著者典拠情報

標目形:
Wagner, Richard, 1813-1883
属性:
Personal
日付:
1813-1883
から見よ参照形:
ヴァーグナー, リヒャルト, 1813-1883||ヴァーグナー, リヒャルト
ワーグナー, リヒャルト||ワーグナー, リヒャルト
ワグネル, リヒァルト, 1813-1883||ワグネル, リヒァルト
Wagner, Wilhelm Richard
Wagner, Riccardo
注記:
LC Name auth. (AACR2)
His Fischer-Dieskau sings Wagner [SR] p1978 (a.e.) label (Parsifal--Ja, Wehe! Wehe!)
Barlow and Morgenstern. A dict. of vocal themes (Parsifal: Amfortas' prayer: Mein Vater)
Sämtliche Briefe / Richard Wagner ; herausgegeben im Auftrage des Richard-Wagner-Familien-Archivs Bayreuth von Gertrud Strobel und Werner Wolf(VEB Deutscher Verlag für Musik, 1967-)
EDSRC:Tristan und Isolde : Textbuch / Richard Wagner ; Einführung und Kommentar von Kurt Pahlen ; unter Mitarbeit von Rosmarie König(Piper, 1994)
I maestri cantori : guida attraverso la commedia e la musica / Riccardo Wagner ; a cura di G. M. Ciampelli(Bottega di poesia, 1924)
著者典拠ID:
DA00937941


1.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; London Symphony Orchestra ; Solti, Georg, Sir, 1912-1997
出版情報: [Japan] : NHK Classical, c2006
所蔵情報: loading…
目次情報:
Symphony no. 4 in B flat major, op. 60 Ludwig van Beethoven
Lohengrin. Prelude to act 3 Richard Wagner
Hungarian dance no. 5 in G minor Johannes Brahms
Symphony no. 4 in B flat major, op. 60 Ludwig van Beethoven
Lohengrin. Prelude to act 3 Richard Wagner
Hungarian dance no. 5 in G minor Johannes Brahms
2.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Wiener Philharmoniker ; Böhm, Karl, 1894-1981
出版情報: [Japan] : NHK Classical, c2006
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1. Symphony no. 7 in A major, op. 92 = 交響曲第7番イ長調作品92 Ludwig van Beethoven
An der schönen, blauen Donau, op. 314 = ワルツ「美しき青きドナウ」 : 作品314 Johann Strauss Jr.
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
disc 2. Symphony no. 7 in B minor, D. 759 "Unfinished" = 交響曲第7番ロ短調D.759 : 「未完成」 Franz Schubert
Die Meistersinger von Nürnberg. Prelude to act 1 = 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から前奏曲 Richard Wagner
disc 1. Symphony no. 7 in A major, op. 92 = 交響曲第7番イ長調作品92 Ludwig van Beethoven
An der schönen, blauen Donau, op. 314 = ワルツ「美しき青きドナウ」 : 作品314 Johann Strauss Jr.
Symphony no. 1 in C minor, op. 68 = 交響曲第1番ハ短調作品68 Johannes Brahms
3.

視聴覚資料

AV
Slexander Horn Ensemble Japan
出版情報: [Chigasaki] : CAFUA REcords, c2006
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ouverture du carnaval Romain, op. 9 Louis Hector Berlioz ; arr. Bernard Robinson = ローマの謝肉祭 / L. H. ベルリオーズ ; バーナード・ロビンソン編曲
Bagatelle for 4 horns Hermann Neuling ; arr. Kentaro Kobayashi = ホルン4重奏のためのバガテル / ヘルマン・ノイリンク ; 小林健太郎編曲
Sinfonie, Nr. 3 allegro Johannes Brahms ; arr. Bernard Robinson = 交響曲第3番より第4楽章 / J. ブラームス ; バーナード・ロビンソン編曲
Trio C-dur, op. 87 Ludwin van Beethoven ; arr. Friedrich Gunpert = 三重奏曲 / L. v. ベートーエン ; フリードリヒ・グンベルト編曲
Fragments " Complications" for 10 hour Kentaro Kobayashi = ホルン10重奏のための断章「葛藤」 / 小林健太郎
Querschnitt aus der oper "Tannhäuser" Richard Wagner ; arr. Hans Hombusch = 歌劇「タンホイザー」ハイライト / R. ワーグナー ; ハンス・ホンプシュ編曲
Ouverture du carnaval Romain, op. 9 Louis Hector Berlioz ; arr. Bernard Robinson = ローマの謝肉祭 / L. H. ベルリオーズ ; バーナード・ロビンソン編曲
Bagatelle for 4 horns Hermann Neuling ; arr. Kentaro Kobayashi = ホルン4重奏のためのバガテル / ヘルマン・ノイリンク ; 小林健太郎編曲
Sinfonie, Nr. 3 allegro Johannes Brahms ; arr. Bernard Robinson = 交響曲第3番より第4楽章 / J. ブラームス ; バーナード・ロビンソン編曲
4.

