つの抒情歌 [作曲/大中恩]
五つの現代詩 [作曲/大中恩]
胡蝶蘭に寄せて [作詩/貞松榮子 ; 作曲/小林秀雄]
日記帳 [作詩/藤田圭雄 ; 作曲/小林秀雄]
飛騨高原の早春 [作詩/岩間純 ; 作曲/小林秀雄]
[作詩/薩摩忠 ; 作曲/小林秀雄]
落葉松 [作詩/野上彰 ; 作曲/小林秀雄]
演奏会用アリア「すてきな春に」 [作詩/峯陽 ; 作曲/小林秀雄]
夏の日のレクイエム [作詩/中村千栄子 ; 作曲/小林秀雄]
五つの抒情歌 [作曲/大中恩]
五つの現代詩 [作曲/大中恩]
胡蝶蘭に寄せて [作詩/貞松榮子 ; 作曲/小林秀雄]
18.

視聴覚資料

AV
芥川, 也寸志(1925-1989) ; 諸井, 誠(1930-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 荒, 道子(1934-) ; 栗林, 義信(1933-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
車塵集 [訳詩/佐藤春夫 ; 作曲/芥川也寸志]
パプア島土蛮の歌 [作曲/芥川也寸志]
子供の国 [作曲/諸井誠]
ある種のバガテル [作詩/北園克衛 ; 作曲/諸井誠]
[作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/諸井誠]
車塵集 [訳詩/佐藤春夫 ; 作曲/芥川也寸志]
パプア島土蛮の歌 [作曲/芥川也寸志]
子供の国 [作曲/諸井誠]
19.

視聴覚資料

AV
間宮, 芳生(1929-) ; 伊藤, 叔(1939-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 築地, 利三郎(1930-) ; 野口, 龍 ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本の唄 [作曲/間宮芳生]. 草切節
さんさい踊り
子守唄
米搗まだら
ちらん節
松の舞
南部牛追唄
さそり節
翁舞の唄・囃子
弥三郎節
銭吹唄
勺子売唄
四つの夕暮の歌 [作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
[作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
子供と線路 [作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
[作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
日本の唄 [作曲/間宮芳生]. 草切節
さんさい踊り
子守唄
20.

視聴覚資料

AV
末吉, 保雄(1937-) ; 浦田, 健次郎(1941-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 橋本, 正暢(1930-) ; 上埜, 孝 (1934-) ; 野口, 龍 ; 西田, 直文(1948-) ; 桐生, 郁子(1934-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 31
所蔵情報: loading…
目次情報:
中原中也の"三つの詩" [作詩/中原中也 ; 作曲/末吉保雄]
誄歌 : 古事記歌謡より [作曲/浦田健次郎]
中原中也の"三つの詩" [作詩/中原中也 ; 作曲/末吉保雄]
誄歌 : 古事記歌謡より [作曲/浦田健次郎]
21.

視聴覚資料

AV
Pollini, Maurizio, 1942- ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Webern, Anton, 1883-1945 ; Boulez, Pierre, 1925-
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , Japan : Polydor [distributor], p1978
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Trois Mouvements de Pétrouchka Igor Strawinsky
Klaviersonate no. 7 op. 83 Serge Prokofiev
Variationen op. 27 Anton Webern
2ème Sonate pour piano Pierre Boulez
Trois Mouvements de Pétrouchka Igor Strawinsky
Klaviersonate no. 7 op. 83 Serge Prokofiev
Variationen op. 27 Anton Webern
22.

視聴覚資料

AV
[Toshio Hosokawa]
出版情報: Japan : Fontec Records, [19--]
シリーズ名: Works of Toshio Hosokawa ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報:
Utsuroi : for shō and harp = うつろひ : 笙とハープのための : (1986)
Renka : for soprano and guitar = 恋歌 : ソプラノとギターのための : (1986)
Sen : for flute solo = 線 : フルート・ソロのための : (1984)
Utsuroi : for shō and harp = うつろひ : 笙とハープのための : (1986)
Renka : for soprano and guitar = 恋歌 : ソプラノとギターのための : (1986)
Sen : for flute solo = 線 : フルート・ソロのための : (1984)
23.

視聴覚資料

AV
海老, 彰子(1953-) ; 小泉, 浩(1944-) ; 加藤, 知子(1957-) ; 大江, 光
出版情報: [Tokyo] : Denon, p1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪 (3:36)
悲しみ第3番 (1:57)
夢 (1:58)
6月の子守歌 (5:10)
子どものメヌエット (1:00)
バロック・ワルツ (1:37)
夏休み (1:12)
楽しいワルツ (3:08)
シチリアーノホ短調 (3:52)
アダージョニ短調 (3:52)
ザルツブルグ (1:05)
悲しみ第2番 (2:46)
なつかしのアダージョ (2:46)
夜のカプリース (4:08)
アンダンテ・カンタービレ (6:14)
ソナチネハ長調 (5:03)
ヒコーキがおちないように (0:59)
ノクターン第2番 (3:52)
Mrs. Iのレクイエム (2:34)
8月のカプリース (7:03)
雪 (3:36)
悲しみ第3番 (1:57)
夢 (1:58)
24.

視聴覚資料

AV
三木稔, 作曲 ; なかにし礼, 作・台本
出版情報: Tokyo : Camerata, p1995
シリーズ名: 三木稔選集 ; 5
所蔵情報: loading…
25.

視聴覚資料

AV
雅楽紫絃会
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
神楽歌「其駒(揚拍子)」 (5:28)
東遊歌「駿河歌」 (8:27)
催馬楽「安名尊」 (4:30)
歌披講「君が代」 (4:30)
管弦「平調音取」 (1:31)
管弦「平調越天楽(残楽)」 (11:07)
舞楽「(左方)太平楽急(合歓塩)」 (5:39)
舞楽「(右方)壱越調小音取」 (1:09)
舞楽「(右方)貴徳破」 (7:06)
神楽歌「其駒(揚拍子)」 (5:28)
東遊歌「駿河歌」 (8:27)
催馬楽「安名尊」 (4:30)
26.

視聴覚資料

AV
Bartók
出版情報: Hamburg : Polydor , Japan : Poludor, p1979
所蔵情報: loading…
27.

視聴覚資料

AV
増山美知子, ソプラノ ; 花岡千春, ピアノ
出版情報: [東京] : 日本コロムビア (発売), p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はる 谷川俊太郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
九十九里浜 北見志保子・作詞 ; 平井康三郎・作曲
椰子の実 島崎藤村・作詞 ; 大中寅二・作曲
松島音頭 北原白秋・作詞 ; 山田耕筰・作曲
悲歌 : (海の幻) : 「亡き子に」より 沙良峰夫・作詞 ; 蓑[i.e. 箕]作秋吉・作曲
たんぽぽ 三好達治・作詞 ; 中田喜直・作曲
サルビア 堀内幸枝・作詞 ; 中田喜直・作曲
おやすみなさい : 「こどものための8つのうた」より 中井昌子・作詞 ; 中田喜直・作曲
旅上 萩原朔太郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
淡雪の歌 宮沢章二・作詞 ; 平井康三郎・作曲
紫陽花 : 「わがうた」より 北山冬一郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
飛騨高原の早春 岩間純・作詞 ; 小林秀雄・作曲
薩摩忠・作詞 ; 小林秀雄・作曲
薩摩忠・作詞 ; 小林秀雄・作曲
忘れられた海 : 「四つの秋の歌」より 高田敏子・作詞 ; 三善晃・作曲
林のなか: 「四つの秋の歌」より 高田敏子・作詞 ; 三善晃・作曲
静かな雨の夜に 谷川俊太郎・作詞 ; 遠藤雅夫・作曲
見上げてごらん夜の星を 永六輔・作詞 ; いずみたく・作曲
夜明けのうた 岩谷時子・作詞 ; いずみたく・作曲
星に願いを : ディズニー映画「ピノキオ」より N. Washington・作詞 ; 島村葉二・訳 ; L.Harline・作曲
はる 谷川俊太郎・作詞 ; 團伊玖麿・作曲
九十九里浜 北見志保子・作詞 ; 平井康三郎・作曲
椰子の実 島崎藤村・作詞 ; 大中寅二・作曲
28.

