著者典拠情報

標目形:
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750
属性:
Personal
日付:
1685-1750
から見よ参照形:
*バッハ, ヨハン セバスティアン(1685-1750)||バッハ, ヨハン セバスティアン
Bach, J. S. (Johann Sebastian), 1685-1750
Bakh, Iogann Sebastian, 1685-1750
Bakh, Y. S., 1685-1750
Bach, Jean Sebastian, 1685-1750
Bach, G. S., 1685-1750
Bach, Jan Sebastian, 1685-1750
Bachas, J. S., 1685-1750
Bahs, Johans Sebatjans, 1685-1750
Pa-ha, Te, 1685-1750
Bakh, I. S. (Iokhan Sebastian), 1685-1750
Bach, Joh. Seb. (Johann Sebastian), 1685-1750
Bakh, Yohan Sebastyan, 1685-1750
Bach, Johann-Sebastian, 1685-1750
Bach, Jean Sebastien, 1685-1750
巴赫
注記:
LC Name auth. (AACR2)
Thematic-index numbers are those found in Schmieder, e.g. [Sonaten und Partiten, violin, BWV 1001-1006]
His St. Matthew passion [SR] [1989]: label (J.S. Bach)
His Clavier Übung, 3e partie, c1989: t.p. (Johann-Sebastian Bach)
EDSRC:创意曲集 : 巴赫 / [巴赫作]
EDSRC:Le sommets de l'orgue (A. Charlin,:Trio [distributor],[19--]) ("Jean-Sebastien Bach"--Container)
EDSRC:Concerto for violin and orchestra in E minor, op. 64 / Mendelssohn . Caprice for solo violin in E flat major, op. 1 no. 14 / Paganini . Concerto for violin and orchestra in D major, op. 61 / Beethoven . Partita for solo violin no. 2 in D minor, BWV1004 : III Sarabande / Bach . Partita for solo violin no. 2 in D minor, BWV1004 : V chaconne / Bloch . Baal Shem : II Nigun (Improvisation) / Bach (EMI Classics, c2003)
著者典拠ID:
DA01098882


1.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach
出版情報: London : London , Japan : Polydor [distributor], p1983
シリーズ名: London new more 50
所蔵情報: loading…
2.

視聴覚資料

AV
Jean Sébastien Bach ; Zuzana Ruzickova, harpsicord
出版情報: Tokyo : RVC, p1983
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Canadian Brass
出版情報: Japan : CBS/Sony Group, p1988
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Karl Richter, Wilhelm Krumbach, organ
出版情報: Tokyo : King Record, p1983
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
Bach ; Tatyana Nikolayeva, piano
出版情報: Tokyo : Victor Musical Industries, p1982
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
Bach ; Karl Richter, organ
出版情報: Tokyo : King Record, p1980
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach
出版情報: Japan : Polydor, p1981
所蔵情報: loading…
8.

楽譜

楽譜
J.S.Bach = J.S.バッハ
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1984
シリーズ名: Bärenreiter miniature scores
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
Bach ; Klavierauszug von Gottfred Müller = バッハ
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1980
シリーズ名: Bärenreiter vocal score = ベーレンライターヴォーカルスコア ; 2
所蔵情報: loading…
10.

楽譜

楽譜
門馬直美編・解説 ; 村上明美運指
出版情報: 東京 : 春秋社, 1984.2
シリーズ名: 大作曲家の小品集
所蔵情報: loading…
11.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Judith Nelson, soprano ; The Bach Ensemble ; Joshua Rifkin, conductor
出版情報: New York : Nonesuch , [Japan] : Warner-Pinoeer, c1981
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Takahiro Sonoda, piano
出版情報: [Japan] : Nippon Columbia, p1982
シリーズ名: クラシック・ニュー・ベスト・セレクション50 ; 47
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Andras Schiff, piano
出版情報: London : London, c1986 , Japan : Polydor
所蔵情報: loading…
目次情報:
CD1: Preludes & fugues I-XII
CD2: Preludes & fugues XIII-XXIV
CD1: Preludes & fugues I-XII
CD2: Preludes & fugues XIII-XXIV
14.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: [S.l.] : Philips , Japan : Nippon Phonogram, c1985
シリーズ名: Classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: Book I : preludes and fugues, BWV 846-869 (no. 1-no. 15)
CD2: Book I : preludes and fugues, BWV 846-869 (no. 16-no. 24)
Book II : preludes and fugues, BWV 870-893 (no. 1-no. 3)
CD3: Book II : preludes and fugues, BWV 870-893 (no. 4-no. 14)
CD4: Book II : preludes and fugues, BWV 870-893 (no. 15-no. 24)
CD1: Book I : preludes and fugues, BWV 846-869 (no. 1-no. 15)
CD2: Book I : preludes and fugues, BWV 846-869 (no. 16-no. 24)
Book II : preludes and fugues, BWV 870-893 (no. 1-no. 3)
15.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach ; Ton Koopman, organ ; Trevor Pinnock, harpsichord
出版情報: Hamburg : Archiv Produktion, p1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: 1-2. Toccata & Fuga d-moll BWV 565
3-5. Toccata, Adagio & Fuga C-dur BWV 564
6-7. Toccata & Fuga F-dur BWV 540
8-9. Toccata & Fuga 《dorisch》 BWV 538
CD2: 1. Passacaglia c-moll BWV 582
2. Pastorale F-dur BWV 590
3. Canzona d-moll BWV 588
4. Allabreve D-dur BWV 589
5. 6 Choräle von verschiedener Art : Wachet auf, ruft uns die Stimme BWV 645
6-10. 6 Choräle von verschiedener Art
CD3: 1. Chromatische Fantasie und Fuga BWV 903
2-4. Italienisches Konzert F-dur BWV 971
5. Toccata d-moll BWV 913
6-10. Französische Ouvertüre (Partita) h-moll BWV 831
CD1: 1-2. Toccata & Fuga d-moll BWV 565
3-5. Toccata, Adagio & Fuga C-dur BWV 564
6-7. Toccata & Fuga F-dur BWV 540
16.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach ; Reinhard Goebel, violin ; Musica Antiqua Köln
出版情報: Hamburg : Archiv Produktion, p1984
所蔵情報: loading…
17.

視聴覚資料

AV
Bach ; Glenn Gould, piano
出版情報: Tokyo : CBS/Sony, p1980
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: 1. Six little preludes BWV 933〜938
2. Prelude and fughetta in d minor, BWV 899
3. Preludes, BWV 902, 902A and fughetta in G major, BWV 902
4. Little preludes BWV 924〜928, 930
5. Three little fugues BWV 952, 961, 953
6. Prelude and fugue in a minor, BWV 895
7. Prelude and fugue in e minor, BWV 900
CD2: Inventions & sinfonias : the two and three part inventions
CD1: 1. Six little preludes BWV 933〜938
2. Prelude and fughetta in d minor, BWV 899
3. Preludes, BWV 902, 902A and fughetta in G major, BWV 902
18.

視聴覚資料

AV
Johann Sebstian Bach ; Martha Argerich, piano
出版情報: Hamburg : Deuctsche Grammophon , Japan : PolyGram K.K., p1980
所蔵情報: loading…
19.

視聴覚資料

AV
Berg, Webern, Křenek, J.S. Bach ; Glenn Gould, piano
出版情報: [S.l.] : Мелодия , Tokyo : Victor Musical Industries, p1987
所蔵情報: loading…
20.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; John Lewis, piano ; Joel Lester, violin ; Howard Collins, guitar ; Marc Johnson, bass
出版情報: Tokyo : Nippon Phonogram, p1985
所蔵情報: loading…
21.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Arleen Augér, Ann Murray, soprano ; Helen Watts, contralto ; Adalbert Kraus, tenor ; Philippe Huttenlocher, Wolfgang Schöne, bass ; Gächinger Kantorei Stuttgart ; Bach-Collegium Stuttgart ; Helmuth Rilling, conductor
出版情報: Tokyo : CBS/Sony, p1980
所蔵情報: loading…
22.

視聴覚資料

AV
Corelli, J.S. Bach ; Vivaldi ; Igor Kipnis, conductor ; Leopold Stokowski, His Orchestra ; Leopold Stokowski, conductor
出版情報: Tokyo : King Record, 1985
所蔵情報: loading…
23.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Sviatoslav Richter, piano
出版情報: Tokyo : Victor, 1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 1-1: BWV. 846-849
BWV: 850-853
v. 1-2: BWV. 854-859
BWV. 860-863
v. 1-3: BWV. 864-867
BWV. 868-869
v. 1-1: BWV. 846-849
BWV: 850-853
v. 1-2: BWV. 854-859
24.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; 自筆譜および筆写譜にもとづく校訂, ハンス=クリスティアン・ミュラー ; 運指法, ハンス・カン
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1983
シリーズ名: Wiener Urtext Edition ; 48
所蔵情報: loading…
25.

楽譜

楽譜
J.S.Bach = J.S.バッハ
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1984
シリーズ名: Bärenreiter miniature scores
所蔵情報: loading…
26.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach
出版情報: [France] : Erato, p1986
所蔵情報: loading…
27.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach = J.S. バッハ; herausgegeben von Hans-Peter Schmitz
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1980
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 37
所蔵情報: loading…
28.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; 自筆譜および筆写譜にもとづく校訂, ハンス=クリスティアン・ミュラー ; 運指法, ハンス・カン
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1983
シリーズ名: Wiener Urtext Edition + Faksimile ; 11
所蔵情報: loading…
29.

視聴覚資料

AV
Stuttgart Chamber Orchestra ; Karl Münchinger, conductor
出版情報: London : London, p1985 , Japan : Polydor K.K.
シリーズ名: London best 100
所蔵情報: loading…
30.

楽譜

楽譜
J. S. バッハ作曲 ; 森田一浩編曲
出版情報: 東京 : ヤマハ教販, c1981
シリーズ名: 金管バンドピース ; コンサートシリーズ・クラシック編||コンサート シリーズ クラシックヘン
所蔵情報: loading…
31.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; ヘルムート・リリング = J.S. Bach
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1986
所蔵情報: loading…
32.