視聴覚資料

AV
narrated by Alexander Scourby ; host, James Levine
出版情報: [New York] : RCA Red Seal , Tokyo : BMG Funhouse [distributor], 2005, c2004
シリーズ名: RCA Red Seal legendary visions
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 2 (CD). Symphony no. 5 in C minor, op. 67. I. Allegro con brio = 交響曲第5番ハ短調op.67 : 「運命」. 第1楽章 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C, op. 21. III. Menuetto: allegro molto e vivace = 交響曲第1番ハ長調op.21. 第3楽章 Ludwig van Beethoven
Nabucco. Act III "Va pensiero, sull'ali dorate" = 歌劇「ナブッコ」第3幕. 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って Giuseppe Verdi
Symphony no. 1 in C minor, op. 68. III. Un poco allegretto e grazioso = 交響曲第1番ハ短調op.68. 第3楽章 Johannes Brahms
La forza del destino. Overture = 歌劇「運命の力」序曲 Verdi
Symphony no. 2 in D, op. 73. II. Adagio non troppo = 交響曲第2番ニ長調op.73. 第2楽章 Brahms
Il barbiere di Siviglia. Overture = 歌劇「セビリャの理髪師」序曲 Gioacchino Rossini
Ride of the Valkyries : Die Walküre, act III = ワルキューレの騎行 Richard Wagner
disc 2 (CD). Symphony no. 5 in C minor, op. 67. I. Allegro con brio = 交響曲第5番ハ短調op.67 : 「運命」. 第1楽章 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C, op. 21. III. Menuetto: allegro molto e vivace = 交響曲第1番ハ長調op.21. 第3楽章 Ludwig van Beethoven
Nabucco. Act III "Va pensiero, sull'ali dorate" = 歌劇「ナブッコ」第3幕. 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って Giuseppe Verdi
5.