視聴覚資料

AV
福田輝久尺八
出版情報: [東京] : ALM records : Kojima recordings, p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
茅野 = Chino 角篤紀 [演]
風蝕・II : 独奏尺八の為の = Fushoku II : for shakuhachi solo 金田潮兒 [演]
狂竹 : 一尺八寸のための = Kyo-chiku for shakuhachi 和泉耕二 [演]
恵みあふれる雨 = The rain in the ancient wilds 前田行央 [演]
光昏 : 尺八ソロのための = Kokon for shakuhachi solo 土居克行 [演]
茅野 = Chino 角篤紀 [演]
風蝕・II : 独奏尺八の為の = Fushoku II : for shakuhachi solo 金田潮兒 [演]
狂竹 : 一尺八寸のための = Kyo-chiku for shakuhachi 和泉耕二 [演]
29.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 1
所蔵情報: loading…
30.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 2
所蔵情報: loading…
31.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 3
所蔵情報: loading…
32.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 4
所蔵情報: loading…
33.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 5
所蔵情報: loading…
34.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 6
所蔵情報: loading…
35.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 7
所蔵情報: loading…
36.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 8
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 9
所蔵情報: loading…
38.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 10
所蔵情報: loading…
39.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 11
所蔵情報: loading…
40.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 12
所蔵情報: loading…
41.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 13
所蔵情報: loading…
42.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 14
所蔵情報: loading…
43.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 15
所蔵情報: loading…
44.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 16
所蔵情報: loading…
45.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 17
所蔵情報: loading…
46.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 18
所蔵情報: loading…
47.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 19
所蔵情報: loading…
48.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 20 . クラス合唱||クラス ガッショウ ; 1
所蔵情報: loading…
49.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 21 . クラス合唱||クラス ガッショウ ; 2
所蔵情報: loading…
50.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 22 . クラス合唱||クラス ガッショウ ; 3
所蔵情報: loading…
51.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 24 . コンクール・演奏会||コンクール ・ エンソウカイ ; 2
所蔵情報: loading…
52.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 25 . コンクール・演奏会||コンクール ・ エンソウカイ ; 3
所蔵情報: loading…
53.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 26 . コンクール・演奏会||コンクール ・ エンソウカイ ; 4
所蔵情報: loading…
54.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 28 . おかあさんコーラス||オカアサン コーラス ; 2
所蔵情報: loading…
55.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 29 . おかあさんコーラス||オカアサン コーラス ; 3
所蔵情報: loading…
56.

視聴覚資料

AV
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1987
シリーズ名: 実践・合唱指導全集 = the guidance of chorus for students ; 30 . おかあさんコーラス||オカアサン コーラス ; 4
所蔵情報: loading…
57.

視聴覚資料

AV
出版情報: [東京] : ビクター音楽産業, p1988
シリーズ名: にほんのうた心のうた
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
この道
かやの木山の
からたちの花
夏の思い出
城ヶ島の雨
宵待草
出船の港
鉾をおさめて
初恋
浜辺の歌
中国地方の子守歌
花のまち
平城山
箱根八里 : 箱根の山
お菓子と娘
ちんちん千鳥
砂山
荒城の月
この道
かやの木山の
58.

視聴覚資料

AV
Collegium Musicum Judaicum Amsterdam ; Storosum, Chaim ; Choir of the Sisters of Zion ; Sister Marussia of the Order ; Archimandrite Cesarius with Seminary Choir ; Michael, Margeta Amda ; His Holiness Patriarch Anba Joseph with Choir of monks ; Nikolas ; Archimandrite Nathanael Shahade with Choir ; Seminary Choir of the Armenian Patriarchate, Jerusalem ; Kalaydjian, Sahag ; His Holiness Patriarch Basilius with Choir of children and monks ; Choir of the Syrian Church ; The Priest Abuna Ya'aqub ; Monsignore Jaques Ra'd ; Khuri, Etienne
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1981
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 1 . I : 初代教会からグレゴリオ聖歌前夜まで||I : ショダイ キョウカイ カラ グレゴリオ セイカ マデ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ユダヤ教の音楽 : 祈祷歌・詩編朗唱と角笛. 聞け、イスラエルよ
涸れた谷に鹿が
角笛の吹奏
初代教会の音楽 : 聖地のクリスマス音楽. ベツレヘム生誕教会の鐘(ベツレヘム、ギリシャ正教会礼拝堂)
ローマ・カトリック教会の聖歌(グレゴリオ聖歌). 真夜中のミサより
ギリシャ正教会の聖歌. トロパリオン: 救い主、我らの中に来たりたまえり
朗唱: マタイによる福音書1章4-10節
イルモス: 素晴らしき奥義
エチオピア正教会の聖歌. 今日、主、我らの中に生まれたまえり
朗唱: ルカによる福音書2章2-10節
今日こそ喜びの日
ギリシア・カトリック教会の聖歌. メガリナリオン: 讃えよ、我が魂
朗唱: ガラテヤの信徒への手紙4章4-8節
アルメニア正教会の聖歌. 今日こそ主の降誕の日
聖母マリア賛歌
美しき奇蹟が現れた
コプト教会の聖歌. 聖三位一体の賛歌
朗唱: ヨハネによる福音書1章11-17節
シリア正教会の聖歌. アレルヤ、アレルヤ
朗唱: ルカによる福音書2章3-12節
マロン派教会の聖歌. 聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな
朗唱: 詩編42編
ベツレヘム生誕教会の鐘(ベツレヘム、ギリシャ正教会礼拝堂)
ユダヤ教の音楽 : 祈祷歌・詩編朗唱と角笛. 聞け、イスラエルよ
涸れた谷に鹿が
角笛の吹奏
59.

視聴覚資料

AV
Abbot Alexios and the community of the Xenophontos Monastery on the Holy Mountain of Athos ; Yoan Kukuzel-Angeloglasniyat Chamber Ensemble ; Dimitrov, Dimitŭr, choir master
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1991
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 2 . I : 初代教会からグレゴリオ聖歌前夜まで||I : ショダイ キョウカイ カラ グレゴリオ セイカ マデ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ギリシャ正教会の音楽. アトス山の復活祭 : 復活祭前夜の祝祷 = Easter on mount Athos : the celebration of the night before Easter. 鐘の音とシマンドラ
カノンの第1オード: 「復活の日」とシナプティによる、教会への入場 = Entry into the church with 1st Canon-ode and Sinaptí
カノンの第9オード: 輝け、輝け、あたらしきエルサレム = 9th Canon-ode: Photizou, photizou, inea Ierusalim
賛課の詩編と復活祭のスティヘロン = Lauds psalms and Easter stichirá
ブルガリア正教会の音楽. 復活祭の聖母賛歌: 天使は叫べり = Angel vopiyashe = The angel's lament リラのコスタンディイ
主日のカノン・第9オードのイルモス: 汚れなきままに = Netleniya iskusheniem rozhdshaya = Thou who hast given birth without succumbing to corruptive temptation ヴァラッシー師
主日の福音スティヘロン: まことの平安を = Utrinna evangelska stichira = Morning evangelic canticle リラの輔祭キリル
ギリシャ正教会の音楽. アトス山の復活祭 : 復活祭前夜の祝祷 = Easter on mount Athos : the celebration of the night before Easter. 鐘の音とシマンドラ
カノンの第1オード: 「復活の日」とシナプティによる、教会への入場 = Entry into the church with 1st Canon-ode and Sinaptí
カノンの第9オード: 輝け、輝け、あたらしきエルサレム = 9th Canon-ode: Photizou, photizou, inea Ierusalim
60.

