著者典拠情報

標目形:
小山, 清茂(1914-)||コヤマ, キヨシゲ
属性:
Personal
日付:
1914
から見よ参照形:
Koyama, Kiyoshige, 1914-
注記:
音楽家人名事典 (作曲家. 生: 大正3年1月15日)
SRC:田螺のうたが聞こえる : 小山清茂著作集 / 小山清茂著 (音楽之友社, 1984.10)
EDSRC:市川都志春・小山清茂(音楽之友社, 1993)
著者典拠ID:
DA0467005X


1.

楽譜

楽譜
小山清茂 = Kiyoshige Koyama
出版情報: 東京 : Ongaku no Tomo Edition, 1966
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
小山清茂 = Kiyoshige Koyama
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1964
所蔵情報: loading…
3.

楽譜

楽譜
小山清茂作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1966.10
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
小山清茂 = Kiyoshige Koyama
出版情報: 東京 : Ongaku no Tomo Edition, 1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
和讃
たまほがい
ウポポ
豊年踊り
和讃
たまほがい
ウポポ
5.

楽譜

楽譜
小山清茂編作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1966.6
シリーズ名: 合唱名曲コレクション ; B9TTBB
所蔵情報: loading…
6.

楽譜

楽譜
小山清茂作曲 ; 草野心平作詩
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [出版年不明]
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
小山清茂作曲 ; 深沢七郎原作 ; 三枝嘉雄脚色
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1978
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
小山清茂[作曲] ; 草野心平詩
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1971
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
小山清茂-編作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990
所蔵情報: loading…
目次情報:
手毬唄 : 信濃古謡 = "Temari-uta" 小山清茂補作詞
子守歌 : 信濃古謡 = "Komori-uta"
もぐら追い : 信濃古謡 = "Mogura-oi" 小山清茂補作詞
手毬唄 : 信濃古謡 = "Temari-uta" 小山清茂補作詞
子守歌 : 信濃古謡 = "Komori-uta"
もぐら追い : 信濃古謡 = "Mogura-oi" 小山清茂補作詞
10.

楽譜

楽譜
[小山清茂作曲]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1969
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おくめ
おきく
手毬唄
子守唄
もぐら追い
たらいから
おん首に
雁よ雁
田舎娘とふるさと
野のわる狐
野梅
田草とり
どんぐりこ
未練
年寄
けむり
籬雀は
夏鶯
意見
寒鰤
赤い夕日の
おくめ
おきく
手毬唄
11.

楽譜

楽譜
小山清茂著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
たこたこあがれ
おにさんこちら
ばかかば
あいうえお
いちばんぼし
あがりめ
はなちゃん
ねえさん
いねむし
もういいかい
[ほか49曲]
たこたこあがれ
おにさんこちら
ばかかば
12.

楽譜

楽譜
小山清茂
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1962
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
誕生祭 : バリトン独唱付混声合唱 草野心平作詩
音楽劇「楢山節考」より. 1. 楢山さまが待って居る 天井笙太作詩
2. つんぼゆすりの唄 深沢七郎作詩
3. 楢山祭りの唄 深沢七郎作詩 ; 小山清茂補詩
越後獅子 : 四重唱付混声合唱
誕生祭 : バリトン独唱付混声合唱 草野心平作詩
音楽劇「楢山節考」より. 1. 楢山さまが待って居る 天井笙太作詩
2. つんぼゆすりの唄 深沢七郎作詩
13.

楽譜

楽譜
小山清茂
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1964
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
八木節 : アンサンブルのための = Yagi-bushi
おてもやん : アンサンブルのための = Otemoyan
鹿児島おはら節 : アンサンブルのための = Kagoshima Ohara-bushi
相馬盆唄 : アンサンブルのための = Soma Bon-uta
かっぽれ : アンサンブルのための = Kappore
越後獅子 : アンサンブルのための = Echigo-jishi
阿波踊り : アンサンブルのための = Awa-odori
八木節 : アンサンブルのための = Yagi-bushi
おてもやん : アンサンブルのための = Otemoyan
鹿児島おはら節 : アンサンブルのための = Kagoshima Ohara-bushi
14.

楽譜

楽譜
小山清茂作曲 ; 深沢七郎原作 ; 三枝嘉雄脚色
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1980.2
所蔵情報: loading…
15.

