著者典拠情報

標目形:
Wagner, Richard, 1813-1883
属性:
Personal
日付:
1813-1883
から見よ参照形:
ヴァーグナー, リヒャルト, 1813-1883||ヴァーグナー, リヒャルト
ワーグナー, リヒャルト||ワーグナー, リヒャルト
ワグネル, リヒァルト, 1813-1883||ワグネル, リヒァルト
Wagner, Wilhelm Richard
Wagner, Riccardo
注記:
LC Name auth. (AACR2)
His Fischer-Dieskau sings Wagner [SR] p1978 (a.e.) label (Parsifal--Ja, Wehe! Wehe!)
Barlow and Morgenstern. A dict. of vocal themes (Parsifal: Amfortas' prayer: Mein Vater)
Sämtliche Briefe / Richard Wagner ; herausgegeben im Auftrage des Richard-Wagner-Familien-Archivs Bayreuth von Gertrud Strobel und Werner Wolf(VEB Deutscher Verlag für Musik, 1967-)
EDSRC:Tristan und Isolde : Textbuch / Richard Wagner ; Einführung und Kommentar von Kurt Pahlen ; unter Mitarbeit von Rosmarie König(Piper, 1994)
I maestri cantori : guida attraverso la commedia e la musica / Riccardo Wagner ; a cura di G. M. Ciampelli(Bottega di poesia, 1924)
著者典拠ID:
DA00937941


1.

楽譜

楽譜
鷹野雅史 [ほか] エレクトーン編曲
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2009.10
シリーズ名: STAGEAクラシック・シリーズ ; vol.8 ; グレード5~3級
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
狂詩曲「スペイン」 = Rapsodie pour orchestre España
レクイエム 怒りの日 = Dies irae
歌劇「タンホイザー」より 入場の行進曲 = Festmarsch from Tannhäuser
歌劇「カルメン」より ハバネラ~闘牛士の歌 = Habanera ∼ Air de toreador from oper Carmen
軍隊ポロネーズ = Polonaise no. 3 "Militaire" op. 40-1
狂詩曲「スペイン」 = Rapsodie pour orchestre España
レクイエム 怒りの日 = Dies irae
歌劇「タンホイザー」より 入場の行進曲 = Festmarsch from Tannhäuser
2.

楽譜

楽譜
Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Ullrich, Christoph, 1960- ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Skipis, Andreas ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Humperdinck, Engelbert, 1854-1921
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2007
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Chor der Jäger : Der Freischütz
Durch die Wälder, durch die Auen : Der Freischütz
Hochzeitsmarsch : Ein Sommernachtstraum
Widmung
Steuermann, lass die Wacht : Der fliegende Holländer
Lied an den Abendstern : Tannhäuser
Ouvertüre : Tannhäuser
Brautmarsch : Lohengrin
Vorspiel : Parsifal
La donna è mobile : Rigoletto
[24 music of others]
Chor der Jäger : Der Freischütz
Durch die Wälder, durch die Auen : Der Freischütz
Hochzeitsmarsch : Ein Sommernachtstraum
3.

楽譜

楽譜
生田佳輝 [ほか] 編曲
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2005-
シリーズ名: STAGEAクラシック・シリーズ ; グレード5〜3級 ; vol.1, vol.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 組曲「惑星」より木星
亡き女王のためのパヴァーヌ
はげ山の一夜
楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
組曲「四季」より冬第1楽章
2: 交響曲大9番「新世界より」第4楽章 = Symphony no.9"from the new world"
ノクターン第2番 = Nocturne no.2
ピアノ協奏曲大2番第1楽章 = Piano concerto no.2
「アルルの女」第2組曲よりファランドール = Farandole from"l'arlésienne"
組曲「惑星」より火星 : 戦争の神 = Mars : the bringer of war from"the planets"
1: 組曲「惑星」より木星
亡き女王のためのパヴァーヌ
はげ山の一夜
4.

