著者典拠情報

標目形:
河原, 和枝(1952-)||カワハラ, カズエ
属性:
Personal
場所:
三重県
日付:
1952
注記:
武庫川女子大学文学部講師, 京都橘大学教授, 甲南女子大学人間科学部教授
SRC:子ども観の近代 : 『赤い鳥』と「童心」の理想 / 河原和枝著(中央公論社, 1998.2)
EDSRC:現代文化を学ぶ人のために / 井上俊編 (世界思想社, 2014.8) により、所属機関を追加
EDSRC:異文化交流史の再検討 : 日本近代の「経験」とその周辺 / ひろたまさき, 横田冬彦編(平凡社, 2011.5)
著者典拠ID:
DA11198486


1.

図書

図書
井上俊編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 1993.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代文化のとらえ方 : 都市・消費・情報 井上俊 [執筆]
都市文化としての現代文化 吉見俊哉 [執筆]
消費文化としての現代文化 池井望 [執筆]
国際化と文化摩擦 今津孝次郎 [執筆]
映像化社会の成立と映画の変容 長谷正人 [執筆]
漂流する言葉 : ハイパーメディア時代の文学 木股知史 [執筆]
ジャーナリズムのまなざし : 客観報道と好奇心 永井良和 [執筆]
ポピュラー音楽へのアプローチ : 「SAY YES」をめぐって 小川博司 [執筆]
豊かな時代の宗教ブーム 芦田徹郎 [執筆]
テレコムブンカの現在形 : 電話をめぐる情報環境 岡田朋之 [執筆]
旅行文化の発展 : 人類史的視点から 高田公理 [執筆]
「私らしさ」の神話 : ファッションという制度 河原和枝 [執筆]
スポーツと日常生活にみる滑走感覚 亀山佳明 [執筆]
文化としての現代医療 黒田浩一郎 [執筆]
愛・性・結婚 : 男と女をめぐる文化 牟田和恵 [執筆]
現代文化のとらえ方 : 都市・消費・情報 井上俊 [執筆]
都市文化としての現代文化 吉見俊哉 [執筆]
消費文化としての現代文化 池井望 [執筆]
2.

図書

図書
井上俊編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2014.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代文化のとらえ方 井上俊 [執筆]
都市文化としての現代文化 近森高明 [執筆]
消費文化としての現代文化 加藤裕治 [執筆]
情報文化としての現代文化 岡田朋之 [執筆]
グローバル文化としての現代文化 山田真茂留 [執筆]
文化と権力 松浦雄介 [執筆]
メディアの変容 : 若者のケータイ・スマホ文化とキャラ的コミュニケーション 土井隆義 [執筆]
映像文化の三つの位相 : 見ること、撮ること、撮られること 長谷正人 [執筆]
ポピュラー音楽の社会学 岡崎宏樹 [執筆]
〈少年-マンガ-雑誌〉という文化 瓜生吉則 [執筆]
メガ・スポーツイベントの力学 : オリンピックと都市東京 清水諭 [執筆]
ファッションという制度 河原和枝 [執筆]
観光と文化 : 真正性 (オーセンティシティ) をめぐって 野村明宏 [執筆]
愛と性の文化 牟田和恵 [執筆]
文化現象としての「支援」 : 人助けは誰のためのものか 永井良和 [執筆]
現代文化のとらえ方 井上俊 [執筆]
都市文化としての現代文化 近森高明 [執筆]
消費文化としての現代文化 加藤裕治 [執筆]