warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/html/opc/sites/all/modules/xc/xc_search/searching/xc_search_block.inc on line 428.
1.

視聴覚資料

AV
Praetorius, Michael, 1571-1621 ; Schütz, Heinrich, 1585-1672 ; Schein, Johann Hermann, 1586-1630 ; Biber, Heinrich Ignaz Franz, 1644-1704 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Weiss, Silvius Leopold, 1686-1750 ; Kühnel, August, 1645-ca. 1700 ; Falckenhagen, Adam, 1697-1761 ; Durant, Paul Charles, fl. 1745-1769
出版情報: [東京] : アイエムシー音楽出版(企画・制作) , 千葉 : ユニバース(発売), 2008.5
シリーズ名: ルネサンスバロック音楽大系 : 優美な旋律 : 華麗なる色彩の世界 ; [8]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「テルプシコール」より : 王のバレエ プレトーリウス
「シンフォニア・サクラ集第1巻」作品6より : 第1番「私の心は定まり」 : SWV257 シュッツ
「シンフォニア・サクラ集第1巻」作品6より : 第3番「主よ、われ汝に望む」 : SWV259 シュッツ
「小宗教コンチェルト集第1巻」作品8より : 第1番「神よ、われを助けに急ぎたまえ」 : SWV282 シュッツ
「小宗教コンチェルト集第2巻」作品9より : 第20番「キリストの魂よわれを清めたまえ」 : SWV325 シュッツ
「宗教的合唱曲集第1巻」作品11より : 第21番「われはぶどうの木に違わず」 : SWV389 シュッツ
「宗教的合唱曲集第1巻」作品11より : 第25番「われは知る、救い主のいますことを」 : SWV393 シュッツ
「イスラエルの泉」より : 第14曲「われ主によりて喜ぶ」 シャイン
「ロザリオ・ソナタ」より : 第16番「パッサカリア」ト短調 ビーバー
3声のカノンとジーグ パッヘルベル
ファンタジー ヴァイス
アルマンド キューネル
「リュートとフルート、オーボエもしくはヴァイオリンおよびチェロのための6つの協奏曲」より : 第5曲ト短調第1楽章ラルゴ ファルケンハーゲン
ヴァイオリンとリュートのためのディヴェルティメント デュラン
「テルプシコール」より : 王のバレエ プレトーリウス
「シンフォニア・サクラ集第1巻」作品6より : 第1番「私の心は定まり」 : SWV257 シュッツ
「シンフォニア・サクラ集第1巻」作品6より : 第3番「主よ、われ汝に望む」 : SWV259 シュッツ
2.

楽譜

楽譜
herausgegeben von Peter Wollny . [Johann Sebastian Bach] ; herausgegeben von Michael Maul
出版情報: Kassel : Bärenreiter, 2011
シリーズ名: Neue Ausgabe sämtlicher Werke / Johann Sebastian Bach ; herausgegeben vom Johann-Sebastian-Bach-Institut Göttingen und vom Bach-Archiv Leipzig ; Supplement
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
music by Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : Distributed by Universal Music, 2007
シリーズ名: Mozart 22 : the complete operas, Salzburger Festspiele / Wolfgang Amadeus Mozart
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
Heinrich Hüschen
出版情報: Laaber : Laaber-Verlag, c2005
シリーズ名: Das Musikwerk : eine Beispielsammlung zur Musikgeschichte / herausgegeben von Karl Gustav Fellerer ; Bd. 4
所蔵情報: loading…
5.

楽譜

楽譜
Richard Jakoby
出版情報: Laaber : Laaber-Verlag, c2005
シリーズ名: Das Musikwerk : eine Beispielsammlung zur Musikgeschichte / herausgegeben von Karl Gustav Fellerer ; Bd. 6
所蔵情報: loading…
6.

