著者典拠情報

標目形:
新原, 道信(1959-)||ニイハラ, ミチノブ
属性:
Personal
日付:
1959
注記:
社会学
横浜市立大学商学部教員,中央大学文学部教授
SRC:ホモ・モーベンス : 旅する社会学 / 新原道信著(窓社, 1997.4)
EDSRC:ヨーロッパ統合の社会史 : 背景・論理・展望 / 永岑三千輝, 廣田功編著(日本経済評論社, 2004.2)
著者典拠ID:
DA10580304


1.

図書

図書
新原道信著
出版情報: 東京 : 大月書店, 2007.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
新原道信著
出版情報: 東京 : 窓社, 1997.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
矢澤修次郎編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2003.4
シリーズ名: 講座社会学 ; 15
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
新原道信, 広田康生編集チーフ
出版情報: 東京 : 東信堂, 2006.5
シリーズ名: 地域社会学講座 ; 2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
駒井洋, 渡戸一郎編
出版情報: 東京 : 明石書店, 1997.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : 内なる国際化による多文化共生社会の構築 駒井洋執筆
川崎市 : 在日韓国・朝鮮人の経験に立つ総合的外国人市民政策 伊藤長和執筆
横浜市 : ホモ・モーベンスのまち 新原道信執筆
神奈川県 : 民際外交の展開 後藤仁執筆
東京都 : 多様性に満ちた市民社会 米原亮三執筆
浜松市 : 外国人混住社会から共生社会への道程 松尾良一執筆
太田市・大泉町 : わかちあいのまちづくりへ向けての胎動 野山広執筆
群馬県 : 内なる国際化・共生共存をめざして 勅使河原司郎執筆
新宿区 : 共生のマイナス面をプラスに変えるまちづくり 川村千鶴子執筆
豊島区 : 国際化政策の歴史 酒井和子執筆
大阪市 : 「在日」コミュニティを内包する大都市 鈴木久美子執筆
大阪府 : 旧来外国人型自治体の外国人政策と最近の意識調査 谷富夫執筆
最上地域 : 国際結婚の進展による農村社会の国際化 柴田義助執筆
神戸市 : 転換点としての阪神・淡路大震災 大橋健一執筆
つくば市 : 通りすがりの外国人と「短期的市民権」の可能性 佐々木てる執筆
沖縄県 : 反基地と国際化のはざまで 仲地博執筆
おわりに : 残された諸課題 渡戸一郎執筆
はじめに : 内なる国際化による多文化共生社会の構築 駒井洋執筆
川崎市 : 在日韓国・朝鮮人の経験に立つ総合的外国人市民政策 伊藤長和執筆
横浜市 : ホモ・モーベンスのまち 新原道信執筆