著者典拠情報

標目形:
Verdi, Giuseppe, 1813-1901
属性:
Personal
日付:
1813-1901
から見よ参照形:
Verdi, G. 1813-1901
*ヴェルディ, ジュゼッペ (1813-1901)
威尓第, 朱塞佩||ヴェルディ, ジュゼッペ
注記:
イタリアの作曲家
His Ernani : dramma lirico in four acts, 1985
His La Traviata, 1988
His Rigoletto, c1960: t.p. (G. Verdi)
EDSRC:Don Carlos : Textbuch (Italienisch-Deutsch) / Giuseppe Verdi ; Einführung und Kommentar von Kurt Pahlen ; unter Mitarbeit von Rosemarie König(Piper, 1988)
EDSRC:弄臣 : 威尓第 / [(意)威尓第作曲], 人民音乐出版社编辑部编 (人民音乐出版社, 1983.1)
著者典拠ID:
DA04100233


1.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ
出版情報: [東京] : Dreamlife, c1995
所蔵情報: loading…
2.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924
出版情報: [Tokyo] : IC, [19--]
シリーズ名: 名曲アルバム : NHK Audio graphic : classics 24 ; 13
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
Giuseppe Verdi
出版情報: Japan : Sony Classical, c1994
シリーズ名: Herbert von Karajan, his legacy for home video
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
music by Guiseppe Verdi ; libretto by Francesco Maria Piave
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon Video , [Japan] : Distributed by PolyGram, p1995
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
de Giuseppe Verdi
出版情報: Tokyo : Dreamlife Co , Tokyo : Manufactured & distributed by Nihon Monitor Co., c1994
シリーズ名: Theatre antique d'Orange : un film de Pierre Jourdan : Orange choregies = オランジュ音楽祭シリーズ
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ[作] ; コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ合唱団, コヴェント・ガーデン管弦楽団[演奏] ; サー・ゲオルグ・ショルティ指揮
出版情報: [出版地不明] : PolyGram (発売), [1994]
シリーズ名: A grand opera collection ; 3
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ[作] ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団[演奏] ; ジェイムズ・レヴァン指揮
出版情報: [出版地不明] : PolyGram (発売), [1990]
シリーズ名: A grand opera collection ; 4
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ[作] ; ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団[演奏] ; ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮・演出
出版情報: [出版地不明] : PolyGram (発売), [19--]
シリーズ名: A grand opera collection ; 5
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ[作] ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団[演奏] ; ジェイムズ・レヴァイン指揮
出版情報: [出版地不明] : PolyGram (発売), [1990]
シリーズ名: A grand opera collection ; 7
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
[ヴェルディ作曲]
出版情報: [出版地不明] : パイオニアLDC (発売), [出版年不明]
所蔵情報: loading…
11.

視聴覚資料

AV
[ジュゼッペ・ヴェルディ作曲] ; メトロポリタン歌劇場合唱団・管弦楽団 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売・販売), [出版年不明]
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ, 音楽 ; テリー・ハンズ, 演出 ; パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団, 演奏 ; サー・ゲオルグ・ショルティ, 指揮
出版情報: 東京 : ドリームライフコーポレーション (発売), c1999
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ ; ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ; ヘルベルト・フォン・カラヤン, 指揮 = Giuseppe Verdi ; Berlin Philharmonic Orchestra ; Herbert von Karajan, conductor
出版情報: [出版地不明] : Sony Records, [19--]
シリーズ名: カラヤンの遺産 : Herbert von Karajan, his legacy for home video ; 12
所蔵情報: loading…
14.

視聴覚資料

AV
ルチアーノ・パヴァロッティ ; ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団, レオーネ・マジエラ, 指揮
出版情報: [東京] : ポリドール (発売), c1995
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
Verdi ; Conducted by James Conlon ; Los Angeles opera orchestra, Los Angeles opera chorus ; Marta Domingo stage puroduction ; directed for video by Brian Large = ヴェルディ ; ジェイムズ・コンロン指揮 ; ロサンゼルス・オペラ管弦楽団, ロサンゼルス・オペラ合唱団 ; マルタ・ドミンゴ演出 ; ブライアン・ラージ映像監督
出版情報: London : Decca , [出版地不明] : ユニバーサルミュージック, 2011.6, c2007
所蔵情報: loading…
16.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; パリ・オペラ座管弦楽団・合唱団 ; ネロ・サンティ, 指揮
出版情報: 東京 : ドリームライフコーポレーション (発売), c1999
所蔵情報: loading…
17.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団・合唱団 ; サー・ゲオルグ・ショルティ, 指揮 = Giuseppe Verdi ; Orchestra and chorus of the Royal Opera House, Covent Garden ; Sir Georg Solti, conductor
出版情報: [出版地不明] : Universal Music, c1991
所蔵情報: loading…
18.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; London Symphony Orchestra ; Mauceri, John ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924
出版情報: New York : London , Tokyo : Polydor, p1988
シリーズ名: An evening with Kiri Te Kanawa at the Royal Albert Hall
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
Carmen suite no. 1 Bizet
Faust. O dieu! Que de bijoux! (The jewel song) Gounod
"La forza del destino" Overture Verdi
"Tosca" Vissi d'arte Puccini
"La rondine" Chi il bel sogno di doretta (Doretta's dream) Puccini
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
19.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ
出版情報: [東京] : NHKエンタープライズ , [東京] : King Records (発売), 2008, c2008
シリーズ名: NHK DVD ; . 伝説のイタリア・オペラ・ライヴ・シリーズ||デンセツ ノ イタリア オペラ ライヴ シリーズ
NHK Lirica Italiana
所蔵情報: loading…
20.

視聴覚資料

AV
Strauss, Richard, 1864-1949 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Te Kanawa, Kiri ; Bonney, Barbara, 1956- ; Cotrubas, Ileana, 1939- ; Freni, Mirella, 1935- ; Baker, Janet ; Atlantov, Vladimir ; Carreras, José ; Domingo, Plácido, 1941- ; Shicoff, Neil ; Allen, Thomas, 1944- ; Lloyd, Robert, 1940-
出版情報: Hamburg : Teldec Video , [Japan] : Distributed by Warner Music Japan, p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Hab' mir's gelobt" : Der Rosenkavalier Richard Strauss
"Il était une fois á la cour d'Eisenach" : The tales of Hoffmann Jacques Offenbach
"Ah, morir potessi adesso" : Ernani Giuseppe Verdi
"Va, pensiero" : Nabucco Giuseppe Verdi
Love duet ("Già nella notte densa") : Otello Giuseppe Verdi
"Mi par d'esser sognando" : La cenerentola Gioacchino Rossini
"Che farò senza Euridice" : Orfeo ed Euridice Christoph Willibald Gluck
Court scene ("Si, fui soldato") : Andrea Chénier Umberto Giordano
"Ella giammai m'amò" : Don Carlo Giuseppe Verdi
Café scene (in Café Momus) : La Bohème Giacomo Puccini
Czárdás (Klänge der Heimat) : Die Fledermaus Johann Strauss
Frosch's monolofues : Die Fledermaus Johann Strauss
"Hab' mir's gelobt" : Der Rosenkavalier Richard Strauss
"Il était une fois á la cour d'Eisenach" : The tales of Hoffmann Jacques Offenbach
"Ah, morir potessi adesso" : Ernani Giuseppe Verdi
21.

