1.

楽譜

楽譜
herausgegeben von Toru Tanabe = 田辺とおる編
出版情報: 東京 : ドレミ楽譜出版社, 2006
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Boccaccio. Ich sehe einen jungen Mann dort stehen = ボッカッチョ. あそこに立ってる若者は Suppé
Die Fledermaus. Mein Herr Marquis = こうもり. 侯爵様、あなたのような御方ならば Strauß, J.
Klänge der Heimat = ふるさとの調べ Strauß, J.
Der Zigeunerbaron. So elend und so treu = ジプシー男爵. こんなに悲惨で誠実な Strauß, J.
Wiener Blut. Grüs dich Gott, du liebes Nesterl! = ウィーン気質. おはよう、懐かしき我が愛の家よ Strauß, J.
Der Bettelstudent. Doch wenn's im Lied hinaus dann klinget, lalala = 歌は心のせて、トァ、ラッ、ラー Millöcker
Der Vogelhänder. Ich bin die Christel von der Post = 小鳥売り. 私は郵便局のクリステル Zeller
Frau Luna. O Theophil! = ルーナ夫人. おお、テオフィル! Lincke
Ein Walzertraum. Macht's auf die Tür'n, macht's auf die Fenster = ワルツの夢. 扉あけて、窓あけて Strauss, O.
Die lustige Witwe. Es lebt' eine Vilja = メリーウィドゥ. 昔々、ひとりのヴィリャがいました Lehár
Der Graf von Luxemburg. Pierre, der schreibt an klein Fleurette = ルクセンブルク伯爵. ピエールが誘ったの Lehár
Zigeunerliebe. Hör'ich Cymbalklänge = ジプシーの恋. ツィンバロンの響きを聴けば Lehár
Paganini. Liebe, du Himmel auf Erden = パガニーニ. 愛、この世の天国 Lehár
Friederike. Warum hast du mich wachgeküßt = フリーデリーケ. なぜキッスで目覚めさせたの? Lehár
Das Land dese Lächelns. Im Salon zur blauen Pagode = 微笑みの国. 青いパゴダのサロンでは Lehár
Giuditta. Meine Lippen, sie küssen so heiß = ジュディッタ. くちづけより熱く Lehár
Madame Pompadour. Dem König geht's in meinem Schachspiel meistens kläglich = マダム・ポンパドゥール. 私のチェスはキングにも容赦ない Fall
Csárdásfürstin. Heia, in den Bergen ist mein Heimatland = チャールダシュ侯爵夫人. ハイヤ、山は我がふるさとよ Kálmán
Gräfin Mariza. Höre ich Zigeunergeigen = 伯爵令嬢マリッツァ. ジプシーヴァイオリンを聴くと Kálmán
Die Zirkusprinzessin. Was in der Welt geschieht = サーカスプリンセス. この世はすべて愛のため Kálmán
Das Feuerwerk. Ich hab' ein kleines siießes Pony = 花火. わたし可愛いポニー持ってます Burkhard
Es war die Nachtigall. Süßes Gift, wirst mich erlösen = それはナイチンゲール. 甘き毒よ、我を解き放て Seltzer
Boccaccio. Ich sehe einen jungen Mann dort stehen = ボッカッチョ. あそこに立ってる若者は Suppé
Die Fledermaus. Mein Herr Marquis = こうもり. 侯爵様、あなたのような御方ならば Strauß, J.
Klänge der Heimat = ふるさとの調べ Strauß, J.
2.

楽譜

楽譜
[音楽之友社編]
出版情報: 東京 : Ongaku-no-Tomo, 2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Au mount Ida = イダ山上(オペレッタ「美しきエレーヌ」第1幕から) J. Offenbach
C'est un rêve = 愛の夢(オペレッタ「美しきエレーヌ」第2幕から) J. Offenbach
Hab' ich nur deine Liebe = 恋はやさし野辺の花よ(オペレッタ「ボッカッチョ」第1幕から) F. Suppé
Ein Stern zu sein = 星だったら : セレナード (オペレッタ「ボッカッチョ」第2幕から) F. Suppé
Mia bella fiorentina = フィレンツェには美しい婦人たちが(オペレッタ「ボッカッチョ」第3幕から) F. Suppé
Komm mit mir zum Souper = 夜会へ行こう(オペレッタ「こうもり」第1幕から) J. Strauß II
So muß allein ich bleiben = ひとりになるのね(オペレッタ「こうもり」第1幕から) J. Strauß II
Trinke, Liebchen, trinke schnell = お飲みなさい,かわいい子(酒の歌)(オペレッタ「こうもり」第1幕から) J. Strauß II
Ich lade gern mir Gäste ein = お客を呼ぶのはわたしの趣味で(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Mein Herr Marquis = 侯爵さま,あなたのようなお方は(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Klänge der Heimat = ふるさとの調べよ(チャールダーシュ)(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Im Feuerstrom der Reben = ぶどう酒の燃える流れに(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Spiel' ich die Unschuld vom Lande = 田舎娘を演じるなら(オペレッタ「こうもり」第3幕から) J. Strauß II
Sei mir gegrüßt, du holdes Venezia = 魅力あふれるヴェネツィアよ(オペレッタ「ヴェネツィアの一夜」第1幕から) J. Strauß II
Ach, wie so herrlich zu schau'n (Lagunen-Walzer) = なんとすばらしい眺め(入江のワルツ)(オペレッタ「ヴェネツィアの一夜」第3幕から) J. Strauß II
Als flotter Geist = すべてを名誉にかけて(オペレッタ「ジプシー男爵」第1幕から) J. Strauß II
So elend und so treu = 哀しくも誠実なジプシーたち(オペレッタ「ジプシー男爵」第1幕から J. Strauß II
Her die Hand = 手をさしだして(募兵の歌)(オペレッタ「ジプシー男爵」第2幕から) J. Strauß II
Draußt in Hietzing = ヒツィングへ行こう(オペレッタ「ウィーン気質」第1幕から) J. Strauß II
Grüß dich Gott, du liebes Nesterl = なつかしい愛の巣(オペレッタ「ウィーン気質」第1幕から) J. Strauß II
Wiener Blut = ウィーン気質(オペレッタ「ウィーン気質」第2幕から)
Als geblüht der Kirschenbaum = 桜が花を咲かせたとき(オペレッタ「小鳥売り」第3幕から) C. Zeller
Sei nicht bös = 怒らないで(オペレッタ「坑夫長」第2幕から) C. Zeller
O Wien, mein liebes Wien = 愛するわが町ウィーン(オペレッタ「観光案内人」から) C.M. Ziehrer
Auftrittslied des Danilo = ダニロの登場の歌(オペレッタ「メリー・ウィドウ」第1幕から) F. Lehár
Vilja-Lied = ヴィリアの歌(オペレッタ「メリー・ウィドウ」第2幕から) F. Lehár
Lippen schweigen(Merry widow waltz) = メリー・ウィドウ・ワルツ(とざした唇に)(オペレッタ「メリー・ウィドウ」第3幕から) F. Lehár
Dein ist mein ganzes Herz = 君は我が心のすべて(オペレッタ「ほほえみの国」第2幕から) F. Lehár
Au mount Ida = イダ山上(オペレッタ「美しきエレーヌ」第1幕から) J. Offenbach
C'est un rêve = 愛の夢(オペレッタ「美しきエレーヌ」第2幕から) J. Offenbach
Hab' ich nur deine Liebe = 恋はやさし野辺の花よ(オペレッタ「ボッカッチョ」第1幕から) F. Suppé
3.