視聴覚資料

AV
J.S.バッハ ; アンドラーシュ・シフ, ピアノ = J.S. Bach ; András Schiff, piano
出版情報: [出版地不明] : ポリグラム (発売・販売), p1988
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
組曲第1番 イ長調 BWV.806 = Suite no. 1 in A major, BWV. 806
組曲第3番 ト短調 BWV.808 = Suite no. 3 in g minor BWV. 808
組曲第5番 ホ短調 BWV.810 = Suite no. 5 in e minor BWV. 810
組曲第2番 イ短調 BWV.807 = Suite no. 2 in a minor BWV. 807
組曲第4番 ヘ長調 BWV.809 = Suite no. 4 in F major BWV. 809
組曲第6番 ニ短調 BWV.811 = Suite no. 6 in d minor BWV. 811
組曲第1番 イ長調 BWV.806 = Suite no. 1 in A major, BWV. 806
組曲第3番 ト短調 BWV.808 = Suite no. 3 in g minor BWV. 808
組曲第5番 ホ短調 BWV.810 = Suite no. 5 in e minor BWV. 810
33.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Concentus Musicus Wien ; Harnoncourt, Nikolaus, 1929-
出版情報: Hamburg : Telefunken, c1981
所蔵情報: loading…
34.

視聴覚資料

AV
Bach ; Karl Richter, organ
出版情報: Tokyo : King Record, 1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Toccata and fugue in d minor, BWV. 565 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV. 565
Fantasia and fugue in g minor, BWV. 542 = パッサカーリアとフーガ ハ短調 BWV. 582
Passacaglia and fugue in c minor, BWV. 582 = パッサカーリアとフーガ ハ短調 BWV. 582
Chorale prelude, BWV. 645 "Wachet auf, ruft uns die Stimme" = 衆賛前奏曲, BWV. 645 "目をさませと呼ぶ声が聞こえ"
Toccata and fugue in d minor, BWV. 565 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV. 565
Fantasia and fugue in g minor, BWV. 542 = パッサカーリアとフーガ ハ短調 BWV. 582
Passacaglia and fugue in c minor, BWV. 582 = パッサカーリアとフーガ ハ短調 BWV. 582
35.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach . Béla Bartók . Niccolò Paganini ; Viktoria Mulliva, violin
出版情報: [Netherlands] : Philips , Tokyo : Phonogram, p1988
所蔵情報: loading…
36.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; ハンス・オットー, オルガン
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1986
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
Bach, Händel ; Kathleen Ferrier, contralto ; London Philharmonic Orchestra ; Adrian Boult, conductor
出版情報: London : London , Japan : King Record, p1985
所蔵情報: loading…
38.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; クラウディオ・アラウ, ピアノ = Johann Sebastian Bach ; Claudio Arrau, piano
出版情報: 東京 : BMGファンハウス, p1988
所蔵情報: loading…
39.

楽譜

楽譜
J.S. バッハ作曲 = Bach ; klavierauszug von Gottfred Müller
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1980.2
シリーズ名: Bärenreiter vocal score = ベーレンライターヴォーカルスコア ; 2
所蔵情報: loading…
40.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach ; Helmut Walcha, organ ; Berliner Philharmonisches Orchester ; Otto Klemperer, conductor
出版情報: Tokyo : RVC, p1984
所蔵情報: loading…
目次情報:
Toccata, Adagio und Fuge C-dur, BWV 564 = トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調
Toccata und Fuge d-moll "Dorisch", BWV 538 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV 538 「ドリア調」
Toccata, Adagio und Fuge C-dur, BWV 564 = トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調
Toccata und Fuge d-moll "Dorisch", BWV 538 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV 538 「ドリア調」
41.

視聴覚資料

AV
Johann Sebastian Bach
出版情報: [S.l.] : Seon, p1983
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Ricercare = 3声のリチェルカーレ
2. Canon perpetuus = 王の主題による無限カノン
3. Canones diversi = 王の主題による各種のカノン
4. Fuga canonica = 上方5度のフーガ・カノニカ
5. Ricercare a 6 = 6声のリチェル・カーレ
6. Canon a 2 = 2声のカノン
7. Canon a 6 = 6声のカノン
8. Sonata a flauto traverso, violino e basso continuo = トリオ・ソナタ
9. Canon perpetuus, contrario motu = 無限カノン
1. Ricercare = 3声のリチェルカーレ
2. Canon perpetuus = 王の主題による無限カノン
3. Canones diversi = 王の主題による各種のカノン
42.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; 自筆譜と手写稿にもとづく校訂 ヴァルター・デーンハルト ; 運指法 デートレフ・クラウス
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1983
シリーズ名: Wiener Urtext Edition ; 51
所蔵情報: loading…
43.

視聴覚資料

AV
Kisin, Evgeniǐ, 1971- ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750
出版情報: Japan : Suncrown, c1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sonata no. 3 in B minor, op. 58 Chopin
Liebestrauäume no. 3 in A-flat major Liszt
Hungarian Rhapsody no. 12 in C sharp minor S. 359-12 Liszt
Intermezzo in E major "Fatasien", op. 116 Brahms
Etudes d'xcution transcendante no. 10 in F minor Liszt
Siciliano Flute sonata no. 2, BWV. 1031 J.S. Bach
Sonata no. 3 in B minor, op. 58 Chopin
Liebestrauäume no. 3 in A-flat major Liszt
Hungarian Rhapsody no. 12 in C sharp minor S. 359-12 Liszt
44.

視聴覚資料

AV
Bach
出版情報: [Netherlands] : Philips , [Tokyo] : 日本フォノグラム [distributor], c1988
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Italian concerto in F, BWV 971 = イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971
Chorale prelude : Ich ruf' zu dir, Herr Jesu Christ, BWV 639 arr.: Busoni = コラール・プレリュード : イエスよ, わたしは主の名を呼ぶ, BWV 639 / ブゾーニ編曲
Prelude (Fantasia) in A minor, BWV 922 = プレリュード(幻想曲) イ短調 BWV 922
Chromatic fantasia and fugue in D minor, BWV 903 = 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903
Chorale prelude : Nun komm' der Heiden Heiland, BWV 659 arr.: Busoni = コラール・プレリュード : 来たれ、異教徒の救い主よ, BWV 659 / ブゾーニ編曲
Fantasia and fugue in A minor, BWV 904 = 幻想曲とフーガ イ短調 BWV 904
Italian concerto in F, BWV 971 = イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971
Chorale prelude : Ich ruf' zu dir, Herr Jesu Christ, BWV 639 arr.: Busoni = コラール・プレリュード : イエスよ, わたしは主の名を呼ぶ, BWV 639 / ブゾーニ編曲
Prelude (Fantasia) in A minor, BWV 922 = プレリュード(幻想曲) イ短調 BWV 922
45.

視聴覚資料

AV
Bach, Handel
出版情報: Santa Monica, CA : Delos Records , [Tokyo?] : アルファエンタープライズ [distributor], p1985
シリーズ名: Digital master series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Rejoice greatly (Messiah) George Frideric Handel
Piangeró (Giulio Cesare) George Frideric Handel
Care selve (Atalanta) George Frideric Handel
The prince, unable to conceal his pain (Alexander's feast) George Frideric Handel
Softly sweet in Lydian measures (Alexander's feast) George Frideric Handel
Lascia ch'io pianga (Rinaldo) George Frideric Handel
Let the bright seraphim (Samson) George Frideric Handel
He shall feed his flock (Messiah) George Frideric Handel
Ricetti gramezza (Non sa che sia dolore) Johann Sebastian Bach
Bist du bei mir (Klavierbüchlein für Anna Magdalena Bach) Johann Sebastian Bach
Weichet nur, betrübte Schatten (Weichet nur, betrübte Schatten) Johann Sebastian Bach
Sich üben im lieben (Weichet nur, betrübte Schatten) Johann Sebastian Bach
Blute nur (St. Matthew Passion) Johann Sebastian Bach
Ich will dir mein Herze schenken (St. Matthew Passion) Johann Sebastian Bach
Rejoice greatly (Messiah) George Frideric Handel
Piangeró (Giulio Cesare) George Frideric Handel
Care selve (Atalanta) George Frideric Handel
46.

視聴覚資料

AV
Franz Liszt
出版情報: Hamburg : Teldec , [Japan] : Distributed by Warner Music Japan, c1982
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Bénédiction de dieu dans la solitude : S. 173-3 : (Harmmonies poétique et religieuses no. 3) = 孤独の中の神の祝福 : S.173-3 : (詩的で宗教的な調べ 第3曲)
Mephisto-Walzer : no. 1, S. 514 : "Der Tanz in der Dorfschenke" = メフィスト・ワルツ : 第1番S.514 : 《村の居酒屋での踊り》
Mephisto-Walzer : no. 2, S. 515 = メフィスト・ワルツ : 第2番S.515
Mephisto-Walzer : no. 3, S. 216 = メフィスト・ワルツ : 第3番S.216
Bagatelle ohne Tonart : S. 216a = 調のないバガテル : S.216a
Mephisto-Walzer : no. 4, S. 696 = メフィスト・ワルツ : 第4番S.696
Mephisto-Polka : S. 217 = メフィスト・ポルカ : S.217
Variations on "Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen" : (Bach: Cantata BWV 12) : S. 673 = バッハのカンタータ《泣き、嘆き、悩み、おののき》のコンティヌオによる変奏曲 : S.673
Bénédiction de dieu dans la solitude : S. 173-3 : (Harmmonies poétique et religieuses no. 3) = 孤独の中の神の祝福 : S.173-3 : (詩的で宗教的な調べ 第3曲)
Mephisto-Walzer : no. 1, S. 514 : "Der Tanz in der Dorfschenke" = メフィスト・ワルツ : 第1番S.514 : 《村の居酒屋での踊り》
Mephisto-Walzer : no. 2, S. 515 = メフィスト・ワルツ : 第2番S.515
47.