視聴覚資料

AV
music by Giuseppe Verdi ; libretto by Francesco Maria Piave ; produced by Dreamlife Corporation, Tokyo
出版情報: Tokyo : Classic Video Dreamlife , Tokyo : Manufactured & distributed by Nihon Monitor , [S.l. : 販売元:日本クラウン], c1994
シリーズ名: 世紀の名歌手シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Prelude (1931)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1931: Lina Pagliughi, Gilda)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1981: Alida Ferrarini, Gilda)
Cortigiani, vilrazza dannata (1946: Tito Gobbi, Rigoletto)
Cortigiani, vilrazza dannata (1953: Tito Gobbi, Rigoletto)
Cortigiani, vilrazza dannata (1981: Garbis Boyagian, Rigoletto)
Miei Signori, perdono, pietate (1931: Carlo Galeffi, Rigoletto)
Miei Signori, perdono, pietate (1946: Tito Gobbi, Rigoletto)
Miei Signori, perdono, pietate (1981: Garbis Boyagian, Rigoletto ; Lina Pagliughi, Gilda)
Sì, vendetta, tremenda vendetta (1946: Tito Gobbi, Rigoletto)
Sì, vendetta, tremenda vendetta (1953: Tito Gobbi, Rigoletto)
Sì, vendetta, tremenda vendetta (1981: Garbis Boyagian, Rigoletto)
La donna è mobile qual piuma al vento (1931: Primo Montanari, Duca)
La donna è mobile qual piuma al vento (1946: Mario Filippeschi, Duca)
La donna è mobile qual piuma al vento (1953: Mario Del Monaco, Duca)
La donna è mobile qual piuma al vento (1981: Vincenzo Bello, Duca)
Undì, se ben rammentomi : quartet (1931: Lina Pagliughi, Gilda ; Carlo Galeffi, Rigoletto ; Primo Montanari, Duca ; Maria Castagna-Fullin, Maddalena)
Prelude (1931)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1931: Lina Pagliughi, Gilda)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1981: Alida Ferrarini, Gilda)
22.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Respighi, Ottorino, 1879-1936 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Sibella, Gabriele ; Denza, Luigi ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Levine, James, 1943- ; Large, Brian, 1939-
出版情報: London : London , Japan : Polydor [distributor], p1990, c1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Cosi fan tutte. Un' aura amorosa Mozart
La promessa Rossini
La danza Rossini
Dolente immagine di fille mia Bellini
Malinconia, ninfa gentile Bellini
Vanne, o rosa fortunata Bellini
Belle Nice, che d'amore Bellini
Ma rendi pur contento Bellini
I lombardi. La mia letizia infondere Verdi
Werther. Pourquoi me réveiller Massenet
Nevicata Respighi
Pioggia Respighi
Nebbie Respighi
Martha. M'appari Flotow
La serenata Mascagni
La girometta Sibella
Occhi di fata Denza
Tosca. Recondita armonia Puccini
Vaga luna Bellini
Marechiare Tosti
Turandot. Nessun dorma Puccini
Cosi fan tutte. Un' aura amorosa Mozart
La promessa Rossini
La danza Rossini
23.

視聴覚資料

AV
Nava, M ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Cirillo, S ; De Curtis, G.B ; De Curtis, Ernesto, 1875-1937 ; Di Capua, Eduardo, 1864-1917 ; Mario, E.A ; Zelli, V ; Sartori, F ; Malavasi, M ; Bocelli, Andrea ; Smith, Arthur, 1921- ; Dalla, L ; Felisatti, P ; Zucchero, 1956- ; Focile, Nuccia ; Sánchez, Marta ; Brightman, Sarah, 1960- ; Societa Corale Pisana ; Orchestra filarmonica italiana ; Rota, Marcello
出版情報: Japan : Polygram Video, p1997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Per amore [excerpt] M. Nava
Vespri Siciliani : sinfonia [excerpt] G. Verdi
Nessum dorma ("Turandot") G. Puccini ; R. Adami, R. Simoni, F. Alfano
La donna è mobile ("Rigoletto") G. Verdi
Lamento di Frderico (i.e. Federico) ("L'Arlesiana") F. Cilea
E lucevan le stelle ("Tosca") G. Puccini ; G. Illica, G. Giacosa
Liebesträume : (no. 3 "O love as long as you can love") [excerpt] Liszt
O soave fanciulla ("La bohème") G. Puccini ; G. Illica, G. Giacosa
Brindisi ("La traviata") G. Verdi
Le tue parole [excerpt] S. Cirillo ; J. Amoruso
Torna a Surrento G.B. de Curtis ; E. de Curtis
Santa Lucia luntana E.A. Mario
O sole mio Di Capua ; Capurro
Che gelida manina ("La boheme") G. Puccini ; G. Illica, G. Giacosa
Vivo por ella [excerpt] V. Zelli ; M. Mengari ; G. Panceri
Con te partirò F. Sartori ; L. Quarantotto
Romanza M. Malavasi
E chiove S. Cirillo ; J. Amoruso
Voglio restare così/ A. Bocelli
Macchine da guerra [excerpt] A. Smith
Caruso L. Dalla
Il mare calmo della sera P. Felisatti ; Malise ; G. Nut (i.e. Nuti)
Miserere Zucchero ; Bono
Time to say goodbye F. Sartori ; L. Quarantotto ; F. Peterson
Per amore [excerpt] M. Nava
Vespri Siciliani : sinfonia [excerpt] G. Verdi
Nessum dorma ("Turandot") G. Puccini ; R. Adami, R. Simoni, F. Alfano
24.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ[作] ; ウィーン国立歌劇場合唱団, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団[演奏] ; リッカルド・シャイー指揮 ; ジャン=ピエール・ポネル演出
出版情報: [出版地不明] : PolyGram (発売), [1987]
シリーズ名: A grand opera collection ; 6
所蔵情報: loading…
25.

視聴覚資料

AV
José Carreras
出版情報: [東京] : ポリドール, p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side 1: イントロダクション : 少年時代の素顔 = Introduction : childhood
歌手そしてスポーツマン = Singer and sportman
リセオへのデビュー = Debut at the Liceo opera
Side2: カルターニャ人としての誇り = A catalan heritage
初めてのコンサートツアー = The first concert tours
白血病との戦い = Battle against leukaemia
勝利の帰還 = A triumphant return
3大テノール世紀の競演コンサート = The "Three tenors" concert
Side 1: イントロダクション : 少年時代の素顔 = Introduction : childhood
歌手そしてスポーツマン = Singer and sportman
リセオへのデビュー = Debut at the Liceo opera
26.

視聴覚資料

AV
ベルリーニ[ほか] ; マリア・カラス, ソプラノ ; パリ・オペラ座管弦楽団・合唱団 ; ジョルジュ・セバスティアン, 指揮
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p2001
シリーズ名: EMI classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇「ノルマ」第1幕より = Norma (atto I)
歌劇「イル・トロヴァトーレ」第4幕より = Il trovatore (atto IV)
歌劇「セヴィリアの理髪師」第1幕より = Il barbiere di Siviglia (atto I)
歌劇「トスカ」第2幕 = Tosca (atto II)
歌劇「ノルマ」第1幕より = Norma (atto I)
歌劇「イル・トロヴァトーレ」第4幕より = Il trovatore (atto IV)
歌劇「セヴィリアの理髪師」第1幕より = Il barbiere di Siviglia (atto I)
27.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ, 台本 ; コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団・合唱団 ; エドワード・ダウンズ, 指揮
出版情報: [出版地不明] : パイオニアLDC (発売), [出版年不明]
所蔵情報: loading…
28.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 ; ヴァルター・ハーゲン=グロル, 合唱指揮 ; ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ; ヘルベルト・フォン・カラヤン, 指揮, 演出
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), p1987
所蔵情報: loading…
29.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ ; ピアーヴェ, 台本 ; パヴァロッティ, テノール ; ヴィクセル, バリトン ; グルベローヴァ, ソプラノ ; ウィーン国立歌劇場合唱団 ; ノルベルト・バラッチュ, 合唱指揮 ; ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ; リッカルド・シャイー, 指揮
出版情報: [東京] : ポリドール (発売), p1987
シリーズ名: London classic video
所蔵情報: loading…
30.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 ; デヴィッド・スティベンダー, 合唱指揮 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), p1990
所蔵情報: loading…
31.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ ; ウィリアム・シェークスピア, 原作 ; アッリーゴ・ボイト, 台本 ; プラシド・ドミンゴ, テノール ; コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団・合唱団 ; ゲオルグ・ショルティ, 指揮
出版情報: [出版地不明] : パイオニアLDC (発売), c1992
所蔵情報: loading…
32.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ
出版情報: [東京] : 日本コロムビア (発売元), c2009 , [U.K.] : Opus Arte
シリーズ名: 英国ロイヤル・オペラ ; 2009
所蔵情報: loading…
33.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ = Giuseppe Verdi
出版情報: [出版地不明] : ニホンモニター (発売・販売), c2001
所蔵情報: loading…
34.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; ウィーン国立歌劇場合唱団 ; ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ; ジャン=ピエール・ポネル, 演出 ; リッカルド・シャイー, 指揮 = Giuseppe Verdi ; Wiener Staatsopernchor ; Wiener Philharmoniker ; Jean-Pierre Ponnelle, director ; Riccardo Chailly, conductor
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), p1987
所蔵情報: loading…
35.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ, 台本 ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮・音楽監督 ; フランコ・ゼッフィレッリ, 監督・脚本・美術 = Guiseppe Verdi ; Francesco Maria Piave, libretto ; The Metropolitan Opera Orchestra and Chorus ; James Levine, conductor and music director ; written, designed and directed by Franco Zeffirelli
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック, p1995
所蔵情報: loading…
36.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; レオンタイン・プライス, ソプラノ ; フィオレンツァ・コッソット, メッゾ・ソプラノ ; ルチアーノ・パヴァロッティ, テノール ; ニコライ・ギャウロフ, バス ; ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団 ; ヘルベルト・フォン・カラヤン, 指揮 = Giuseppe Verdi ; Leontyne Price, soprano ; Fiorenzo Cossotto, mezzo-soprano ; Luciano Pavarotti, tenor ; Nicolai Ghiaurov, bass ; Coro e Orchestra del Teatro alla Scala ; Herbert von Karajan, conductor
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), c1989
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
中丸三千繪, ソプラノ
出版情報: 東京 : 東芝EMI, 19--
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五月に = "Era di Maggio"
太陽と愛《朝の歌》 = "Sole e amore"
歌劇「ラ・ボエーム」から"私の名はミミ" = "Si mi chiamano Mimi" from "La Bohẽme"
歌劇「ラ・ボエーム」から"さようなら、あなたの愛の叫ぶ声に"《ミミの別れ》 = "Donde lieta usci al tuo grido d' amore" from "La Bohẽme"
歌劇「ルイーズ」から"その日から" = "Depuis le jour" from "Louise"
歌劇「つばめ」から"ドレッタのすばらしい夢" = "Che il bel sogno" from "La Rondine"
歌劇「カプレーティとモンテッキ」第1幕から = from "I Capuleti ed i Montecchi"
歌劇「ジャンニ・スキッキ」から"私のお父さん" = "O mio babbino caro" from "Gianni Schicchi"
歌劇「椿姫」から"さようなら、過ぎ去った日よ" = "Addio del passato" from "La Traviata"
五月に = "Era di Maggio"
太陽と愛《朝の歌》 = "Sole e amore"
歌劇「ラ・ボエーム」から"私の名はミミ" = "Si mi chiamano Mimi" from "La Bohẽme"
38.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ ; クラウディオ・アバド, 指揮 ; ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団 ; モンセラート・カバリエ, チェチーリア・ガスディア, ソプラノ ; ルチア・ヴァレンティーニ・テラーニ, メゾソプラノ ; ペーター・ドヴォルスキー, クリス・メリット, テノール ; サミュエル・レイミー, バス
出版情報: [出版地不明] : パイオニアLDC (発売), [出版年不明]
所蔵情報: loading…
39.