視聴覚資料

AV
イタリア合奏団
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1994
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 32 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; イタリア
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
合奏協奏曲ト短調作品8の6 : 《クリスマス》 = Concerto grosso in G minor, op. 8-6 : concerto á quattro in forma di pastorale, per il Santo Natale ジュゼッペ・トレッリ
ヴァイオリン協奏曲ホ長調RV.270 F.I-4 : 《安らぎ》 : (クリスマス協奏曲) = Concerto in E major, RV. 270 F. I-4 : Il riposo : per il Natale アントニオ・ヴィヴァルディ
ピファ (シンフォニア・パストラーレ) : 《メサイア》HWV.56より = Pifa (Sinfonia pastorale) : from "Messiah" MHV. 56 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
合奏協奏曲ハ長調作品3の12 = Concerto grosso in C major, op. 3-12 フランチェスコ・マンフレディーニ
アレグロ : ヴァイオリン協奏曲イ長調D.94より = Allegro from Concerto in A major, D. 94 ジュゼッペ・タルティーニ
合奏協奏曲ヘ短調作品1の8 : 《クリスマス協奏曲》 = Concerto grosso in F minor, op. 1-8 ピエトロ・アントニオ・ロカテッリ
パストラーレ : 合奏協奏曲ト短調作品6の8《クリスマス》より = Pastorale (largo) from Concerto grosso in G minor, op. 6-8 : (Fatto per La notte di Natale) アルカンジェロ・コレッリ
合奏協奏曲ト短調作品8の6 : 《クリスマス》 = Concerto grosso in G minor, op. 8-6 : concerto á quattro in forma di pastorale, per il Santo Natale ジュゼッペ・トレッリ
ヴァイオリン協奏曲ホ長調RV.270 F.I-4 : 《安らぎ》 : (クリスマス協奏曲) = Concerto in E major, RV. 270 F. I-4 : Il riposo : per il Natale アントニオ・ヴィヴァルディ
ピファ (シンフォニア・パストラーレ) : 《メサイア》HWV.56より = Pifa (Sinfonia pastorale) : from "Messiah" MHV. 56 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
61.

視聴覚資料

AV
ナント声楽アンサンブル ; 王室大厩舎・王宮付楽団 ; ポール・コロー, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1991
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 37 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報:
ユビラーテ・デオ イ長調S. 9 : (詩編99(100)編) = Jubilate Deo
テ・デウム ニ長調S. 32 = Te Deum
神よ、私たちはあなたをほめたたえ : ハ長調 : S. 59 : (詩編74(75)編) = Confitebimur tibi, Deus
ユビラーテ・デオ イ長調S. 9 : (詩編99(100)編) = Jubilate Deo
テ・デウム ニ長調S. 32 = Te Deum
神よ、私たちはあなたをほめたたえ : ハ長調 : S. 59 : (詩編74(75)編) = Confitebimur tibi, Deus
62.

視聴覚資料

AV
モンテヴェルディ合唱団&管弦楽団 ; ジョン・エリオット・ガーディナー, 指揮 ; エクアーレ・ブラス・アンサンブル
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1977
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 41 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; イギリス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メアリ女王誕生日のオード : 《来れ、汝ら学芸の子ら》 : Z. 323 = Ode for the birthday of Queen Mary: Come, ye sons of art
メアリ女王葬送の音楽. マーチ = Music for the funeral of Queen Mary. March
女より生まれし者は = Man that is born
カンツォーナ = Canzona
我ら、いのち半ばにも = In the midst of life
我らの心の秘密を知りたもう主よ = Thou knowest, Lord, the secrets of our hearts
マーチ = March
メアリ女王誕生日のオード : 《来れ、汝ら学芸の子ら》 : Z. 323 = Ode for the birthday of Queen Mary: Come, ye sons of art
メアリ女王葬送の音楽. マーチ = Music for the funeral of Queen Mary. March
女より生まれし者は = Man that is born
63.

視聴覚資料

AV
モンテヴェルディ合唱団, ヒズ・マジェスティーズ・サックバッツ&コルネッツ, イングリッシュ・バロック・ソロイスツ団員, ジョン・エリオット・ガーディナー, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1990
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 31 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; イタリア
所蔵情報: loading…
目次情報:
最後の審判 = Judicium Extremum
ヨナ物語 = Jonas
エフタ物語 = Jephte
最後の審判 = Judicium Extremum
ヨナ物語 = Jonas
エフタ物語 = Jephte
64.

視聴覚資料

AV
オルランド・コンソート
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1995
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 9 . III : 中世のキリスト教音楽||III : チュウセイ ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
我わが園にくだりゆき = Descendi in ortum meum
めでたし海の星(アヴェ・マリス・ステラ) = Ave maris stella
グローリア(栄光の賛歌) = Gloria
汝は美しくつくられ = Speciosa facta es
汝の庇護のもとに = Sub tuam protectionem
来たりたまえ、聖霊よ = Veni Sancte Spiritus
聖アルバヌスは深紅とならん = Albanus roseo rutilat
たぐい稀なる処女 = Specialis Virgo
宣べ伝うる者先立ち = Preco preheminencie
おお、栄光ある十字架 = O crux gloriosa
めでたし元后(サルヴェ・レジナ) = Salve Regina
ミサ: 世々の王 = Missa Rex seculorum
我わが園にくだりゆき = Descendi in ortum meum
めでたし海の星(アヴェ・マリス・ステラ) = Ave maris stella
グローリア(栄光の賛歌) = Gloria
65.

視聴覚資料

AV
アンサンブル・カントゥス・フィグラートゥス ; バーゼル・スコラ・カントルム ; ドミニク・ヴェラール, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1989
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 10 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報:
ミサ・アヴェ・レジナ・チェロールム
ミサ・アヴェ・レジナ・チェロールム
66.

視聴覚資料

AV
ア・セイ・ヴォーチ ; 中世音楽合唱団 ; 皆川達夫, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1985
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 12 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネ = Missa de Beata virgine
あなたの僕への言葉を = Memor esto verbi tui
導き手たるキリスト = Christum ducem
森のニンフ、泉の女神(オケゲムの死を悼む挽歌) = Nymphes des bois, desses des fontaines : (Deploriation sur la mort d'Ockeghem)
ダビデは嘆き = Planxit autem David
千々の悲しみ(ミル・ルグレ) = Mille regretz
ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネ = Missa de Beata virgine
あなたの僕への言葉を = Memor esto verbi tui
導き手たるキリスト = Christum ducem
67.

視聴覚資料

AV
オックスフォード・カメラータ ; ジェレミー・サマーリー, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1983
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 15 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
5声の宗教曲全集. 御顔の光を = Sacrarum Cantionum Liber Primus (5 voices). Illumina faciem tuam
神は避けどころ = Deus refugium nostrum et virtus
神よ聞き給え = Exaudi, Deus, deprecationem meam
苦しみと嘆きを = Tribulationem et dolorem
あなたの慈しみを = Tribularer si nescirem
祈りと功とにより = Precibus et meritis beatae Mariae
ああ、祝福された十字架よ = O Crux benedicta
道行く人よ = O vos omnes
賛美させ給え = Dignare me, laudare te
恩寵の母マリア = Maria Mater gratiae
わたしは嘆き疲れ = Laboravi in gemitu meo
この上なく愛すべきマリア様 = Ave dulcissima Maria
主よ、わたしの嘆きに = Domine, ne despicias
日々罪をおかし = Peccantem me quotidie
主よ、聖霊が = Sancti spiritus, Domine
主よ、なんと悲しいことか = Hei mihi, Domine
エルサレムよ、あなたの光が = Venit lumen tuum Jerusalem
主よ、思い起こしてください = Reminiscere miserationum tuarum
すばらしいお方!天の女王 = Ave Regina caelorum
5声の宗教曲全集. 御顔の光を = Sacrarum Cantionum Liber Primus (5 voices). Illumina faciem tuam
神は避けどころ = Deus refugium nostrum et virtus
神よ聞き給え = Exaudi, Deus, deprecationem meam
68.