視聴覚資料

AV
Elgar ... [et al.] ; Mari Fujiwara, cello ; Alain Planés, piano
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1986
所蔵情報: loading…
48.

視聴覚資料

AV
Kiri Te Kanawa : choir of St. Paul's Cathedral, English Chamber Orchestra
出版情報: [Netherland] : Philips, p1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
O divine redeemer
Laudate dominum
Bist du bei mir BWV 508
Jesu, joy of man's desiring
Sanctus
Auf Flügeln des gesanges
Panis angelicus
Ave verum K./KV 618
Ave Maria Op. 52/6
Trumpet tune
Let the bright seraphim
Let their celestial concerts
O divine redeemer
Laudate dominum
Bist du bei mir BWV 508
49.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Jaap Schröder, Christopher Hirons, violin ; Academy of Ancient Music ; Christopher Hogwood, harpsichord & chamber organ, conductor
出版情報: London : Editions de l'Oiseau-Lyre , [Japan] : London Records K.K., p1982
所蔵情報: loading…
50.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Albinoni, Tomaso, 1671-1750 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Boccherini, Luigi, 1743-1805 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759
出版情報: [出版地不明] : 東芝EMI, p1989
シリーズ名: 小学館CDブック ; クラシック・イン || クラシック イン ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
「カノン」ニ長調
「アダージョ」ト短調(ジャゾット編)
精霊の踊り
メヌエット
「アヴェ・マリア」(グノー編)
G線上のアリア
ポロネーズ
主よ、人の望みの喜びよ
オンブラ・マイ・フ
[ほか3曲]
セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
「カノン」ニ長調
「アダージョ」ト短調(ジャゾット編)
51.

視聴覚資料

AV
J.P. Sweelinck ... [et al.] ; Jacques van Oortmerssen ... [et al.], organ
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Mein Junges leben hat ein End = わが青春はすでに過ぎ去り
Toccata con fuga d-moll BWV 565 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
Passacaglia d-moll BuxWV 161 = パッサカリア ニ短調 BuxWV 161
Ein Feste Burg ist unser Gott = われらが神は堅き砦
Fuge g-moll BWV 578 = 小フーガ ト短調 BWV 587
Sonata sui flauti 3 = フルート管によるソナタ第3番
Sanctus : Messe propre pour les couvents = サンクトゥス : 修道院のためのミサ曲より
Konzert C-dur BWV 594-1 Satz = オルガン協奏曲 ハ長調 BWV 594〜第1楽章
Was Gott tut, das ist Wohlgetan = 神のみわざは全て善し
Prelude and fugue on the name B-A-C-H G. 260 = B-A-C-Hの名による前奏曲とフーガG. 260
Mein Junges leben hat ein End = わが青春はすでに過ぎ去り
Toccata con fuga d-moll BWV 565 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
Passacaglia d-moll BuxWV 161 = パッサカリア ニ短調 BuxWV 161
52.

視聴覚資料

AV
Christoph Willibald Gluck ... [et al.] ; Chang-Kook Kim, flute ; Ritsuko Tsuchiya, piano ; Edith Picht-Axenfeld, harpsichord
出版情報: Tokyo : Camerata, p1980
所蔵情報: loading…
53.

視聴覚資料

AV
田村宏, 演奏 ; 千蔵八郎, 解説
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1989
シリーズ名: CDピアノ教則シリーズ ; 11
所蔵情報: loading…
54.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ; Jørgen Ernst Hansen, organ
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1987
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: 1. 来たりたまえ、異邦人の救い主よ BWV 599 = Nun Komm' der Heiden Heiland, BWV 599
2. 神のみ子は来ませり BWV 600 = Gottes Sohn ist kommen, BWV 600
3. 主キリスト、神のひとり子 BWV 601 = Herr Christ, der ein'ge Gottes Sohn, BWV 601
4. 全能の神に賛美あれ BWV 602 = Lob sei dem allmächtigen Gott, BWV 602
5. みどり子ベツレヘムに生まれたまえ BWV 603 = Puer natus in Bethlehem, BWV 603
6. 祝せられたまえ、イエス・キリストよ BWV 604 = Gelobet seist du, Jesu Christ, BWV 604
7. 喜び満ちるこの日 BWV 605 = Der Tag, der ist so freudenreich, BWV 605
8. 高き空よりわれは来たれり BWV 606 = Vom Himmel hoch, da komm' ich her, BWV 606
9. み空より天使の群来たり BWV 607 = Vom, Himmel kam der Engel Schar, BWV 607
10. 甘い喜びの歌声で BWV 608 = In dulci jubilo, BWV 608
[ほか13曲]
CD2: 1. おお人よ、汝の罪の大いなるを歎け BWV 622 = O Mensch, bewein' dein' Sünde groß, BWV 622
2. 主イエス・キリストよ、われ汝に感謝したてまつる = Wir danken dir, Herr Jeus Christ, BWV 623
3. 神よ、汝をほめたたえさせたまえ BWV 624 = Hilf Gott, daß mir's gelinge, BWV 624
4. キリストは死の絆につきたまいしが BWV 625 = Christ lag in Todesbanden, BWV 625
5. イエス・キリスト、われらの救い主 = Jesus Christus, unser Heiland BWV, 626
6. キリストは甦りたり BWV 627 = Christ ist erstanden, BWV627
7. 聖なるキリストは甦りたまえり BWV 628 = Erstanden ist der heil'ge Christ, BWV 628
8. 輝かしき日は現われ出でぬ BWV 629 = Erschienen ist der herrliche Tag, BWV 629
9. きょう、神のみ子は勝ち誇りたもう BWV 630 = Heut' triumphieret Gottes Sohn, BWV 630
10. 来たりたまえ、主にして創り主なる聖霊よ BWV 631 = Komm Gott, Schöpfer Geist, BWV 631
[ほか12曲]
CD1: 1. 来たりたまえ、異邦人の救い主よ BWV 599 = Nun Komm' der Heiden Heiland, BWV 599
2. 神のみ子は来ませり BWV 600 = Gottes Sohn ist kommen, BWV 600
3. 主キリスト、神のひとり子 BWV 601 = Herr Christ, der ein'ge Gottes Sohn, BWV 601
55.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897
出版情報: London : London , Tokyo : King Records, p1986
シリーズ名: 特選!名曲アルバム
所蔵情報: loading…
56.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; アンドラーシュ・シフ, ピアノ = Johann Sebastian Bach ; Andras Schiff, piano
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), p1985
所蔵情報: loading…
57.

視聴覚資料

AV
Bach ... [et al.] ; Leopold Stokowski, transcriptions for orchestra ; Cincinnati Pops Orchestra ; Erich Kunzel, conductor
出版情報: Cleveland, Ohio : Telarc , Japan : Nippon Phonogram, c1986
所蔵情報: loading…
58.

視聴覚資料

AV
J.S.バッハ ; アンドラーシュ・シフ, ピアノ = J.S. Bach ; András Schiff, piano
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), [198-]
所蔵情報: loading…
59.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; マルタ・アルゲリッチ, ピアノ = Johann Sebstian Bach ; Martha Argerich, piano
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売・販売), p1980
所蔵情報: loading…
60.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; グレン・グールド, ピアノ = Johann Sebastian Bach ; Glenn Gould, piano
出版情報: [出版地不明] : Sony Classical, p1980
シリーズ名: The Glenn Gould edition ; 25
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc1: トッカータ ニ長調 BWV912 = Toccata in D major = D-Dur = en ré majeur = in re maggiore BWV 912
トッカータ 嬰ヘ短調 BWV 910 = Toccata in f-sharp minor = fis-moll= en fa dièse mineur = in fa diesis minore BWV 910
トッカータ ニ短調 BWV 913 = Toccata in d minor = d-moll = en ré mineur = in re minore BWV 913
Disc 2: トッカータ ハ短調 BWV 911 = Toccata in c minor = c-moll = en ut mineur = in do minore BWV 911
トッカータ ト短調 BWV 915 = Toccata in g minor = g-moll = en sol mineur = in sol minore BWV 915
トッカータ ト長調 BWV 916 = Toccata in G major = G-Dur = en sol majeur = in sol maggiore BWV 916
トッカータ ホ短調 BWV 914 = Toccata in e minor = e-moll = en mi mineur = in mi minore BWV 914
Disc1: トッカータ ニ長調 BWV912 = Toccata in D major = D-Dur = en ré majeur = in re maggiore BWV 912
トッカータ 嬰ヘ短調 BWV 910 = Toccata in f-sharp minor = fis-moll= en fa dièse mineur = in fa diesis minore BWV 910
トッカータ ニ短調 BWV 913 = Toccata in d minor = d-moll = en ré mineur = in re minore BWV 913
61.

視聴覚資料

AV
King's Singers (Vocal group) ; Perrin, Nigel ; Hume, Alastair ; Ives, Bill ; Kay, Brian ; Holt, Anthony ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Müller, Wilhelm, 1794-1827 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Hassler, Hans Leo, 1564-1612 ; Glück, Friedrich, 1793-1840 ; Eichendorff, Joseph, Freiherr von, 1788-1857 ; Silcher, Friedrich, 1789-1860 ; Dach, Simon, 1605-1659 ; Isaac, Heinrich, 1450 (ca.)-1517
出版情報: Tokyo : Victor Musucal Industries, p1980
所蔵情報: loading…
62.

視聴覚資料

AV
Moyse, Marcel, 1889-1984 ; Gaubert, Philippe, 1879-1941 ; Leroy, René, 1898- ; Barrère, Georges, 1876-1944 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Drigo, Riccardo, 1846-1930 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Doppler, Franz, 1821-1883 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Nevin, Ethelbert Woodbridge, 1862-1901
出版情報: England : Pearl, p1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sonata for flute, viola and harp
Humoreske, op. 101/7
Sérénade : les millions d'arlequin
Polonaise/badinerie (suite in B minor), BWV 1067
Fantaisie pastorale hongroise (abr.), op.26
Sonata in e flat major, BWV 1031
Dance of the blessed spirits (orfeo)
Minuet (l'arlesienne)
Salut d'amour, op.12
The gondolier
Sonata for flute, viola and harp
Humoreske, op. 101/7
Sérénade : les millions d'arlequin
63.