楽譜

楽譜
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
世界の名歌. O sole mio = オ・ソレ・ミオ(わたしの太陽) E. di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. de Curtis
Core 'ngrato = カタリ・カタリ S. Cardillo
Maria Mari = マリア・マリ E. di Capua
Turna a Surriento = 帰れソレントへ E. de Curtis
Funiculi-funiculà = フニクリ・フニクラ L. Denza
Santa Lucia luntana = はるかなるサンタ・ルチア E. A. Mario
Mattinata = 朝の歌 R. Leoncavallo
Marechiare = マレキァーレ P. Tosti
Granada = グラナダ A. Lara
Ich liebe dich = きみを愛す E. Grieg
Ständchen = セレナード F. Schubert
ポピュラー・ソング. My way = マイ・ウェイ C. François & J. Revaux
Non ti scordar di me = 忘れな草 E. de Curtis
Be my love = ビー・マイ・ラブ N. Brodszky
Because = ビコーズ G. D'Hardelot
Sous le ciel de paris = パリの空の下 H. Giraud
オペラ・アリア. E lucevan le stelle = 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」から G. Puccini
Vesti la giubba = 衣装をつけろ : 歌劇「道化師」から R. Leoncavallo
Una furtiva lagrima = 人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」から G. Donizetti
La donna è mobile = 女心の歌 : 歌劇「リゴレット」から G. Verdi
Brindisi = 乾杯の歌 : 歌劇「椿姫」から G. Verdi
Nessun dorma! = だれも寝てはならぬ : 歌劇「トゥーランドット」から G. Puccini
世界の名歌. O sole mio = オ・ソレ・ミオ(わたしの太陽) E. di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. de Curtis
4.

楽譜

楽譜
シューマン = R.Schumann
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003.5
シリーズ名: 最新・世界名歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 美しい五月に = Im wunderschönen Monat Mai
2. わたしの涙から = Aus meinen Tränen spriessen
3. ばらに, ゆりに, はとに = Die Rose, die Lilie, die Taube
4. あなたのひとみを見つめる時 = Wenn ich in dien Augen seh'
5. わたしの心をゆりの林にひたそう = Ich will meine Seele tauchen
6. 神聖なラインの流れに = Im Rhein, im heiligen Strome
7. わたしは嘆くまい = Ich grolle nicht
8. 花が知ったなら = Und wüsstn's die Blumen
9. 鳴るのはフルートとヴァイオリン = Das ist ein Flöten und Geigen
10. 恋人の歌を聞く時 = Hör'ich das Liedchen klingen
[ほか15曲]
1. 美しい五月に = Im wunderschönen Monat Mai
2. わたしの涙から = Aus meinen Tränen spriessen
3. ばらに, ゆりに, はとに = Die Rose, die Lilie, die Taube
5.

