Blank Cover Image

九州と思想・文化

フォーマット:
図書
責任表示:
藤野保編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 国書刊行会, 1985.11
形態:
2, 542p ; 22cm
著者名:
藤野, 保(1927-) <DA00380965>
池上, 尊義(1932-) <DA18438624>
圭室, 文雄(1935-) <DA00550770>
桃園, 恵真(1914-1994) <DA00418718>
久田松, 和則 <DA04292826>
井上, 義巳(1920-1986) <DA00967862>
岡村, 繁(1922-2014) <DA00812731>
岡田, 武彦(1908-2004) <DA00496008>
相良, 亨(1921-2000) <DA00098978>
井上, 忠(1915-) <DA00850297>
杉本, 勲(1907-1991) <DA00413587>
坂本, 滿(1932-) <DA00294659>
永竹, 威(1916-1987) <DA01511683>
岸田, 勉(1915-) <DA11506624>
続きを見る
シリーズ名:
九州近世史研究叢書 ; 14 <BN00423258>
目次情報:
肥後における日蓮教団の展開 池上尊義 [執筆]
肥後における浄土真宗の展開 : 一六・一七世紀を中心として 圭室文雄 [執筆]
薩藩の真宗禁制について 桃園恵真 [執筆]
キリスト教の盛衰と伊勢御師の活動 : 肥前国大村の場合 久田松和則 [執筆]
九州における藩校成立事情の一考察 井上義巳 [執筆]
筑前秋月藩の漢学と教育 : 秋月郷土館蔵漢籍管窺 岡村繁 [執筆]
咸宜園入門者についての研究 井上義巳 [執筆]
貝原益軒の儒学と実学 岡田武彦 [執筆]
『葉隠』の世界 相良亨 [執筆]
福岡藩における洋学の性格 井上忠 [執筆]
佐賀藩蘭学史の研究 : 精煉方の動向を中心に据えて 杉本勲 [執筆]
咸宜園と洋学 杉本勲 [執筆]
キリシタン美術と九州 坂本満 [執筆]
九州陶磁の史的背景と陶技の交流 永竹威 [執筆]
九州の文人画 岸田勉 [執筆]
肥後における日蓮教団の展開 池上尊義 [執筆]
肥後における浄土真宗の展開 : 一六・一七世紀を中心として 圭室文雄 [執筆]
薩藩の真宗禁制について 桃園恵真 [執筆]
キリスト教の盛衰と伊勢御師の活動 : 肥前国大村の場合 久田松和則 [執筆]
九州における藩校成立事情の一考察 井上義巳 [執筆]
筑前秋月藩の漢学と教育 : 秋月郷土館蔵漢籍管窺 岡村繁 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN01188448
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

桃園, 恵真

著作社

日下, 八光(1899-1996), 谷口, 鉄雄(1909-1995), 八尋, 和泉(1938-), 坂本, 滿(1932-), 岸田, 勉(1915-), &hellip;

平凡社

桃園, 恵真

仏教壮年連盟

Bohm, David, 1917-, 井上, 忠(1915-)

青土社

桃園, 恵真

南国交通観光

9 図書 上野高取

永竹威

平凡社

桃園, 恵真(1914-1994)

吉川弘文館

10 図書 伊万里

永竹威

平凡社

桃園, 恵真(1914-1994)

国書刊行会

11 図書 柿右衛門

永竹威

平凡社

井上, 義巳(1920-1986)

勁草書房

井上忠

東京大学出版会