視聴覚資料

AV
バッハ
出版情報: ロンドン : Editions de l'Oiseau-Lyre , [東京] : ポリグラム, p1982
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Concerto for violin and oboe, BWV. 1060a = オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060
Concerto for two harpsichords no. 1, BWV. 1060 = 2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV1060
Concerto for two harpsichords no. 3, BWV. 1062 = 2台のチェンバロのための協奏曲 第3番 ハ短調 BWV1062
Concerto for two violins, BWV. 1043 = 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
Concerto for violin and oboe, BWV. 1060a = オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060
Concerto for two harpsichords no. 1, BWV. 1060 = 2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV1060
Concerto for two harpsichords no. 3, BWV. 1062 = 2台のチェンバロのための協奏曲 第3番 ハ短調 BWV1062
64.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス ; ニコラウス・アーノンクール, 指揮
出版情報: [出版地不明] : Deutsche Grammophon , [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), p1988
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046a = Concerto no. 1 F major, BWV 1046a
協奏曲第2番 へ長調 BWV1047 = Concerto no. 2 in F major BWV 1047
協奏曲第4番 ト長調 BWV1049 = Concerto no. 4 in G major BWV 1049
協奏曲第3番 ト長調 BWV1048 = Concerto no. 3 in G major BWV 1048
協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050a = Concerto no. 5 in D major BWV 1050a
協奏曲第6番 変ロ長調 BWV1051 = Concerto no. 6 in B flat major BWV 1051
協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046a = Concerto no. 1 F major, BWV 1046a
協奏曲第2番 へ長調 BWV1047 = Concerto no. 2 in F major BWV 1047
協奏曲第4番 ト長調 BWV1049 = Concerto no. 4 in G major BWV 1049
65.

視聴覚資料

AV
Jones, Aled ; Goodwin, Andrew ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Dwight ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Emyr ; Williams ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Elfed ; Martini
出版情報: Tokyo : Victor, p1987
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria = アヴェ・マリア Bach ; transcription by Gounod, arr. by Wynne
There's a wideness in God's mercy = 神の慈悲 Faber, Williams, trans. by Davies
Ombra mai fu ("Largo") = オンブラ・マイ・フ Händel
O holy night = おお聖夜 Dwight, Adam
The dream of owen glyndwr = オウエン・グリンドゥルの夢 Emyr, Williams
Amarilli, mia bella = アマリリ美わし Caccini
Sheep may safely graze-Cantata no. 208 = 羊たちは安けく草はむ〜カンタータ第208番 J.S. Bach
O for the wings of a dove = 鳩のように飛べたなら Mendelssohn
This is the holy day = これぞ聖なる日 transcription by Elfed, Martini, arr. by Wynne
Nunc domittis = 主よ、今こそ Burgon
To Sylvia = シルヴィアに Shakespeare, Schubert
Agnus dei-Missa "Krònungsmesse" K. 317 = アニュス・デイ〜戴冠式ミサK.317 Mozart
Watching the white wheat = 聖なる麦を羊に与え世話をする(ウェイルズ民謡) transcription by Roberts
Bethlehem = ベツレヘム Phillips, Hughes
On wings of song = 歌の翼に Heine, Mendelssohn, trans. by Roberts
Ave Maria = アヴェ・マリア Bach ; transcription by Gounod, arr. by Wynne
There's a wideness in God's mercy = 神の慈悲 Faber, Williams, trans. by Davies
Ombra mai fu ("Largo") = オンブラ・マイ・フ Händel
66.

視聴覚資料

AV
大島文子, クラリネット
出版情報: 東京 : 東芝EMI, p1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇「清教徒」よりファンタジア = Fantasia from "Puritani"
愛の挨拶 = Salut d'amour
ハバネラ形式による小品 = Pièce en forme de habanera
中国の太鼓 = Tambourin Chinois
ユーモレスク = Humoreske
ウィーン奇想曲 = Caprice Viennois
秋 = Herbstlied
プレリュード = Prélude
メヌエット = Menuet
月の光 = Clair de lune
[ほか]4曲
歌劇「清教徒」よりファンタジア = Fantasia from "Puritani"
愛の挨拶 = Salut d'amour
ハバネラ形式による小品 = Pièce en forme de habanera
67.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Bach, Wilhelm Friedemann, 1710-1784 ; Bach, Carl Philipp Emanuel, 1714-1788 ; Bach, Johann Christoph Friedrich, 1732-1795 ; Bach, Johann Christian, 1735-1782 ; Scholz, Erwin Christian, 1910- ; 児玉, 邦夫 ; 児玉, 幸子(1935-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1985
シリーズ名: バッハへの道 = Der weg zu Johann Sebastian Bach : die Polyphone Klavierfibel / E.Ch.ショルツ編 ; 児玉邦夫・幸子訳 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
前奏曲 = Präludium J・S・バッハ
主題と変奏 W・F・バッハ
アレグレット = Allegertto C・P・E・バッハ
2つのメヌエット = Zwei abwechselnde Menuetten zum Tanz J・C・F・バッハ
メヌエット = Menuett C・P・E・バッハ
アリオーソと変奏 = Arioso con Variazioni W・F・バッハ
(フランス組曲第6番より)ガヴォット = Gavotte J・S・バッハ
アレグレット = Allegretto J・C・F・バッハ
メヌエット = Menuett W・F・バッハ
ファンタジア = Fantasia C・P・E・バッハ
ジグ = Gigue J・S・バッハ
歌曲<夢の中のいとし子>による変奏曲 = Variationen C・P・E・バッハ
アラ・ポラッカ = Alla polacca C・P・E・バッハ
(イギリス組曲第5番より)サラバンド = Sarabande J・S・バッハ
(ソナタ・ハ長調作品18より)アレグレット = Allegretto J・C・バッハ
ソルフェージュ = Solfeggio C・P・E・バッハ
(フランス組曲第3番より)サラバンド = Sarabande J・S・バッハ
(ソナタ・ハ短調作品5-6より)ガヴォット = Gavotte J・C・バッハ
2声の小フーガ = Kleine zweistimmige Fuge J・S・バッハ
前奏曲 = Präludium J・S・バッハ
主題と変奏 W・F・バッハ
アレグレット = Allegertto C・P・E・バッハ
68.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ ; トレヴァー・ピノック, ケネス・ギルバート, チェンバロ ; イングリッシュ・コンサート ; トレヴァー・ピノック, 指揮 = Johann Sebastian Bach ; Trevor Pinnock, Kenneth Gilbert, cembalo ; The English Concert ; Trevor Pinnock, Musikalische Leitung
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), p1981
所蔵情報: loading…
69.

楽譜

楽譜
Vitali, Tommaso Antonio, b. ca. 1665 ; Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Paradis, Maria Theresia von, 1759-1824 ; Dushkin, Samuel, 1891- ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Kreisler, Fritz, 1875-1962 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Paganini, Nicolò, 1782-1840 ; Bériot, Ch. de (Charles), 1802-1870 ; Bazzini, Antonio, 1818-1897 ; Raff, Joachim, 1822-1882 ; Dancla, Charles, 1817-1907 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Vieuxtemps, Henri, 1820-1881 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wieniawski, Henri, 1835-1880 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Sarasate, Pablo de, 1844-1908
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1989-1991
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 26, 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Chaconne T.A. Vitali
Gavotte F.-J. Gossec
Air on the G string J.S. Bach
Sicilienne M.T.v. Paradis ; revu et edité par S. Dushkin
Rondo : aus der Haffner-Serenade W.A. Mozart ; bearbeitet von F. Kreisler
Rondo, KV 373 W.A. Mozart
Adagio, KV 261 W.A. Mozart
Romanze, op. 40 L.v. Beethoven
Romanze, op. 50 L.v. Beethoven
24 capricci, op. 1 N. Paganini
Le streghe : op. 8 N. Paganini
Moses-fantasie N. Paganini
Moto perpetuo : op. 11 N. Paganini
Variazioni su "Nel cor più non mi sento" N. Paganini
Scène de ballet : op. 100 C.-A.d. Bériot
La ronde des lutins : op. 25 A. Bazzini
Cavatina : op. 85, no. 3 J. Raff
Air varié sur un themè de Rossini : op. 89, no. 2 C. Dancla
Z domoviny B. Smetana
II. Fantasia appasionata : op. 35 H. Vieuxtemps
Ballade et polonaise : op. 38 H. Vieuxtemps
Ungarische Tanz 1 J. Brahms
Polonaise de concert : op. 4 H. Wieniawski
Polonaise brillante, op. 21 H. Wieniawski
Souvenir de Moscou : op. 6 H.Wieniawski
Scherzo-tarentelle : op. 16 H. Wieniawski
Introduction et rondo capriccioso : op. 28 C. Saint-Saëns
Havanaise : op. 83 C. Saint-Saëns
Zigeunerweisen : op. 20 P. de Sarasate
Malagueña : op. 21, no. 1 P. de Sarasate
Habanera : op. 21, no. 2 P. de Sarasate
Romanza andaluza : op. 22, no. 1 P. de Sarasate
Zapateado : op. 23, no. 2 P. de Sarasate
Caprice viennois : op. 2 F. Kreisler
Liebesfreud bearbeitet von F. Kreisler
Liebesleid bearbetitet von F. Kreisler
Schön Rosmarin bearbeitet von F. Kreisler
I. Chaconne T.A. Vitali
Gavotte F.-J. Gossec
Air on the G string J.S. Bach
70.