視聴覚資料

AV
Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Bruson, Renato, 1936- ; Vogel, Siegfried ; Nesterenko, Evgeniĭ ; Dam, José van, 1940-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 57
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
けわしい山をよじ登り : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
この中に私の運命がある : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
立つがいい〜お前こそ心を汚すもの : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
名誉だと!泥棒めが! : 歌劇《ファルスタッフ》第1幕より G.ヴェルディ
おお、この太陽の昇り行くことこそ : 歌劇《魔弾の射手》第1幕より C.M.v.ウェーバー
希望を持て、ああ子らよ〜あのエジプトの海辺で : 歌劇《ナブッコ》第1幕より G.ヴェルディ
レヴィの人よ!ここに来て〜汝は予言者たちの唇に : 歌劇《ナブッコ》第2幕より G.ヴェルディ
起きろ!起きろ!〜ルーナ伯爵にはふたりの息子がいた : 歌劇《トロヴァトーレ》第1幕より G.ヴェルディ
ああ友よ、そんな調べではだめなのだ : 歓喜に寄す : 《交響曲第9番ニ短調"合唱"》第4楽章より L.v.ベートーヴェン
主よ、私に教えて下さい : 《ドイツ・レクイエム》Op.45より J.ブラームス
いや、そのままにして置け : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
けわしい山をよじ登り : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
この中に私の運命がある : 歌劇《運命の力》第3幕より G.ヴェルディ
立つがいい〜お前こそ心を汚すもの : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
6.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Guillaume, de Machaut, ca. 1300-1377 ; Corelli, Arcangelo, 1653-1713 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1808-1878 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Messiaen, Olivier, 1908-1992
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), c1993
シリーズ名: 音楽のたのしみ : 中学校音楽鑑賞共通教材による ; Vol.3
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
アルトゥーロ・トスカニーニ, 指揮
出版情報: 東京 : 東芝EMI, c2002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v.1: 歌劇「ローエングリン」 : 第3幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act Ⅲ
歌劇「タンホイザー」 : 序曲とバッカナール = Tannhäuser. Overture & Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール
楽劇「ジークフリート」 : 森のささやき = Siegfried. Forest murmurs
楽劇「神々の黄昏」 : 夜明けとジークフリートのラインの旅 = Götterdämmerung. Dawn and Siegfried's Rhine journey = 「神々の黄昏」 : 楽劇. 夜明けとジークフリートのラインへの旅
楽劇「ワルキューレ」 : ワルキューレの騎行 = Die Walküre. Ride of the Valkyries
交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱」 = Symphony no. 9 in D minor op. 125 : "choral"
v.2: ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 = Concerto for violin & cello in A minor, op. 102 = ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102
ワルツ集「愛の歌」作品52 = Liebeslieder waltzes op. 52
ハンガリー舞曲第1番 ト短調 = Hungarian dance no. 1 in g minor
交響曲第40番 ト短調 K.550 = Symphony no. 40 in G minor, K. 550
交響的変奏曲 作品78 = Symphonic variations op. 78
歌劇「タンホイザー」 : 序曲 = Tannhäuser. Overture
v.3: 歌劇「アイーダ」全曲 = Aida : acts I-IV
v.4: 歌劇「オイリアンテ」 : 序曲 = Euryanthe. Overture
交響曲第1番 ハ短調 作品68 = Symphony no. 1 in c minor op. 68
歌劇「ローエングリン」 : 第1幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act I
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 : 前奏曲と愛の死 = Tristan und Isolde. Prelude and Liebestod
楽劇「神々の黄昏」 : ジークフリートの死と葬送行進曲 = Götterdämmerung. Siegfried's death and funeral music
v.5: 交響詩「贖罪」 = The redemption : symphonic interlude
交響詩「伝説(エン・サガ)」作品9 = En saga : tone poem op. 9
夜想曲 : 雲 = Nocturnes. Nuages
祭り = Fêtes
歌劇「ウィリアム・テル」 : 序曲 = William Tell. Overture
交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 = Symphony no. 5 in c minor op. 67 : "Schicksal"
交響詩「ローマの松」 = The pines of Rome : symphonic poem
v.1: 歌劇「ローエングリン」 : 第3幕への前奏曲 = Lohengrin. Prelude to act Ⅲ
歌劇「タンホイザー」 : 序曲とバッカナール = Tannhäuser. Overture & Bacchanale = 「タンホイザー」 : 歌劇. 序曲とバッカナール
楽劇「ジークフリート」 : 森のささやき = Siegfried. Forest murmurs
8.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Stewart, Thomas, 1928- ; Crass, Franz ; Berry, Walter, 1929- ; Wächter, Eberhard
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 54
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
期限は切れた : オランダ人のモノローグ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
さらば、勇気ある輝かしい子よ!〜かがやく二つのまなこよ! : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
わが暗き五感をも照らし : 《クリスマス・オラトリオ》第5部より J.S.バッハ
イシス、オシリスの神よ : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
さあ、急ぐのだ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
容姿はおそろしく、しぐさは野蛮で : 歌劇《救われたベドゥーリア》第1部より W.A.モーツァルト
夜も昼もへとへとになりながら : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
奥さん、これが恋人のカタログ : カタログの歌 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
おまえが子どもたちを生んでくれれば〜おまえの身体に彼女らは呪文をかけ : 歌劇《影のない女》第1幕より R.シュトラウス
クルヴェナールよ!クルヴェナールよ!〜目が覚めていたらとても今まで命はもつまい : 歌劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
主よ、私に教えて下さい : 《ドイツ・レクイエム》Op.45より J.ブラームス
うるわしくも美しい五月に : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくの涙はあふれ出て : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくの心をひそめてみたい : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ぼくは恨みはしない : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
ある若者が娘に恋をした : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
夜ごとにぼくは君を夢に見る : 歌曲集《詩人の恋》Op.48より R.シューマン
期限は切れた : オランダ人のモノローグ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
さらば、勇気ある輝かしい子よ!〜かがやく二つのまなこよ! : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
わが暗き五感をも照らし : 《クリスマス・オラトリオ》第5部より J.S.バッハ
9.