視聴覚資料

AV
[ジュゼッペ・ヴェルディ作曲] ; メトロポリタン歌劇場合唱団, メトロポリタン歌劇場管弦楽団 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), [出版年不明]
所蔵情報: loading…
40.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 ; アントニオ・ソンマ, 台本 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮 = Giuseppe Verdi ; The Metropolitan opera orchestra & chorus ; Antonio Somma, libretto ; James Levine, conductor
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), c1991
所蔵情報: loading…
41.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 ; アリゴ・ボーイト, 台本 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮 ; フランコ・ゼッフィレッリ, 演出 = Giuseppe Verdi ; The Metropolitan opera orchestra & chorus ; Arrigo Boito, libretto ; James Levine, conductor ; Franco Zeffirelli, production
出版情報: [出版地不明] : Universal Music, c1995
所蔵情報: loading…
42.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; フランンチェスコ・マリア・ピアーヴェ, 台本 [ウィリアム・シェイクスピア, 原作] ; ボローニャ市立歌劇場管弦楽団・合唱団 ; リッカルド・シャイー, 指揮 ; クロード・ダンナ, 演出 = Giuseppe Verdi ; Francesco Maria Piave, libretto [after William Shakespeare] ; Orchestra e Coro del Teatro comunale di Bologna ; Riccardo Chailly, conductor ; Claude d'Anna, adapted and directed
出版情報: [出版地不明] : Universal Music, p1992
所蔵情報: loading…
43.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ
出版情報: [東京] : NHKエンタープライズ , [東京] : King Records (発売), 2008, c2008
シリーズ名: NHK DVD ; . 伝説のイタリア・オペラ・ライヴ・シリーズ||デンセツ ノ イタリア オペラ ライヴ シリーズ
NHK Lirica Italiana
所蔵情報: loading…
44.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ
出版情報: [東京] : NHKエンタープライズ , [東京] : King Records (発売), 2008, c2008
シリーズ名: NHK DVD ; . 伝説のイタリア・オペラ・ライヴ・シリーズ||デンセツ ノ イタリア オペラ ライヴ シリーズ
NHK Lirica Italiana
所蔵情報: loading…
45.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Lance, Albert ; Louis, Rialland ; Gobbi, Tito ; Mars, Jaques ; Hurteau, Jean Paul ; Opéra de Paris. Orchestre ; Opéra de Paris. Chœur ; Georges, Sévastian,
出版情報: Tokyo : Toshiba-EMI, p1991
シリーズ名: Classical video library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: Arrival at Pris Opéra = 大統領のオペラ座到着 : フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」
La forza del destino. Overture = 歌劇「運命の力」. 序曲 Giuseppe Verdi
Norma : (atto I). Sediziose voci = 歌劇「ノルマ」第1幕より. 煽動する声が Vincenzo Bellini
Casta diva = 清き女神
Fine al rito, e il sacro bosco = これで儀式を終わる
Ah! bello a me ritorna = あゝ、あの愛の喜びにみちた
Il trovatore : (atto VI). Vanne--lasciami = 歌劇「イル・トロヴァトーレ」第4幕より. もういいわ Giuseppe Verdi
D'amor sull'ali rosee = 恋はバラ色の翼に乗って
Miserere d'un'alma già vicina = ミゼレーレ、主よ憐れみたまえ
Il barbiere di Siviglia. Overture = 歌劇「セヴィリアの理髪師」より. 序曲 Giacchino Rossini
Una voce poco fa : (atto 1) = 今の歌声は
side 2: Tosca : (atto II) = 歌劇「トスカ」第2幕 Giacomo Puccini
side 1: Arrival at Pris Opéra = 大統領のオペラ座到着 : フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」
La forza del destino. Overture = 歌劇「運命の力」. 序曲 Giuseppe Verdi
Norma : (atto I). Sediziose voci = 歌劇「ノルマ」第1幕より. 煽動する声が Vincenzo Bellini
46.

視聴覚資料

AV
Franck, Melchior, d. 1639 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Pavarotti, Luciano ; Sting (Musician) ; Zucchero, 1956- ; Dalla, Lucio ; Neville Brothers ; Neville, Aaron ; Vega, Suzanne ; Oldfield, Mike, 1953- ; May, Brian, 1947- ; Geldof, Bob, 1954- ; Kaas, Patricia ; Orchestra da Camera "Alcangelo Corelli" ; Sisilli, Aldo ; Kamen, Michael
出版情報: [London] : London Video , [Tokyo] : Polydor [ditributor], p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: Panis angelicus = 天使の糧(パニス・アンジェリクス) Franck
Miserere = ミゼレーレ Zucchero ; lyric by Bono
Muoio per te = マッド・アバウト・ユー(ムオイオ・ペル・テ) Sting, Zucchero
Caruso = カルーソー Dalla
One more day = ワン・モア・デイ C.&G. Neville ; lyric by Wolinski
Ave Maria = アヴェ・マリア Schubert
In Liverpool = イン・リヴァプール Vega
Amen = アーメン Dalla ; lyric by Malavasi
side 2: Sentinel = センティネル Oldfield
L'urlo = ルルロ(叫び) Zuccehro/Moss/Brown
Too much love will kill you = 愛の結末 May
It's probably me = イッツ・プロバブリー・ミー Sting
Room 19 = 電脳研究室 Geldof
Les hommes qui passent = 通り過ぎてゆく男たち Kaas
La donna è mobile : (from Verdi: "Rigoletto") = 女心の歌 : 歌劇「リゴレット」より ヴェルディ
side 1: Panis angelicus = 天使の糧(パニス・アンジェリクス) Franck
Miserere = ミゼレーレ Zucchero ; lyric by Bono
Muoio per te = マッド・アバウト・ユー(ムオイオ・ペル・テ) Sting, Zucchero
47.