楽譜

楽譜
[編集, 溝上日出夫, 田中利光]
出版情報: 東京 : 春秋社, 1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
子守歌 溝上日出夫 = Berceuse / Hideo Mizokami
プレスト 佐伯武 = Presto / Takeshi Saeki
ピアノのためのニつの小曲 石田純雄 = 2 pieces for piano / Sumio Ishida
雁雁わたれ変奏曲 : 主題と八つの変奏曲 小山清茂
舞踊曲「かもとりごんべえ」 加藤直
舞曲 中原健二
三つの宝石 斎藤高順 = Three festal ballads / Tkanobu Saitoh
パサカリア ニ短調 中村太郎 = Passacaglia in d-moll / Tarō Nkamura
変奏曲-ピアノのために 水谷一郎 = Variation for piano / Ichiro Mzutani
バガテル 高原宏文 = Bagatelle / Hirofumi Takahara
三つのフェスタル・バラード 三木稔 = Three festal ballads / Minoru Miki
ピアノのための断章 名取吾朗
失われたものへの三章 有馬礼子 = Trois mouvements pour tout ce qui a disparu / Reiko Arima
ピアノのためのトッカータ 奥村一 = Toccata for piano / Hajime Okumura
トッカータ 中島良史 = Toccata / Yoshifumi Nakajima
マシーナリィ エイジ 湯山昭 = Machinely Age / Akira Yuyama
日射しのなかで 中村佐和子
プレリュード, 水底にゆらぐ影 花村光浩 = Prèlude / Mituhiro Hanamura
子守歌 溝上日出夫 = Berceuse / Hideo Mizokami
プレスト 佐伯武 = Presto / Takeshi Saeki
ピアノのためのニつの小曲 石田純雄 = 2 pieces for piano / Sumio Ishida
16.

楽譜

楽譜
小山清茂作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1981.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
手毬唄 : 信濃古謡 小山清茂補作詞
もぐら追い : 信濃古謡
子守唄 : 信濃古謡
どんぐりこ 藪田義雄
未練 藪田義雄
年寄 藪田義雄
けむり 藪田義雄
藪田義雄
筏ぶし 藪田義雄
やせ蛙 小林一茶
もたいなや 小林一茶
雁よ雁 小林一茶
おん首に 小林一茶
たらいから 小林一茶
おくめ 島崎藤村
おきく 島崎藤村
おつた 島崎藤村
千曲川旅情の歌. 小諸なる古城のほとり : (二重唱) 島崎藤村
千曲川旅情の歌. 昨日またかくてありけり : (二重唱) 島崎藤村
善光寺開帳 小山清茂
野梅 龍野咲人
三つの花の子守唄 龍野咲人
田草とり 中田浩一郎
稲つけば : 万葉集東歌
野のわる狐 三好達治
田舎娘とふるさと 堀内幸枝
朱の揺椅子 大手拓次
消え去りし泉の歌 大島博光
赤い夕日の 藪田義雄
籬雀は 藪田義雄
夏鶯 藪田義雄
意見 藪田義雄
寒鰤 藪田義雄
いま一度春を 中田ちゑ
手毬唄 : 信濃古謡 小山清茂補作詞
もぐら追い : 信濃古謡
子守唄 : 信濃古謡
17.

楽譜

楽譜
編集,桐朋学園子供のための音楽教室 = edited by Tōhō Gakuen music class for children
出版情報: Tokyo : Shunju-sha, 1967-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vol. 1. こどものえほん = Pictures for children 安部幸明
組曲 にしきめがね = Suite: Kaleidescope 別宮貞雄
ソナチネ = Sonatine for piano 1966 林光
こどもの世界 = Children's world 石井歓
組曲 = Suite 石桁真礼生
ある日のペペ = Pépé on a spring day 入野義朗
こどものための四つの小品 = 4 pieces for childeren 清瀬保二
かごめ変奏曲 = Kagome-variation 小山清茂
ソナチネ = Sonatine 丸田昭三
ソナータ形式による練習曲 = Etudes en forme sonate 三善晃
ソナチネ = Sonatine pour piano 諸井誠
変奏的練習曲 = Variational etude 中田喜直
ピアノのためのコンポジション = Compositions for piano 小倉朗
ソナータ = Sonata 宍戸睦郎
ソナチネ(古典ふう) = Sonatina (nel mode classico) 戸田邦雄
三つの自由画 = Three images 湯山昭
Vol. 2. 四つの小曲 = Four small pieces for piano 入野義朗
ピアノのためのコンポジション第2番 = Compositions for piano no. 2 小倉朗
お話 = Légendes pour piano 甲斐直彦
ピアノ ソナータ 第2番 = Sonata no. 2 宍戸睦郎
三つのカノン = 3 canos for piano 柴田南雄
三つの曲 = Three pieces 高橋源行
よっつ の ゆがんだ きょく = Quattro pezzi deformati 戸田邦雄
子供のための六曲集 = Hexaneron for children 野田暉行
彼岸花の幻想 = Meditation "Higan-bana" 八村義夫
ピアノのための二楽章 = 2 mouvements for pianoforte 端山貢明
ソナタ ファーチレ = Sonata facile per pianoforte 原博
古典風ソナチネ = Sonatine in classical style 別宮貞雄
ギリシャによせる二つの子守歌 = Deux berceuses à la Grèce 松村禎三
Vol. 1. こどものえほん = Pictures for children 安部幸明
組曲 にしきめがね = Suite: Kaleidescope 別宮貞雄
ソナチネ = Sonatine for piano 1966 林光