著者典拠情報

標目形:
三上, 喜孝(1969-)||ミカミ, ヨシタカ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1969
から見よ参照形:
Mikami, Yoshitaka
Mikami, Yositaka
注記:
山形大学人文学部助教授, 国立歴史民俗博物館准教授
国立歴史民俗博物館教授
SRC:ニッポン原人 : 日本人と日本文化のナゾにせまる / 安本美典監修 ; 三上喜孝著(同文書院, 1993.10)の奥付けの記述より。
EDSRC:日中律令制の諸相 / 池田温編(東方書店, 2002.3)
EDSRC:日本律令制の構造 / 笹山晴生編(吉川弘文館, 2003.5)
EDSRC:律令制と古代国家 / 佐藤信編 (吉川弘文館, 2018.3) の執筆者紹介によって現職を追加
著者典拠ID:
DA07860991


1.

図書

図書
国立歴史民俗博物館, 三上喜孝, 内田順子編
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 東京 : 文学通信 (発売), 2021.6
シリーズ名: Rekihaku ; 003
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
石上英一, 加藤友康, 山口英男編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1999.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
正倉院文書の原本調査 杉本一樹 [執筆]
正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角 石上英一 [執筆]
正倉院文書の継文について 山口英男 [執筆]
写経事業と帳簿 大平聡 [執筆]
正倉院文書と続日本紀 栄原永遠男 [執筆]
出土文字資料と正倉院文書 平川南 [執筆]
文書木簡と文書行政 : 地方出土木簡を例として 三上喜孝 [執筆]
古代の文字資料と書写の場 佐藤信 [執筆]
平安時代の文書とその機能 : 生成・伝達・整理保管の過程を通して 加藤友康 [執筆]
正倉院文書の原本調査 杉本一樹 [執筆]
正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角 石上英一 [執筆]
正倉院文書の継文について 山口英男 [執筆]