視聴覚資料

AV
ベートーヴェン[ほか] ; レナード・バーンスタイン, 指揮
出版情報: 東京 : 東芝EMI, c1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[LD1]: 交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」 作品125 = Symphony no. 9 in d minor = "Choral" op. 125
[LD2]: ラヴェル作品集 = The Ravel concerts
[LD3]: レクィエム = Messa da requiem
[LD4]: レクィエム 作品5 : 死者のための大ミサ曲 = Requiem op. 5 : grande messe des morts
[LD5]: 交響曲第6番 ロ短調 「悲愴」 作品74 = Symphony no. 6 in b minor "Pathétique" op. 74
[LD1]: 交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」 作品125 = Symphony no. 9 in d minor = "Choral" op. 125
[LD2]: ラヴェル作品集 = The Ravel concerts
[LD3]: レクィエム = Messa da requiem
48.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ ; メトロポリタン歌劇場合唱団 ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団 ; ジェームズ・レヴァイン, 指揮 ; ブライアン・ラージ, 映像監督 ; ジェイ・デヴィット・サクス, 音響監督
出版情報: ハンブルグ : Deutshe Grammmophon , [東京] : ユニバーサルミュージック, 2003.2
所蔵情報: loading…
49.

視聴覚資料

AV
Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Cardillo, Salvatore ; Halévy, F., 1799-1862 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
エンリーコ・カルーソー. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
見よ、恐ろしい火を : 歌劇「トロヴァトーレ」 = Di quelle pira : from Il Trovatore ヴェルディ
浄きアイーダ : 歌劇「アイーダ」 = Celsete Aida : from Aida ヴェルディ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
つれない心『カタリ・カタリ』 = Core 'ngrato カルディッロ
ラシェルよ、主の恵みにより : 歌劇「ユダヤの女」 = Rachel, quand du seigneur : from La Juive アレヴィー
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
ベニアミーノ・ジーリ. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
あなたは私の命 = Tu sei la vita mia 不詳
窓を開けよ : 歌劇「イリス」 = Apri la tua finestra : from Iris マスカーニ
「ペネロープ」 = Penelope 不詳
星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
最愛の人はあなた = Il primo amor sei tu 不詳
見たこともないすばらしい美人 : 歌劇「マノン・レスコー」 = Donnna non vidi mai : from Manon Lescaut プッチーニ
エンリーコ・カルーソー. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
見よ、恐ろしい火を : 歌劇「トロヴァトーレ」 = Di quelle pira : from Il Trovatore ヴェルディ
浄きアイーダ : 歌劇「アイーダ」 = Celsete Aida : from Aida ヴェルディ
50.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Berliner Philharmoniker ; Karajan, Herbert von, 1908-1989
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon Video , Japan : Distributed by PolyGram, p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
》La forza del destino《 : sinfonia Giuseppe Verdi = 歌劇《運命の力》 : 序曲 / ジュゼッペ・ヴェルディ
》L'Arlésienne《 : suite no. 2 Georges Bizet = 付随音楽《アルルの女》 : 第2組曲から. パストラール / ジョルジュ・ビゼー
間奏曲
ファランドール
Ungarische Rhapsodie no. 2 Franz Liszt = ハンガリー狂詩曲第2番 / フランツ・リスト
》La damnation de Faust《 : op. 24. Marche hongroise Hector Berlioz = 劇的物語《ファウストの劫罰》 : 作品24から. ハンガリー行進曲 / エクトル・ベルリオーズ
》L'amico Fritz《 : intermezzo Pietro Mascagni = 歌劇《友人フリッツ》から : 間奏曲 / ピエトロ・マスカーニ
》Die leichte Kavallerie《 : Ouvertüre Franz von Suppé = 喜歌劇《軽騎兵》 : 序曲 / フランツ・フォン・スッペ
》Der Freischütz《 : Ouvertüre Carl Maria von Weber = 歌劇《魔弾の射手》 : 序曲 / カール・マリア・フォン・ウェーバー
》Tannhäuser《 : Ouvertüre Richard Wagner = 歌劇《タンホイザー》 : 序曲 / リヒャルト・ワーグナー
》La forza del destino《 : sinfonia Giuseppe Verdi = 歌劇《運命の力》 : 序曲 / ジュゼッペ・ヴェルディ
》L'Arlésienne《 : suite no. 2 Georges Bizet = 付随音楽《アルルの女》 : 第2組曲から. パストラール / ジョルジュ・ビゼー
間奏曲
51.

視聴覚資料

AV
Maria Callas
出版情報: [S.l.] : TOEMI Laser Vision, p1987
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇 「トスカ」 第3幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲.
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲..
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲...
歌劇 「フィデリオ」 序曲 ベートーヴェン作曲.
歌劇 「ジョコンダ」 序曲 ポンキエルリ作曲
歌劇 「ノルマ」 合唱 ベルリーニ作曲
歌劇 「清教徒」 ベルリーニ作曲
歌劇 「アイーダ」 序曲 ヴェルディ作曲
歌劇 「シチリア島の夕べの祈り」 ヴェルディ作曲
歌劇 「ノルマ」 第1幕“清らかな女神よ"/ ベルリーニ作曲
歌劇 「ランメルムーアのルチア」 ドニゼッティ作曲
歌劇 「ノルマ」“清らかな女神よ"/ ベルリーニ作曲
歌劇 「メディア」 第1幕“あなたの子供たちの母親は"/ ケルビーニ作曲
歌劇 「椿姫」 序曲 ヴェルディ作曲
歌劇 「巫女」 第2幕“ああ、不幸な人々を守護する女神"/ スポンティーニ作曲
歌劇 「椿姫」 第1幕“花より花へ"/ ヴェルディ作曲
歌劇 「セヴィリャの理髪師」 ロッシーニ作曲
歌劇 「蝶々夫人」 プッチーニ作曲
歌劇 「ノルマ」“清らかな女神よ"/ ベルリーニ作曲.
歌劇 「カルメン」 ハバネラ ビゼー作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲....
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲.....
歌劇 「ワリー」 カタラーニ作曲
歌劇 「トスカ」 プッチーニ作曲
歌劇 「マノン・レスコー」“ひとり寂しくすてられて"/ プッチーニ作曲
歌劇 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 マスカーニ作曲
歌劇 「愛の妙薬」 ドニゼッティ作曲
歌劇 「ワリー」 カタラーニ作曲.
歌劇 「トスカ」 第2幕“歌に生き恋に生き"/ プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第3幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲.
52.

視聴覚資料

AV
ルチアーノ・パヴァロッティ ; ボローニャ市立歌劇場管弦楽団 ; レオーネ・マジエラ, マウリツィオ・ベニーニ, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), c1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
マーリオ!マーリオ!マーリオ(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Mario! Mario! Mario!
あそこで二人は許し合おう(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より) = Don Giovanni. Là ci darem la mano
つまりその・・・(歌劇《愛の妙薬》より) = L'elisir d'amore. Voglio dire
もう帰らないミミ(歌劇《ラ・ボエーム》より) = La bohème. O mimi, tu più non torni
私が生家を離れた時には(歌劇《ファヴァリータ》より) = La favorita. Quando le soglie paterne varcai
裏切られた両親の眠る墓の上で(歌劇《ランメルモールのルチア》より) = Lucia di Lammermoor. Sulla tomba che rinserra
ありふれた話(フェデリコの嘆き)(歌劇《アルルの女》より) = L'arlesiana. E'la solita storia (Il lamento di Federico)
母さん、眠らないの?・・・ふるさとの山へ(歌劇《トロヴァトーレ》より) = Il trovatore. Madre, non dormi? -- Ai nostri monti
なんという愛情(歌劇《愛の妙薬》より) = L'elisir d'amore. Quanto amore!
アルヴァーロ、むだであったな(歌劇《運命の力》より) = La forza del destino. Invano Alvaro
その瞬間に私を引き止めるのは何もの?(歌劇《ランメルモールのルチア》より) = Lucia di Lammermoor. Chi mi frena i tal momento
なんて冷たい小さな手(歌劇《ラ・ボエーム》より) = La bohème. Che gelida manina
楽しい杯をほして愉快になりましょう(歌劇《椿姫》より) = La traviata. Libiamo ne' lieti calici
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
マーリオ!マーリオ!マーリオ(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Mario! Mario! Mario!
あそこで二人は許し合おう(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より) = Don Giovanni. Là ci darem la mano
53.