楽譜

楽譜
Oesten, Theodore, 1813-1870 ; Rummel, Joseph, 1818-1880 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Ivanovici, Iosif, 1845?-1902 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Czerny, Carl, 1791-1857 ; Rosas, Juventino, 1868-1894 ; Lichner, H ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Michaelis, Theodor ; Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Rubinstein, Anton, 1829-1894 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Liszt, Franz, 1811-1886
出版情報: 東京 : ケイ・エム・ピー, 2007-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Grade A: 《バイエル後半程度》
人形の夢と目覚め = Dolly's dreaming and awakeing
《バイエル終了程度》
ティロリアンヌ = Tyrolienne
歌劇「ファウスト」のワルツ = Waltz
白鳥 = Le cygne
南国のばら = Rosen aus dem Süden
アンダンテ カンタービレ = Andante cantabile
ドナウ川のさざなみ = Donau Wellen
《ツェルニー100番程度》
闘牛士の行進 = Toreador's march
ウィンナーマーチ = Wiener's Marsch
波濤を越えて = Over the waves
[ほか33曲]
Grade B: 《ツェルニー30番後半程度》
楽興の時 = Moments musicaux
子犬のワルツ = Walzer
軽騎兵 = Light cavalry
タンホイザーマーチ = Tannhäuser march
メヌエット = Minuett
結婚行進曲 : Wedding march
グルックのガボット = Gavotte von Gluck
森の鍛冶屋 = Blacksmith in the woods
《ツェルニー30番終了程度》
乙女の祈り = La prière d'une vierge
歌劇「ジョコンダ」より 時の舞曲 = Dance of the hours
[ほか16曲]
Grade C: 《ツェルニー40番後半程度》
亜麻色の髪の乙女 = La fille aux cheveux de lin
ヘ長のメロディ = Melody in F
月の光 = Clair de lune
舞踏への招待 = Invitation to the dance
夜想曲 = Nocturne op. 72 no. 1
夜想曲 = Nocturne op. 9 no. 1
夜想曲 = Nocturne op. 9 no. 2
《ツェルニー50番前半程度》
幻想即興曲 = Fantasie impromptu
Liebestraum = 愛の夢 第三番
軍隊ポロネーズ = Plonaise
[ほか5曲]
Grade A: 《バイエル後半程度》
人形の夢と目覚め = Dolly's dreaming and awakeing
《バイエル終了程度》
5.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Der Vogelfänger bin ich ja = わたしは鳥刺 : オペラ 「魔笛」 第1幕から W.A. Mozart
In diesen heil'gen Hallen = この神聖な殿堂には : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Ein Mädchen oder Weibchen = 恋人か女房か : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Largo al factotum della città = わたしは町のなんでも屋 : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
La calunnia è un venticello = 陰口はそよ風のように : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
Cortigiani, vil razza dannata = 悪魔め, 鬼め : オペラ 「リゴレット」 第2幕から G. Verdi
Il balen del suo sorriso = きみがほほえみ : オペラ 「トロヴァトーレ」 第2幕から G. Verdi
Di Provenza il mar, il suol = プロヴァンスの海と陸 : オペラ 「椿姫」 第2幕から G. Verdi
O tu, Palermo = ああ, パレルモ : オペラ 「シチリア島の夕べの祈り」 第2幕から G. Verdi
Eri tu che macchiavi quell'anima = おまえこそ心を汚すもの : オペラ 「仮面舞踏会」 第3幕から G. Verdi
Dormirò sol nel manto mio regal = ひとり寂しく眠ろう : オペラ 「ドン・カルロ」 第4幕から G. Verdi
Credo in un Dio crudel = イアーゴの信条 : オペラ 「オテロ」 第2幕から G. Verdi
O du mein holder Abendstern = 夕星の歌 (優しい夕星よ) : オペラ 「タンホイザー」 第3幕から R. Wagner
Vous qui faites l'endormie = メフィストのセレナード(眠ったふりをせずに) : オペラ 「ファウスト」 第4幕から) C.F. Gounod
Votre toast, jp peux vous le rendre = 闘牛士の歌 : オペラ 「カルメン」 第2幕から G. Bizet
Si può? signore! = プロローグ (ごめんください, 皆さま方) : オペラ 「道化師」プロローグから R. Leoncavallo
Vecchia zimarra, senti = 古い外套よ, 聞いてくれ : オペラ 「ボエーム」 第4幕から G. Puccini
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
6.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002-2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v. ] 1. Dalla sua pace la mia dipende = 彼女こそわたしの宝 : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A.Mozart
Il mio tesoro intanto = 恋人を慰めて : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Un' aura amorosa = 恋のそよ風 : オペラ 「コシ・ファン・トゥッテ」 第1幕から W.A. Mozart
Dies Bildnis ist bezaubernd schön = なんと美しい絵姿 : オペラ 「魔笛」 第1幕から W.A. Mozart
Quant è bella = なんとかわいい人だ : オペラ 「愛の妙薬」 第1幕から G. Donizetti