視聴覚資料

AV
Bach ... [et al.]
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : Polydor [distributor], p1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Choral prelude "Nun komm' der Heiden Heiland" Johann Sebastian Bach ; arr. Ferruccio Busoni = コラール前奏曲《いざ来たれ、異教徒の救い主よ》 / ヨハン・セバスティアン・バッハ
Piano sonata no. 10 in C major, K. 330 (300h) Wolfgang Amadeus Mozart = ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330(300h) / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Mazurka in Aminor, op. 17 no. 4 Frederic Chopin = マズルカ イ短調作品17の4 / フレデリック・ショパン
Scherzo no. 1 in B minor, op. 20 Frederic Chopin = スケルツォ第1番ロ短調作品20 / フレデリック・ショパン
Impromptu in A flat major, D 899 no. 4 (op. 90 no. 4) Franz Schubert = 即興曲変イ長調D899の4(作品90の4) / フランツ・シューベルト
Consolation no. 3 in D flat major Franz Liszt = コンソレーション第3番変ニ長調 / フランツ・リスト
Novellette in F major, op. 21 no. 1 Robert Schumann = ノヴェレッテ ヘ長調作品21の1 / ロベルト・シューマン
Prelude G sharp minor, op. 32 no. 12 Sergei Rachmaninov = 前奏曲嬰ト短調作品32の12 / セルゲイ・ラフマニノフ
Etude in C sharp minor, op. 2 no. 1 Alexander Scriabin = 練習曲嬰ハ短調作品2の1 / アレクサンダー・スクリャービン
Polonaise no. 6 in A flat major, op. 53 Frederic Chopin = ポロネーズ第6番変イ長調作品53 : 《英雄》 / フレデリック・ショパン
Etude in F major, op. 72 no. 6 Moritz Moszkowski = 練習曲ヘ長調作品72の6 / モーリッツ・モシュコフスキー
Choral prelude "Nun komm' der Heiden Heiland" Johann Sebastian Bach ; arr. Ferruccio Busoni = コラール前奏曲《いざ来たれ、異教徒の救い主よ》 / ヨハン・セバスティアン・バッハ
Piano sonata no. 10 in C major, K. 330 (300h) Wolfgang Amadeus Mozart = ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330(300h) / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Mazurka in Aminor, op. 17 no. 4 Frederic Chopin = マズルカ イ短調作品17の4 / フレデリック・ショパン
71.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Clarke, Jeremiah, 1669?-1707 ; Purcell, Henry, 1659-1695 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Bach, Wilhelm Friedemann, 1710-1784 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Frescobaldi, Girolamo, 1583-1643 ; Bach, Johann Christoph, 1642-1703 ; Sweelinck, Jan Pieterszoon, 1562-1621 ; Reichardt, Johann Friedrich, 1752-1814 ; Neefe, Christian Gottlob, 1748-1798 ; Hiller, Johann Adam, 1728-1804 ; Krebs, Johann Ludwig, 1713-1780 ; Benda, Johann, 1713-1752 ; Vanhal, Johann Baptist, 1739-1813 ; Kirnberger, Johann Philipp, 1721-1783 ; Scholz, Erwin Christian, 1910- ; 児玉, 邦夫 ; 児玉, 幸子(1935-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1985
シリーズ名: バッハへの道 = Der weg zu Johann Sebastian Bach : die Polyphone Klavierfibel / E.Ch.ショルツ編 ; 児玉邦夫・幸子訳 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メヌエット = Menuett J・S・バッハ
ポロネーズ = Polonaise J・S・バッハ
メヌエット = Menuett ヘンデル
ミュゼット = Musette J・S・バッハ
マーチ = Marsch J・S・バッハ
ガヴォット = Gavotte ヘンデル
メヌエット = Menuett J・クラーク
<歌のしらべ> = Song tune パーセル
ガヴォット = Gavotte F・クープラン
メヌエット = Menuett W・F・バッハ
ブレー = Bourrée J・S・バッハ
ドルチェ = Dolce テーレマン
ラ・フレスコバルダ = La Frescobalda フレスコバルディ
ミュゼット : イギリス組曲第6番ガヴォットII = Musette J・S・バッハ
ジグエッタ = Giguetta J・S・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe パーセル
サラバンド = Sarabande ヘンデル
ポロネーズ =Polonaise J・S・バッハ
トリオ = Trio J・S・バッハ
<皮肉> : メヌエット = La lardon ラモー
アレグロ = Allegro W・F・バッハ
コレンテ = Corrente ヘンデル
ブレー = Bourrée W・F・バッハ
(フランス組曲第4番より)ガヴォット = Gavotte J・S・バッハ
<心からの願い> : コラール前奏曲 = Aus meines Herzens Grunde J・C・バッハ
スペインのパヴァーヌ = Pavana Hispanica スウェーリンク
(フランス組曲第6番より)ポロネーズ = Polonaise J・S・バッハ
アリアと変奏 = Aria con variazioni ヘンデルによる
プレスト = Presto ライヒャルト
アリオーソ = Arioso ネーフェ
メヌエットI = Menuett I ヒラー
メヌエットII = Menuett II [ヒラー]
アレグロ = Allegro クレープス
ソナチネ = Sonatina G・ペンダ
カンタービレ = Cantabile ヴァンハル
パスピエ = Passepied キルンベルガー
メヌエット = Menuett J・S・バッハ
ポロネーズ = Polonaise J・S・バッハ
メヌエット = Menuett ヘンデル
72.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Leopold, 1719-1787 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; 服部, 公一(1933-)
出版情報: [出版地不明] : アポロン音楽工業, 1988
シリーズ名: 子ども音楽教室 ; 3 . たのしいクラシック∥タノシイ クラシック
所蔵情報: loading…
73.

楽譜

楽譜
藤沢俊樹編
出版情報: 東京 : ドレミ楽譜出版社, 1987.7
シリーズ名: Doremi cello album ; No. 7003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Elegy = エレジー J. Massenet
Zwei Menuette = 2つのメヌエット J.S. Bach
Die Moldau = モルダウ B. Smetana
Greenleeves = グリーンスリーブス : English air [Vaughan-Williams]
Als die alte Mutter mich noch lehrte singen = わが母の教えたまいし歌 A. Dvořák
Londonderry air = ロンドンデリーの歌 : Irish air
Song of the pearlfisher = 真珠採りの歌 G. Bizet
Menuett G dur = メヌエット ト長調 L.v. Beethoven
Sonatine = ソナチネ L.v. Beethoven
Yesterday = イエスタデイ J.Lennon & P.McCartney
Sunrise, sunset = サンライズ, サンセット J. Bock
Hymne a l'amour = 愛の讃歌 M. Monnot
Largo = ラルゴ G.F. Händel
1ère gymnopédie = ジムノぺディ第1番 E.A.L. Satie
Träumerei = トロイメライ R.A. Schumann
Arioso = アリオーソ J.S. Bach
Air sul G = G線上のアリア J.S. Bach
Valse sentimentale = 感傷的なワルツ P.I. Tchaikovsky
Salut d'amour = 愛の挨拶 E. Elgar
Frühlingslied = 春の歌 J.L.F. Mendelssohn
The entertainer = エンターテイナー S. Joplin
Schön Rosmarin = 美しきロスマリン F. Kreisler
Ständchen = シューベルトのセレナーデ F.P. Schubert
Arpès [Après] un rêve = 夢のあとに G.U. Fauré
Sicilienne = シチリアーノ G.U. Fauré
Elégie = エレジー G.U. Fauré
Andaluza = アンダルーサ E. Granados
Guitare = ギターの調べ M. Moszkowski
The bee = みつばち F. Schubert
Kol Nidrei = コル・ニドライ/ M. Bruch
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Elegy = エレジー J. Massenet
Zwei Menuette = 2つのメヌエット J.S. Bach
74.