視聴覚資料

AV
ルチアーノ・パヴァロッティ ; ボローニャ市立歌劇場管弦楽団 ; レオーネ・マジエラ, マウリツィオ・ベニーニ, 指揮 = Luciano Pavarotti ; Orchestra del Teatro Comunale di Bologna ; Leone Magiera & Maurizio Benini, conductor
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), c1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
マーリオ!マーリオ!マーリオ(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Mario! Mario! Mario!
あそこで二人は許し合おう(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より) = Don Giovanni. Là ci darem la mano
つまりその・・・(歌劇《愛の妙薬》より) = L'elisir d'amore. Voglio dire
もう帰らないミミ(歌劇《ラ・ボエーム》より) = La bohème. O mimi, tu più non torni
私が生家を離れた時には(歌劇《ファヴァリータ》より) = La favorita. Quando le soglie paterne varcai
裏切られた両親の眠る墓の上で(歌劇《ランメルモールのルチア》より) = Lucia di Lammermoor. Sulla tomba che rinserra
ありふれた話(フェデリコの嘆き)(歌劇《アルルの女》より) = L'arlesiana. E'la solita storia (Il lamento di Federico)
母さん、眠らないの?・・・ふるさとの山へ(歌劇《トロヴァトーレ》より) = Il trovatore. Madre, non dormi? -- Ai nostri monti
なんという愛情(歌劇《愛の妙薬》より) = L'elisir d'amore. Quanto amore!
アルヴァーロ、むだであったな(歌劇《運命の力》より) = La forza del destino. Invano Alvaro
その瞬間に私を引き止めるのは何もの?(歌劇《ランメルモールのルチア》より) = Lucia di Lammermoor. Chi mi frena i tal momento
なんて冷たい小さな手(歌劇《ラ・ボエーム》より) = La bohème. Che gelida manina
楽しい杯をほして愉快になりましょう(歌劇《椿姫》より) = La traviata. Libiamo ne' lieti calici
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
マーリオ!マーリオ!マーリオ(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Mario! Mario! Mario!
あそこで二人は許し合おう(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より) = Don Giovanni. Là ci darem la mano
54.

視聴覚資料

AV
ルチアーノ・パヴァロッティ, テノール ; ジェイムズ・レヴァイン, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), p1990
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
僕らの恋人からの愛のそよ風は(歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より) = Cosi fan tutte. Un' aura amorosa
約束 = La promessa
踊り = La danza
私のフォリデの悲しげな幻よ = Dolente imagine di Fille mia
この悩み、やさしい妖精よ = Malinconia, ninfa gentile
お行きよ、おお幸運のばらの花 = Vanne, o rosa fortunata
うるわしのニーチェ = Bella Nice, che d'amore
満足なさい = Ma rendi pur contento
私の喜びで彼女を包みたい(歌劇《十字軍のロンバルディア人》より) = I Lombardi. La mia letizia infondere
春風よ、なぜ私をめざめさせるのか(歌劇《ウェルテル》より) = Werther. Pourquoi me réveiller?
雪 = Nevicata
雨 = Pioggia
霧 = Nebbie
夢のように(歌劇《マルタ》より) = Martha. M'appari
セレナータ = La serenata
ジロメッタ = La girometta
魅惑の瞳 = Occhi di fata
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
ゆかしい月よ = Vaga luna
マレキアーレ = Marechiare
誰も寝てはならぬ(歌劇《トゥーランドット》より) = Turandot. Nessun dorma
僕らの恋人からの愛のそよ風は(歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より) = Cosi fan tutte. Un' aura amorosa
約束 = La promessa
踊り = La danza
55.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ [ほか] ; ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ; ヘルベルト・フォン・カラヤン, 指揮
出版情報: [出版地不明] : Deutsche Grammophon , [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇<運命の力>序曲 = "La forza del destino" : sinfonia ジュゼッペ・ヴェルディ
付随音楽<アルルの女>第2組曲から = "L'Arlésienne" : suite no. 2 ジョルジュ・ビゼー
ハンガリー狂詩曲第2番 = Ungarische Rhapsodie no. 2 フランツ・リスト
ハンガリー行進曲(劇的物語<ファウストの劫罰>作品24から) = Marche hongroise from "La damnation de Faust" op. 24 エクトル・ベルリオーズ
歌劇<友人フリッツ>から間奏曲 = L'amico Fritz : intermezzo ピエトロ・マスカーニ
喜歌劇<軽騎兵>序曲 = Die leichte Kavallerie : Ouvertüre フランツ・フォン・スッペ
歌劇<魔弾の射手>序曲 = Der Freischütz : Ouvertüre カール・マリア・フォン・ウェーバー
歌劇<タンホイザー>序曲 = Tannhäuser : Ouvertüre リヒャルト・ワーグナー
歌劇<運命の力>序曲 = "La forza del destino" : sinfonia ジュゼッペ・ヴェルディ
付随音楽<アルルの女>第2組曲から = "L'Arlésienne" : suite no. 2 ジョルジュ・ビゼー
ハンガリー狂詩曲第2番 = Ungarische Rhapsodie no. 2 フランツ・リスト
56.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rouget de Lisle, Claude Joseph, 1760-1836 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Lance, Albert ; Louis, Rialland ; Gobbi, Tito ; Mars, Jacques ; Opéra de Paris. Orchestre ; Opéra de Paris. Chœur ; Georges, Sévastian,
出版情報: [Japan] : Classic Video Dreamlife , Tokyo : Manufactured & distributed by Nihon Monitor, 1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: March from "Aida" Giuseppe Verdi = 歌劇「アイーダ」. 凱旋行進曲 / ジュゼッペ・ヴェルディ
"La Marseillaise" by Claude Joseph Rouget de l'Isle = "ラ・マルセイエーズ" / クロード・ジョゼフ・ルジェ・ド・リール
La Forza del Destino : overture Guiseppe Verdi = 歌劇「運命の力」序曲 / ジュゼッペ・ヴェルディ
Norma from act 1 Vincenzo Bellini = 歌劇「ノルマ」第1幕より / ヴィンチェンツォ・ベルリーニ. "Sediziose voci" = ノルマのシェーナ「戦いの声をあおる者は誰だ」
"Casta diva" = アリア「清らかな女神よ」
"Fine al rito" = シェーナ「儀式は終わった」
"Ah! bello ame ritorna del fido amor primiero" = 「初めの誠実な愛が戻ってくれるなら」
Il trovatore from act 4 Guiseppe Verdi = 歌劇「トロヴァトーレ」第4幕より. "D'amor sull'ali rosee" = レオノーラのアリア「恋はバラ色の翼にのって」
"Miserere" = 「ミゼレーレ」
side 2: Il barbiere di Siviglia Gioachino Rossini = 歌劇「セビリャの理髪師」 / ジョアッキーノ・ロッシーニ. Overture = 序曲
"Una voce poco fa" = 第1幕よりロジーナのアリア「今の歌声は」
Tosca : act 2 Giacomo Puccini = 歌劇「トスカ」第2幕 : 全曲 / ジャコモ・プッチーニ
side 1: March from "Aida" Giuseppe Verdi = 歌劇「アイーダ」. 凱旋行進曲 / ジュゼッペ・ヴェルディ
"La Marseillaise" by Claude Joseph Rouget de l'Isle = "ラ・マルセイエーズ" / クロード・ジョゼフ・ルジェ・ド・リール
La Forza del Destino : overture Guiseppe Verdi = 歌劇「運命の力」序曲 / ジュゼッペ・ヴェルディ
57.

視聴覚資料

AV
Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Rosvænge, Helge, 1897-1972 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Gheel, H. ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ラウリッツ・メルヒオール. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
父が約束した剣 : 楽劇「ヴァルキューレ」 = Ein Schwert verheiß mir der Vater : from Walküre ワーグナー
ホーホー、ホーホー、ホーハイ。鍛えろ、かなづち、堅い剣を : 楽劇「ジークフリート」 = Hoho! Hoho! Hohei! Schmiede, mein Hammer, ein hartes Schwert! : from Siegfried ワーグナー
神よ!あなたは私に不幸を与えられた : 歌劇「オテロ」 = Gott, warum hast du gehäuft : from Othello ヴェルディ
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
あなただけに = For You Alone H. ギール
峠の我が家 : アメリカ民謡 = Home on the range : american folk song
君を愛す : 「4つのデンマーク語の歌<心の歌>」 = Ich liebe dich : from 4 sänge "Hjertes Melodier" グリーク
ヘルゲ・ロスヴェンゲ. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
冷たい手を/そうだ!頭を働かせろ : 歌劇「ボエーム」 = Che gelida manina/Si! Aguzza : from La Boheme プッチーニ
火の騎士 : 「メーリケ詩集」 = Der Feuerreiter ヴォルフ
楽劇「神々のたそがれ」から = Szene : from Götterdämmerung ワーグナー
ああここは、何という暗さだ : 歌劇「フィデリオ」 = Gott, welch' Dunkel hier : from Fidelio ベートーヴェン
その種のご冗談は : 歌劇「道化師」 = Scherzet immer : from Bajazzo レオンカヴァルロ
ラウリッツ・メルヒオール. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
父が約束した剣 : 楽劇「ヴァルキューレ」 = Ein Schwert verheiß mir der Vater : from Walküre ワーグナー
ホーホー、ホーホー、ホーハイ。鍛えろ、かなづち、堅い剣を : 楽劇「ジークフリート」 = Hoho! Hoho! Hohei! Schmiede, mein Hammer, ein hartes Schwert! : from Siegfried ワーグナー
58.

