著者典拠情報

標目形:
Stafford, Barbara Maria, 1941-
属性:
Personal
場所:
Wien
日付:
1941
から見よ参照形:
スタフォード, バーバラ・M||スタフォード, バーバラ・M
スタフォード, バーバラ・マリア||スタフォード, バーバラ・マリア
注記:
美術史家
Her Symbol and myth, 1979: t.p. (Barbara Maria Stafford) CIP data sheet (b. 1941)
EDSRC:アートフル・サイエンス : 啓蒙時代の娯楽と凋落する視覚教育 / バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳(産業図書, 1997.2)によるSFの追加。
EDSRC:グッド・ルッキング : イメージング新世紀へ / バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳 (産業図書, 2004.12) のブックジャケットによりPLACE, NOTE (美術史家) フィールドを追加
著者典拠ID:
DA02300796


1.

図書

図書
バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 2004.12
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 2006.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 2006.12
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 2008.8
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
バーバラ・M・スタフォード著 ; 高山宏訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 1997.2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
石田英敬, 吉見俊哉, マイク・フェザーストーン編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2015.7
シリーズ名: デジタル・スタディーズ / 石田英敬, 吉見俊哉, マイク・フェザーストーン編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
知のデジタル転回 石田英敬 [執筆]
フィクションと「表象不可能なもの」 : あらゆる映画は、無声映画の一形態でしかない 蓮實重彦 [執筆]
メディアの存在論に向けて フリードリヒ・キットラー [執筆] ; 大宮勘一郎訳
眼と耳/映像と音 フリードリヒ・キットラー, 蓮實重彦 [述] ; 中路武士構成
カタツムリの目的論=遠隔-論理 : WiMaxネットワークを装備し彷徨する自己 ベルナール・スティグレール [執筆] ; 西兼志訳
われわれ自身のものならざる思考 : 選択的注意に何が起こったか バーバラ・マリア・スタフォード [執筆] ; 星野太訳
注意の危機 ベルナール・スティグレール, バーバラ・マリア・スタフォード [述] ; 中路武士構成
技術的時間を生きる(生かす)こと : 代理母的メディアから認知の分配へ マーク・ハンセン [執筆] ; 大橋完太郎訳
リアリティ・マイニング、RFID、無限のデータの真なる恐怖 N・キャサリン・ヘイルズ [執筆] ; 御園生涼子訳
Beyond Pagesを創った頃 : 計算機をメディアとして使う 藤幡正樹 [執筆]
Ceci n'est pas un livre = これは本ではない : 藤幡正樹のBeyond Pages 石田英敬 [執筆]]
この国で表現すること : 技術模倣と芸術概念の受容 藤幡正樹 [執筆]
RFIDとメディアアート マーク・ハンセン, N・キャサリン・ヘイルズ, 藤幡正樹 [述] ; 中路武士構成
知のデジタル転回 石田英敬 [執筆]
フィクションと「表象不可能なもの」 : あらゆる映画は、無声映画の一形態でしかない 蓮實重彦 [執筆]
メディアの存在論に向けて フリードリヒ・キットラー [執筆] ; 大宮勘一郎訳