視聴覚資料

AV
タリス・スコラーズ ; ピーター・フィリップス, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1990
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 17 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖週間のためのレスポンソリウム集. 聖木曜日. 第4レスポンソリウム: わが友は = Tenebrae Responsoria. Feria Quinta. Amicus meus
第5レスポンソリウム: 悪の商人ユダは = Judas mercator pessimus
第6レスポンソリウム: わが弟子の一人が = Unus ex discipulis meis
第7レスポンソリウム: われは罪なき小羊のごとく = Eram quasi agnus
第8レスポンソリウム: 一時間すらわれとともに = Una hora
第9レスポンソリウム: 人々の長老らは = Seniores populi
聖金曜日. 第4レスポンソリウム: 汝らは強盗に向かうがごとく = Feria Sexta. Tamquam ad latronem
第5レスポンソリウム: 暗闇となりぬ = Tenebrae factae sunt
第6レスポンソリウム: われ、わが愛する生命を = Animam meam dilectam
第7レスポンソリウム: 彼らはわれを悪人の手に引き渡し = Tradiderunt me
第8レスポンソリウム: 不信心なる者、祭司長と民の長老らに = Jesum taradidit impius
第9レスポンソリウム: わが眼は涙にくれぬ = Caligaverunt oculi mei
聖土曜日. 第4レスポンソリウム: われらが牧者は去りたまいぬ = Sabbato Sancto. Recessit pastor noster
第5レスポンソリウム: おお、道ゆくすべての者よ = O vos omnes
第6レスポンソリウム: 見よ、いかに正しき者死すとも = Ecce qumodo moritur
第7レスポンソリウム: 地上の王らは起ち上がり = Astiterunt reges
第8レスポンソリウム: われ、墓穴に下りし者のうちに = Aestimatus sum
第9レスポンソリウム: 主が葬られたまいし後 = Sepulto Domino
聖週間のためのレスポンソリウム集. 聖木曜日. 第4レスポンソリウム: わが友は = Tenebrae Responsoria. Feria Quinta. Amicus meus
第5レスポンソリウム: 悪の商人ユダは = Judas mercator pessimus
第6レスポンソリウム: わが弟子の一人が = Unus ex discipulis meis
69.

視聴覚資料

AV
タリス・スコラーズ ; ピーター・フィリップス, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), 1984
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 20 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
5声のミサ曲 = Mass for five voices
4声のミサ曲 = Mass for four voices
3声のミサ曲 = Mass for three voices
アヴェ・ヴェルム・コルプス(めでたし真の御体) = Ave verum corpus
5声のミサ曲 = Mass for five voices
4声のミサ曲 = Mass for four voices
3声のミサ曲 = Mass for three voices
70.

視聴覚資料

AV
鈴木雅明, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1995
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 44 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : シュウキョウ カイカク ジダイ ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いかに美しきかな、暁の明星は = Wie schön leuchtet der Morgenstern
プレリュード ニ長調BuxWV.139 = Praeludium D-Dur
パッサカリア ニ短調BuxWV.161 = Passacaglia d-Moll
トッカータ ニ短調BuxWV.155 = Toccata d-Moll
我汝を呼ばわる、イエス・キリストよ : BuxWV.196 = Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ
プレリュード、フーガとシャコンヌ ハ長調BuxWV.137 = Praeludium, Fuge und Ciaconna C-Dur
来たれ、聖霊、主なる神 : BuxWV.199 = Komm, heiliger Geist, Herre Gott
来たれ、聖霊、主なる神 : BuxWV.200 = Komm, heiliger Geist, Herre Gott
プレリュード イ短調BuxWV.153 = Praeludium a-Moll
フーガ ハ長調BuxWV.174 = Fuge C-Dur
カンツォン ト短調 BuxWV.173 = Canzona g-Moll
プレリュード ト短調BuxWV. 149 = Praeludium g-Moll
今、我ら聖霊に願い奉る : BuxWV.208 = Nun bitten wir heiligen Geist
今、我ら聖霊に願い奉る : BuxWV.209 = Nun bitten wir heiligen Geist
プレリュード ト短調BuxWV.163 = Prealudium g-Moll (manualiter)
いかに美しきかな、暁の明星は : BuxWV.223 = Wie schön leuchtet der Morgenstern
いかに美しきかな、暁の明星は = Wie schön leuchtet der Morgenstern
プレリュード ニ長調BuxWV.139 = Praeludium D-Dur
パッサカリア ニ短調BuxWV.161 = Passacaglia d-Moll
71.

視聴覚資料

AV
ケンブリッジ・セント・カレッジ聖歌隊 ; フィリップ・スクリブン, オルガン伴奏 ; クリストファー・ロビンソン, 指揮 ; ロバート・ウーリー, オルガン独奏
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p1994
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 21 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽||IV : ルネサンス ノ キリストキョウ オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ダブル・オルガンのためのファンタジア第3番ニ短調 = Fantasia no. 3 for double organ in D minor
ファンタジア第1番ニ短調 = Fantasia no. 1 in D minor
プレリュード第1番イ短調 = Prelude no. 1 in A minor
汝らもしキリストと共に甦らせられしならば = If ye be risen again with Christ
主よ、我を責めたもうなかれ = O Lord, in thy wrath rebuke me not
ファンタジア第5番ト短調 = Fantasia no. 5 in G minor
プレリュード第3番ニ短調 = Prelude no. 3 in D minor
全能の神よ、主は御子によりて = Almighty God, who by Thy Son
もろもろの民よ、手をうちならせ = O clap your hands
ファンタジア第6番イ短調 = Fantasia no. 6 in A minor
ファンタジア第9番ハ長調 = Fantasia no. 9 in C major
プレリュード第2番ト長調 = Prelude no. 2 in G major
汝をほめ奉る、父よ = We praise thee, o Father
ファンタジア第7番イ短調 = Fantasia no. 7 in A minor
ファンタジア第4番ニ短調 = Fantasia no. 4 in D minor
ファンタジア第2番ニ短調 = Fantasia no. 2 in D minor
プレリュード第4番イ短調 = Prelude no. 4 in A minor
神は世を愛したまえり = So God loved the world
栄光の王なる神よ = O God the King of glory
ファンタジア第10番ハ長調 = Fantasia no. 10 in C major
ファンタジア第8番イ短調 = Fantasia no. 8 in A minor
ダブル・オルガンのためのファンタジア第3番ニ短調 = Fantasia no. 3 for double organ in D minor
ファンタジア第1番ニ短調 = Fantasia no. 1 in D minor
プレリュード第1番イ短調 = Prelude no. 1 in A minor
72.

視聴覚資料

AV
柴田, 南雄(1916-) ; 東京混声合唱団 ; 田中, 瑶子(1932-) ; 田中, 信昭(1928-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1986
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三つの無伴奏混声合唱曲作品11. 水上
早春
三つの女声合唱曲作品12. 梅
月夜の谿
風・光・木の葉
二つの混声合唱曲作品6. 霞立つ
梅咲きぬ
三つの無伴奏男声合唱曲. 群芳譜
しょうがない
三つの無伴奏混声合唱曲作品11. 水上
早春
73.

視聴覚資料

AV
間宮, 芳生(1929-) ; 東京混声合唱団 ; 東京放送合唱団 ; 田中, 信昭(1928-) ; 岩城, 宏之(1932-)
出版情報: [Japan] : Victor, p1987
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報:
合唱のためのコンポジション第1番 : 「混声合唱のためのコンポジション」
合唱のためのコンポジション第3番 : 「男声合唱のためのコンポジション」
合唱のためのコンポジション第10番 : 「オンゴー・オーニ」
合唱のためのコンポジション第1番 : 「混声合唱のためのコンポジション」
合唱のためのコンポジション第3番 : 「男声合唱のためのコンポジション」
合唱のためのコンポジション第10番 : 「オンゴー・オーニ」
74.

視聴覚資料

AV
三善晃, 作曲
出版情報: Tokyo : Victor, p1987
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 16 . 三善晃作品集||ミヨシ アキラ サクヒンシュウ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
麦藁帽子 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
小鳥の旅 三善晃, 作曲 ; 勝承夫, 作詩
えびがはねたよ 三善晃, 作曲 ; 吉村徹三, 作詩
雪の窓辺で 三善晃, 作曲 ; 薩摩忠, 作詩
林の中 三善晃, 作曲 ; 高田敏子, 作詩
女性合唱のための「三つの抒情」: 或る風に寄せて(暁と夕の詩より) 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
北の海 三善晃, 作曲 ; 中原中也, 作詩
ふるさとの夜に寄す 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
女性合唱とピアノのための「三つの夜想」: 淡いものに 三善晃, 作曲 ; 村松英子, 作詩
ある肖像 三善晃, 作曲 ; 村松英子, 作詩
或る死に 三善晃, 作曲 ; 村松英子, 作詩
麦藁帽子 三善晃, 作曲 ; 立原道造, 作詩
小鳥の旅 三善晃, 作曲 ; 勝承夫, 作詩
えびがはねたよ 三善晃, 作曲 ; 吉村徹三, 作詩
75.