楽譜

楽譜
フリードリヒ・クーラウ作曲 ; アダム・エーレンスレイヤー台本 ; 福井信子日本語歌詞 ; ゴルム・ブスク, 石原利矩編集・編纂 = Musik von Friedrich Daniel Rudolph Kuhlau ; Libretto von Adam Gottlob Oehlenschläger ; Übersetzung auf japanischem Text von Nobuko Fukui ; Erneut herausgegeben mit dem japanischen und deutschen Text von Gorm Busk und Toshinori Ishihara
出版情報: [出版地不明]] : インターナショナル・フリードリヒ・クーラウ協会, 2002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1幕. nr.1. このどよめき、ああ、恐ろし
nr.2. 森の暗闇に響き渡るのは
nr.3. さあ、行こう、急いで
nr.4. ルイ王は兵を連れ進む
nr.5. 娘よ、母は泣いていた
nr.6. 美しいその娘には
nr.7. おお、サンクト・ゲオルク
nr.8. 森の女神様、暗い夜道を
第2幕. nr.9. 勇気に溢れたユーディット様!
nr.10 しかし、これはご命令だ
[ほか11曲]
第1幕. nr.1. このどよめき、ああ、恐ろし
nr.2. 森の暗闇に響き渡るのは
nr.3. さあ、行こう、急いで
6.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Der Vogelfänger bin ich ja = わたしは鳥刺 : オペラ 「魔笛」 第1幕から W.A. Mozart
In diesen heil'gen Hallen = この神聖な殿堂には : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Ein Mädchen oder Weibchen = 恋人か女房か : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Largo al factotum della città = わたしは町のなんでも屋 : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
La calunnia è un venticello = 陰口はそよ風のように : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
Cortigiani, vil razza dannata = 悪魔め, 鬼め : オペラ 「リゴレット」 第2幕から G. Verdi
Il balen del suo sorriso = きみがほほえみ : オペラ 「トロヴァトーレ」 第2幕から G. Verdi
Di Provenza il mar, il suol = プロヴァンスの海と陸 : オペラ 「椿姫」 第2幕から G. Verdi
O tu, Palermo = ああ, パレルモ : オペラ 「シチリア島の夕べの祈り」 第2幕から G. Verdi
Eri tu che macchiavi quell'anima = おまえこそ心を汚すもの : オペラ 「仮面舞踏会」 第3幕から G. Verdi
Dormirò sol nel manto mio regal = ひとり寂しく眠ろう : オペラ 「ドン・カルロ」 第4幕から G. Verdi
Credo in un Dio crudel = イアーゴの信条 : オペラ 「オテロ」 第2幕から G. Verdi
O du mein holder Abendstern = 夕星の歌 (優しい夕星よ) : オペラ 「タンホイザー」 第3幕から R. Wagner
Vous qui faites l'endormie = メフィストのセレナード(眠ったふりをせずに) : オペラ 「ファウスト」 第4幕から) C.F. Gounod
Votre toast, jp peux vous le rendre = 闘牛士の歌 : オペラ 「カルメン」 第2幕から G. Bizet
Si può? signore! = プロローグ (ごめんください, 皆さま方) : オペラ 「道化師」プロローグから R. Leoncavallo
Vecchia zimarra, senti = 古い外套よ, 聞いてくれ : オペラ 「ボエーム」 第4幕から G. Puccini
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
7.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Dove sono i ben momenti = 楽しい思い出はどこへ : (オペラ「フィガロの結婚」第3幕から) W.A. Mozart
Non mi dir, bell'idol mio = おっしゃらないで, いとしい人よ : (オペラ「ドン・ジョヴァンニ」第2幕から) W.A. Mozart
Come scoglio immoto resta = 岩のように動かずに : (オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」第1幕から) W.A. Mozart
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen = 復讐の心は地獄のように胸に燃え : (オペラ「魔笛」第2幕から) W.A. Mozart
Una voce poco fà = 今の歌声は : (オペラ「セビリャの理髪師」第1幕から) G. Rossini
Scena della pazzia = 狂乱の場 : (オペラ「ルチア」第3幕から) G. Donizetti
Casta Diva = 清らかな女神よ : (オペラ「ノルマ」第1幕から) V. Bellini
Come per me sereno = 気もはればれと : (オペラ「夢遊病の女」第1幕から) V. Bellini
Caro nome che il mio cor = 慕わしい人の名は : (オペラ「リゴレット」第1幕から) G. Verdi
Ah, fors' è lui〜Sempre libera degg'io = ああ, そはかの人か〜花から花へ : (オペラ「椿姫」第1幕から) G. Verdi
D'amor sull'ali rosee = 恋はばら色の翼に乗って : (オペラ「トロヴァトーレ」第4幕から) G. Verdi
Ritorna vincitor! = 勝ちて帰れ : (オペラ「アイーダ」第1幕から) G. Verdi
Vissi d'arte, vissi d'amore = 歌に生き、恋に生き : (オペラ「トスカ」第2幕から) G. Puccini
Sì, mi chiamano Mimì = わたしの名はミミ : (オペラ「ボエーム」第1幕から) G. Puccini
Quando me'n vo = わたしが町を歩くと(ムゼッタのワルツ) : (オペラ「ボエーム」第2幕から) G. Puccini
Un bel dì, vedremo = ある晴れた日に : (オペラ「蝶々夫人」第2幕から) G. Puccini
Tu che di gel sei cinta = 氷のような姫君の心も : (オペラ「トゥーランドット」第3幕から) G. Puccini
O mio babbino caro = わたしのお父さん : (オペラ「ジャンニ・スキッキ」から) G. Puccini
2. Porgi amor qualche ristoro = 愛の神よ, 照覧あれ : (オペラ「フィガロの結婚」第2幕から) W.A. Mozart
Voi, che sapete = 恋とはどんなものかしら : (オペラ「フィガロの結婚」第2幕から) W.A. Mozart
Deh vieni, non tardar, o gioia bella = 恋人よ, 早くここへ : (オペラ「フィガロの結婚」第4幕から) W.A. Mozart
Batti, batti, o bel Masetto = ぶってよ, マゼット : (オペラ「ドン・ジョヴァンニ」第1幕から) W.A. Mozart
Vedrai, carino, se sei buonino = 恋人よ, さあこの薬で : (オペラ「ドン・ジョヴァンニ」第2幕から) W.A. Mozart
Una donna a quindici anni = 女も十五になれば : (オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」第2幕から) W.A. Mozart
Per pietà, ben mio, perdona = 恋人よ, 許してください : (オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」第2幕から) W.A. Mozart
Ach, ich fühl's, es est verschwunden = 愛の喜びは露と消え : (オペラ「魔笛」第2幕から) W.A. Mozart
Al dolce guidami castel natio = わたしの生まれたあのお城 : (オペラ「アンナ・ボレーナ」第2幕から) G. Donizetti
Convien partir! = さようなら : (オペラ「連隊の娘」第1幕から) G. Donizetti
Brindisi = 乾杯の歌 : (オペラ「椿姫」第1幕から) G. Verdi
Addio, del passato = さようなら, 過ぎ去った日よ : (オペラ「椿姫」第3幕から) G. Verdi
Pace, pace, mio Dio = 神よ, 平和を与えたまえ : (オペラ「運命の力」第4幕から) G. Verdi
Tu che le vanità = 世のむなしさを知る神 : (オペラ「ドン・カルロ」第5幕から) G. Verdi
Ave Maria = アヴェ・マリア : (オペラ「オテロ」第4幕から) G. Verdi
Allmächt'ge Jungfrau = マリア様, 願いをおききください(エリーザベトの祈り) : (オペラ「タンホイザー」第3幕から) R. Wagner
Einsam in trüben Tagen = 寂しい日々に神に祈った(エルザの夢) : (オペラ「ローエングリン」第1幕から) R. Wagner
Měsíčku na nebi hlubokém = 白銀の月よ : (オペラ「ルサルカ」第1幕から) A. Dvořák
Adieu, notre petite table = さようなら, わたしたちの小さなテーブルよ : (オペラ「マノン」第2幕から) J. Massenet
Sola perduta, abbandonata = ひとり寂しく : (オペラ「マノン・レスコー」第4幕から) G. Puccini
Donde lieta = さようなら(ミミの別れ) : (オペラ「ボエーム」第3幕から) G. Puccini
Non la sospiri la nostra casetta = 二人の愛の家へ : (オペラ「トスカ」第1幕から) G. Puccini
Tu? tu? piccolo iddio! = かわいい坊や : (オペラ「蝶々夫人」第2幕から) G. Puccini
Chi il bel sogno di Doretta = ドレッタの美しい夢 = (オペラ「つばめ」第1幕から) G. Puccini
Signore, ascolta! = お聴きください, 王子さま : (オペラ「トゥーランドット」第1幕から) G. Puccini
3. Zeffiretti lusinghieri = そよ吹く風 : オペラ「イドメネオ」第3幕第1場から W.A. Mozart
Ach, ich liebte, war so glücklich = わたしは愛してました : オペラ「後宮からの誘拐」第1幕第7場から W.A. Mozart
Mi tradì quell'alma ingrata = あの恩知らずは約束を破って : オペラ「ドン・ジョヴァンニ」第2幕第10場から W.A. Mozart
In uomini! In soldati = 男たちに,兵隊たちに : オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」第1幕第9場から W.A. Mozart
Zum Leiden bin ich auserkoren = わたしの運命は苦しみに満ちて : オペラ「魔笛」第1幕第6場から W.A. Mozart
Und ob die Wolke sie verhülle = 黒雲が日を隠しても : オペラ「魔弾の射手」第3幕第2場から C.M.v. Weber
Prendi, per me sei libero = さあ, あなたはわたしのために自由よ : オペラ「愛の妙薬」第2幕第2場から G. Donizetti
Regnava nel silenzio = あたりは沈黙にとざされ : オペラ「ルチア」第1幕第2場から G. Donizetti
Ah! non credea mirarti = おお花よ,おまえに会えるとは思わなかった : オペラ「夢遊病の女」第2幕第2場から V. Bellini
Je suis Titania = わたしはティターニアよ : オペラ「ミニョン」第2幕第2場から A. Thomas
Ernani, involami = エルナーニよ,一緒に逃げて : オペラ「エルナーニ」第1幕第2場から G. Verdi
Mercè, dilette amiche = ありがとう,愛する友よ : オペラ「シチリア島の夕べの祈り」第5幕から G. Verdi
O patria mia = おお,わがふるさと : オペラ「アイーダ」第3幕から G. Verdi
Canzone del salce = 柳の歌 : オペラ「オテロ」第4幕から G. Verdi
Ballade der Senta = ゼンタのバラード : オペラ「さまよえるオランダ人」第2幕第1場から R. Wagner
Dich, teure Halle, grüß ich wieder = おごそかなこの広間よ(歌の殿堂) : オペラ「タンホイザー」第2幕第1場から R. Wagner
Liebestod = 愛の死 : オペラ「トリスタンとイゾルデ」第3幕から R. Wagner
Je ris de me voir si belle = なんと美しいこの姿 (宝石の歌) : オペラ「ファウスト」第3幕から C. Gounod
Suicidio! = 自殺! : オペラ「ジョコンダ」第4幕から A. Ponchielli
Ebben? ne andrò lontana = さよなら, ふるさとの家よ : オペラ「ワルリー」第1幕から A. Catalani
In quelle trine morbide = この柔らかなレースの中で : オペラ「マノン・レスコー」第2幕から G. Puccini
Senza mamma = 母もなしに : オペラ「修道女アンジェリカ」から G. Puccini
Se come voi piccina io fossi = もしお前たちのように小さな花だったら : オペラ「ヴィッリ」第1幕から G. Puccini
In questa reggia = この宮殿の中で : オペラ「トゥーランドット」第2幕第2場から G. Puccini
Voi lo sapete, o mamma = ママも知るとおり : オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」から P. Mascagni
Summer time = サマー・タイム : オペラ「ボーギーとベス」第1幕第1場から G. Gershwin
1. Dove sono i ben momenti = 楽しい思い出はどこへ : (オペラ「フィガロの結婚」第3幕から) W.A. Mozart
Non mi dir, bell'idol mio = おっしゃらないで, いとしい人よ : (オペラ「ドン・ジョヴァンニ」第2幕から) W.A. Mozart
Come scoglio immoto resta = 岩のように動かずに : (オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」第1幕から) W.A. Mozart
8.