楽譜

楽譜
Ernest Thomas Ferrand [i.e. Ferand]
出版情報: Laaber : Laaber-Verlag, c2005
シリーズ名: Das Musikwerk : eine Beispielsammlung zur Musikgeschichte / herausgegeben von Karl Gustav Fellerer ; Bd. 30
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
Günther Hausswald
出版情報: Laaber : Laaber-Verlag, c2005
シリーズ名: Das Musikwerk : eine Beispielsammlung zur Musikgeschichte / herausgegeben von Karl Gustav Fellerer ; Bd. 31
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
ドレスデン聖十字架合唱団 ; カペッラ・フィディチニア ; マルティン・フレーミヒ, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2001
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 43 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; ドイツ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イスラエルの泉より. 第23曲: おお、主イエス・キリストよ = Israelsbrünnlein. Nr. 23 O, Herr Jesu Christe ヨーハン・ヘルマン・シャイン
第4曲: いいえ、祝福してくださるまでは = Nr. 4 Ich lasse dich nicht
第3曲: 涙と共に種を蒔く人は = Nr. 3 Die mit Tränen säen
第21曲: なぜうなだれるのか、わたしの魂よ = Nr. 21 Was betrübst du dich, meine Seele
第7曲: シオンは言う。主はわたしを見捨てられた = Nr. 7 Zion spricht, Der Herr hat mich verlassen
第1曲: おお、わたしはあなたの僕 = Nr. 1 O Herr, ich bin dein Knecht
第15曲: 人生の年月は70年程のものです = Nr. 15 Unser Leben währet siebnzig Jahr
第18曲: 見よ、わたしの受けた苦痛は = Nr. 18 Siehe, nach Trost war mir sehr bange
第24曲: わたしはダビデのひこばえ = Nr. 24 Ich bin die Wurzel des Geschlechtes David
教会コンチェルトより. コンチェルト第9番: 第8旋法のマニフィカト = Concertus Sacri. Concertus IX: Magnificat 8 toni サムエル・シャイト
コンチェルト第2番 : 「聖所で神を賛美せよ」 : (詩編150編) = Concertus II : Laudate Dominum in Sanctis
イスラエルの泉より. 第23曲: おお、主イエス・キリストよ = Israelsbrünnlein. Nr. 23 O, Herr Jesu Christe ヨーハン・ヘルマン・シャイン
第4曲: いいえ、祝福してくださるまでは = Nr. 4 Ich lasse dich nicht
第3曲: 涙と共に種を蒔く人は = Nr. 3 Die mit Tränen säen
9.

楽譜

楽譜
Beethoven ; herausgegeben von Jeremiah W. McGrann
出版情報: München : G. Henle, 2003
シリーズ名: Beethoven Werke / herausgegeben vom Beethoven-Archiv, Bonn ; unter Leitung von Joseph Schmidt-Görg ; Abt. 8 ; Bd. 2
Veröffentlichungen des Beethovenhauses in Bonn
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
Bach ; Richter
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon, c2006 , [S.l.] : A Universal Music Co.
所蔵情報: loading…
11.

視聴覚資料

AV
Sandström . Lidholm
出版情報: Japan : A Universal Music Company, 2005
所蔵情報: loading…
目次情報:
The high mass : for three sopranos, two mezzo sopranos, chorus, organ and orchestra
Kontakion : for orchestra
The high mass : for three sopranos, two mezzo sopranos, chorus, organ and orchestra
Kontakion : for orchestra
12.

視聴覚資料

AV
Abbado Claudio, conductor
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [S.l] : Universal Music, 2008, c2008
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Caballé, Montserrat ; Gasdia, Cecilia ; Valentini-Terrani, Lucia ; Dvorský, Peter, 1951- ; Merritt, Chris, 1952- ; Ramey, Samuel, 1942- ; Teatro alla Scala. Coro ; Teatro alla Scala. Orchestra ; Abbado, Claudio
出版情報: [Japan] : Geneon, [200-]
シリーズ名: Geneon DVD classic collection
所蔵情報: loading…
14.