視聴覚資料

AV
ヨハン・セバスティアン・バッハ = Johann Sebastian Bach . アントーニオ・ヴィヴァルディ ; ハインツ・ホリガー, オーボエ ; ギドン・クレーメル, ヴァイオリン ; アカデミー室内管弦楽団 ; ハインツ・ホリガー, 指揮 = Antonio Vivaldi ; Heinz Holliger, oboe ; Gidon Kremer, violin ; Academy of St. Martin-in-the-Fields ; Heinz Holliger, conductor
出版情報: [出版地不明] : 日本フォノグラム (発売), c1985
シリーズ名: Digital classics
所蔵情報: loading…
75.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1989-1994
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 1, 2, 31
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Das wohltemperirte Clavier, Teil 1 : BWV 846-869 = 平均律クラヴィーア曲集第1巻
Fantasie und Fuge a-Moll, BWV 904 = 幻想曲とフーガ, イ短調
Fantasie c-Moll, BWV 906 : nebst unvollendeter Fuge = 幻想曲ハ短調 : 未完のフーガつき
Klavierübung, 4. Teil : Aria mit verschiedenen Veränderungen für Cembalo mit 2 Manualen : Goldberg-Variationen : BWV 988 = ゴルトベルク変奏曲
II. Das wohltemperirte Clavier, Teil 2 : BWV 870-893 = 平均律クラヴィーア曲集第2巻
Toccata D-Dur, BWV 912 = トッカータ, ニ長調
Capriccio sopra la lontananza del fratello dilettissimo : B-Dur, BWV 992 = カプリッチョ <最愛の兄の旅立ちにあたって> : 変ロ長調
Französische Suiten = フランス組曲
Zweites Menuett zur Franösischen Suite c-moll = 《フランス組曲ハ短調》への第2メヌエット : BWV 813a
III. Englische Suiten = イギリス組曲
Chromatische Fantasie und Fuge d-moll = 半音階的幻想曲とフーガ : BWV 903
Variante zur Chromatischen Fantasie d-moll = 半音階的幻想曲の異稿ニ短調 : BWV 903a
Concerto nach italiänischen Gusto (Italienisches Konzert) = イタリア協奏曲ヘ長調 : BWV 971
Kleine Präludien aus dem Klavierbüchlein für W.Fr. Bach = ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集からの小前奏曲 : BWV 924, 926, 927, 930, 928, 925, 931
Sechs kleine Präludien für Anfänger auf dem Klavier = 初心者のための6つの小前奏曲 : BWV 933-938
Sechs kleine Präludien = 6つの小前奏曲 : BWV 939-943,999
Kleine Fugen = 小フーガ. Fughetta in c-moll, BWV 961 = フゲッタ ハ短調
Fuge in C-dur, BWV 952 = フーガ ハ長調
Fuge in C-dur, BWV 953 = フーガ ハ長調
Präludien mit Fughetten = 前奏曲と小フーガ. Präludium und Fughetta in G-dur = 前奏曲とフゲッタト長調 : BWV 902/1a, 902
Präludium und Fughetta in d-moll = 前奏曲とフゲッタニ短調 : BWV 899
Präludium und Fuge n e-moll = 前奏曲とフーガホ短調 : BWV 900
Präludium und Fuge in a-moll = 前奏曲とフーガイ短調 : BWV 895
I. Das wohltemperirte Clavier, Teil 1 : BWV 846-869 = 平均律クラヴィーア曲集第1巻
Fantasie und Fuge a-Moll, BWV 904 = 幻想曲とフーガ, イ短調
Fantasie c-Moll, BWV 906 : nebst unvollendeter Fuge = 幻想曲ハ短調 : 未完のフーガつき
76.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Kreisler, Fritz, 1875-1962 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Boccherini, Luigi, 1743-1805 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Philadelphia Orchestra ; Ormandy, Eugene, 1899-1985
出版情報: [東京] : Sony, c1989
シリーズ名: Best classics 100
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
トッカータとフーガ ニ短調BWV565 = Toccata and gugue in D minor バッハ
主よ、人の望みの喜びよ = Jesu joy of man'sdesiring from Cantata no.147 バッハ
小フーガ ト短調BWV578 = Fugue in G minor "The Little" バッハ
G線上のアリア = Air on the G string from suite no.3 バッハ
愛の喜び = Liebesfreud クライスラー
セレナード = Serenade シューベルト
夢 = Réverie ドビュッシー
ホフマンの舟唄 = Barcarolle from "Gaité parisienne" オッフェンバック
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲 = Intermezzo from "Cavalleria Rusticana" マスカーニ
月の光 = Clair de lune ドビュッシー
メヌエット : 弦楽五重奏曲ホ長調[作品13-5]より = Minuet ボッケリーニ
ノクターン : 弦楽四重奏曲第2番より = Noctune for string orchestra ボロディン
アンダンテ・カンタービレ : 弦楽四重奏曲第1番より = Andante cantabile from string quartet no.1 チャイコフスキー
トッカータとフーガ ニ短調BWV565 = Toccata and gugue in D minor バッハ
主よ、人の望みの喜びよ = Jesu joy of man'sdesiring from Cantata no.147 バッハ
小フーガ ト短調BWV578 = Fugue in G minor "The Little" バッハ
77.

楽譜

楽譜
星野正編
出版情報: 東京 : Doremi Music, 1987.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Träumerei : Op. 15-7 = トロイメライ Robert Alexander Schumann
Ständchen = シューベルトのセレナーデ Franz Peter Schubert
Walzer, Op. 39-15 = ブラームスのワルツ Johannes Brahms
Ballet des champs-elysées = 妖精の踊り Christoph Willibald Gluck
Londonderry air : Irish air = ロンドンデリーの歌
Solveigs sang : op. 55-4 = ソルベーグの歌 Edvard Hagerup Grieg
Menuett G Dur, WoO. 10-2 = メヌエットト長調 Ludwig van Beethoven
Serenata rimpianto : op. 6-1 = 嘆きのセレナード Enrico Toselli
1ére [i.e. 1ère] gymnopédie = ジムノペディ第1番 Erik Alfred Leslie Satie
Frühlingslied : Op. 62-6 = 春の歌 Jacob Ludwig Felix Mendelssohn-Bartholdy
Melody in F, op. 3-1 = ヘ調のメロディー Anton Grigorievich Rubinstein
Schön Rosmarin : Op. 55-4 = 美しきロスマリン Fritz Kreisler
Clarinet polka : Polish melody = クラリネット・ポルカ
Menuett, K. 64 = メヌエット Wolfgang Amadeus Mozart
Klarinettenquintett, K. 581 = クラリネット五重奏曲 Wolfgang Amadeus Mozart
Petite piéce [i.e. pièce] = 小品 Claude Achille Debussy
La fille aux cheveux de lin = 亜麻色の髪の乙女 Claude Achille Debussy
Golliwogg's cake-walk = ゴリウォーグのケーク・ウォーク Claude Achille Debussy
Tango, op. 165-2 = アルベニスのタンゴ Isaac Albéniz
Nocturne, op. 9-2 = ノクターン Fryderyk Franciszek Chopin
Adagio = アルビノーニのアダージョ Tomaso Albinoni
Air sul G = G線上のアリア Johann Sebastian Bach ; [arranged by] August Daniel Ferdinand Victor Wilhelmj
Canzonetta = カンツォネッタ Peter Ilyich Tchaikovsky
Andante cantabile, op. 11 = アンダンテ・カンタービレ Peter Ilyich Tchaikovsky
Danse des mirlitons : op. 71a = あし笛の踊り Peter Ilyich Tchaikovsky
The fright [i.e. flight] of the bumble bee = 熊蜂の飛行 Nikolay Andreyevich Rimsky-Korsakov
Csárdás = チャールダーシュ Vittorio Monti
Fantasy on "La traviata" = 椿姫のファンタジー Giuseppe Fortunio Francesco Verdi ; [arranged by] Tadashi Hoshino
Sicilienne op. 78 = シチリアーノ Gabriel-Urbain Fauré
Adagio = アダージョ Heinrich Joseph Bärmann
Concertino, op. 26 = コンチェルティーノ Carl Maria von Weber
Träumerei : Op. 15-7 = トロイメライ Robert Alexander Schumann
Ständchen = シューベルトのセレナーデ Franz Peter Schubert
Walzer, Op. 39-15 = ブラームスのワルツ Johannes Brahms
78.

楽譜

楽譜
内田輝編
出版情報: Tokyo : Doremi music, 1986
シリーズ名: Doremi violin album
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
La cinquantaine = 金婚式 G. Marie
Largo = ラルゴ G.F. Händel
Menuett G dur = メヌエットト長調 L.v. Beethoven
Gavotte = ガボット F.J. Gossec
Minuetto= ボッケリーニのメヌエット L. Boccherini
Frühlingslied = 春の歌 J.L.F. Mendelssohn
Blumenlied = 花の歌 G. Lange
Moments musicaux III = 楽興の時第3番| F.P. Schubert|ガッキョウ ノ トキ ダイ3バン
Pizzicato = ピチカート C.P.L. Delibes
Träumerei = トロイメライ R.A. Schumann
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Menuett = メヌエット W.A. Mozart
Serenade = ハイドンのセレナード R. Hoffstetter
Andante cantabile = アンダンテ・カンタービレ P.I. Tchaikovsky
Melodoy in F = ヘ調のメロディー A.G. Rubinstein
Anitra's dance = アニトラの踊り E.H. Grieg
Aprés un rêve = 夢のあとに G.U. Fauré
Cavatina = カバティーナ J.J. Raff
Ständchen = シューベルトのセレナーデ F.P. Schubert
Liebesträume III = 愛の夢第3番 F. Liszt
Orientale = オリエンタル C.A. Cui
Air sul G = G線上のアリア J.S.Bach
Canzonetta = カンツォネッタ P.I. Tchaikovsky
Sicilienne = シチリアーノ G.U. Fauré
Souvenir = 思い出 F.A. Drdla
Humoreske = ユモレスク A. Dvořák
Méditation de "Thais" = 「タイス」の瞑想曲 J.E.F. Massenet
Ungarische Tänze V = ハンガリー舞曲第5番 J. Brahms
La fille aux cheveux de lin = 亜麻色の髪の乙女 C.A. Debussy
Csárdás = チャールダーシュ V. Monti
Zigeunerweisen = ツィゴイネルワイゼン P.d. Sarasate
La cinquantaine = 金婚式 G. Marie
Largo = ラルゴ G.F. Händel
Menuett G dur = メヌエットト長調 L.v. Beethoven
79.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; herausgegeben von Wolfgang Plath = J.S. バッハ
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1980
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 34
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
応用, BWV 994
プレアンブルム1, BWV 924
だれが神のみ心のままに : BWV 691
前奏曲2, BWV 926
イエスわがよろこび : BWV 753
アルマンド(1), BWV 836
アルマンド(2), BWV 837
プレアンブルム, BWV 927
プレアンブルム, BWV 930
前奏曲, BWV 928
メヌエット1, BWV 841
メヌエット2, BWV 842
メヌエット3, BWV 843
前奏曲1, BWV 846a
前奏曲2, BWV 847
前奏曲3, BWV 851
前奏曲4, BWV 850
前奏曲5, BWV 855a
前奏曲6, BWV 854
前奏曲7, BWV 856
前奏曲(8), BWV 848
前奏曲(9), BWV 849
前奏曲(10), BWV 853
前奏曲(11), BWV 857
クラヴサン小曲(アルマンドとクーラント) J.C. リヒター作曲
c からの前奏曲, BWV 924a
d からの前奏曲, BWV 925
e からの前奏曲, BWV 932
前奏曲, BWV 931
低音スケッチト短調(BWV番号なし)
3声フ-ガ, BWV 953
2声のプレアンブルム1, BWV 772
プレアンブルム2, BWV 775
プレアンブルム3, BWV 778
プレアンブルム4, BWV 779
プレアンブルム5, BWV 781
プレアンブルム6, BWV 784
プレアンブルム7, BWV 786
プレアンブルム8, BWV 785
プレアンブルム9, BWV 783
プレアンブルム10, BWV 782
プレアンブルム11, BWV 780
プレアンブルム12, BWV 777
プレアンブルム13, BWV 776
プレアンブルム14, BWV 774
プレアンブルム15, BWV 773
組曲イ長調, BWV 824 G.Ph. テーレマン
シニョーレ・シュテルツェルンのパルティア(メヌエット・トリオ, BWV 929つき)
3声のファンタジア1, BWV 787
ファンタジア2, BWV 790
ファンタジア3, BWV 793
ファンタジア4, BWV 794
ファンタジア5, BWV 796
ファンタジア6, BWV 799
ファンタジア7, BWV 801
ファンタジア8, BWV 800
ファンタジア9, BWV 798
ファンタジア10, BWV 797
ファンタジア11, BWV 795
ファンタジア12, BWV 792
ファンタジア13, BWV 791
ファンタジア14, BWV 789
ファンタジア15, BWV 788
応用, BWV 994
プレアンブルム1, BWV 924
だれが神のみ心のままに : BWV 691
80.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Marcello, Benedetto, 1686-1739 ; Scarlatti, Alessandro, 1660-1725 ; Boccherini, Luigi, 1743-1805 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1988
シリーズ名: ブルーナーのはじめてであうカセット ; 名曲編 ; 1
所蔵情報: loading…
81.