視聴覚資料

AV
McCormack, John, 1884-1945 ; Björling, Jussi, 1911-1960 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Seaver, Blanche Ebert ; Franck, César, 1822-1890 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Balfe, M. W. (Michael William), 1808-1870 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Marshall, Charles, 1857-1927 ; Harford, Harold ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Firestone, Idabelle, 1874-1954 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Nordqvist, Gustaf (Lazarus), 1886-1949 ; Reuter, Jonatan, 1859-1947 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
天使の糧 = Panis angelicus C. フランク = Franck
恋人を慰めて : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Il mio tesoro intanto : from Don Giovanni モーツァルト = Mozart
そして君は僕を思い出す : 歌劇「ボヘミアの少女」 = Then you'll remember me : from Bohemian girl バルフ = Balfe
森の寂しさの中で : 「6つの歌」 = In Waldeseinsamkeit : from 6 Lieder op. 85 ブラームス = Brahms
アイ・ヒア・ユー・コーリング・ミー = I hear you calling me C. マーシャル/H. ハフォード = C. Marshall/H. Harford
ユッシ・ビョルリンク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア = Meyerbeer
あなたに伝えたい = If I could tell you M. マドレーヌ/I. ファイアストーン = M. Madeleine/I. Firestone
今度の航海は無事だろうか : 歌劇「仮面舞踏会」 = Di'tu, se fedole : from Maskenball ヴェルディ = Verdi
愛らしい乙女よ : 歌劇「ラ・ボエーム」 = O soave fanciulla : from La boheme プッチーニ = Puccini
インジェミスコ(われ、罪あるものとして嘆く) : 「レクィエム」 = Ingemisco : from Requiem ヴェルディ = Verdi
お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー = Bizet
シルヴィアに : D. 891 = An Sylvia : D. 891 シューベルト = Schubert
海に真向かい = Till havs ヌルドクヴィスト/ロイター = Nordvist/Reuter
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
59.

視聴覚資料

AV
Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; De Lucia, Fernando, 1860-1925 ; Schmit, Joseph ; Cooper, Carol ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Homer, Louise, 1871-1947 ; Abott, Bessie ; Scotti, Antonio, 1866-1936 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Moreschi, Alessandro, 1858-1922 ; Zucker, Stefan ; Bonci, Alessandro, 1870-1940 ; Schwarz, Vera, 1929- ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Lieban, Jurius
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
私はもどってくる = I shall return T. スキーパ ; (ティート・スキーパ)
美しいおとめよ : 「リゴレット」 = Bella figlia dell'amore : from Rigoletto ヴェルディ ; (カルーソー/ホーマー/アボット/スコッティ)
朝はばら色に輝きて : 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 = Morgenlich leuchtend im rosigenshein : from Die Meistersinger von Nürnberg ワーグナー ; (ラウリッツ・メルヒオール)
アヴェ・マリア = Ave Maria バッハ/グノー ; (アレッサンドロ・モレスキ)
僕にとっては何という幸運 : 歌劇「連帯の娘」 = Pour mon ame : from La fille du regiment ドニゼッティ ; (ステファン・ズッカー)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア ; (アレッサンドロ・ボンチ)
あれかこれか : 歌劇「リゴレット」 = Questa o quella : from Rigoletto ヴェルディ ; (フェルディナンド・デ・ルチア)
あの上品な態度 : 喜歌劇「こうもり」 = Dieser Anstand so manierlich : from Die Fledermaus J. シュトラウス ; (ヴェラ・シュヴァルツ&リヒャルト・タウバー)
プロローグ : 歌劇「道化師」 = Prologo : from Pagriacchi レオンカヴァルロ ; (ジュリアス・リーバン)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
60.

視聴覚資料

AV
Coni, Paolo, 1957- ; Kraus, Alfredo, 1927- ; Ricciarelli, Katia ; Raimondi, Ruggero, 1941- ; Valentini-Terrani, Lucia ; Symphonic Orchestra of Madrid ; Sanzogno, GianPaolo ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [東京] : パイオニアLDC, c1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
『ホフマン物語』よりジュリエッタとニクラウスの「ホフマンの舟歌」 = Barcarolle & Duet (Les contes d'Hoffmann)
『トスカ』よりトスカのアリア「歌に生き恋に生き」 = "Vissi d'arte" (Tosca)
『セミラーミデ』よりアルサーチェのアリア「とうとうバビロニアに着いた」 = "Eccomi al fine in Babilonia" (Semiramide)
『ルクレツィア・ボルジア』よりドン・アルフォンソのアリア「復讐よ来たれ」 = "Vieni la mia vendetta" (Lucrezia Borgia)
『ドン・カルロ』よりポーサ侯爵のアリア「わたしにとって最後の日」 = "Per me giunto il di supremo" (Don Carlos)
『ファウスト』より終幕の三重唱「早く早く!」 = "Alerte, alerte" (Faust)
Side2: 『カルメン』組曲第1番 = Suite No. 1 (Carmen)
『ルクレツィア・ボルジア』より男爵とルクレツィアの二重唱「二人きりだ」 = "Soli noi siamo" (Lucrezia Borgia)
『愛の妙薬』よりネモリーノのアリア「人知れぬ涙」 = "Una furtiva lagrima" (L7Elisir d'Amore)
『リゴレット』より四重唱「美しいお嬢さん」 = "Un di se ben rammentomi" (Rigoletto)
『仮面舞踏会』よりレナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」 = "Alzati! il tuo figlio-eri ti" (Un Ballo in Maschera)
『ジャンニ・スキッキ』よりレナートのアリア「私のお父様」 = "O mio babbino caro" (Ganni Schicchi)
『セヴィリアの理髪師』よりドン・バジーリオのアリア「かげ口はそよ風のように」 = "La calunnia e un venticello" (Il Barbiere di Siviglia)
『アルルの女』よりフェデリコの嘆き「ありふれた話」 = "Lamento di Federico" (L'Arlesiana)
『カルメン』よりカルメンの歌「ジプシーの歌」 = "Chanson Boheme" (Carmen)
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
61.

視聴覚資料

AV
Maria Callas
出版情報: 東京 : 東芝EMI, c1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: オープニング = Opening
歌劇「ヴェスタの巫女」より"無慈悲な女神よ"(第2幕) = La vestale "Tu che invoco con orrore"(Atto Ⅱ)
歌劇「マクベス」より"勝利の日に...""さあいそいですぐに" = Macbeth "Nel di della vittoria io le incontrái...""Vieni, t'affretta"(Atto Ⅰ)
歌劇「セビリャの理髪師」より"今の歌声は" = Il barbiere di Siviglia "Una voce poco fa"(Atto Ⅰ)
歌劇「ドン・カルロ」より"世のむなしさを知る神"(第4幕) = Don Carlo "Tu che le vanità"(Atto Ⅳ)
歌劇「海賊」より"ああ、目の前にかかる雲を"(第2幕) = Il pirata "Oh! s'io potessi dissiper le nubi"(Atto Ⅱ)
Side2: 歌劇「ル・シッド」より"あの恐ろしい決闘のおかげで""泣け、泣け、わが目"(シメーヌのアリア)(全3幕) = Le Cid "De cet affreux combat... Pleurez, mes yeux(Acte Ⅲ)
歌劇「ミレイユ」序曲 = Mireille "Overture"
歌劇「カルメン」より前奏曲"ハバネラ"(第1幕)"間奏曲"(第3幕)"セギディーリャ"(第1幕) = Carmen prelude "Habanera"(Acte Ⅰ)"Entr'acte"(Acte Ⅲ) "Séguidille"(Acte Ⅰ)
歌劇「運命の力」序曲 = La forza del destino overture
歌劇「エルナーニ」より"夜のとばりがおりたのに""エルナーニよ、いっしょに逃げて"(第1幕) = Ernani "Surta è la notte...Ernani, involami (Atto Ⅰ)
歌劇「シンデレラ」より"悲しみと涙のうちに生まれて"(第2幕) = La cenerentola "Nacqui all'affanno e la pianto... Non piũ mesta" (Atto Ⅱ)
歌劇「ドン・カルロ」より"むごい運命よ"(第3幕) = Don Carlo "O don fatale, o don crudel" (Atto Ⅲ)
Side1: オープニング = Opening
歌劇「ヴェスタの巫女」より"無慈悲な女神よ"(第2幕) = La vestale "Tu che invoco con orrore"(Atto Ⅱ)
歌劇「マクベス」より"勝利の日に...""さあいそいですぐに" = Macbeth "Nel di della vittoria io le incontrái...""Vieni, t'affretta"(Atto Ⅰ)
62.