Una furtiva lagrima = 人知れぬ涙 : オペラ 「愛の妙薬」 第2幕から G. Donizetti
M'apparì tutt'amor = 夢のごとく : オペラ 「マルタ」 第3幕から F.v. Flotow
Questa o quella = あれかこれか : オペラ 「リゴレット」 第1幕から G. Verdi
Parmi veder le lagrime = ほおの涙が : オペラ 「リゴレット」 第2幕から G. Verdi
La donna è mobile = 女心の歌 : オペラ 「リゴレット」 第3幕から G. Verdi
De'miei bollenti spiriti = 燃える心を : オペラ 「椿姫」 第2幕から G. Verdi
Du'tu se fedele il flutto m'aspetta = 今度の航海は無事だろうか : オペラ 「仮面舞踏会」 第1幕から G. Verdi
Celeste Aida = 清きアイーダ : オペラ 「アイーダ」 第1幕から G. Verdi
Cielo e mar! = 空と海 : オペラ 「ジョコンダ」 第2幕から A. Ponchielli
Air de fleur = 花の歌 : オペラ 「カルメン」 第2幕から G. Bizet
En femant les yeux = 夢の歌 : オペラ 「マノン」 第2幕から J. Massenet
O Colombina = おお コロンビアーナ(アルレッキーノのセレナード) : オペラ 「道化師」 第2幕から R. Leoncavallo
Vesti la giubba = 衣装をつけろ : オペラ 「道化師」 第1幕から R. Leoncavallo
Donna non vidi mai = なんとすばらしい美人 : オペラ 「マノン・レスコー」 第1幕から G. Puccini
Che gelida manina = 冷たき手を : オペラ 「ボエーム」 第1幕から G. Puccini
Recondita armonia = たえなる調和 : オペラ 「トスカ」 第1幕から G. Puccini
E lucevan le stelle = 星は光りぬ : オペラ 「トスカ」 第3幕から G. Puccini
O dolci mani = 優しく清らかな手 : オペラ 「トスカ」 第3幕から G. Puccini
Addio, fiorito asil = さらば愛の家 : オペラ 「蝶々夫人」 第2幕から G. Puccini
Ch'ella mi creda libero e lontano = やがて来る自由の日 : オペラ 「西部の娘」 第3幕から G. Puccini
Non piangere, Liù! = 泣くなリューよ : オペラ 「トゥーランドット」 第1幕から G. Puccini
Nessun dorma! = だれも寝てはならぬ : オペラ 「トゥーランドット」 第3幕から G. Puccini
Il lamento fi Federico = フェデリーコの嘆き(ありふれた話) : オペラ 「アルルの女」 第2幕から F.Cilea
Dein ist mein ganzes Herz = 君は我が心のすべて : オペレッタ 「ほほえみの国」 第2幕から F. Lehár
[v. ] 2. Konstanze, dich wieder zu sehen = コンスタンツェよ, また会えるとは : オペラ 「後宮からの誘拐」 第1幕から W.A. Mozart
Wenn der Freude Tränen fließen = 喜びの涙が流れるとき : オペラ 「後宮からの誘拐」 第2幕から W.A. Mozart
Ecco ridente in cielo = 空では曙光がほほえみ : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
Come'è gentil = なんという優しさ : オペラ 「ドン・パスクアーレ」 第3幕から G. Donizetti
Sogno soave e casto = 青春の甘く清らかな夢よ : オペラ 「ドン・パスクアーレ」 第1幕から G. Donizetti
Spirto gentil = やさしい魂よ : オペラ 「ファヴォリアータ」 第4幕から D. Donizetti
Ah, la paterna mano = 父のこの手は : オペラ 「マクベス」 第4幕から G. Verdi
Quando le sere al placido = 静かな夕べに星空を見ていたとき : オペラ 「ルイザ・ミラー」 第2幕から G. Verdi
Ah! sì, ben mio = ああ, あなたこそ私の恋人 : オペラ 「トロヴァトーレ」 第3幕から G. Verdi
Di quella pira l'orrendo foco = 見よ, 恐ろしい炎を : オペラ 「トロヴァトーレ」 第3幕から G. Verdi
Oh, tu che in seno agli angeli = 天使の胸に抱かれる君は : オペラ 「運命の力」 第3幕から G. Verdi
Forse la soglia attinse = 永久に君を失えば : オペラ 「仮面舞踏会」 第3幕から G. Verdi
Ora e per sempre addio sante memorie = 清らかな思い出は遠いかなたに : オペラ 「オテロ」 第2幕から G. Verdi
Preislied = 優勝の歌(朝はばら色に輝き) : 楽劇 「ニュンヘンベルグのマイスタージンガー」 第3幕から R. Wagner
In fernem Land = はるかなる国に : オペラ 「ローエングリン」 第3幕から R. Wagner
Salut! demeure chaste et pure = この清らかな住まい : オペラ 「ファウスト」 第3幕から C. Gounod
Je crois entendre encore = 耳に残る君の歌声 : オペラ 「真珠採り」 第1幕から G. Bizet
Ah! fuyez, douce image = 消え去れ, 優しい面影よ : オペラ 「マノン」 第3幕から J. Massenet
Pourquoi me rèveiller = 春風よ, なぜ私を目覚ますのか : オペラ 「ウェルテル」 第3幕から J. Massenet
Dai campi, dai prati = 野から牧場から : オペラ 「メフィストフェレ」 第1幕から A. Boito
Chanson indoue = インドの歌 : オペラ 「サトコ」 第4幕から N. Rimsky-Korsakov
No! Pagliaccio non son = もう道化師じゃない : オペラ 「道化師」 第2幕から R. Leoncavallo
Tra voi, belle, brune e bionde = 美しい人たちの中に : オペラ 「マノン・レスコー」 第1幕から G. Puccini
Mamma, quel vino è generoso = お母さん, あの酒は強いね : オペラ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 から P. Mascagni
Amor ti vieta = 愛さずにはいられないこの思い : オペラ 「フェドーラ」 第2幕から U. Giordano
[v. ] 1. Dalla sua pace la mia dipende = 彼女こそわたしの宝 : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A.Mozart
Il mio tesoro intanto = 恋人を慰めて : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Un' aura amorosa = 恋のそよ風 : オペラ 「コシ・ファン・トゥッテ」 第1幕から W.A. Mozart