視聴覚資料

AV
Mozart
出版情報: [S.l.] : Philips Classics, c2000
シリーズ名: Complete Mozart edition ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD 1: Litaniae de BMV(Lauretanae), K109
CD 1: Litaniae de venerabili altaris sacramento, K243
CD 1: Vesperae solennes de Dominica, K321
CD 2: Litaniae de venerabili altaris sacramento, K125
CD 2: Litaniae Lauretanae BMV, K195
CD 2: Dixit et Magnificat, K193
CD 3: Vesperae solennes de confessore, K339
CD 3: Kyrie, K341
CD 3: Ave verum corpus, K618
CD 3: Exsultate, jubilate, K165
CD 4: God in our refuge, K20
CD 4: Kyrie, K33, K90, K91
CD 4: Scande coeli limina, K34
CD 4: Cibavit eos ex adipe frumenti, K44
CD 4: Veni, Sancte Spiritus, K47
CD 4: Inter natos mulierum, K72
CD 4: Miserere mei, Deus, K85
CD 4: Quaerite primum regnum Dei, K86
CD 4: Regina coeli, laetare, K108
CD 4: Benedictus sit Deus Pater, K117
CD 5: Regina coeli, laetare, K127
CD 5: Te Deum laudamus, K141
CD 5: Ergo interest, an quis, K143
CD 5: Sub tuum praesidium, K198
CD 5: Misericordias Domini, K222
CD 5: Venite, populi, venite, K260
CD 5: Sancta Maria, mater Dei, K273
CD 5: Regina coeli, K276
CD 5: Alma Dei creatoris, K277
CD 5: Kyrie, K322, K323
CD 6: Die Schuldigkeit des ersten Gebots, K35(1-5)
CD 7: Die Schuldigkeit des ersten Gebots, K35(6-8)
CD 7: Kommet her, ihr frechen Sünder, K146
CD 7: Grabmusik, K42
CD 8: La Betulia liberata, K118 (Parte I)
CD 9: La Betulia liberata, K118 (Parte II)
CD 10: Davide penitente, K469
CD 11: "Laut verkünde unsre Freude", K623
CD 11: Adagio & Fugue, K546
CD 11: Lied zur Gesellenreise "Die ihr einem neuen Grade", K468
CD 11: Lobgesang auf die feierliche Johannisloge "O heiliges Band der Freundschaft treuer Brüder", K148
CD 11: "Dir, Seele des Weltalls", K429
CD 11: Maurerische Trauermusik, K477
CD 11: Zur Eröffnung der Freimaurerloge "Zerfließer heut', geliebte Brüder", K483
CD 11: Zum Schluß der Freimaurerloge "Ihr unsre neuen Leiter", K484
CD 11: Die Maurerfreude, K471
CD 11: Kleine deutsche Kantate "Die ihr des unermeßlichen Weltalls Schöpfer ehrt", K619
CD 11: "Laßt uns mit geschlung'nen Händen", K623a
CD 12: Apollo et Hyacinthus, K38(1-4)
CD 13: Apollo et Hyacinthus, K38(5-9)
CD 1: Litaniae de BMV(Lauretanae), K109
CD 1: Litaniae de venerabili altaris sacramento, K243
CD 1: Vesperae solennes de Dominica, K321
15.

視聴覚資料

AV
Carl Orff
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : Universal Music [distributor], 2007, p1985
シリーズ名: The best 1000
所蔵情報: loading…
16.

視聴覚資料

AV
Weser-Renaissance Bremen ; Manfred Cordes
出版情報: Georgsmarienhütte : Classic Produktion Osnabrück, p2001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Laudate Dominum à 8 Weiland, Julius Johannes
Veni Sancte Spiritus à 5 Weiland, Julius Johannes
Wohl dem, der ein tugendsam Weib hat à 6 Weiland, Julius Johannes
Ich schlafe, aber mein Herz wachet à 4 Rautenstein, Julius Ernst
Auf und springet à 5 Albert, Heinrich
Beati omnes, qui timent Dominum à 12 Hakenberger, Andreas
Omnis caro ut foenum à 7 Dulichius, Philipp
Da pacem Domine à 6 Dulichius, Philipp
Surrexit Christus à 11 Bernhard, Christoph
Canzon à 4/à 5 Becker, Dietrich
Es erhub sich ein Streit à 14 Weckmann, Matthias
Laudemus nunc Dominum à 5 Obrecht, Jacob
T'Andernaken à 3 Obrecht, Jacob
Heroum soboles à 6 Lasso, Orlando di
Clio, chantons disertement à 6 Pevernage, Andries
Ick weet een vrouken amoreus à 3 papa, Clemens non
Fortuyne, wat heb dy ghebrouwen à 3 papa, Clemens non
Pleurez Muses à 5 Pevernage, Andries
Laudate Dominum à 8 Weiland, Julius Johannes
Veni Sancte Spiritus à 5 Weiland, Julius Johannes
Wohl dem, der ein tugendsam Weib hat à 6 Weiland, Julius Johannes
17.