視聴覚資料

AV
Massenet, Jules, 1842-1912 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Waldteufel, Emil, 1837-1915 ; Holst, Gustav, 1874-1934 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Albinoni, Tomaso, 1671-1750 ; Tárrega, Francisco, 1852-1909 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883
出版情報: 東京 : まじかるふぇいす, p2003-
シリーズ名: スージー広野・北園圭一郎のビデオミュージックシリーズ
まじかるふぇいすビデオミュージックシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第5集: disc1: 01. タイスの瞑想曲
02. ダッタン人の踊り
03. シシリエンヌ
04. 田園交響曲第1楽章
05. 白鳥
06. ピアノ五重奏「ます」第4楽章
07. メヌエット : 「アルルの女」より
08. 「白鳥の湖」より情景
09. 交響曲第3番第3楽章
10. スケーターズ・ワルツ
[ほか3曲]
disc2: 01. 組曲「惑星」より「木星」
02. 朝 : 「ペールギュント」より
03. 交響曲第40番第1楽章
04. 花のワルツ
05. 「天国と地獄」序曲
06. モルダウ
07. ハンガリー舞曲第5番
08. 「四季」より「春」第1楽章
09. 「ウィリアム・テル」序曲
10. 美しき青きドナウ
第6集: disc1: 01. アヴェマリア
02. アンダンテ・カンタービレ
03. オーボエ協奏曲第1楽章
04. アルハンブラの想い出
05. 時の踊り : 歌劇「ジョコンダ」より
06. 小さい白鳥たちの踊り : ハレエ「白鳥の湖」第4幕より
07. ピアノ協奏曲第21番第2楽章
08. アイネ・クライネ・ナハトムジーク第2楽章
09. あし笛の踊り : バレエ組曲「くるみ割り人形」より
10. 中央アジアの草原にて
disc2: 01. ワルキューレの騎行
02. トッカータとフーガ二短調
03. プロムナードメドレー・殻をつけた雛鳥の踊り : 組曲「展覧会の絵」より
04. 交響曲第6番「悲愴」第1楽章
05. ピアノ協奏曲第2番第2楽章
06. ラデッキー行進曲
07. ボレロ
08. ワルツ「春の声」
09. 交響詩「ツアラトゥストラはかく語りき」導入部
10. 星条旗よ永遠なれ
第5集: disc1: 01. タイスの瞑想曲
02. ダッタン人の踊り
03. シシリエンヌ
10.

視聴覚資料

AV
Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Pryor, Arthur, 1870-1942 ; ウォール, ケン ; Anderson, Leroy, 1908-1975 ; 川崎, 祥悦(1932-) ; Jessel, Léon ; Pierné, Gabriel, 1863-1937 ; Jonasson, Johan Emanuel ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Kodály, Zoltán, 1882-1967 ; ブランコ, ウーゴ ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Teike, Carl, 1864-1922 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Rogers, Benjamin, 1614-1698 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1982.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1学年: がぼっと
くちぶえふきとこいぬ
しろくまのじぇんか
おどるこねこ
きらきらぼしのおはなし
おもちゃのへいたい
第2学年: 小ぼくしんの入じょう
かっこうワルツ
メヌエット
トルコこうしんきょく
ウィーンの音がくどけい
わらの中の七めんちょう
第3学年: 月夜
かえるのルンバ
「メヌエット」 ト長調
ポロネーズ
歌げき「けいきへい」じょ曲
子どもの交きょう曲
第4学年: きゅう友
ホルン協そう曲第1番第1楽章
クラリネットポルカ
白鳥
ガボット
夕ぐれ
第5学年-1: 歌げき「ウィリアムテル」序曲
ハンガリー舞曲第5番
ジャマイカルンパ
ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章
中央アジアの草原にて
第5学年-2: 滝廉太郎の歌曲
箱根八里
荒城の月
ふるさとの音楽
第6学年-1: 組曲「ペールギュント」第1
つるぎのまい
アイネクライネナハトムジーク
ファランドール
第6学年-2: 山田耕筰の歌曲
日本の楽器の演奏
春の海
第1学年: がぼっと
くちぶえふきとこいぬ
しろくまのじぇんか