視聴覚資料

AV
Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Pryor, Arthur, 1870-1942 ; ウォール, ケン ; Anderson, Leroy, 1908-1975 ; 川崎, 祥悦(1932-) ; Jessel, Léon ; Pierné, Gabriel, 1863-1937 ; Jonasson, Johan Emanuel ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Kodály, Zoltán, 1882-1967 ; ブランコ, ウーゴ ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Teike, Carl, 1864-1922 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Rogers, Benjamin, 1614-1698 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1982.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1学年: がぼっと
くちぶえふきとこいぬ
しろくまのじぇんか
おどるこねこ
きらきらぼしのおはなし
おもちゃのへいたい
第2学年: 小ぼくしんの入じょう
かっこうワルツ
メヌエット
トルコこうしんきょく
ウィーンの音がくどけい
わらの中の七めんちょう
第3学年: 月夜
かえるのルンバ
「メヌエット」 ト長調
ポロネーズ
歌げき「けいきへい」じょ曲
子どもの交きょう曲
第4学年: きゅう友
ホルン協そう曲第1番第1楽章
クラリネットポルカ
白鳥
ガボット
夕ぐれ
第5学年-1: 歌げき「ウィリアムテル」序曲
ハンガリー舞曲第5番
ジャマイカルンパ
ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章
中央アジアの草原にて
第5学年-2: 滝廉太郎の歌曲
箱根八里
荒城の月
ふるさとの音楽
第6学年-1: 組曲「ペールギュント」第1
つるぎのまい
アイネクライネナハトムジーク
ファランドール
第6学年-2: 山田耕筰の歌曲
日本の楽器の演奏
春の海
第1学年: がぼっと
くちぶえふきとこいぬ
しろくまのじぇんか
82.