楽譜

楽譜
[Johann Sebastian Bach] ; herausgegeben von Ulrich Leisinger & Günter Graulich
出版情報: Stuttgart : Carus, c2017
シリーズ名: Das geistliche Vokalwerk = The sacred vocal music / Johann Sebatian Bach ; edited by Ulrich Leisinger & Uwe Wolf ; . Messen, Passionen und Oratorien = Masses, passions and oratorios ; v. 2
所蔵情報: loading…
18.

その他

その他
David Schulenberg
出版情報: New York : Oxford University Press, 2001
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
ed. Matthias Hochadel
出版情報: München : Verlag der Bayerischen Akademie der Wissenschaften : In Kommission bei dem Verlag C.H. Beck, 2002
シリーズ名: Veröffentlichungen der Musikhistorischen Kommission ; Bd. 16
所蔵情報: loading…
20.

楽譜

楽譜
Guerrero, Francisco, 1528?-1599 ; Barber, Samuel, 1910- ; 信長, 貴富 ; 山内, 雅弘(1960-) ; Morales, Cristóbal de, ca. 1500-1553 ; Szymko, Joan, 1957- ; 三木, 稔(1930-) ; 千原, 英喜(1957-) ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Mendelssohn, Arnold, 1855-1933 ; 中田, 喜直(1923-) ; 高嶋, みどり(1954-) ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; 池辺, 晋一郎(1943-) ; 長谷部, 雅彦 ; Porta, Costanzo, 1528 or 9-1601 ; Sisask, Urmas ; 間宮, 芳生(1929-) ; 木下, 牧子(1956-) ; Victoria, Tomás Luis de, ca. 1548-1611 ; Villa-Lobos, Heitor, 1887-1959 ; 萩原, 英彦(1933-) ; 三善, 晃(1933-) ; Gesualdo, Carlo, principe di Venosa, ca. 1560-1613
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2001.3-
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 30-38, 40-46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平成13年度: Sicut cervus Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Salve Regina : 「Fünf Hymnen」から Josef Rheinberger曲
星の話し : 「春の予感」から 今成敏夫詩 ; 木下牧子曲
起てよお前は朽葉でない : 「ふたたび私も…」から 永瀬清子詩 ; 伴剛一曲
Mater Patris et Filia Antoine Brumel曲
Christus factus est : 「Cuatro Cantos Penitenciales」から Javier Busto曲
I : 合唱のためのコンポジション第6番「男声合唱のためのコンポジション」から 間宮芳生曲
つばき・やぶかんぞう・あさがお : 「花に寄せて」から 星野富弘詩 ; 新実徳英曲
Memento, salutis auctor William Byrd曲
Untreue : 「Lieder und Romanzen」から Edward Mörike詩 ; Heinrich Herzogenberg曲
風 : 「春風のうた」から 周郷博詩 ; 萩原英彦曲
贈物 : 「白鳥」から G.アポリネール詩 ; 堀口大學訳詩 ; 高嶋みどり 曲
平成14年度: Heu mihi, Domine Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Siehe, der Hüter Israels : 「Elias」から Felix Mendelssohn曲
IV : 「花に」から 定家朝臣 (藤原定家)短歌 ; 国枝春恵曲
少年の頃 : 「5つの映像」から 佐藤博美詩 ; 坂田雅弘曲
Domine, ne in furore (Secunda pars) Josquin des Prez曲
Bushes and Briars Ralph Vaughan Williams曲
野分 : 「野分」から 井上靖詩 ; 高田三郎曲
死と炎 : 「クレーの絵本第2集」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
Ego flos campi Jacobus Clemens non Papa曲
Chi d'amor sente : 「4 madrigali」から Giovanni Fiorentino詩 ; Zoltán Kodály曲
形見 川口義晴詩 ; 新実徳英曲
静かな雨の夜に : 「静かな雨の夜に」から 谷川俊太郎詩 ; 松下耕曲