楽譜

楽譜
Hugo Wolf ; herausgegeben von Eishi Kawamura
出版情報: 東京 : Zen-on music, 2000-2002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Bd. 1. Gedichte von Eduard Mörike. Der Genesene an die Hoffnung (Nr. 1) = 癒えたものが希望に寄す歌
Der Tambour (Nr. 5) = 少年鼓手
Er ist's (Nr. 6) = もう春だ
Begegnung (Nr. 8) = 出会い
Nimmersatte Liebe (Nr. 9) = 飽くことを知らぬ恋
Fußreise (Nr. 10) = 散歩
An eine Äolsharfe (Nr. 11) = エオリアン・ハープに寄す
Verborgenheit (Nr. 12) = 隠棲
Im Frühling (Nr. 13) = 春に
Auf einer Wanderung (Nr. 15) = 旅先で
Der Gärtner (Nr. 17) = 園芸師
Um Mitternacht (Nr. 19) = 真夜中に
Auf ein altes Bild (Nr. 23) = 古画に寄せて
Schlafendes Jesuskind (Nr. 25) = 眠れる幼な児イエス
Gebet (Nr. 28) = 祈り
Neue Liebe (Nr. 30) =新しい愛
An die Geliebte (Nr. 32) = 恋人に
Frage und Antwort (Nr. 35) = 問答
Lebe wohl (Nr. 36) = さようなら
Lied eines Verliebten (Nr. 43) = 恋する男の歌
Der Feuerreiter (Nr. 44) = 火の騎士
Zur Warnung (Nr. 49) = 老婆心ながら
Bei einer Trauung (Nr. 51) = ある結婚式
Selbstgeständnis (Nr. 52) = 問わずり
Abschied (Nr. 53) = あばよ
Gedichte von J.W. v. Goethe. Harfenspieler I (Nr. 1) = 竪琴弾きI
Harfenspieler II (Nr. 2) = 竪琴弾きII
Harfenspieler III (Nr. 3) = 竪琴弾きIII
Der Sänger (Nr. 10) = うたびと
Der Rattenfänger (Nr. 11) = ねずみ取りの男
Cophtisches Lied I (Nr. 14) = コフタの歌I
Cophtisches Lied II (Nr. 15) = コフタの歌II
Der Schäfer (Nr. 22) = 羊飼い
Blumengruß (Nr. 24) = 花の挨拶
Königlich Gebet (Nr. 31) = 王の祈り
Phänomen (Nr. 32) = 自然の現象
Erschaffen und Beleben (Nr. 33) = 創造と生与
Ob der Koran von Ewigkeit sei? (Nr. 34) = コーランは永遠だろうか
Dies zu deuten, bin erbötig! (Nr. 42) = その夢の意味はこうなのです
Komm, Liebchen, komm (Nr. 44) = さあ、いとしいひとよ、さあ
Prometheus (Nr. 49) = プロメテウス
Ganymed (Nr. 50) = ガニュメデス
Lieder aus der Jugendzeit. An-- (Nr. 1) = --に寄す
Wanderlied : aus einen alten Liederbuch (Nr. 2) = 旅の歌
Traurige Wege (Nr. 3) = 悲しい道
Über Nacht (Nr. 6) = 夜のあいだに
Wo ich bin, mich rings umdunkelt (Nr. 9) = わたしのまわりは暗く
Ernst ist der Frühling (Nr. 12) = 春はきびしい季節だ
Bd. 2. Gedichte von Eichendorff. Der Freund (Nr. 1) = 朋友
Der Musikant (Nr. 2) = 音楽師
Verschwiegene Liebe (Nr. 3) = 秘めた愛
Das Ständchen (Nr. 4) = セレナーデ
Nachtzauber (Nr. 8) = 魔法の夜
Heimweh (Nr. 12) = 郷愁
Der Scholar (Nr. 13) = 遍歴の学生
Seemanns Abschied (Nr. 17) = 船乗りが別れを告げるとき
Erwartung (Nr. 18) = 期待
Die Nacht (Nr. 19) = 夜
Spanisches Liederbuch. Geistliche Lieder. Nun bin ich dein (Nr. 1) = 今こそわたしはあなたのもの
Nun wandre, Maria (Nr. 3) = さあ、歩くのだよ、マリア
Führ' mich, Kind, nach Bethlehem! (Nr. 5) = 御子よ、ベツレヘムへお導きください
Ach, des Knaben Augen (Nr. 6) = ああ、幼な児の瞳は
Mühvoll komm' ich und beladen (Nr. 7) = 罪を負い、辛苦のはてにわたしは来ました
Ach, wie lang die Seele schlummert! (Nr. 8) = ああ、心のまどろみの長かったこと
Herr, was trägt der Boden hier (Nr. 9) = 主よ、この地になにが芽ばえるのでしょう
Wunden trägst du, mein Geliebter (Nr. 10) = 愛する方、あなたは傷を負われて
Weltliche Lieder. Seltsam ist Juanas Weise (Nr. 3) = フアーナは変な娘だ
Treibe nur mit Lieben Spott (Nr. 4) = 恋人をすきなだけからかうんだね
Auf dem grünen Balkon (Nr. 5) = みどりの窓から
Wenn du zu den Blumen gehst (Nr. 6) = おまえが花苑へ行くのなら
Wer sein holdes Lieb verloren (Nr. 7) = 恋を取り逃す男など
Ich fuhr über Meer (Nr. 8) = 海を行こうと
Herz, verzage nicht geschwind (Nr. 11) = 心よ、落胆するのはまだはやい
Ach, im Maien war's (Nr. 20) = ああ、それは五月のことだった
Alle gingen, Herz, zur Ruh (Nr. 21) = すべてのものは、心よ、憩っている
Dereinst, dereinst, Gedanke mein (Nr. 22) = いつの日かぼくの思いは
Tief im Herzen trag' ich Pein (Nr. 23) = 心に苦しみを秘めていても
Komm, o Tod (Nr. 24) = 来たれ、おお、死よ
Und schläfst du, mein Mädchen (Nr. 27) = 恋人よ、まだ眠っているのなら
Deine Mutter, süßes Kind (Nr. 31) = かわいい恋人よ、おまえの母は
Italienisches Liederbuch. Auch kleine Dinge können uns entzücken (Nr. 1) = 小さなものでもうっとりさせるものがあるわ
Ihr seid die Allerschönste weit und breit (Nr. 3) = あなたはこの世の誰よりも美しい
Gesegnet sei, durch den die Welt entstund (Nr. 4) = 祝福あれ、この世を創られた方に
Selig ihr Blinden (Nr. 5) = 目が見えない人たちは
Der Mond hat eine schwere Klag' erhoben (Nr. 7) = 月は辛い悲しみを訴えつつ空に昇り
Nun laß uns Frieden schließen (Nr. 8) = さあ、もう仲直りしようよ
Daß doch gemalt all' deine Reize wären (Nr. 9) = おまえの魅力のすべてがあますところなく描き出され
Hoffärtig seid Ihr, schönes Kind (Nr. 13) = いい気なもんだね、きれいな娘さん
Geselle, woll'n wir uns in Kutten hüllen (Nr. 14) = おい兄弟よ、ひとつ世を捨てて坊主にでもなるか
Und willst du deinen Liebsten sterben sehen (Nr. 17) = おまえの恋人に焦がれ死ぬような思いをさせたいなら
Heb' auf dein blondes Haupt (Nr. 18) = さあブロンドのおつむをあげて
Wir haben Beide lange Zeit geschwiegen (Nr. 19) = わたしたちふたりは長い間むっつり黙りこんでいました
Ein Ständchen Euch zu bringen kam ich her (Nr. 22) = セレナーデを奏でるためにわたしはやってきました
Was für ein Lied soll dir gesungen werden (Nr. 23) = どんな歌をおまえにうたってあげたらいいのだろう
Ich ließ mir sagen und mir ward erzählt (Nr. 26) = いろいろなひとが私に話してくれたところによると
Schon streck't ich aus im Bett die müden Glieder (Nr. 27) = やっとのことで疲れた体をベットに横たえたと思ったら
Laß sie nur gehn (Nr. 30) = あんなもったいぶった女は
Wie soll ich fröhlich sein und lachen gar (Nr. 31) = どうしてわたしが陽気に笑ったりしていられましょう
Streb' ich, so hüllt in Blumen meine Glieder (Nr. 33) = ぼくが死んだら、体を花でいっぱいに覆っておくれ
Und steht Ihr früh am Morgen auf vom Bette (Nr. 34) = あなたが朝早く寝床から起きだすと
Benedeit die sel'ge Mutter (Nr. 35) = あなたのなくなったお母さんに幸あらんことを
Wie viele Zeit verlor ich, dich zu lieben! (Nr. 37) = きみを愛するあまり、ずいぶんと時間を無駄にしてしまった
Wenn du mich mit den Augen streifst und lachst (Nr. 38) = きみがぼくをちらりと見て、そしてくすくす笑い
Heut' Nacht erhob ich mich um Mitternacht (Nr. 41) = きのうの晩、ぼくが真夜中ごろ目を覚ましたとき
Nicht länger kann ich singen (Nr. 42) = もうこれ以上うたいつづけられない
O wüßtest du, wieviel ich deinetwegen (Nr. 44) = ああ、おまえは知っているか、ぼくはおまえのために
Lieder nach verschiedenen Dichtern. Der König bei der Krönung (Nr. 2) = 戴冠の日の王 [Gedicht von] Mörike
Biterolf (Nr. 3) = ビーテロルフ [Gedicht von] Scheffel
Wanderers Nachtlied (Nr. 5) = 旅人の夜の歌 [Gedicht von] Goethe
Drei Gedichte von Michelangelo für eine Baßstimme und Klavier. Wohl denk' ich oft (Nr. 1) = わたしはしばしば思う
Alles endet, was entstehet (Nr. 2) = この世に生を享けたものはすべて滅びる
Fühlt meine Seele (Nr. 3) = わたしの魂は感じえようか
Bd. 1. Gedichte von Eduard Mörike. Der Genesene an die Hoffnung (Nr. 1) = 癒えたものが希望に寄す歌
Der Tambour (Nr. 5) = 少年鼓手
Er ist's (Nr. 6) = もう春だ
9.