視聴覚資料

AV
Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Nikisch, Arthur, 1855-1922 ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Blech, Leo, 1871-1958 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Eugen Papst ; Knappertsbusch, Hans, 1888-1965 ; Munch, Charles, 1891-1968 ; Willy Schmidt-Gentner ; Arturo Lucon ; Böhm, Karl, 1894-1981 ; Krips, Josef, 1902-1974 ; Karajan, Herbert von, 1908-1989 ; Solti, Georg, Sir, 1912-1997 ; Kempe, Rudolf, 1910-1976 ; Kubelík, Rafael, 1914- ; Sawallisch, Wolfgang, 1923- ; Maazel, Lorin, 1930-
出版情報: 東京 : ニホンモニター (発売), c1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序曲「ローマの謝肉祭」より ベルリオーズ作曲
歌劇「ネロ」(自作)より ピエトロ・マスカーニ
ばらの騎士(自作)より リヒャルト・シュトラウス
「運命の力」序曲 ヴェルディ作曲
「トリスタンとイゾルデ」前奏曲より ワーグナー作曲
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲より ワーグナー作曲
ピアノと管弦楽のためのカプリチョ(自作)より イーゴル・ストラヴィンスキー
交響曲第4番より ブラームス作曲
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」より R.シュトラウス作曲
「パルジファル」より ワーグナー作曲
レクイエムより ベルリオーズ作曲
「天国と地獄」序曲より オッフェンバック作曲
「リゴレット」前奏曲 ヴェルディ作曲
交響曲第8番「未完成」より シューベルト作曲
交響詩「ドン・ファン」より R.シュトラウス
歌劇「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト作曲
「ワルキューレ」より ワーグナー作曲
「レオノーレ」序曲第3番より ベートーヴェン作曲
交響曲第7番より ベートーヴェン作曲
序曲「ローマの謝肉祭」より ベルリオーズ作曲
歌劇「ネロ」(自作)より ピエトロ・マスカーニ
ばらの騎士(自作)より リヒャルト・シュトラウス
63.

視聴覚資料

AV
Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Nikisch, Arthur, 1855-1922 ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Blech, Leo, 1871-1958 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Eugen Papst ; Knappertsbusch, Hans, 1888-1965 ; Munch, Charles, 1891-1968 ; Willy Schmidt-Gentner ; Arturo Lucon ; Böhm, Karl, 1894-1981 ; Krips, Josef, 1902-1974 ; Karajan, Herbert von, 1908-1989 ; Solti, Georg, Sir, 1912-1997 ; Kempe, Rudolf, 1910-1976 ; Kubelík, Rafael, 1914- ; Sawallisch, Wolfgang, 1923- ; Maazel, Lorin, 1930-
出版情報: 東京 : ドリームライフコーポレーション (発売), c1998
シリーズ名: 大音楽会シリーズ = Master artist seriese
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序曲「ローマの謝肉祭」より ベルリオーズ作曲
歌劇「ネロ」(自作)より ピエトロ・マスカーニ
ばらの騎士(自作)より リヒャルト・シュトラウス
「運命の力」序曲 ヴェルディ作曲
「トリスタンとイゾルデ」前奏曲より ワーグナー作曲
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲より ワーグナー作曲
ピアノと管弦楽のためのカプリチョ(自作)より イーゴル・ストラヴィンスキー
交響曲第4番より ブラームス作曲
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」より R.シュトラウス作曲
「パルジファル」より ワーグナー作曲
レクイエムより ベルリオーズ作曲
「天国と地獄」序曲より オッフェンバック作曲
「リゴレット」前奏曲 ヴェルディ作曲
交響曲第8番「未完成」より シューベルト作曲
交響詩「ドン・ファン」より R.シュトラウス
歌劇「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト作曲
「ワルキューレ」より ワーグナー作曲
「レオノーレ」序曲第3番より ベートーヴェン作曲
交響曲第7番より ベートーヴェン作曲
「ローエングリン」より ワーグナー作曲
序曲「ローマの謝肉祭」より ベルリオーズ作曲
歌劇「ネロ」(自作)より ピエトロ・マスカーニ
ばらの騎士(自作)より リヒャルト・シュトラウス
64.

視聴覚資料

AV
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ; クラウディオ・アバド, 指揮
出版情報: 東京 : 東芝EMI, c1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: オープニング = Opening
歌劇「ナブッコ」序曲 = "Nabucco" overture
歌劇「ナブッコ」よりヘブライの奴隷たちの合唱"行け、わが思いよ、金色の翼に乗って" = "Va! Pensiero, sull'ali dorate"(Chorus of the Hebrew slaves) from "Nabucco"
歌劇「カプレーティとモンテッキ」より"私はこうして晴れの衣装を着せられ・・・・・・ああ、いくたび" = "Eccomi in lieta vesta" from "I Capuleti e i Montecchi"
歌劇「ドン・カルロ」よりドン・カルロとロドリーゴのシェーナと二重奏"彼だ!王子!・・・われらの胸に友情を" = "E lui... O mio Rodrigo" (Duet Don Carlo and Rosrigo) from "Don Carlo"
歌劇「トロヴァトーレ」よりアンヴィルコーラス"朝の光がさしてきた" = "Vedi! le fosche notturne" from "Il trovatore"
歌劇「ウィリアム・テル」序曲 = "Guglielmo Tell" overtune
歌劇「運命の力」序曲 = "La forza del destino" overtune
歌劇「仮面舞踏会」より"永久に君を失えば" = "Forse la soglia attinse" from "Un ballo in maschera"
Side2: 歌劇「オテロ」より火の合唱"喜びの火、楽しげな炎たち" = "Fuoco di gioia" (Fire chorus) from "Otello"
歌劇「オテロ」よりイヤーゴの信条"無慈悲な神の命ずるままに" = "Vanne, la tua metagiã vedo" (Jago's credo) from "Otello"
歌劇「オテロ」よりデズデモナとオテロの二重奏"すでに夜もふけた" = "Giã nella notte densa vedo" (Duet, Desdemona and Orello) from "Otello"
歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲と合唱"エジプトとイシスの神に栄光あれ" = "Gloria all'Egitto" (Grand march and chorus) from "Aida"
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 = "I vespri siciliani" overtune
歌劇「セビリャの理髪師」序曲 = "Il barbiere di siviglia" overtune
ベルリンの風 = Berliner luft
Side1: オープニング = Opening
歌劇「ナブッコ」序曲 = "Nabucco" overture
歌劇「ナブッコ」よりヘブライの奴隷たちの合唱"行け、わが思いよ、金色の翼に乗って" = "Va! Pensiero, sull'ali dorate"(Chorus of the Hebrew slaves) from "Nabucco"
65.

