著者典拠情報

標目形:
奈地田, 哲夫 (1936-)||ナジタ, テツオ
属性:
Personal
場所:
ハワイ
日付:
1936-2021
から見よ参照形:
ナジタ, テツオ (1936-)||ナジタ, テツオ
Najita, Tetsuo, 1936-
Najita, Tetuo, 1936-
Nazita, Tetuo, 1936-
注記:
シカゴ大学教授 (近代日本政治史・政治思想史)
His Hara Kei in the politics of compromise 1905-1915, 1967
His Visions of virtue in Tokugawa Japan ... , 1987
EDSRC:明治維新の遺産 : 近代日本の政治抗争と知的緊張 / テツオ・ナジタ著 ; 坂野潤治訳 (中央公論社, 1979.9) の奥付によってPLACEフィールド (ハワイ) を追加
EDSRC:朝日新聞 (20210122) (没年)
EDSRC:https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00450975, (参照 2021-08-04)
編集履歴:没年追加 (20210804)
著者典拠ID:
DA00842619


1.

図書

図書
テツオ・ナジタ, 前田愛, 神島二郎編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.9
シリーズ名: 岩波モダンクラシックス
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
テツオ・ナジタ [著] ; 福井昌子訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2015.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
栗原彬 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.8
シリーズ名: 越境する知 / 栗原彬 [ほか] 編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロムナード・語りをめぐる断章 栗原彬, 小森陽一 [著]
商いの語り : 日常から生まれたディスクール テツオ・ナジタ [著] ; 牛村圭訳
まぶさび : 異交通の語りとして 篠原資明 [著]
被る人々 : 宗教の、非暴力の、奇蹟の言葉 寺戸淳子 [著]
障害をもついのちのムーブメント 野辺明子 [著]
痕跡論 : 物質と記憶のあいだ 港千尋 [著]
トラウマと歴史 : アブラハム・ボンバの沈黙について 高橋哲哉 [著]
暴力の予感 : 「沖縄」という名前を考えるための序論 冨山一郎 [著]
「歴史」と「わたし」をへだてゆく語り : 映画『東京裁判』のナラティブ・ポリティクス 好井裕明, 山田富秋 [著]
受苦の語り : 死刑廃止の論理をめぐって 鵜飼哲, 小森陽一 [対談]
臨床の語り : 阪神大震災は人々の心をどう変えたか 安克昌 [著]
祈りの語り 緒方正人, 栗原彬 [対談]
プロムナード・語りをめぐる断章 栗原彬, 小森陽一 [著]
商いの語り : 日常から生まれたディスクール テツオ・ナジタ [著] ; 牛村圭訳
まぶさび : 異交通の語りとして 篠原資明 [著]