視聴覚資料

AV
中田, 喜直(1923-) ; 神戸中央合唱団 ; 四季の会 ; 高田木曜会合唱団 ; 森本, 恵子 ; 堀井, 和子 ; 服部, 秀子 ; 根津, 弘 ; 前田, ニ生 ; 山本, 昇
出版情報: Tokyo : Victor, p1987
シリーズ名: 日本の合唱名曲選 ; 24 . 中田喜直作品集||ナカダ ヨシナオ サクヒンシュウ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
混声合唱組曲 海の構図 : 海と蝶 小林純一作詩
海女礼賛 小林純一作詩
かもめの歌 小林純一作詩
神話の巨人 小林純一作詩
混声合唱とピアノのための組曲 都会 : 星 岩谷時子作詩
ふりむくな 岩谷時子作詩
若者たちよ 岩谷時子作詩
子守唄 岩谷時子作詩
都会 岩谷時子作詩
混声合唱組曲 海の童話 : 砂山の夜 中村千栄子作詩
海の童話 中村千栄子作詩
ぐみの実はひとり 中村千栄子作詩
冬の海 中村千栄子作詩
夕映えの海 中村千栄子作詩
船出 中村千栄子作詩
混声合唱組曲 海の構図 : 海と蝶 小林純一作詩
海女礼賛 小林純一作詩
かもめの歌 小林純一作詩
76.

視聴覚資料

AV
別宮, 貞雄(1922-) ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 高田, 三郎(音楽) ; 平井, 康三郎(1910-) ; 東, 敦子 ; 横山, 修司
出版情報: [Tokyo] : Fontec Records, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
淡彩抄 : 泡 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
入墨子(いれぼくろ) 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
涼雨 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
別後 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
天の川 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
青蜜柑 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
春近き日に 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
風に寄せてうたへる春の歌 : 青き臥床をわれ飾る 三木露風作詩 ; 山田耕筰作曲
君がため織る綾錦 三木露風作詩 ; 山田耕筰作曲
光に顫ひ, 日に舞へる 三木露風作詩 ; 山田耕筰作曲
たゝえよ, しらべよ, 歌ひつれよ 三木露風作詩 ; 山田耕筰作曲
ひとりの対話 : いのち 高野喜久雄作詩 ; 高田三郎作曲
高野喜久雄作詩 ; 高田三郎作曲
高野喜久雄作詩 ; 高田三郎作曲
蝋燭 高野喜久雄作詩 ; 高田三郎作曲
遠くの空で 高野喜久雄作詩 ; 高田三郎作曲
くちなし 高野喜久雄作詩 ; 高田三郎作曲
平城山(ならやま) 北見志保子作詩 ; 平井康三郎作曲
さくらさくら : 日本古謡
曼珠沙華(ひがんばな) 北原白秋作詩 ; 山田耕筰作曲
中国地方の子守歌 山田耕筰作曲
淡彩抄 : 泡 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
入墨子(いれぼくろ) 大木惇夫作詩 ; 別宮貞雄作曲
77.

視聴覚資料

AV
鮫島, 有美子 ; 南, 安雄(1931-) ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Gruber, Franz Xaver, 1787-1863 ; Humperdinck, Engelbert, 1854-1921 ; Berlin, Irving, 1888-1989 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Reger, Max, 1873-1916 ; 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 ; 合唱団OMP
出版情報: [Tokyo] : Denon, p1988
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
もろびとこぞりて(讃美歌第112番) Handel
きよしこの夜(讃美歌第109番) Gruber
牧人ひつじを(讃美歌第103番)
ああベツレヘムよ(讃美歌第115番)
いざ歌え、いざ祝え(讃美歌第108番)
キャロル・メドレー : こよなく美しく鐘は鳴る(ドイツ民謡)
コヴェントリー・キャロル(イギリス民謡)
羊飼いの子守歌(ドイツ民謡)
ともに喜びすごせ(イギリス民謡)
クリスマス Humperdinck
マリアはいばらの森を通り(ドイツ民謡)
フム、フム、フム!(カタロニア民謡)
鳥の歌(カタロニア民謡)
ホワイト・クリスマス Berlin
オーベルビリエのノエル レイ
聖夜 : クリスマス聖歌 Adam
マリアの子守歌 Reger
あら野のはてに(讃美歌第106番)
天なる神には(讃美歌第114番)
エサイの根より(讃美歌第96番)
神の御子は今宵しも(讃美歌第111番)
もろびとこぞりて(讃美歌第112番) Handel
きよしこの夜(讃美歌第109番) Gruber
牧人ひつじを(讃美歌第103番)
78.

視聴覚資料

AV
東儀, 秀樹(1959-)
出版情報: Japan : Toshiba EMI, p1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
光の序
追憶
月と星と
山河
越天楽幻想曲
弓月
夕なぎ
聖家族
光の序
追憶
月と星と
79.

視聴覚資料

AV
by Maki Ishii
出版情報: Tokyo : Fontec, [199-]
シリーズ名: Contemporary composers from Japan
所蔵情報: loading…
目次情報:
交響譚詩「龍玄の時へ」 : 「浦島太郎」に基づくイマジナリー・バレエのための音楽 : op.100(1994) = Symphonic ballade : "Towards time dragondeep" : music for an imaginary ballet, Urashima Tarō : op. 100
「聲明交響I」 : 一切共生 : 聲明, 龍笛とオーケストラのための : op.105(1995) : "Shō-myō-kōkyō I" : Issai kyōsei
交響譚詩「龍玄の時へ」 : 「浦島太郎」に基づくイマジナリー・バレエのための音楽 : op.100(1994) = Symphonic ballade : "Towards time dragondeep" : music for an imaginary ballet, Urashima Tarō : op. 100
「聲明交響I」 : 一切共生 : 聲明, 龍笛とオーケストラのための : op.105(1995) : "Shō-myō-kōkyō I" : Issai kyōsei
80.

視聴覚資料

AV
作曲, 三枝成彰 ; 台本, 島田雅彦
出版情報: [Japan] : Sony Classical, p1997
所蔵情報: loading…
81.

視聴覚資料

AV
三好, 達治(1900-1964) ; 鵜崎, 庚一 ; 北原, 白秋(1885-1942) ; 団, 伊玖磨(1924-) ; 弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 中田, 喜直(1923-) ; 滝, 廉太郎(1879-1903) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 高木, 東六(1904-) ; 富永, 三郎 ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 大中, 恩(1924-) ; 上田, 敏(1874-1916) ; サトウ, ハチロー(1903-1973) ; 泉, 鏡花(1873-1939) ; 諸井, 誠(1930-) ; 石川, 啄木(1886-1912) ; 谷川, 俊太郎(1931-) ; 越谷, 達之助(1909-1982) ; 南, 安雄(1931-) ; 平井, 康三郎(1910-) ; 三木, 露風(1889-1965) ; 鮫島, 有美子 ; Deutsch, Helmut
出版情報: [Japan] : Denon, p1992
シリーズ名: 日本のうた 鮫島有美子
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
冬のもてこし 三好達治詞 ; 鵜崎庚一曲
秋の野 北原白秋詞 ; 團伊玖磨曲
浜千鳥 鹿島鳴秋詞 ; 弘田龍太郎曲
むこうむこう 三井ふたばこ詞 ; 中田喜直曲
秋の月 滝廉太郎詞、曲 ; 山田耕筰編
夢見たものは 立原道造詞 ; 高木東六曲
村の少女 喜志邦三詞 ; 富永三郎曲
秋の夜 長田秀雄詞 ; 山田耕筰曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詞 ; 大中恩曲
鐘が鳴ります 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
別離 ポール・フォール詞 ; 上田敏訳詞 ; 團伊玖磨曲
おやすみなさい 中井昌子詞 ; 中田喜直曲
ちいさい秋みつけた サトウ ハチロー詞 ; 中田喜直曲
簑着て通る 泉鐘花 [i.e. 鏡花] 詞 ; 諸井誠曲
ぶらんこ 白鳥省吾詞 ; 諸井誠曲
たあんきぽーんき 山村暮鳥詞 ; 中田喜直曲
からたちの花 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
初恋 石川啄木詞 ; 越谷達之助曲 ; 南安雄編
はる 谷川俊太郎詞 ; 團伊玖磨曲
ひぐらし 北山冬一郎詞 ; 團伊玖磨曲
六騎 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
ゆりかご 平井康三郎詞、曲
あの子この子 北原白秋詞 ; 平井康三郎曲
ふるみち 三木露風詞 ; 大中恩曲
冬のもてこし 三好達治詞 ; 鵜崎庚一曲
秋の野 北原白秋詞 ; 團伊玖磨曲
浜千鳥 鹿島鳴秋詞 ; 弘田龍太郎曲
82.