視聴覚資料

AV
アルトゥーロ・トスカニーニ, 指揮
出版情報: 東京 : 東芝EMI, c2002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v.1: 歌劇「ローエングリン」 : 第3幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act Ⅲ
歌劇「タンホイザー」 : 序曲とバッカナール = Tannhäuser. Overture & Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール
楽劇「ジークフリート」 : 森のささやき = Siegfried. Forest murmurs
楽劇「神々の黄昏」 : 夜明けとジークフリートのラインの旅 = Götterdämmerung. Dawn and Siegfried's Rhine journey = 「神々の黄昏」 : 楽劇. 夜明けとジークフリートのラインへの旅
楽劇「ワルキューレ」 : ワルキューレの騎行 = Die Walküre. Ride of the Valkyries
交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱」 = Symphony no. 9 in D minor op. 125 : "choral"
v.2: ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 = Concerto for violin & cello in A minor, op. 102 = ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102
ワルツ集「愛の歌」作品52 = Liebeslieder waltzes op. 52
ハンガリー舞曲第1番 ト短調 = Hungarian dance no. 1 in g minor
交響曲第40番 ト短調 K.550 = Symphony no. 40 in G minor, K. 550
交響的変奏曲 作品78 = Symphonic variations op. 78
歌劇「タンホイザー」 : 序曲 = Tannhäuser. Overture
v.3: 歌劇「アイーダ」全曲 = Aida : acts I-IV
v.4: 歌劇「オイリアンテ」 : 序曲 = Euryanthe. Overture
交響曲第1番 ハ短調 作品68 = Symphony no. 1 in c minor op. 68
歌劇「ローエングリン」 : 第1幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act I
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 : 前奏曲と愛の死 = Tristan und Isolde. Prelude and Liebestod
楽劇「神々の黄昏」 : ジークフリートの死と葬送行進曲 = Götterdämmerung. Siegfried's death and funeral music
v.5: 交響詩「贖罪」 = The redemption : symphonic interlude
交響詩「伝説(エン・サガ)」作品9 = En saga : tone poem op. 9
夜想曲 : 雲 = Nocturnes. Nuages
祭り = Fêtes
歌劇「ウィリアム・テル」 : 序曲 = William Tell. Overture
交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 = Symphony no. 5 in c minor op. 67 : "Schicksal"
交響詩「ローマの松」 = The pines of Rome : symphonic poem
v.1: 歌劇「ローエングリン」 : 第3幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act Ⅲ
歌劇「タンホイザー」 : 序曲とバッカナール = Tannhäuser. Overture & Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール
楽劇「ジークフリート」 : 森のささやき = Siegfried. Forest murmurs
66.

視聴覚資料

AV
Slezak, Leo, 1873-1946 ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Millöcker, Carl, 1842-1899 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Raimund, Ferdinand, 1790-1836 ; Kreutzer, Conradin, 1780-1849 ; Stolz, Robert, 1880-1975 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
レオ・スレザーク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = Land so wunderbar : from L'Africaine マイアベーア
歌劇「ガスパローネ」から = From Gasparone ミレッカー
ああマディルデよ、私の魂の憧れである女よ : 歌劇「ウィリアム・テル」 = O Mathilde : from Wilhelm Tell ロッシーニ
清らかな思い出は永久に去り : 歌劇「オテロ」 = Ora e per sempre addio sante memorie : from Othello ヴェルディ
かんなの歌 = Hobellied ライムント/クロイツァー
野辺に咲く最後のバラ = Aüf [i.e. Auf] der Heide bl?hn [i.e. blühn] die letzten Rosen R. シュトルツ
語らぬ愛 : 「アイヒェンドルフ詩集」 = Verschwiegene Liebe ヴォルフ
機嫌を直して = Sei mir wieder gut, kleine Frau R. シュトルツ
リヒャルト・タウバー. お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー
ウィーンわが夢の街 = Wien, du stadt meiner traume ジーツィンスキー
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
ピアノ・ソナタ ト長調 = Klaviersonate G-dur シューベルト
彼女こそ私の宝 : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Nur ihrem Frieden : from Don Giovanni モーツァルト
クラインザックのバラード : 歌劇「ホフマン物語」 = Ballade von Kleinzack : from Hoffmanns Erzählungen オッフェンバック
君はわが心のすべて : 喜歌劇「微笑みの国」 = Dein ist mein ganzes Herz : from das Land des Lächelns レハール
君こそわが命 = If you were mine タウバー
喜歌劇「こうもり」序曲 = Fledermaus-Overture J. シュトラウス
小鳥が来たよ : ドイツ民謡 = Kommt a Vogeri geflogen
セレナーデ : 歌曲集「白鳥の歌」 = Ständchen シューベルト
レオ・スレザーク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = Land so wunderbar : from L'Africaine マイアベーア
歌劇「ガスパローネ」から = From Gasparone ミレッカー
ああマディルデよ、私の魂の憧れである女よ : 歌劇「ウィリアム・テル」 = O Mathilde : from Wilhelm Tell ロッシーニ
67.

視聴覚資料

AV
Kozlovsʹkyĭ, Ivan Semenovych, 1900-1993 ; Schmidt, Joseph, 1904-1942 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Lysenko, Mykola Vitaliĭovych, 1842-1912 ; Prokofiev, Sergey, 1891-1953 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Buzzi-Peccia, Arturo, 1854-1943 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Halévy, F., 1799-1862 ; May, Hans, 1886-1958 ; Tagliaferri, Ernesto, 1889-1937 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イワン・セミョノヴィチ・コズロフスキー. 快い歌声は消えて : 歌劇「ローエングリン」 = Das süße Lied verhallt : from Loengrin ワーグナー
乙女よ、私のために歌わないで : 作品4-4 = Sing nicht, meine Schöne...op. 4 Nr.4 ラフマニノフ
どこへ、どこへ逃げさってしまったのだ : 歌劇「エウゲーニ・オネーギン」 = Wohin, wohin : from Eugen Onegin チャイコフスキー
風吹き来たらず : ロシア民謡 = Nicht der Wind beugt den Zweig : Volkslied
愛こそ心の太陽だ : 歌劇「リゴレット」 = E il sol dell'anima : from Rigoletto ヴェルディ
ナタルカのアリア : 歌劇「ナタルカ・ポルタフカ」 = Aria : from Natalka-Poltavka ルィーセンコ
ウクライナ民謡 = Ukr. Volkslied
吹け、そよ風 : 民謡 = Flieg zu uns, stiller Abend : Volkslied
ピアノ・ソナタ第8番《戦争ソナタ》第2楽章から = Klaviersonate Nr. 8 プロコフィエフ
歌劇「ボリス・ゴドノフ」から = Szene from Boris Godunow ムソルグスキー
ヨーゼフ・シュミット. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア
愛の病 = Mal d'amore B. ベッチア
私は神のしもべ : アラム語の祈り = Ano Avdoh : aram. Gebet
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
ラシェルよ、主の恵みにより : 歌劇「ユダヤの女」 = Rachel!, Quand du seigneur : from La Juive アレヴィー
君に愛を歌う = Ich singe dir en Liebeslied H. マイ
ワインとワルツの街ウィーン = Wo beim Wein ein Walzer klingt H. マイ
憧れを知る人のみが = Nur wer die Sehnsucht kennt H. マイ
ナポリのマンドリン = Mandulinata a Napule タリアフェリ
ティリトンバ : イタリア民謡 = Tiritomba : trad.
イワン・セミョノヴィチ・コズロフスキー. 快い歌声は消えて : 歌劇「ローエングリン」 = Das süße Lied verhallt : from Loengrin ワーグナー
乙女よ、私のために歌わないで : 作品4-4 = Sing nicht, meine Schöne...op. 4 Nr.4 ラフマニノフ
どこへ、どこへ逃げさってしまったのだ : 歌劇「エウゲーニ・オネーギン」 = Wohin, wohin : from Eugen Onegin チャイコフスキー
68.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; New York Philharmonic ; Wiener Philharmoniker ; Berliner Philharmoniker ; Staatskapelle Berlin ; NBC Symphony Orchestra ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Busch, Fritz, 1890-1951 ; Borchard, Leo ; Schillings, Max von, 1868-1933 ; Böhm, Karl, 1894-1981 ; Blech, Leo, 1871-1958 ; Knappertsbusch, Hans, 1888-1965 ; Krauss, Clemens, 1893-1954 ; Karajan, Herbert von, 1908-1989
出版情報: 東京 : ドリームライフコーポレーション (発売), c1998
シリーズ名: 大音楽家シリーズ = Master artist series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「運命の力」序曲より : 1946年 ヴェルディ
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1948年 ベートーヴェン
「フィデリオ」第2幕フィナーレより : 1948年 ベートーヴェン
「魔笛」第1幕より : 1950年 モーツァルト
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1950年 ベートーヴェン
「オベロン」序曲 : 1931年 ウェーバー
「ウィリアム・テル」序曲 : 1933年 ロッシーニ
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1932年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕フィナーレ : 1935年 ワーグナー
「タンホイザー」序曲 : 1933年 ワーグナー
「こうもり」序曲とワルツ : 1933年 J.シュトラウス
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1942年 ベートーヴェン
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1942年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕フィナーレ : 1943年 ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 : 1941年 ワーグナー
交響曲第8番「未完成」より : 1943年 シューベルト
諸国民の領歌 : 1943年 ヴェルディ
「運命の力」序曲より : 1946年 ヴェルディ
交響曲第9番「合唱」第4楽章より : 1948年 ベートーヴェン
「フィデリオ」第2幕フィナーレより : 1948年 ベートーヴェン