平成15年度: Quoniam ad te clamabo Heinrich Schutz曲
There rolls the deep Alfred, Lord Tennyson詩 ; Hubert Parry曲
水汲み : 「心象スケッチ」から 宮澤賢治詩 ; 高田三郎曲
原っぱ : 「詩の中の風景I」から 長田弘詩 ; 一柳慧曲
Sancta Maria, non est tibi similis John Dunstable曲
Ach vojna, vojna Leoš Janáček曲
しようがない : 「3つの無伴奏合唱曲」から シュヌヴィエール詩 ; 柴田南雄訳・曲
水路 : 「柳河風俗詩・第二」から 北原白秋詩 ; 多田武彦曲
Adorna thalamum tuum William Byrd曲
Alma Redemptoris Mater Javier Busto曲
枯れ草の春は : 「四つの小品」から 周郷博詩 ; 萩原英彦曲
あげます : 「四つの愛のかたち」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
平成16年度: Ecco mormorar l'onde Torquato Tasso詩 ; Claudio Monteverdi曲
Herbstlied : 「Sechs Lieder "Der erste Frühlingstag"」から Nikolaus Lenau詩 ; Felix Mendelssohn曲
樹氷と風と : 「星の生れる夜」から 橋爪文詩 ; 萩原英彦曲
遠くはるかな子守りうた : 「風の満ちる日」から 内城文惠詩 ; 大橋美智子曲
Kyrie : 「Missa Mater Patris et Filia」から Josquin des Prez曲
Sternschnuppen Marinelli詩 ; Anton Bruckner曲
緑色の笛 : 「朔太郎の四つの詩」から 萩原朔太郎詩 ; 清水脩曲
帆は風に鳴り : 「帆は風に鳴り」から 宗左近詩 ; 林光曲
O magnum mysterium Cristobal de Morales曲
Ave Maria Eleanor Daley曲
コスモスをあげよう : 「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から 間所ひさこ詩 ; 中田喜直曲
春日大社御田植歌 : 「二つの御田植歌」から 千原英喜曲
平成17年度: Reges terrae congregati sunt Jean Mouton曲
Letztes Glück : 「Fünf Gesänge」から Max Kalbeck詩 ; Johannes Brahms曲
あやつり人形劇場 : 「クレーの絵本第1集」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
象の鼻 : 「キリンの洗濯」から 高階杞一詩 ; 堀内貴晃曲
Gloriosi principes terrae Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Mirjamin laulu Eino Leino詩 ; Leevi Madetoja曲
ひとり林に 立原道造詩 ; 大中恩曲
王様3 : 「王様」から 川崎洋詩 ; 池辺晋一郎曲
Sanctus : 「Mass for 3 voices」から William Byrd 曲
Credo : 「Missa in honorem Sancti Josephi」から Jules Van Nuffel 曲
歌 : 「わたしは風」から 新川和江詩 ; 木下牧子曲
わたしの海 : 「海をうしろへ」から 新川和江詩 ; 鈴木輝昭曲
平成18年度. 混声. Sancta Maria Francisco Guerrero曲
The coolin (The fair haired one) : "Reincarnation" から Samuel Barber曲
とむらいのあとは : 混声合唱とピアノのための「初心のうた」から 信長貴富曲
いなくなる : 混声合唱組曲「子どもの肖像から」 山内雅弘曲
男声. Candida virginitas Cristóbal de Morales曲
Ave Maria Joan Szymko曲
たいしめ(鯛締) : 合唱による風土記「阿波」から 三木稔曲
小夜の中山 : 男声合唱のための「東海道中膝栗毛」から 千原英喜曲
女声. Ave Maria Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Immer, wenn der Märzwind weht Arnold Mendelssohn曲
雨の日 中田喜直曲
緑の中へ : 女声合唱とピアノのための「明日のりんご」から 高嶋みどり
平成19年度. 混声. Valde honorandus est Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Dona nobis pacem Edvard Grieg曲
鼻 : 「人体詩抄・抄」〜混声合唱のために〜から 新川和江詩 ; 池辺晋一郎曲
"U" : 孤独の迷宮 : 混声合唱のための「五つの母音の冒険」から 長谷部雅彦曲
男声. Deus tuorum militum Costanzo Porta曲
Miserere mei, Deus Urmas Sisask曲
田植唄 : 合唱のための「12のインヴェンション」から 間宮芳生曲
虹 : 無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立って」から 高見順詩 ; 木下牧子曲
女声. Domine, non sum dignus Tomás Luis de Victoria曲
Sanctus : 「Missa São Sebastião」から Heitor Villa-Lobos曲