楽譜

楽譜
zusammengestellt von Ryosuke Hatanaka
出版情報: Tokyo : Zen-On Music, c1982-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 = 快い死よ来たれ、 至福の憩いよ来たれ! dichter unbekannt ; J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 = あなたがそばに居たら dichter unbekannt ; J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" = 流れゆく小川に C.W. Gluck
Gott, erhalte Franz den Kaiser : H.W.V. 43 = 神よ、 皇帝を譲り給え! [Worte von] Haschka ; [Musik von] J. Haydn
Absciedslied : H.W.V. 46 = 別れの歌 dichter unbekannt ; J. Haydn
Warnung : K.V. 416c = いましめ dichter unbekannt ; W.A. Mozart
Das Veilchen : K.V. 476 = すみれ [Worte von] Goethe ; [Musik von] W.A. Mozart
Abendempfindung an Laura : K.V. 523 = ラウラに寄せる夕べの想い dichter unbekannt ; W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte : K.V. 520 = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 [Worte von] Baumberg ; [Musik von] W.A. Mozart
An Chloe : K.V. 524 = クローエへ [Worte von] Jacobi ; [Musik von] W.A. Mozart
Sehnsucht nach dem Frühling : K.V. 596 = 春への憧れ [Worte von] Overbeck ; [Musik von] W.A. Mozart
Adelaide : op. 46 = アデライデ [Worte von] Matthisson ; [Musik von] L.v. Beethoven
Bußlied : op. 48-6 = 懺悔の歌 [Worte von] Gellert ; [Musik von] L.v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur : op. 48-4 = 自然における神の栄光 [Worte von] Gellert ; [Musik von] L.v. Beethoven
Wonne der Wehmut : op. 83-1 = 悲哀の喜び [Worte von] Goethe ; [Musik von] L.v. Beethoven
Der Kuß : op. 128 = 口づけ [Worte von] Weiße ; [Musik von] L.v. Beethoven
Ich liebe dich : op. 235 = 我は汝を愛す [Worte von] Herrosee ; [Musik von] L.v. Beethoven
Der Wachtelschlag : op. 237 = 鶉の鳴き声 [Worte von] Sauter ; [Musik von] L.v. Beethoven
Andenken : op. 240 = 君への想い [Worte von] Matthison ; [Musik von] L.v. Beethoven
Erlköig : D.328/op. 1 = 魔王 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Gretchen am Spinnrade : D.118/op. 2 = 糸紡ぎのグレートヒェン [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Schäfers Klagelied : D.121/op. 3-1 = 羊飼いの嘆きの歌 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Heidenröslein : D.257/op. 3-3 = 野ばら [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Der Wanderer : D.489/op. 4-1 = さすらい人 [Worte von] Schmidt von Lübeck ; [Musik von] F. Schubert
Wanderers Nachtlied I : D.224/op. 4-3 = さすらい人の夜の歌I [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Erster Verlust : D.226/op. 5-4 = 初めての喪失 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Der Tod und das Mädchen : D.531/op. 7-3 = 死と乙女 [Worte von] Claudius ; [Musik von] F. Schubert
Gesänge des Harfners I : D.478/op. 12-1 = 琴弾きの翁の歌I [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Geheimes : D.719/op. 14-2 = ひめごと [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Ganymed : D.544/op. 19-3 = ガニメート [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Frühlingsglaube : D.686/op. 20-2 = 春の気配 [Worte von] Uhland ; [Musik von] F. Schubert
Am Grabe Anselmos : D.504/op. 6-3 =アンセルモの墓にて [Worte von] Claudius ; [Musik von] F. Schubert
Die Forelle : D.550/op. 32 = 鱒 [Worte von] Schubart ; [Musik von] F. Schubert
Nacht und Träume : D.827/op. 43-2 = 夜と夢 [Worte von] Collin ; [Musik von] F. Schubert
Ave Maria : Ellens Gesang III : D.839/op. 52-6 = アヴェ・マリア [Worte von] Scott ; [Musik von] F. Schubert
An die Leier : D.737/op. 56-2 = 竪琴によせて nach Anakreon von Bruchmann ; [Musik von] F. Schubert
An den Mond : D.193/op. 57-3 = 月によせて [Worte von] Hölty ; [Musik von] F. Schubert
Du bist die Ruh : D.776/op. 59-3 = 君はわが憩い [Worte von] Rückert ; [Musik von] F. Schubert
Lachen und Weinen : D.777/op. 59-4 = 笑ったり泣いたり [Worte von] Rückert ; [Musik von] F. Schubert
Nur wer die Sehnsucht kannt : Lied der Mignon III, D.359/op. 62-4 = 憧れを知る人だけが [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
An die Musik : D.547/op. 88-4 = 音楽に寄せて [Worte von] Schober ; [Musik von] F. Schubert
Der Musensohn : D.764/op. 92-1 = ミューズの寵児 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Wanderers Nachtlied II : D.768/op. 96-3 = さすらい人の夜の歌II [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Stächen : D.880/Nachlaß = 小夜曲 [Worte von] Shakespeare ; [Musik von] F. Schubert
An die Nachtigall : op. 98-1 = 夜啼鶯に寄せて [Worte von] Claudius ; [Musik von] F. Schubert
Wiegenlied, D.498/op. 98-2 = 子守歌 dichter unbekannt ; F. Schubert
Litanei : auf das Fest "Am Tage Aller Seelen" : D.343/Nachlaß, Lfg.10 = 連祈 [Worte von] Jacobi ; [Musik von] F. Schubert
Im Abendrot : D.799/Nachlaß, Lfg.20 = 夕映えの中で [Worte von] Lappe ; [Musik von] F. Schubert
Das Rosenband : D.280/Nachlaß, Lfg.28 = バラの絆 [Worte von] Klopstock ; [Musik von] F. Schubert
An Silvia : D.891/op. 106-4 = シルヴィアによせて [Worte von] Shakespeare ; [Musik von] F. Schubert
[v.] 2. Widmung : op. 25-1 : aus "Myrthen" = 献呈 Robert Schumann
Der Nußbaum : op. 25-3 : aus "Myrthen" = くるみの木 Robert Schumann
Die Lotosblume : op. 25-7 : aus "Myrthen" = 蓮の花 Robert Schumann
Du bist wie eine Blume : op. 25-24 : aus "Myrthen" = 君は花のように Robert Schumann
In der Fremde : op. 39-1 : aus "Liederkreis" = 異郷で Robert Schumann
Waldesgespräch : op. 39-3 : aus "Liederkreis" = 森の対話 Robert Schumann
Mondnacht : op. 39-5 : aus den "Liederkreis" = 月の夜 Robert Schumann
Frühlingsnacht : op. 39-12 : aus "Liederkreis" = 春の夜 Robert Schumann
Mit Myrten und Rosen : op. 24-9 : aus "Liederkreis" = ミルテとばらと Robert Schumann
Marienwürmchen : op. 74-13 [i.e. 79-13] : aus "Des knaben Wunderhorn" = てんとう虫 Robert Schumann
Erstes Grün : op. 35-4 = 新緑 Robert Schumann
Die beiden Grenadiere : op. 49-1 = 二人の擲弾兵 Robert Schumann
Schneeglöckchen : op. 79-26 = まつゆき草 Robert Schumann
An die Nachtigall : op. 46-4 = ナイチンゲールに Johannes Brahms
Wiegenlied : op. 49-4 = 子守歌 Johannes Brahms
Sonntag : op. 47-3 = 日曜日 Johannes Brahms
Minnelied : op. 71-5 = 愛の歌 Johannes Brahms
Vergebliches Ständchen : op. 84-4 = むなしいセレナーデ Johannes Brahms
Sapphische Ode : op. 94-4 = ザッフォーの頌歌 Johannes Brahms
Feldeinsamkeit : op. 86-2 = 野にひとり Johannes Brahms
Wir wandelten : op. 96-2 = 二人はさまよい歩いた Johannes Brahms
Immer leiser wird mein Schlummer : op. 105-2 = まどろみはいよいよ浅く Johannes Brahms
Wie melodien zieht es mir : op. 105-1 = 歌の調べのように Johannes Brahms
Auf dem Kirchhofe : op. 105-4 = 教会墓地にて Johannes Brahms
Ständchen : op. 106-1 = セレナーデ Johannes Brahms
Von ewiger Liebe : op. 43-1 = 永遠の愛 Johannes Brahms
Die Mainacht : op. 43-2 = 五月の夜 Johannes Brahms
Sandmännchen : aus den Volkskinderliedern no. 4 = 眠りの精 Johannes Brahms
Wie bist du meine Königin : op. 32-9 = 私の女王よ, いかに Johannes Brahms
Dein blaues Auge : op. 59-8 = 君の青い瞳 Johannes Brahms
Aus meinen großen Schmerzen : op. 5-1 = 私の大きな悩みから Robert Franz
Gute Nacht : op. 5-7 = おやすみ Robert Franz
Stille Sicherheit : op. 10-2 = 静かな信頼 Robert Franz
Widmung : op. 14-1 = 献呈 Robert Franz
Es hat die Rose sich beklagt = ばらが嘆いて言いました Robert Franz
Auf Flügeln des Gesanges : op. 34-2 = 歌の翼に Felix Mendelssohn-Bartholdy
Lieblingsplätzchen : op. 99-3 = 好きな場所 Felix Mendessohn-Bartholdy
Venezianisches Gondellied : op. 57-5 = ヴェネツィアの舟唄 Felix Mendessohn-Bartholdy
Die Uhr : op. 123-3 = 時計 Carl Loewe
Du bist wie eine Blume = 君は花のように Franz Liszt
Es muß ein Wunderbares sein = それは素晴らしいこと Franz Liszt
Fußreise : Mörike-Lieder Nr. 10 = 散歩 Hugo Wolf
Verborgenheit : Mörike-Lieder Nr. 12 = 隠棲 Hugo Wolf
Der Gärtner : Mörike-Lieder Nr. 17 = 庭師 Hugo Wolf
Auf ein altes Bild : Mörike-Lieder Nr. 23 = 古い絵に Hugo Wolf
Gebet : Mörike-Lieder Nr. 28 = 祈り Hugo Wolf
Gesang Weylas : Mörike-Lieder Nr. 46 = ヴァイラの歌 Hugo Wolf
Heimweh : Eichendorff-Lieder Nr. 12 = 郷愁 Hugo Wolf
Der Musikant : Eichendorff-Lieder Nr. 2 = 音楽師 Hugo Wolf
Anakreons Grab : Goethe-Lieder Nr. 29 = アナクレオンの墓 Hugo Wolf
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 = 快い死よ来たれ、 至福の憩いよ来たれ! dichter unbekannt ; J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 = あなたがそばに居たら dichter unbekannt ; J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" = 流れゆく小川に C.W. Gluck
83.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1986.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
Sento nel core = 胸の悲しみ A. Scarlatti
Lasciar d'amarti = 恋心くるしく F. Gasparini
Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも F. Gasparini
Sebben, crudele = たとえつれなくとも A. Caldara
Vergin, tutto amor = 愛に満ちた処女よ F. Durante
Largo = ラルゴ G.H. Händel
Nina = ニーナ V.L. Ciampi
Se tu m'ami, se tu sospiri = もし私を愛しているなら G.B. Pergolesi
O del mio dolce ardor = いとしい恋人よ C.W. Gluck
Nel cor più non mi sento = うつろの心 G. Paisiello
Piacer d'amor = 愛の喜びは G. Martini
Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン G. Giordani
Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Abendempfindung = 夕べの想い W.A. Mozart
Wiegenlied = モーツァルトの子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = 君を愛す L.v. Beethoven ; K.F. ヘルロッセー詩
An die Musik = 音楽に寄せて F.P. Schubert ; F. ショーバー詩
Frühlingslaube = 春の想い F.P. Schubert ; L. ウーラント詩
Heidenröslein = 野ばら F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩 ; 近藤朔風訳詞
Ständchen = セレナード F.P. Schubert ; H.F.L. レルシュタープ詩 ; 堀内敬三訳詞
Ave Maria = アヴェ・マリア F.P. Schubert ; W. スコット詩 ; A. シュトルク独訳
Erlkönig = 魔王 F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩
Die Forelle = ます F.P. Schubert ; C.F.D. シューバルト詩
Gute Nacht = おやすみ F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Der Lindenbaum = 菩提樹 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩 ; 近藤朔風訳詞
Wasserflut = あふれる涙 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Wiegenlied = 子守歌 F.P. Schubert ; M. クラディウス (?)詩
Auf flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn ; ハイネ詩
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann ; モーゼン詩
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann ; ハイネ詩
Im wunderschönen Monat Mai = この美しい五月に R. Schumann ; ハイネ詩
Du bist wie eine Blume = 君は花のよう R. Schumann ; ハイネ詩
Ave Maria = アヴェ・マリア J.S. Bach ; C. Gounod = アヴェ・マリア ; V. ユゴー詩
Sérénade = セレナーデ C. Gounod ; 近藤朔風訳詞
Her bright smile haunts me still = 暗路 W.T. Wrighton ; 近藤朔風訳詞
Beautiful dreamer = 夢見る人 S.C. Foster
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩 ; 堀内敬三訳詞
Sonntag = 日曜日 J. Brahms ; ウーラント編
Wergebliches Ständchen = 甲斐なきセレナード J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩
Wigenlied = ブラームスの子守歌 J. Brahms ; アルニム&ブレンターノ, シェラー詩
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知るもののみが P.I. Tchaikovsky ; W.J.W. ゲーテ詩
Als die alte Mutter = わが母の教え給いし歌 A. Dvořák ; A. ヘイドック詩
Elégie = エレジー J. Massenet ; L. ギャレ詩 ; 野上彰訳詞
Solvejgs Lied = ソルヴェイグの歌 E.H. Grieg ; H. イプセン詩 ; 堀内敬三訳詞
Ich liebe dich = 君を愛す E.H. Grieg ; H. アンデルセン詩
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré; R. ビュシーヌ編
Clair de lune = 月の光 G. Fauré ; ヴェルレーヌ詩
Love's old sweet song = やさしき愛の歌 J.L. Molloy ; ピングハム詩 ; 堀内敬三訳詞
La serenata = セレナータ F. Tosti ; G.A. チェレザオ詩
Sogno = 夢 F. Tosti ; L. スケテッティ詩
Ideale = 理想 F. Tost ; C. エリーコ詩
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナーデ E. Toselli
Notturno d'Aore = ドリゴのセレナード R. Drigo
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger ; M. ベーリッツ詩 ; 堀内敬三訳詞
Blieve me, if all those endearing young charms = 春の日の花と輝く : アイルランド民謡 T. ムーア ; 堀内敬三訳・編
O sole mio = オー・ソレ・ミオ E. di Capua
Torna Surriento = 帰れソレントヘ : ナポリ民謡 E. Curtis ; ジャンバティスタ・デ・クルティス詩
Santa Lucia luntana = 遥かなるサンタ・ルチア : ナポリ民謡 E.A. マリオ詩・曲
Santa Lucia = サンタ・ルチア : ナポリ民謡
荒城の月 滝廉太郎曲 ; 山田耕筰改編 ; 土井晩翠詩
小松耕輔曲 ; 竹久夢二詩
城ヶ島の雨 梁田貞曲 ; 北原白秋詩
早春賦 中田章曲 ; 吉丸一昌詩
白月 本居長世曲 ; 三木露風詩
出船 杉山長谷夫曲 ; 勝田香月詩
赤とんぼ 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
かやの木山の 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
からたちの花 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
この道 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
砂山 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
中国地方の子守歌 : 中国地方民謡 山田耕筰曲
野薔薇 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
ペチカ 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
丹澤 : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
北秋の : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
行々子 信時潔曲 ; 清水重道詩
我手の花 信時潔曲 ; 与謝野晶子詩
砂山 中山晋平曲 ; 北原白秋詩
波浮の港 中山晋平曲 ; 野口雨情詩
叱られて 弘田龍太郎曲 ; 清水かつら詩
浜千鳥 弘田龍太郎曲 ; 鹿島鳴秋詩
浜辺の歌 成田為三 ; 曲林古渓詩
宵待草 多忠亮曲 ; 竹久夢二詩
椰子の実 大中寅二曲 ; 島崎藤村詩
初恋 越谷達之助曲 ; 石川啄木詩
平城山 平井康三郎曲 ; 北見志保子詩
ゆりかご 平井康三郎詩・曲
ふるさとの 平井康三郎曲 ; 石川啄木詩
ふるさとの 石桁真礼生曲 ; 三木露風詩
夏の思い出 中田喜直曲 ; 江間章子詩
雪の降る町を 中田喜直曲 ; 内村直也詩
風の子供 中田喜直曲 ; 竹久夢二詩
おやすみ 中田喜直曲 ; 三木露風詩
ひぐらし 團伊玖磨曲 ; 北山冬一郎詩
花の街 團伊玖磨曲 ; 江間章子詩
さより 團伊玖磨曲 ; 北原白秋詩
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti