著者典拠情報

標目形:
小島, 瓔禮(1935-)||コジマ, ヨシユキ
属性:
Personal
場所:
神奈川県
日付:
1935
から見よ参照形:
小島, 瓔禮||コジマ, エイレイ
小島, 瓔礼||コジマ, ヨウレイ
Kojima, Yoshiyuki
Kozima, Yosiyuki
注記:
国学院大・久我山高校教諭
琉球大学教育学部教授
編書: 武相昔話集 (全国昔話資料集成 ; 35)
著者典拠ID:
DA00959525


1.

図書

図書
小島瓔礼著
出版情報: 東京 : 白水社, 1999.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小島瓔禮編著
出版情報: 東京 : 東京美術, 1991.11
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小島瓔禮著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1983.1
シリーズ名: 世界の神話 ; 10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
小島瓔禮編著
出版情報: 東京 : 東京美術, 1991.1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
田丸徳善 [ほか]編
出版情報: 東京 : 佼成出版社, 1972.10
シリーズ名: 日本人の宗教 / 田丸徳善 [ほか]編 ; 1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
小島瓔禮著
出版情報: 東京 : 小学館, 1999.1
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
宮田登著者代表
出版情報: 東京 : 小学館, 1991.9
シリーズ名: 海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
黒潮と民俗信仰 宮田登 [執筆]
黒潮沿海文化誌 : 同質と偏移 村武精一 [執筆]
列島の古代文化と伊豆諸島 : その先史・古代史への役割 橋口尚武 [執筆]
南伊豆の祭祀遺跡 外岡龍二 [執筆]
伊豆諸島の中・近世史 段木一行 [執筆]
伊豆諸島の流人たち 葛西重雄 [執筆]
近・現代の伊豆諸島 橋口尚武 [執筆]
小笠原諸島移民史 段木一行 [執筆]
伊豆諸島の民俗社会史 村武精一 [執筆]
伊豆諸島の生活技術 : その歴史と民俗 橋口尚武, 井口直司 [執筆]
神津島の物忌神事 : 暦書以前の新年儀礼 小島瓔禮 [執筆]
青ヶ島の信仰 : 島神信仰を中心として 小林亥一 [執筆]
八丈島の絹織物と手織機 吉本忍 [執筆]
青ヶ島の言語 小林亥一 [執筆]
黒潮の漁撈儀礼 : 予祝的呪術の諸相 神野善治 [執筆]
三宅島の漁業と信仰 : 無縁供養と漁業信仰をめぐって 浅野久枝 [執筆]
房総の突きん棒漁 : 突きん棒漁村の成立と終息 小島孝夫 [執筆]
仙台湾・三陸周辺の漁撈民俗 後藤明 [執筆]
黒潮と民俗信仰 宮田登 [執筆]
黒潮沿海文化誌 : 同質と偏移 村武精一 [執筆]
列島の古代文化と伊豆諸島 : その先史・古代史への役割 橋口尚武 [執筆]
8.

図書

図書
中野幡能編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1977.12
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 : 英彦山と九州の修験道 中野幡能 [執筆]
修験道彦山派の峰中修行 佐々木哲哉 [執筆]
英彦山大行事社をめぐる信仰について 大神信證 [執筆]
英彦山山伏の在地活動 長野覚 [執筆]
彦山の開創と熊野信仰 五来重 [執筆]
求菩提山修験道の起源とその展開 中野幡能 [執筆]
求菩提山の松会 友石孝之 [執筆]
檜原山の松会 : 檜原山正平寺の神仏習合御田植式 半田康夫 [執筆]
稲積山権現の信仰 中野幡能 [執筆]
宝満山の開発と歴史的発展 森弘子 [執筆]
宝満山修験の末寺・末社組織 中野幡能 [執筆]
高良山信仰の史的研究 山中耕作 [執筆]
天台密教の背振山 : 肥前側を中心として 川頭芳雄 [執筆]
背振山修験の歴史と宗教活動 波佐場義隆 [執筆]
肥前牛尾山の修験活動 黒木俊弘 [執筆]
肥前の八天狗信仰 黒木俊弘 [執筆]
温泉山信仰と島原修験 根井浄 [執筆]
六郷山峯入の順路と実習 大嶽順公 [執筆]
久住山猪鹿狼寺とその信仰 中野幡能 [執筆]
九重山の修験者 松岡実 [執筆]
阿蘇山古坊中の遺跡について 阿蘇品保夫 [執筆]
山岳信仰からみた高千穂 柳宏吉 [執筆]
日向の山岳信仰について 永井哲雄 [執筆]
霧島神宮の祭祀組織 真鍋隆彦 [執筆]
開聞岳信仰について 小川亥三郎 [執筆]
祖霊神信仰と「うたき」 仲松弥秀 [執筆]
オタケ(御岳)からみた山岳信仰 小島瓔禮 [執筆]
種子・屋久・トカラ列島の山岳信仰 村田熙 [執筆]
対馬における山岳信仰 中野幡能 [執筆]
総説 : 英彦山と九州の修験道 中野幡能 [執筆]
修験道彦山派の峰中修行 佐々木哲哉 [執筆]
英彦山大行事社をめぐる信仰について 大神信證 [執筆]
9.

図書

図書
大林太良著者代表
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.10
シリーズ名: 海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
合流と境界の隼人世界の島々 大林太良 [執筆]
南九州の考古学 上村俊雄 [執筆]
貝の道 : 貝の文化と広田遺跡 池畑耕一 [執筆]
海上の道と隼人文化 小島瓔禮 [執筆]
中世薩摩の海外交渉 : 朝鮮・中国との関係を中心に 増田勝機 [執筆]
島津氏の南島通交貿易史 : 南島の国際性と薩摩藩の琉球口貿易の展開 徳永和喜 [執筆]
種子島の歴史と文化 平山武章, 橋口尚武 [執筆]
薩南諸島の社会史 : 九州南端よりトカラ列島まで 高谷紀夫 [執筆]
種子島の漁撈習俗と飛魚漁 川崎晃稔 [執筆]
宝満神社の赤米と踏耕 : オーストロネシア的稲作の北上 渡部忠世 [執筆]
北風の文化 : 甑島の文化と漁撈習俗 塩田甚志 [執筆]
海亀の民俗 川崎晃稔 [執筆]
トカラ列島の民俗文化 下野敏見 [執筆]
仮面と神々 向山勝貞 [執筆]
南九州と薩南諸島の農耕儀礼 小野重朗 [執筆]
合流と境界の隼人世界の島々 大林太良 [執筆]
南九州の考古学 上村俊雄 [執筆]
貝の道 : 貝の文化と広田遺跡 池畑耕一 [執筆]