風に寄せて : 女声合唱のための「抒情三章」から 立原道造詩 ; 萩原英彦曲
悲しみは : 女声合唱曲集「木とともに人とともに」から 谷川俊太郎詩 ; 三善晃曲
平成20年度: Cibavit eos William Byrd曲
Salve regina Franz Schubert曲
全身 : 「心の汽車」から 寺山修司詩 ; 寺嶋陸也曲
家居に : 「鎮魂の賦」から 林望詩 ; 上田真樹曲
Tenebrae factae sunt Tomas Luis de Victoria曲
Waldmorgen Joseph Rheinberger曲
かめの祈り : 「動物たちのコラール第IV集」から カルメン・ベルノス・デ・ガストルド詩 ; 宮澤邦子訳 ; 萩原英彦曲
枯れたオレンジの木のシャンソン : 「五つのシャンソン」から ガルシア・ロルカ詩 ; 長谷川四郎訳 ; 池辺晋一郎曲
Kyrie : 「Missa Ave Maria」から Cristobal de Morales曲
Der Wassermann : 「Romanzen」から Cristobal de Morales曲
巨船 : 「海は見てきた」から 安浪雄嗣詩 ; 平吉毅州曲
色白女童 : 「道之島唄」から 福島雄次郎曲
平成21年度: Dolcissima mia vita Carlo Gesualdo曲
Rukous Eino Leino詩 ; Toivo Kuula曲
風 : 「白秋による三つの楽想」から 北原白秋詩 ; 萩原英彦曲
歩く : 「百歳になって」から 谷川俊太郎詩 ; 広瀬正憲曲
Gloria : 「Missa Mater Patris et Filia」から Josquin des Prez曲
Hymn Fridolf Gustafsson詩 ; Jean Sibelius曲
オーボエの雲 : 「五つのラメント」から 草野心平詩 ; 廣瀬量平曲
海へ : 「眼の森」から 多田智満子詩 ; 遠藤雅夫曲
Duo Seraphim clamabant Tomás Luis de Victoria曲
Isten veled! : 「Gyermek-és nöikarok」から Bartók Béla曲
機織る星 : 「遙かな歩み」から 村上博子詩 ; 高田三郎曲
ほたるたんじょう : 「ふくろうめがね」から くどうなおこ詩 ; 木下牧子曲
平成23年度: O quam gloriosum = ああ、なんと栄光にあふれていることか Jacobus Vaet曲
Der Augenblick = 瞬間 Karl Wilhelm Ramler詩 ; Joseph Haydn曲
父の唄 : 無伴奏混声合唱組曲「若者たちの悲歌」から 谷川俊太郎詩 ; 高嶋みどり曲
やわらかいいのち : 混声合唱組曲「あなたへ」から 谷川俊太郎詩 ; 松本望曲
Si j'ay perdu mon amy = 愛する人を失ったら Josquin des Prez曲
Dir, Seele des Weltalls = 宇宙の魂よ、おまえに Lorenz Leopold Haschka詩 ; Wolfgang Amadeus Mozart曲 ; 金川明裕ピアノ編曲
冬・風蓮湖 岩間芳樹詩 ; 高田三郎曲
隕石 : 男声合唱組曲「恋のない日」から 堀口大學詩 ; 木下牧子曲
Lascia Filli mia cara = いとしのピュリスよ Jan Pieterszoon Sweelinck曲
Judicabit in nationibus = 主は諸国で裁くであろう : 詩篇110「Dixit Dominus」から Baldassare Galuppi曲 ; 金川明裕ピアノ編曲
私のいのちは : 無伴奏女声合唱のための「五つの心象」から 立原道造詩 ; 小林秀雄曲
けれども大地は…… : 女声合唱とピアノのための「夢のうちそと」から 新川和江詩 ; 土田豊貴曲
平成27年度: 混声 Super flumina babylonis
Auf dem see
知覧節(「12のインヴェンションから」)
ねむりのもりのはなし(「ねむりのもりのはなし」から)
男声: Agnus dei(「Mass for 3 voices」から)
Türkisches schenkenlied
おやすみ(「日曜日-ひとりぼっちの祈り-」)
またある夜に(「あの日たち」から)
Sanctissima maria
Veni domine
[ほか2曲]
2017年度 : 混声 : Adorna thalamum tuum, Sion Orlande de Lassus曲
Salve Regina Francis Poulenc曲
子どもは…(「五つの願い」から) 谷川俊太郎詩 ,三善 晃曲
まぶしい朝(「自戒」から) 吉原幸子詩 , 面川倫一曲
男声 : Sibylla Tiburtina(「Prophetiae Sibyllarum」から) Orlande de Lassus
Seigneur, je vous en prie(「Quatre Petites prières de Saint-François d'Assise」から) Francis Poulenc曲
葉月のお月(「わが歳月」から) 阪田寛夫詩, 大中恩曲
わたしのうた Rabindranath Tagore詩 , 高良留美子訳 , 吉岡弘行曲
女声 : Ave regina caelorum Orlande de Lassus曲
Ave verum corpus Francis Poulenc曲
再会(「光る砂漠」から) 矢澤宰詩 , 萩原英彦曲
朱の小箱(「犀星緋歌」から) 室生犀星詩 , 鈴木輝昭曲
平成13年度: Sicut cervus Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Salve Regina : 「Fünf Hymnen」から Josef Rheinberger曲
星の話し : 「春の予感」から 今成敏夫詩 ; 木下牧子曲
21.