楽譜

楽譜
zusammengestellt von Ryosuke Hatanaka
出版情報: Tokyo : Zen-On Music Co., c2001-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" C.W. Gluck
Gott, erhalte Franz den Kaiser! : H.W.V. 43 J. Haydn
Absciedslied : H.W.V. 46 J. Haydn
Warnung : K.V. 416c W.A. Mozart
Das Veilchen : K.V. 476 W.A. Mozart
Abendempfindung an Laura : K.V. 523 W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte : K.V. 520 W.A. Mozart
An Chloe : K.V. 524 W.A. Mozart
Sehnsucht nach dem Frühling : K.V. 596 W.A. Mozart
Adelaide : op. 46 L.v. Beethoven
Bußlied : op. 48-6 L.v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur : op. 48-4 L.v. Beethoven
Wonne der Wehmut : op. 83-1 L.v. Beethoven
Der Kuß : op. 128 L.v. Beethoven
Ich liebe dich : op. 235 L.v. Beethoven
Der Wachtelschlag : op. 237 L.v. Beethoven
Andenken : op. 240 L.v. Beethoven
Erlköig : D.328/op. 1 F. Schubert
Gretchen am Spinnrade : D.118/op. 2 F. Schubert
Schäfers Klagelied : D.121/op. 3-1 F. Schubert
Heidenröslein : D.257/op. 3-3 F. Schubert
Der Wanderer : D.489/op. 4-1 F. Schubert
Wanderers Nachtlied I : D.224/op. 4-3 F. Schubert
Erster Verlust : D.226/op. 5-4 F. Schubert
Der Tod und das Mädchen : D.531/op. 7-3 F. Schubert
Gesänge des Harfners I : D.478/op. 12-1 F. Schubert
Geheimes : D.719/op. 14-2 F. Schubert
Ganymed : D.544/op. 19-3 F. Schubert
Frühlingsglaube : D.686/op. 20-2 F. Schubert
Am Grabe Anselmos : D.504/op. 6-3 F. Schubert
Die Forelle : D.550/op. 32 F. Schubert
Nacht und Träume : D.827/op. 43-2 F. Schubert
Ave Maria : Ellens Gesang III : D.839/op. 52-6 F. Schubert
An die Leier : D.737/op. 56-2 nach Anakreon von Bruchmann ; [Musik von] F. Schubert
An den Mond : D.193/op. 57-3 F. Schubert
Du bist die Ruh : D.776/op. 59-3 F. Schubert
Lachen und Weinen : D.777/op. 59-4 F. Schubert
Nur wer die Sehnsucht kennt : Lied der Mignon III, D.359/op. 62-4 F. Schubert
An die Musik : D.547/op. 88-4 F. Schubert
Der Musensohn : D.764/op. 92-1 F. Schubert
Wanderers Nachtlied II : D.768/op. 96-3 F. Schubert
Ständchen : D.880 [i.e. D.889]/Nachlaß F. Schubert
An die Nachtigall : op. 98-1 F. Schubert
Wiegenlied, D.498/op. 98-2 F. Schubert
Litanei : auf das Fest "Am Tage Aller Seelen" : D.343/Nachlaß, Lfg.10 F. Schubert
Im Abendrot : D.799/Nachlaß, Lfg.20 F. Schubert
Das Rosenband : D.280/Nachlaß, Lfg.28 F. Schubert
An Silvia : D.891/op. 106-4 F. Schubert
[v.] 2. Widmung : op. 25-1 aus "Myrthen" R. Schumann
Der Nussbaum : op. 25-3 aus "Myrthen" R. Schumann
Die Lotosblume : op. 25-7 aus "Myrthen" R. Schumann
Du bist wie eine Blume : op. 25-24 aus "Myrthen" R. Schumann
In der Fremde : op. 39-1 aus "Liederkreis" R. Schumann
Waldesgespräch : op. 39-3 aus "Liederkreis" R. Schumann
Mondnacht : op. 39-5 aus "Liederkreis" R. Schumann
Frühlingsnacht : op. 39-12 aus "Liederkreis" R. Schumann
Mit Myrten und Rosen : op. 24-9 aur "Liederkreis" R. Schumann
Marienwürmchen : op. 74-13 R. Schumann
Erstes Grün : op. 35-4 R. Schumann
Die beiden Grenadiere : op. 49-1 R. Schumann
Schneeglöckchen : op. 79-26 R. Schumann
An die Nachtigall : op. 46-4 J. Brahms
Wiegenlied : op. 49-4 J. Brahms
Sonntag : op. 47-3 J. Brahms
Minnelied : op. 71-5 J. Brahms
Vergebliches Ständchen : op. 84-4 J. Brahms
Sapphische Ode : op. 94-4 J. Brahms
Feldeinsamkeit : op. 86-2 J. Brahms
Wir wandelten : op. 96-2 J. Brahms
Immer leiser wird mein Schlummer : op. 105-2 J. Brahms
Wie Melodien zieht es mir : op. 105-1 J. Brahms
Auf dem Kirchhofe : op. 105-4 J. Brahms
Ständchen : op. 106-1 J. Brahms
Von ewiger Liebe : op. 43-1 J. Brahms
Die Mainacht : op. 43-2 J. Brahms
Sandmännchen : aus den Volkskinderliedern no. 4 J. Brahms
Wie bist du meine Königin : op. 32-9 J. Brahms
Dein blaues Auge : op. 57-8 J. Brahms
Aus meinen großen Schmerzen R. Franz
Gute Nacht : op. 5-7 R. Franz
Stille Sicherheit : op. 10-2 R. Franz
Widmung : op. 14-1 R. Franz
Es hat die Rose sich beklagt R. Franz
Auf Flügeln des Gesanges : op. 34-2 F. Mendelssohn-Bartholdy
Lieblingsplätzchen : op. 99-3 F. Mendelssohn-Bartholdy
Venezianisches Gondellied : op. 57-5 F. Mendelssohn-Bartholdy
Die Uhr : op. 123-3 C. Loewe
Du bist wie eine Blume F. Liszt
Es muss ein Wunderbares sein F. Liszt
Fußreise : Mörike-Lieder Nr. 10 H. Wolf
Verborgenheit : Mörike-Lieder Nr. 12 H. Wolf
Der Gärtner : Mörike-Lieder Nr. 17 H. Wolf
Auf ein altes Bild : Mörike-Lieder Nr. 23 H. Wolf
Gebet : Mörike-Lieder Nr. 28 H. Wolf
Gesang Weylas : Mörike-Lieder Nr. 46 H. Wolf
Heimweh : Eichendorff-Lieder Nr. 12 H. Wolf
Der Musikant : Eichendorff-Lieder Nr. 2 H. Wolf
Anakreons Grab : Goethe-Lieder Nr. 29 H. Wolf
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" C.W. Gluck
10.