視聴覚資料

AV
Kenji Ozawa
出版情報: [東京] : 東芝EMI, p1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
愛し愛されて生きるのさ = Love is what we need
ラブリー = Lovery
東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー = Love is like a body blow
いちょう並木のセレナーデ = Stardust rendezvous
今夜はブギー・バック(Nice vocal) featuring スチャダラパー = Boggie Back
ぼくらが旅に出る理由 = Letters, lights, travels on the streets
おやすみなさい、仔猫ちゃん! = Good night, girl!
いちょう並木のセレナーデ(reprise) = And on we go
愛し愛されて生きるのさ = Love is what we need
ラブリー = Lovery
東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー = Love is like a body blow
83.

視聴覚資料

AV
Frantz Schubert
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon, [19--]
所蔵情報: loading…
84.

視聴覚資料

AV
関, 定子 ; 塚田, 佳男(1944-) ; 坂本, 良隆(1898-1968) ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 石井, 歓(1921-) ; 藤井, 清水(1889-1944) ; 福島, 雄次郎(1932-) ; 間宮, 芳生(1929-)
出版情報: [S.l.] : Philips , Tokyo : manufactured and distributed by Nippon Phonogram, p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大島節 坂本良隆
相川おけさ 坂本良隆
おてもやん 坂本良隆
箱根八里 山田耕筰
中国地方の子守歌 山田耕筰
忍路高島 山田耕筰
山中節 石井歓
貝殻節 石井歓
ずいずいずっころばし 石井歓
お月さまいくつ 石井歓
連枷叩きすりゃ 藤井清水
やんせやんせと 藤井清水
郡上の八幡 藤井清水
ちゅうちゅうけ 藤井清水
さんさ押窓は 藤井清水
刈干切唄 福島雄次郎
子守女の唄 福島雄次郎
おざや節 福島雄次郎
木挽唄 福島雄次郎
五木の子守唄 福島雄次郎
南部牛追唄 間宮芳生
こきりこ 間宮芳生
子守唄 間宮芳生
杓子売唄 間宮芳生
大島節 坂本良隆
相川おけさ 坂本良隆
おてもやん 坂本良隆
85.

視聴覚資料

AV
Franz Liszt
出版情報: [Germany] : Deutsche Grammophon , [Tokyo] : Polydor [distributor], p1981
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1. O lieb, so lang du lieben kannst = おお愛して下さい、愛しうる限り
Es muß ein Wunderbares sein = すばらしいことにちがいない
Die Loreley = ローレライ
Angiolin dal biondo crin = 金髪の天使ちゃん
Im Rhein, im schönen Strome = ライン河、その美しい流れの
La tombe et la rose = 墓穴と薔薇
Le vieux vagabond = 老いた浮浪者
Gastibelza = ガスティベルザ
Hohe Liebe = 高き愛
Gestorben war ich = 私は死んだ
Wie singt die Lerche schön = 雲雀の歌のなんという美しさ
Kling leise, mein Lied = 静かに響け、わが歌よ
Es rauschen die Winde = 風がざわめく
Ein Fichtenbaum steht einsam = 唐檜の木が孤独に立つ
Disc 2. Schwebe, schwebe, blaues Auge = さまよえ、さまよえ、青い目よ
Die Vätergruft = 祖先の墓
Anfangs wollt ich fast verzagen = はじめはほとんど絶望するところだった
Laßt mich ruhen = 休ませてくれ
In Liebeslust = 愛の喜びの中
Ich möchte hinghen = 私は死にたいのです
Du bist wie eine Blume = 君は花のようなひと
Vergiftet sind meine Lieder = 僕の歌には毒がある
Morgens steh' ich auf und frage = 朝起きると胸に尋ねる
Wer nie sein Brot mit Tränen aß = 涙と共にパンを食べたことのない者は
Über allen Gipfeln ist Ruh = すべての峰に安らぎがある
Der du von dem Himmel bist = 御身、天から来たり
Drei Lieder aus Schillers : Der Fischerknabe = シラーの「ヴィルヘルム・テル」の中の3つの歌: 少年漁師
Der Hirt = 羊飼い
Der Alpenjäger = アルプスの狩人
Disc 3. Die drei Zigeuner = 三人のジプシー
Die stille Wasserrose = 静かな睡蓮
Wieder möcht' ich dir begegnen = もう一度君に会いたい
Blume und Duft = 花と香り
J'ai perdu ma force et ma vie = 僕は力と生命を失った
Ihr Glocken von Marling = マルリングの鐘よ
Des Tages laute Stimmen schweigen = 昼の騒々しい声が静まり
Oh! quand je dors = おお! 僕がまどろむ時
Comment, disaient-ils = どうやって、と彼らは言った
Enfant, si j'étais roi = わが子よ、私が王ならば
S'il est un charmant gazon = きれいな芝生があり
Der traurige Mönch = 悲しむ僧
Tre sonetti di Petrarca : Pace non trovo = ペトラルカの3つのソネット: 平和が見付からず、さりとて戦う気にもならず
Benedetto sia 'l giorno = 祝福あれ、あの日、あの月、あの年に
I vidi in terra angelici costumi = 僕はこの地上で天使の姿を
Disc 1. O lieb, so lang du lieben kannst = おお愛して下さい、愛しうる限り
Es muß ein Wunderbares sein = すばらしいことにちがいない
Die Loreley = ローレライ
86.

視聴覚資料

AV
高野, 辰之(1876-1947) ; 北原, 白秋(1885-1942) ; 西條, 八十(1892-1970) ; 島崎, 藤村(1872-1943) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 斉藤, 信夫 ; 清水, 重道 ; 大和田, 建樹(1857-1910) ; 加藤, 周一(1919-) ; 藤浦, 洸(1898-) ; 岡野, 貞一(1878-1941) ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 近衛, 秀麿(1898-) ; 橋本, 國彦(1904-1949) ; 弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 高木, 東六(1904-) ; 海沼, 実(1909-) ; 信時, 潔(1887-1965) ; 田村, 虎蔵(1873-) ; 福井, 文彦(1909-1976) ; 別宮, 貞雄(1922-) ; 梁田, 貞(1885-1959) ; 鮫島, 有美子 ; Deutsch, Helmut
出版情報: [Japan] : Denon, p1990
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
朧月夜 高野辰之詞 ; 岡野貞一曲 ; 木村ひろの編
あわて床屋 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
ちんちん千鳥 北原白秋詞 ; 近衛秀麿曲
お菓子と娘 西条八十詞 ; 橋本国彦曲
小諸なる古城のほとり 島崎藤村詞 ; 弘田龍太郎曲
中国地方の子守歌 日本古謡 ; 山田耕筰曲、編
ペチカ 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
浅き春に寄せて 立原道造詞 ; 高木東六曲
里の秋 斉藤信夫詞 ; 海沼実曲
沙羅 清水重道詞 ; 信時潔曲
曼珠沙華 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
青葉の笛 大和田建樹詞 ; 田村虎蔵曲
かんぴょう 北原白秋詞 ; 福井文彦曲
さくら横ちょう 加藤周一詞 ; 別宮貞雄曲
水色のワルツ 藤浦洸詞 ; 高木東六曲
城ケ島の雨 北原白秋詞 ; 梁田貞曲
松島音頭 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
朧月夜 高野辰之詞 ; 岡野貞一曲 ; 木村ひろの編
あわて床屋 北原白秋詞 ; 山田耕筰曲
ちんちん千鳥 北原白秋詞 ; 近衛秀麿曲
87.

視聴覚資料

AV
山田, 耕筰(1886-1965) ; 弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 中田, 章(1886-1931) ; 滝, 廉太郎(1879-1903) ; 中山, 晋平(1887-1952) ; 林, 光(1931-) ; 多, 忠亮(1895-1929) ; 成田, 為三(1893-1945) ; 平井, 康三郎(1910-) ; 大中, 寅二(1896-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 杉山, 長谷夫(1889-1952) ; 団, 伊玖磨(1924-) ; 鮫島, 有美子 ; Deutsch, Helmut
出版情報: [Japan] : Denon, p1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
この道 北原白秋・詞 ; 山田耕筰・曲
叱られて 清水かつら・詞 ; 弘田龍太郎・曲
早春賦 吉丸一昌・詞 ; 中田章・曲
武島羽衣・詞 ; 滝廉太郎・曲
荒城の月 土井晩翠・詞 ; 滝廉太郎・曲
砂山 北原白秋・詞 ; 山田耕筰・曲
カチューシャの唄 島村抱月, 相馬御風・詞 ; 中山晋平・曲 ; 林光・編
赤とんぼ 三木露風・詞 ; 山田耕筰・曲
宵待草 竹久夢二・詞 ; 多忠亮・曲
浜辺の歌 林古渓・詞 ; 成田為三・曲
待ちぼうけ 北原白秋・詞 ; 山田耕筰・曲
平城山 北見志保子・詞 ; 平井康三郎・曲
椰子の実 島崎藤村・詞 ; 大中寅二・曲
夏の思い出 江間章子・詞 ; 中田喜直・曲
霧と話した 鎌田忠良・詞 ; 中田喜直・曲
雪の降る街を 内村直也・詞 ; 中田喜直・曲
かやの木山 北原白秋・詞 ; 山田耕筰・曲
出船 勝田香月・詞 ; 杉山長谷夫・曲
花の街 江間章子・詞 ; 團伊玖磨・曲
この道 北原白秋・詞 ; 山田耕筰・曲
叱られて 清水かつら・詞 ; 弘田龍太郎・曲
早春賦 吉丸一昌・詞 ; 中田章・曲
88.

視聴覚資料

AV
武満, 徹(1930-) ; 晋友会合唱団 ; 関屋, 晋(1928-)
出版情報: [Netherlands] : Philips , Tokyo : Nippon Phonogram [manufacturer & distributor], c1993
シリーズ名: Digital classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
さくら = Cherry blossoms : 日本古謡 武満徹編曲
小さな空 = Small sky 武満徹詞
うたうだけ = I just sing 谷川俊太郎詞
小さな部屋で = In a small room 川路明詞
恋のかくれんぼ = The game of love 谷川俊太郎詞
見えないこども = Unseen child 谷川俊太郎詞
明日(アシタ)ハ晴レカナ, 曇リカナ = Will tomorrow, I wonder, be cloudy or clear? 武満徹詞
島へ = To the island 井沢満詞
死んだ男の残したものは = All that the man left behind when he died 谷川俊太郎詞
○と△のうた = A song of ○'s (circles) and △'s (triangles) 武満徹詞
さようなら = Sayonara 秋山邦晴詞
翼 = Wings 武満徹詞
さくら = Cherry blossoms : 日本古謡 武満徹編曲
小さな空 = Small sky 武満徹詞
うたうだけ = I just sing 谷川俊太郎詞
89.

視聴覚資料

AV
高木東六著
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1971
シリーズ名: カセットによる音楽基礎講座 / 音楽之友社編 ; 4. 作曲||サッキョク ; 1
所蔵情報: loading…
90.

視聴覚資料

AV
Schubert
出版情報: London : London , Tokyo : Polydor, p1994
所蔵情報: loading…
91.

視聴覚資料

AV
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; CD特別付録
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雅楽「平調越天楽」(抜粋) (3:26) (管弦/雅楽紫絃会)
声明「論議」(抜粋) (2:03) (演唱/中山玄雄他)
平曲「那須与一」(抜粋) (6:06) (語り・琵琶/井野川孝次)
能「高砂」(抜粋) (6:41) (シテ/武田太加志 ; 地謡/観世寿夫他 ; 笛/寺井政数 ; 小鼓/幸円次郎 ; 大鼓/亀井俊雄 ; 太鼓/柿本豊次)
箏曲「六段の調」 (7:41) (箏/砂崎知子 ; 尺八/三橋貴風)
地歌「新娘道成寺(鐘が岬)」(抜粋) (3:59) (歌・三弦/富山清琴 ; 箏/富山美恵子)
尺八「鹿の遠音」(抜粋) (6:21) (尺八/(左)山口五郎, (右)二世青木鈴慕)
長唄「勧進帳」(抜粋) (5:10) (唄/十四代杵屋六左衛門, 十五世杵屋喜三郎, 杵屋六七郎 ; 三味線/杵屋六一朗, 六世杵屋勘五郎 ; 上調子/杵屋六郎助 ; 囃子/十世望月太左衛門社中)
義太夫「卅三間堂棟由来」(抜粋) (7:50) (浄瑠璃/四世竹本越路太夫 ; 三味線/二世野澤喜左衛門)
清元「落人」(抜粋) (6:33) (浄瑠璃/清元志寿太夫, 清元小志寿太夫 ; 三味線/清元正寿郎, 清元栄三郎)
うた沢「月夜がらす」 (4:12) (唄/五世哥沢芝金 ; 三味線/哥沢芝壤)
民謡「黒田節」 (3:31) (唄/甲斐博光 ; 三味線/吉住輝弥, 甲斐典子 ; 尺八/瀬井寿義 ; 笛/米谷和修 ; 太鼓/美波松三悦)
郷土芸能「江戸祭囃子」 (4:05) (若山胤雄社中)
新日本音楽「春の海」 (6:11) 宮城道雄 ; ルネ・シュメ編曲 (箏/宮城道雄 ; ヴァイオリン/ルネ・シュメ)
雅楽「平調越天楽」(抜粋) (3:26) (管弦/雅楽紫絃会)
声明「論議」(抜粋) (2:03) (演唱/中山玄雄他)
平曲「那須与一」(抜粋) (6:06) (語り・琵琶/井野川孝次)
92.

視聴覚資料

AV
青木, 融光(1891-1985) ; 豊山声明研究会 ; 小川, 行舜 ; 萩原, 竜洋(1888-1979) ; 山元, 旭錦(1906-1977)
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新義真言宗豊山派声明法要付大般若転読会[抜粋] (青木融光 ; 豊山声明研究会) (25:35)
盲僧琵琶「地神経」[抜粋] (琵琶/小川行舜) (7:11)
薩摩琵琶「木崎原合戦」 (琵琶/萩原龍洋) (23:47)
筑前琵琶「粟津ケ原」 (琵琶/山元旭錦) (13:45)
新義真言宗豊山派声明法要付大般若転読会[抜粋] (青木融光 ; 豊山声明研究会) (25:35)
盲僧琵琶「地神経」[抜粋] (琵琶/小川行舜) (7:11)
薩摩琵琶「木崎原合戦」 (琵琶/萩原龍洋) (23:47)
93.