楽譜

楽譜
Ludwig van Beethoven ; herausgegeben von Norbert Gertsch ; klavierauzug von Siegfried Petrebz = Ludwig van Beethoven ; edited by Norbert Gertsch ; piano reduction by Siegfried Petrenz
出版情報: München : G. Henle, c2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
Agnus Dei
Kyrie
Gloria
Credo
22.

楽譜

楽譜
全日本合唱コンクール, 第76回, 2023 ; 全日本合唱連盟
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2023.3
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 51
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Wenn mein stündlein vorhanden ist : 「Psalmen und Christliche Gesäng」から Nikolaus Herman詩 ; Hans Leo Hassler曲
Les fleurs et les arbres : 「Deux choeurs」から Camille Saint-Saëns詩・曲
水上 : 「三つの無伴奏混声合唱曲」から 北原白秋詩 ; 柴田南雄曲
I - 空と涙について- : 「恋の色彩」から : 古今和歌集より 田畠佑一曲
Agnus Dei : 「Mass for four voices」から Thomas Tallis曲
Salut, Dame Sainte : 「Quatre petites prières de Saint François d'Assise」から Francis Poulenc曲
ピリカピリカ : 「アイヌのウポポ」から : アイヌ民謡 清水脩曲
ぜんぶ : 「ぜんぶここに」から さくらももこ詩 ; 相澤直人曲
Salve Regina Giovanni Pierluigi da Palestrina曲
Sanctus : 「Messa à trois voix」から André Caplet曲
街路灯 : 「街路灯」から 北岡淳子詩 ; 三善晃曲
ねんね根来の : 「紀の国のこどもうた1」から : わらべうた 松下耕曲
Wenn mein stündlein vorhanden ist : 「Psalmen und Christliche Gesäng」から Nikolaus Herman詩 ; Hans Leo Hassler曲
Les fleurs et les arbres : 「Deux choeurs」から Camille Saint-Saëns詩・曲
水上 : 「三つの無伴奏混声合唱曲」から 北原白秋詩 ; 柴田南雄曲
23.

楽譜

楽譜
全日本合唱コンクール, 第77回, 2023 ; 全日本合唱連盟
出版情報: 東京 : 全日本合唱連盟, 2024.3
シリーズ名: 合唱名曲シリーズ ; 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria/Josquin des Prez 曲
Deep River/Brian Trant 編曲
七里浜(「二つの碑銘」から)/西田幾多郎 詩/團 伊玖磨 曲
この船の行く先で(「月の世界へ」から)/村本晋也 詩曲
Matona mia cara/Orlande de Lassus 曲
The Battle of Jericho/Marshall Bartholomew 編曲
秋の歌(「月下の一群 第1集」から)/Paul Verlaine 詩/堀口大學 訳詩/南弘明 曲
陥星(「瞬間の輝き」から)/高見順 詩/松本望 曲
O vos omnes/Thomás Luis de Victoria 曲
This Train Is Bound for Glory/John C. Phillips 編曲
ねむの花/壺田花子 詩/中田喜直 曲
子守唄/立原道造 詩/三宅悠太 曲
Ave Maria/Josquin des Prez 曲
Deep River/Brian Trant 編曲
七里浜(「二つの碑銘」から)/西田幾多郎 詩/團 伊玖磨 曲