楽譜

楽譜
Guerrero, Francisco, 1528?-1599 ; Barber, Samuel, 1910- ; 信長, 貴富 ; 山内, 雅弘(1960-) ; Morales, Cristóbal de, ca. 1500-1553 ; Szymko, Joan, 1957- ; 三木, 稔(1930-) ; 千原, 英喜(1957-) ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Mendelssohn, Arnold, 1855-1933 ; 中田, 喜直(1923-) ; 高嶋, みどり(1954-) ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; 池辺, 晋一郎(1943-) ; 長谷部, 雅彦 ; Porta, Costanzo, 1528 or 9-1601 ; Sisask, Urmas ; 間宮, 芳生(1929-) ; 木下, 牧子(1956-) ; Victoria, Tomás Luis de, ca. 1548-1611 ; Villa-Lobos, Heitor, 1887-1959 ; 萩原, 英彦(1933-) ; 三善, 晃(1933-) ; Gesualdo, Carlo, principe di Venosa, ca. 1560-1613
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2001.3-
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 30-38, 40-46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平成13年度: Sicut cervus Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Salve Regina : 「Fünf Hymnen」から Josef Rheinberger曲
星の話し : 「春の予感」から 今成敏夫詩 ; 木下牧子曲
起てよお前は朽葉でない : 「ふたたび私も…」から 永瀬清子詩 ; 伴剛一曲
Mater Patris et Filia Antoine Brumel曲
Christus factus est : 「Cuatro Cantos Penitenciales」から Javier Busto曲
I : 合唱のためのコンポジション第6番「男声合唱のためのコンポジション」から 間宮芳生曲
つばき・やぶかんぞう・あさがお : 「花に寄せて」から 星野富弘詩 ; 新実徳英曲
Memento, salutis auctor William Byrd曲
Untreue : 「Lieder und Romanzen」から Edward Mörike詩 ; Heinrich Herzogenberg曲
風 : 「春風のうた」から 周郷博詩 ; 萩原英彦曲
贈物 : 「白鳥」から G.アポリネール詩 ; 堀口大學訳詩 ; 高嶋みどり 曲
平成14年度: Heu mihi, Domine Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Siehe, der Hüter Israels : 「Elias」から Felix Mendelssohn曲
IV : 「花に」から 定家朝臣 (藤原定家)短歌 ; 国枝春恵曲
少年の頃 : 「5つの映像」から 佐藤博美詩 ; 坂田雅弘曲
Domine, ne in furore (Secunda pars) Josquin des Prez曲
Bushes and Briars Ralph Vaughan Williams曲
野分 : 「野分」から 井上靖詩 ; 高田三郎曲
死と炎 : 「クレーの絵本第2集」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
Ego flos campi Jacobus Clemens non Papa曲
Chi d'amor sente : 「4 madrigali」から Giovanni Fiorentino詩 ; Zoltán Kodály曲
形見 川口義晴詩 ; 新実徳英曲
静かな雨の夜に : 「静かな雨の夜に」から 谷川俊太郎詩 ; 松下耕曲
平成15年度: Quoniam ad te clamabo Heinrich Schutz曲
There rolls the deep Alfred, Lord Tennyson詩 ; Hubert Parry曲
水汲み : 「心象スケッチ」から 宮澤賢治詩 ; 高田三郎曲
原っぱ : 「詩の中の風景I」から 長田弘詩 ; 一柳慧曲
Sancta Maria, non est tibi similis John Dunstable曲
Ach vojna, vojna Leoš Janáček曲
しようがない : 「3つの無伴奏合唱曲」から シュヌヴィエール詩 ; 柴田南雄訳・曲
水路 : 「柳河風俗詩・第二」から 北原白秋詩 ; 多田武彦曲
Adorna thalamum tuum William Byrd曲
Alma Redemptoris Mater Javier Busto曲
枯れ草の春は : 「四つの小品」から 周郷博詩 ; 萩原英彦曲
あげます : 「四つの愛のかたち」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
平成16年度: Ecco mormorar l'onde Torquato Tasso詩 ; Claudio Monteverdi曲
Herbstlied : 「Sechs Lieder "Der erste Frühlingstag"」から Nikolaus Lenau詩 ; Felix Mendelssohn曲
樹氷と風と : 「星の生れる夜」から 橋爪文詩 ; 萩原英彦曲
遠くはるかな子守りうた : 「風の満ちる日」から 内城文惠詩 ; 大橋美智子曲
Kyrie : 「Missa Mater Patris et Filia」から Josquin des Prez曲
Sternschnuppen Marinelli詩 ; Anton Bruckner曲
緑色の笛 : 「朔太郎の四つの詩」から 萩原朔太郎詩 ; 清水脩曲
帆は風に鳴り : 「帆は風に鳴り」から 宗左近詩 ; 林光曲
O magnum mysterium Cristobal de Morales曲
Ave Maria Eleanor Daley曲
コスモスをあげよう : 「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から 間所ひさこ詩 ; 中田喜直曲
春日大社御田植歌 : 「二つの御田植歌」から 千原英喜曲
平成17年度: Reges terrae congregati sunt Jean Mouton曲
Letztes Glück : 「Fünf Gesänge」から Max Kalbeck詩 ; Johannes Brahms曲
あやつり人形劇場 : 「クレーの絵本第1集」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
象の鼻 : 「キリンの洗濯」から 高階杞一詩 ; 堀内貴晃曲
Gloriosi principes terrae Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Mirjamin laulu Eino Leino詩 ; Leevi Madetoja曲
ひとり林に 立原道造詩 ; 大中恩曲
王様3 : 「王様」から 川崎洋詩 ; 池辺晋一郎曲
Sanctus : 「Mass for 3 voices」から William Byrd 曲
Credo : 「Missa in honorem Sancti Josephi」から Jules Van Nuffel 曲
歌 : 「わたしは風」から 新川和江詩 ; 木下牧子曲
わたしの海 : 「海をうしろへ」から 新川和江詩 ; 鈴木輝昭曲
平成18年度. 混声. Sancta Maria Francisco Guerrero曲