視聴覚資料

AV
近藤, 乾三(1890-) ; 金井, 章(1922-) ; 近藤, 乾之助(1928-) ; 武田, 孝史(1954-) ; 松本, 謙三(1899-1980) ; 野村, 万之丞(1930-) ; 高橋, 進(1902-1984) ; 藤田, 大五郎(1915-) ; 幸, 祥光(1892-) ; 亀井, 俊雄(1896-1969) ; 幸, 宣佳(1896-1977) ; 安福, 春雄(1907-1983) ; 金春, 惣右衛門(22代目 1924-)
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報:
能「安宅」[抜粋] (シテ/近藤乾三 ; ツレ/金井章, 近藤乾之助 ; 子方/武田孝史 ; ワキ/松本謙三 ; アイ/野村万之丞 ; 地謡/高橋進[ほか] ; 笛/藤田大五郎 ; 小鼓/幸祥光 ; 大鼓/亀井俊雄) (54:43)
能楽囃子「獅子」 (笛/藤田大五郎 ; 小鼓/幸宣佳 ; 大鼓/安福春雄 ; 太鼓/金春惣右衛門) (6:08)
能「安宅」[抜粋] (シテ/近藤乾三 ; ツレ/金井章, 近藤乾之助 ; 子方/武田孝史 ; ワキ/松本謙三 ; アイ/野村万之丞 ; 地謡/高橋進[ほか] ; 笛/藤田大五郎 ; 小鼓/幸祥光 ; 大鼓/亀井俊雄) (54:43)
能楽囃子「獅子」 (笛/藤田大五郎 ; 小鼓/幸宣佳 ; 大鼓/安福春雄 ; 太鼓/金春惣右衛門) (6:08)
94.

視聴覚資料

AV
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
狂言「三番叟」 (三番叟/野村万之丞 ; 千歳/野村万作 ; 笛/藤田大五郎 ; 小鼓/幸祥光、幸正影、住駒明広 ; 大鼓/亀井俊雄) (25:25)
狂言謡「七つ子」 (狂言謡/野村万蔵) (2:01)
狂言謡「暁の明星」 (狂言謡/三世茂山千作) (1:54)
狂言「末広」 (果報者/三世山本東次郎 ; 太郎冠者/四世山本東次郎 ; 売手/高井則安 ; 笛/一噌幸政 ; 小鼓/住駒明広 ; 大鼓/瀬尾乃武 ; 太鼓/柿本豊次) (26:49)
狂言「三番叟」 (三番叟/野村万之丞 ; 千歳/野村万作 ; 笛/藤田大五郎 ; 小鼓/幸祥光、幸正影、住駒明広 ; 大鼓/亀井俊雄) (25:25)
狂言謡「七つ子」 (狂言謡/野村万蔵) (2:01)
狂言謡「暁の明星」 (狂言謡/三世茂山千作) (1:54)
95.

視聴覚資料

AV
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
一中節「夕霞浅間嶽」(抜粋) (浄瑠璃/宇治すゞ, 宇治うめ ; 三味線/六世宇治倭文, 宇治まつ) (25:37)
一中節「万屋助六道行」(抜粋) (浄瑠璃/都一つや, 都一千恵 ; 三味線/十一世都一中) (7:51)
河東節「助六所縁江戸桜」(抜粋) (浄瑠璃/三世山彦紫存, 山彦ちか子 ; 三味線/六世山彦河良 ; 上調子/山彦やな子) (20:41)
荻江節「高尾」[抜粋] (唄/五世荻江露友 ; 三味線/荻江露光, 荻江露英) (8:28)
一中節「夕霞浅間嶽」(抜粋) (浄瑠璃/宇治すゞ, 宇治うめ ; 三味線/六世宇治倭文, 宇治まつ) (25:37)
一中節「万屋助六道行」(抜粋) (浄瑠璃/都一つや, 都一千恵 ; 三味線/十一世都一中) (7:51)
河東節「助六所縁江戸桜」(抜粋) (浄瑠璃/三世山彦紫存, 山彦ちか子 ; 三味線/六世山彦河良 ; 上調子/山彦やな子) (20:41)
96.

視聴覚資料

AV
宮薗, 千之(4世 1891-1977) ; 宮薗, 千つる(1936-) ; 富士松, 長門太夫(3世 1899-) ; 新内, 仲造(1906-) ; 宮薗, 千富(2世 1885-1963) ; 宮薗, 千愛(1909-) ; 新内, 仲三郎(1940-)
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報:
宮薗節「鳥辺山」 (浄瑠璃/四世宮薗千之, 宮薗千つる ; 三味線/宮薗千富, 宮薗千愛 (28:39)
新内「蘭蝶」[抜粋] (浄瑠璃/三世富士松長門太夫 ; 三味線/新内仲造 ; 上調子/新内仲三郎) (28:12)
宮薗節「鳥辺山」 (浄瑠璃/四世宮薗千之, 宮薗千つる ; 三味線/宮薗千富, 宮薗千愛 (28:39)
新内「蘭蝶」[抜粋] (浄瑠璃/三世富士松長門太夫 ; 三味線/新内仲造 ; 上調子/新内仲三郎) (28:12)
97.

視聴覚資料

AV
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
忘れ唱歌[抜粋] (歌・三弦/米川文子) (2:42)
こすの戸 峰崎匂当作曲 ; 首のぶ作詞 (歌・三弦・胡弓/富山清琴) (9:33)
峰崎匂当作曲 ; 流石庵羽積作詞 (歌・三弦/福田栄香 ; 尺八/三世荒木古童) (12:32)
閨の扇 (歌/菊原初子 ; 三弦/菊伊都美津江 ; 胡弓/菊村寿) (5:36)
京の四季(春夏) (歌・三味線/(京都祇園)豆力, 竹吉 ; 笛/(京都祇園)まき栄) (3:19)
三国一 (歌/(京都祇園)豆力 ; 三味線/(京都祇園)竹吉) (6:42)
十日戎 (歌/(大阪南地)里福, 万津代 ; 三味線/(大阪南地)染丸, 吾朗 ; 鳴物/(大阪南地)寿美代) (1:51)
十二月手まり歌 (歌/(大阪南地)里福, 万津代 ; 三味線/(大阪南地)染丸, 吾朗 ; 鳴物/(大阪南地)寿美代) (3:22)
柳やなぎ 三世中村歌右衛門作詞 ; ゆかえ作曲 (歌/(大阪南地)里福 ; 三味線/(大阪南地)染丸, 吾朗) (3:43)
黒髪 初世湖出市十郎作曲 (歌・三弦/福田栄香 ; 箏/河田登宇 ; 尺八/三世荒木古童) (5:49)
愚痴 (歌・三弦/三浦雅行) (6:41)
忘れ唱歌[抜粋] (歌・三弦/米川文子) (2:42)
こすの戸 峰崎匂当作曲 ; 首のぶ作詞 (歌・三弦・胡弓/富山清琴) (9:33)
峰崎匂当作曲 ; 流石庵羽積作詞 (歌・三弦/福田栄香 ; 尺八/三世荒木古童) (12:32)
98.

視聴覚資料

AV
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
槍さび (3:44)
五万石 (4:11)
深川(俗曲) (3:28)
梅は咲いたか (2:36)
獅子ほんかいな(俗曲) (2:12)
かっぽれ(俗曲) (3:09)
玉川 (5:00)
夜の雨 (5:14)
草の葉(清元「夕立」より) 二代目清元順三作曲 (2:47)
初出見よとて 田村成義作詞 (1:25)
船に船頭 (0:56)
八重一重 (2:01)
葉桜や (1:11)
月は冴ゆれど (1:11)
年に一度 (1:10)
辰己よいとこ 伊藤深水作詞 ; 常磐津三蔵作曲 (2:25)
ひけは九つ 久保田万太郎作詞 ; 山田抄太郎作曲 (1:54)
初松魚 伊藤深水作詞 ; 十四代目杵屋六左衛門作曲 (2:43)
夕立や田を (1:26)
虫の音 (1:54)
寝ながらに (1:20)
月明り (1:29)
二人づれの万歳 (1:15)
柳橋から (1:39)
並木駒形 (1:13)
槍さび (3:44)
五万石 (4:11)
深川(俗曲) (3:28)
99.

視聴覚資料

AV
Chopin
出版情報: Tokyo : JVC, c1986
シリーズ名: ブーニン, 衝撃のショパン・ライヴ ; 1
所蔵情報: loading…
100.

視聴覚資料

AV
Chopin
出版情報: Tokyo : JVC, c1986
シリーズ名: ブーニン, 衝撃のショパン・ライヴ ; 2
所蔵情報: loading…