著者典拠情報

標目形:
Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919
属性:
Personal
日付:
1858-1919
から見よ参照形:
Leonkavallo, Rudzhero, 1858-1919
Leoncavallo, R. (Ruggiero), 1858-1919
Leoncavallo, Ruggero, 1858-1919
*レオンカヴァッロ, ルッジェーロ(1858-1919)||レオンカヴァッロ, ルッジェーロ
注記:
LC Name auth. (AACR2)
His Der Bajazzo, 1900: t.p. (R. Leoncavallo)
Rubboli, D. Ridi Pagliaccio, 1985: t.p. (Ruggero Leoncavallo, musician) ill. 4, etc. On facsim. of his birth certificate (b. in Naples 4/23/1857; received names Ruggiero followed by 9 others; in note below facsim.: R. Leoncavallo always claimed to have been born 3/8/1858)
Encicl. ital. (Leoncavallo, Ruggero; b. in Naples 3/18/1858; d. 8/9/1919)
His La Bohème, c1897
著者典拠ID:
DA04100368


1.

視聴覚資料

AV
Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Pilkington, Francis, d. 1638 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; De Curtis, Ernesto, 1875-1937 ; Falvo, Rodolfo, 1873-1937 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Patzak, Julius ; Pears, Peter, Sir, 1910-1986 ; Del Monaco, Mario, 1915- ; Poggi, Gianni
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 33
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
青春について : 《大地の歌》より G.マーラー
春に酔える者 : 《大地の歌》より G.マーラー
パストラール : 《セレナード(テノール、ホルンと弦楽のための)》Op.31より B.ブリトゥン
ソネット第24番 : 《ミケランジェロの7つのソネット》Op.22より B.ブリトゥン
夏の名残りのバラ : 庭の千草 : アイルランド民謡 ブリトゥン編曲
おやすみ、かわいい妖精たち F.ピルキントン
衣裳をつけろ : 歌劇《道化師》より R.レオンカヴァルロ
五月の晴れた日のように : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第4幕より U.ジョルダーノ
早く!列に並べ!〜ご覧ください、狂った僕を : 歌劇《マノン・レスコー》第3幕より G.プッチーニ
泣かないお前 デ・クルティス
彼女に告げて ファルヴォ
私を恐れるものはない : オテロの死 : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
彼女と離れて〜燃える心を〜おお、申しわけないことだ : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
パリを離れて : 歌劇《椿姫》第3幕より G.ヴェルディ
青春について : 《大地の歌》より G.マーラー
春に酔える者 : 《大地の歌》より G.マーラー
パストラール : 《セレナード(テノール、ホルンと弦楽のための)》Op.31より B.ブリトゥン
2.

楽譜

楽譜
ルチアノ・ベルタニョリオ, 藤崎育之=共編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1991
シリーズ名: 最新イタリア歌曲集 ; 1-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. l. Mentìa l'avviso = 約束は偽りだった Puccini
Sole e amore : Mattinata = 太陽と愛 : 朝の歌 Puccini
Terra e mare = 大地と海 Puccini
Storiella d'amore = 愛の短い物語 Puccini
Morire? = 死とは? Puccini
E l'uccellino = そして小鳥は Puccini
Salve Regina = 幸あれ、聖母 Puccini
Canto d'anime (Pagina d'album) = 魂の歌 (或る詩集の1ページより) Puccini
Ad una morta! = 亡き女[ひと]に! Puccini
Nice, s'io moro = ニーチェ、もし私が死ぬなら Donizetti
Raggio d'amor parea = 愛の光に見えていた Donizetti
Troppo è vezzosa la ninfa bella = あまりにも愛らしく美しいニンファ Donizetti
Romanza moresca = ムーアの叙事詩 Donizetti
Il trovatore = トロヴァトーレ (吟遊詩人) Donizetti
Trova un sol, mia bella Clori = 私の美しいクローリよ、一人でも見つけてごらん Donizetti
Amor ch'a null'amato = 真の愛 Donizetti
Il sospiro = 溜め息 Donizetti
Barcaruola = 舟歌 Donizetti
Qui sospirò, là rise = ここで溜め息し、あちらで笑った Donizetti
Una tortora innocente = 無邪気なきじ鳩 Donizetti
Occhio nero incendiator = 燃える黒い瞳 Donizetti
v. 2. Noi leggevamo insieme = 私たちは一緒に読んでいた A. Ponchielli
L'orfana = みなし娘 A. Ponchielli
Vieni! deh, vien, la notte e︡ placida = さあおいで、穏やかな夜よ A. Catalani
Serenata francese = フランス セレナータ R. Leoncavallo
Lasciati amar = あなたが愛されますように R. Leoncavallo
Ninna nanna = 子守唄 R. Leoncavallo
Ave Maria = アヴェ マリア G. Verdi
Al tuo bambino = あなたのお子さんに G. Verdi
La preghiera del poeta = 詩人の祈り G. Verdi
Pieta︡, Signor! = 主よ、憐み給え! G. Verdi
Il brigidino = 徽章 G. Verdi
È la vita un mar d'affanni = 人生は苦悩の海 G. Verdi
Sgombra, o gentil = あゝ優しい人よ 取り除いてください G. Verdi
Chi i bei dìm'adduce ancora? = 美しい日々を誰が再び返してくれるのか? G. Verdi
Aragonese = アラゴネーゼ G. Rossini
Se il vuol la mulinara = 粉屋の娘が望むなら G. Rossini
La lontananza = へだたり G. Rossini
La vedova andalusa = アンダルシアの未亡人 G. Rossini
La passeggiata = 散歩 G. Rossini
Arietta all'antica = 昔風のアリエッタ G. Rossini
La fioraia fiorentina = フィレンツェの花売り娘 G .Rossini
v. l. Mentìa l'avviso = 約束は偽りだった Puccini
Sole e amore : Mattinata = 太陽と愛 : 朝の歌 Puccini
Terra e mare = 大地と海 Puccini