The coolin (The fair haired one) : "Reincarnation" から Samuel Barber曲
とむらいのあとは : 混声合唱とピアノのための「初心のうた」から 信長貴富曲
いなくなる : 混声合唱組曲「子どもの肖像から」 山内雅弘曲
男声. Candida virginitas Cristóbal de Morales曲
Ave Maria Joan Szymko曲
たいしめ(鯛締) : 合唱による風土記「阿波」から 三木稔曲
小夜の中山 : 男声合唱のための「東海道中膝栗毛」から 千原英喜曲
女声. Ave Maria Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Immer, wenn der Märzwind weht Arnold Mendelssohn曲
雨の日 中田喜直曲
緑の中へ : 女声合唱とピアノのための「明日のりんご」から 高嶋みどり
平成19年度. 混声. Valde honorandus est Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Dona nobis pacem Edvard Grieg曲
鼻 : 「人体詩抄・抄」〜混声合唱のために〜から 新川和江詩 ; 池辺晋一郎曲
"U" : 孤独の迷宮 : 混声合唱のための「五つの母音の冒険」から 長谷部雅彦曲
男声. Deus tuorum militum Costanzo Porta曲
Miserere mei, Deus Urmas Sisask曲
田植唄 : 合唱のための「12のインヴェンション」から 間宮芳生曲
虹 : 無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立って」から 高見順詩 ; 木下牧子曲
女声. Domine, non sum dignus Tomás Luis de Victoria曲
Sanctus : 「Missa São Sebastião」から Heitor Villa-Lobos曲
風に寄せて : 女声合唱のための「抒情三章」から 立原道造詩 ; 萩原英彦曲
悲しみは : 女声合唱曲集「木とともに人とともに」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
平成20年度: Cibavit eos William Byrd曲
Salve regina Franz Schubert曲
全身 : 「心の汽車」から 寺山修司詩 ; 寺嶋陸也曲
家居に : 「鎮魂の賦」から 林望詩 ; 上田真樹曲
Tenebrae factae sunt Tomas Luis de Victoria曲
Waldmorgen Joseph Rheinberger曲
かめの祈り : 「動物たちのコラール第IV集」から カルメン・ベルノス・デ・ガストルド詩 ; 宮澤邦子訳 ; 萩原英彦曲
枯れたオレンジの木のシャンソン : 「五つのシャンソン」から ガルシア・ロルカ詩 ; 長谷川四郎訳 ; 池辺晋一郎曲
Kyrie : 「Missa Ave Maria」から Cristobal de Morales曲
Der Wassermann : 「Romanzen」から Cristobal de Morales曲
巨船 : 「海は見てきた」から 安浪雄嗣詩 ; 平吉毅州曲
色白女童 : 「道之島唄」から 福島雄次郎曲
平成21年度: Dolcissima mia vita Carlo Gesualdo曲
Rukous Eino Leino詩 ; Toivo Kuula曲
風 : 「白秋による三つの楽想」から 北原白秋詩 ; 萩原英彦曲
歩く : 「百歳になって」から 谷川俊太郎詩 ; 広瀬正憲曲
Gloria : 「Missa Mater Patris et Filia」から Josquin des Prez曲
Hymn Fridolf Gustafsson詩 ; Jean Sibelius曲
オーボエの雲 : 「五つのラメント」から 草野心平詩 ; 廣瀬量平曲
海へ : 「眼の森」から 多田智満子詩 ; 遠藤雅夫曲
Duo Seraphim clamabant Tomás Luis de Victoria曲
Isten veled! : 「Gyermek-és nöikarok」から Bartók Béla曲
機織る星 : 「遙かな歩み」から 村上博子詩 ; 高田三郎曲
ほたるたんじょう : 「ふくろうめがね」から くどうなおこ詩 ; 木下牧子曲
平成23年度: O quam gloriosum = ああ、なんと栄光にあふれていることか Jacobus Vaet曲
Der Augenblick = 瞬間 Karl Wilhelm Ramler詩 ; Joseph Haydn曲
父の唄 : 無伴奏混声合唱組曲「若者たちの悲歌」から 谷川俊太郎詩 ; 高嶋みどり曲
やわらかいいのち : 混声合唱組曲「あなたへ」から 谷川俊太郎詩 ; 松本望曲
Si j'ay perdu mon amy = 愛する人を失ったら Josquin des Prez曲
Dir, Seele des Weltalls = 宇宙の魂よ、おまえに Lorenz Leopold Haschka詩 ; Wolfgang Amadeus Mozart曲 ; 金川明裕ピアノ編曲
冬・風蓮湖 岩間芳樹詩 ; 高田三郎曲
隕石 : 男声合唱組曲「恋のない日」から 堀口大學詩 ; 木下牧子曲
Lascia Filli mia cara = いとしのピュリスよ Jan Pieterszoon Sweelinck曲
Judicabit in nationibus = 主は諸国で裁くであろう : 詩篇110「Dixit Dominus」から Baldassare Galuppi曲 ; 金川明裕ピアノ編曲
私のいのちは : 無伴奏女声合唱のための「五つの心象」から 立原道造詩 ; 小林秀雄曲
けれども大地は…… : 女声合唱とピアノのための「夢のうちそと」から 新川和江詩 ; 土田豊貴曲
平成27年度: 混声 Super flumina babylonis
Auf dem see
知覧節(「12のインヴェンションから」)
ねむりのもりのはなし(「ねむりのもりのはなし」から)
男声: Agnus dei(「Mass for 3 voices」から)
Türkisches schenkenlied
おやすみ(「日曜日-ひとりぼっちの祈り-」)
またある夜に(「あの日たち」から)
Sanctissima maria
Veni domine
[ほか2曲]
2017年度 : 混声 : Adorna thalamum tuum, Sion Orlande de Lassus曲
Salve Regina Francis Poulenc曲
子どもは…(「五つの願い」から) 谷川俊太郎詩 ,三善 晃曲
まぶしい朝(「自戒」から) 吉原幸子詩 , 面川倫一曲
男声 : Sibylla Tiburtina(「Prophetiae Sibyllarum」から) Orlande de Lassus
Seigneur, je vous en prie(「Quatre Petites prières de Saint-François d'Assise」から) Francis Poulenc曲
葉月のお月(「わが歳月」から) 阪田寛夫詩, 大中恩曲
わたしのうた Rabindranath Tagore詩 , 高良留美子訳 , 吉岡弘行曲
女声 : Ave regina caelorum Orlande de Lassus曲
Ave verum corpus Francis Poulenc曲
再会(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩 , 萩原英彦曲
朱の小箱(「犀星緋歌」から) 室生犀星詩 , 鈴木輝昭曲
平成13年度: Sicut cervus Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Salve Regina : 「Fünf Hymnen」から Josef Rheinberger曲
星の話し : 「春の予感」から 今成敏夫詩 ; 木下牧子曲
11.

