著者典拠情報

標目形:
山内, 志朗 (1957-)||ヤマウチ, シロウ
属性:
Personal
場所:
山形県
日付:
1957
から見よ参照形:
Yamauchi, Shiro
Yamauti, Siro
注記:
新潟大学助手
新潟大学人文学部教授を経て、慶応義塾大学文学部教授
専門分野: 中世哲学, 現代思想, 現代社会論, コミュニケーション論, 身体論, 修験道, ミイラ等
「存在の一義性」(哲学書房 1989)の訳者
EDSRC:普遍論争 : 近代の源流としての / 山内志朗著 (平凡社, 2008.1)ジャケット折り返しよりPLACE, NOTEに所属, 専門分野を追加
著者典拠ID:
DA03868936


1.

図書

図書
山内志朗著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.2
シリーズ名: 双書現代の哲学
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
アイケ・ピース著 ; 山内志朗訳
出版情報: 東京 : 大修館, 2000.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
山内志朗著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2021.11
シリーズ名: 平凡社新書 ; 991
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
エティエンヌ・ジルソン著 ; 松本鉄平訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2014.7
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
神崎忠昭編 ; 野元晋 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学言語文化研究所 , 東京 : 慶應義塾大学出版会 (発売), 2016.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
伊藤守, 西垣通, 正村俊之編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2003.5
シリーズ名: シリーズ社会情報学への接近 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「情報科学」から「情報学」へ 西垣通 [著]
情報社会論から社会情報学へ 正村俊之 [著]
「情報内存在」としての人間 : 哲学から見た情報概念 野家啓一 [著]
記号からメディアへ : 声と文字をめぐるメディア論史的考察 山内志朗 [著]
メディアの世紀, メディアの知 : 20世紀パラダイムの内側から 吉見俊哉 [著]
マイクロソフトの「帝国」性 : 知識社会学的観点からの考察 小林宏一 [著]
電子情報時代のジャーナリズム : その現実態と可能態 林利隆 [著]
コミュニケーション概念の刷新と社会情報学 : 闘争と対抗の関係へのまなざし 伊藤守 [著]
「情報科学」から「情報学」へ 西垣通 [著]
情報社会論から社会情報学へ 正村俊之 [著]
「情報内存在」としての人間 : 哲学から見た情報概念 野家啓一 [著]