楽譜

楽譜
edited from the sources and provided with fingerings and realization of the figured bass by Naoyuki Taneda
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c2001
シリーズ名: Wiener Urtext Edition ; 150
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Menuet BWV Anh. 113
Menuet BWV Anh. 114 Christian Petzold
Menuet BWV Anh. 115 Christian Petzold
Rondeau Les Bergeries BWV Anh. 183 Francc̦ois Couperin
Menuet BWV Anh. 116
Polonoise BWV Anh. 117a
Polonoise BWV Anh. 117b
Menuet BWV Anh. 118
Polonoise BWV Anh. 119
Choral Wer nur den lieben Gott lässt walten BWV 691 Johann Sebastian Bach
Choral Gib dich zufrieden BWV 510
Choral Gib dich zufrieden BWV 511 Johann Sebastian Bach
Choral Gib dich zufrieden BWV 512 Johann Sebastian Bach
Menuet BWV Anh. 120
Menuet BWV Anh. 121
Marche BWV Anh. 122 Carl Philipp Emanuel Bach
Polonoise BWV Anh. 123 Carl Philipp Emanuel Bach
Marche BWV Anh. 124 Carl Philipp Emanuel Bach
Polonoise BWV Anh. 125 Carl Philipp Emanuel Bach
Aria So oft ich meine Tobackspfeife BWV 515 Johann Gottfried Heinrich Bach ?
Erbauliche Gedanken eines Tobackrauchers (Text)
Menuet fait par Mons. Böhm
Musette BWV Anh. 126
Marche BWV Anh. 127 Carl Philipp Emanuel Bach
Polonoise BWV Anh. 128
Aria Bist Du bei mir BWV 508 (Singstimme und Tasteninstrument = voice and keyboard instrument) Gottfried Heinrich Stölzel
Aria Bist Du bei mir BWV 508 (Tasteninstrument allein = keyboard instrument only) Gottfried Heinrich Stölzel
Aria aus : from Goldberg-Variationen BWV 988/1 Johann Sebastian Bach
Solo per il Cembalo BWV Anh. 129 Carl Philipp Emanuel Bach
Polonoise BWV Anh. 130 Johann Adolph Hasse
Präludium BWV Anh. 846/1 Johann Sebastian Bach
Satz in F-Dur ohne Titel = Piece in F major without title BWV Anh. 131 Johann Christian Bach
Aria Warum betrübst du dich BWV 516
Recitativo Ich habe genug und : and Aria Schlummert ein, ihr matten Augen aus : from BWV 82 Johann Sebastian Bach
Choral Schaff's mit mir Gott BWV 514
Menuet BWV Anh. 132
Aria di Giovannini Willst du dein Herz mir schenken BWV 518
Aria Schlummert ein s. No. 34
Choral Dir, dir, Jehova, will ich singen BWV 299 Johann Sebastian Bach
Choral Dir, dir, Jehova, will ich singen BWV 299 (Notation für Tasteninstrument = score for keyboard instrument) Johann Sebastian Bach
Choral Dir, dir, Jehova, will ich singen BWV 299 (zweistimmige Fassung = two voice version) Johann Sebastian Bach
Choral Wie wohl ist mir, o Freund der Seelen BWV 517
Aria Gedenke doch, mein Geist, zurücke BWV 509
Choral O Ewigkeit, du Donnerwort BWV 513 bass:Johann Sebastian Bach
Gedicht : poem Ich Diener werthe Jungfer Braut
Einige höchst nöthige Regeln vom General Basso di J. S. Bach
Einige Reguln vom General Bass
Anhang = Appendix. Suite de Clavecin Christian Petzold
Menuet BWV Anh. 113
Menuet BWV Anh. 114 Christian Petzold
Menuet BWV Anh. 115 Christian Petzold
12.

楽譜

楽譜
全日本合唱コンクール, 第76回, 2023 ; 全日本合唱連盟
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2023.3
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 51
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Wenn mein stündlein vorhanden ist : 「Psalmen und Christliche Gesäng」から Nikolaus Herman詩 ; Hans Leo Hassler曲
Les fleurs et les arbres : 「Deux choeurs」から Camille Saint-Saëns詩・曲
水上 : 「三つの無伴奏混声合唱曲」から 北原白秋詩 ; 柴田南雄曲
I - 空と涙について- : 「恋の色彩」から : 古今和歌集より 田畠佑一曲
Agnus Dei : 「Mass for four voices」から Thomas Tallis曲
Salut, Dame Sainte : 「Quatre petites prières de Saint François d'Assise」から Francis Poulenc曲
ピリカピリカ : 「アイヌのウポポ」から : アイヌ民謡 清水脩曲
ぜんぶ : 「ぜんぶここに」から さくらももこ詩 ; 相澤直人曲
Salve Regina Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Sanctus : 「Messa à trois voix」から André Caplet曲
街路灯 : 「街路灯」から 北岡淳子詩 ; 三善晃曲
ねんね根来の : 「紀の国のこどもうた1」から : わらべうた 松下耕曲
Wenn mein stündlein vorhanden ist : 「Psalmen und Christliche Gesäng」から Nikolaus Herman詩 ; Hans Leo Hassler曲
Les fleurs et les arbres : 「Deux choeurs」から Camille Saint-Saëns詩・曲
水上 : 「三つの無伴奏混声合唱曲」から 北原白秋詩 ; 柴田南雄曲
13.

楽譜

楽譜
作曲, リヒャルト・シュトラウス ; 監修・解説, コンラート・リヒター ; 日本語訳, 星野明子 ; 原詩対訳, 大島博
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2023.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
4つの歌曲, op. 27 = Vier Lieder, opus 27
3つの歌曲, op. 29 = Drei Lieder, opus 29
3つの歌曲, op. 31 = Drei Lieder, opus 31
Opus 31, no. 4
5つの歌曲, op. 32 = Fünf Lieder, opus 32
4つの歌曲, op. 33 = Vier Gesänge, opus 33
4つの歌曲, op. 36 = Vier Lieder, opus 36
6つの歌曲, op. 37 = Sechs Lieder, opus 37
4つの歌曲, op. 27 = Vier Lieder, opus 27
3つの歌曲, op. 29 = Drei Lieder, opus 29
3つの歌曲, op. 31 = Drei Lieder, opus 31
14.

楽譜

楽譜
作曲, リヒャルト・シュトラウス ; 監修・解説, コンラート・リヒター ; 日本語訳, 星野明子 ; 原詩対訳, 大島博
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2014.10-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 8つの歌曲, op. 10 = Acht Gedichte, Opus 10
5つの歌曲, op. 15 = Fünf Lieder, Opus 15
6つの歌曲, op. 17 = Sechs Lieder, Opus 17
6つの歌曲, op. 19 = Sechs Lieder, Opus 19
素朴な歌 : op. 21 = Schlichte Weisen : Opus 21
乙女の花 : op. 22 = Mädchenblumen : Opus 22
2つの歌曲, op. 26 = Zwei Lieder, Opus 26
1: 8つの歌曲, op. 10 = Acht Gedichte, Opus 10
5つの歌曲, op. 15 = Fünf Lieder, Opus 15
6つの歌曲, op. 17 = Sechs Lieder, Opus 17
15.

楽譜

楽譜
全日本合唱コンクール, 第77回, 2023 ; 全日本合唱連盟
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2024.3
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria/Josquin des Prez 曲
Deep River/Brian Trant 編曲
七里浜(「二つの碑銘」から)/西田幾多郎 詩/團 伊玖磨 曲
この船の行く先で(「月の世界へ」から)/村本晋也 詩曲
Matona mia cara/Orlande de Lassus 曲
The Battle of Jericho/Marshall Bartholomew 編曲
秋の歌(「月下の一群 第1集」から)/Paul Verlaine 詩/堀口大學 訳詩/南弘明 曲
陥星(「瞬間の輝き」から)/高見順 詩/松本望 曲
O vos omnes/Thomás Luis de Victoria 曲
This Train Is Bound for Glory/John C. Phillips 編曲
ねむの花/壺田花子 詩/中田喜直 曲
子守唄/立原道造 詩/三宅悠太 曲
Ave Maria/Josquin des Prez 曲
Deep River/Brian Trant 編曲
七里浜(「二つの碑銘」から)/西田幾多郎 詩/團 伊玖磨 曲